fc2ブログ

初めに・・・

ブログ内で、写真や絵を見たらクリックしてね!
チューリップの看板2 春の装いはチューリップから プリティ・カフェ・チューリップ.イメージキャラjpg
上記、例として3ヶ並べてみました。こんな感じです。
            
追記:名前の「プリティ・カフェ・チューリップ」は、20代半ばの若かりし頃から約10年間に渡り開業していた喫茶店の名前からきています。
パソコンを作ってくれた友人の勧めもあり、ホームページを作りました。
その延長上にこのブログを書いています。(=^0^=)

 開店当時の思い出は過去ブログにて・・・⇒オープンの思い出
                  ⇒喫茶店経営時の思い出
最新ブログ記事は次からです。        FC2ブログランキング小

ヱビスの日

桜日本各地では春の匂いがいっぱいしているようです。
菜の花、河津桜、水仙、などが次々とテレビ画面いっぱいに輝いていますね。我が家の河津桜はようやくツボミが出来ただけ、
桜週末はまた雪予報が出ています。
春はまだ先、でも3月は目の前ですよ。(^∇^)♪


話しはまったく変わりますが、9月頃2階のトイレの具合が悪いので、大手電機屋へ水洗トイレの注文をしました。
ところが、半導体の不足?から設置は年明けになると言われ、それでも交換して頂けなければいけないので我慢!
それが、ようやく先日工事が入りました。
 トイレ交換001 トイレ交換002 トイレ交換003
長年使った水洗トイレは引き取って頂き、真っ白なトイレになりました。
トイレ交換004
トイレが他にもあるので非常に困るといったことはありませんでしたが、注文してから約5ヶ月ですよ!1ヶだけのお宅だったら切ない話です。



エビスビールYEBISU本日2月25日の「今日は何の日」は、・・・
1890年2月25日、当時の日本麦酒醸造會社より「ヱビスビール」が発売された日です。

製造元によると厳選されたアロマホップをふんだんに使用した麦芽100%のビールで、長期熟成することで麦芽の甘みと深みを追求したちょっと贅沢なビールだそうです。
  ビール乾杯
エビスビールYEBISU瓶
ヱビスビールは左のビール箱を見ても分かるように、サッポロビールが製造販売しています。
サッポロビールと言えば、★星マークがトレードマークのように必ずと言って良いほど付いていますが、ヱビスビール本体には★マークはありません。

ヱビスビールはその名前自体がブランドとして扱われているため、サッポロビールの銘柄であっても★マークは付けていないそうです。
若い頃、名前は知っていましたが、他より値が張るヱビスビールは飲む機会が無かったですね。
ましてやヱビスビールがサッポロビールの製品と知ったのは、昭和のバブル時代で前の会社で営業所を任されていた時期でした。
脱線するといけないので話を戻しますが、販売元のサッポロビール株式会社がヱビスビールの発売にちなんで、2月25日をヱビスの日として記念日のひとつに制定しました。

今日はビールを片手におつまみでも作りましょうか。(^^♪




いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

新ブログランキング 

こちらはブログランキングです。

これからもポチッとクリック
  応援よろしく!
      励みになります。

  ブログトップ←へ

原発は東京へ移転して!

今日20日は休む予定でしたが、書いておきたいニュースが飛び込んできたのでついでに色々書こうと思います。
書きたかったのは、・・・
漫画家、松本零士氏が亡くなったニュースです。
漫画家松本零士
日本の代表的な漫画家が次々亡くなる時期に来てるのでしょうか。
考えれば私が見て育った漫画家はすべて年上ですから、見送るのは仕方ない事でしょうけど、残念です。
宇宙戦艦ヤマト」や「銀河鉄道999」など、テーマ曲が頭から離れないほどアニメと結びついた記憶になっています。
零士氏のアニメは私が生きてる間は忘れる事は無いと断言できるでしょう。ご冥福をお祈りいたします。


パンダが中国へ返還される
パンダの事には疎かった私ですが、・・・
埼玉の姉からラインで、「上野動物園へ行って来ました♫}」とパンダの動画がいくつか送られてきました。
へーパンダ見て来たんだ・・・・と思ってただけでしたが、シャンシャンが中国へ戻されるのですね!(^-^;
ニュースで何故今送って来たのかが分かりました。
パンダシャンシャン
明日、シャンシャンが中国へ 明後日アドベンチャーワールドの3頭も中国へ返還されるのですね。
パンダアドベンチャーワールド3頭
私にとってパンダはまだ画面の中の動物です。(=^・^=)
いつか見れる日があるのでしょうか。可愛いのでしょうね。


今国会での法改正目指すとされる原発問題
原発を持って無い地域の人は他人事になるのでしょうけど、原発が審査などで停止した期間の分だけ60年を超えても運転可能にするとか!?大体電力会社の不備で審査に時間が掛かっていても運転期間が延びるのはおかしいでしょ!
国会原発
それどころか、政府は原発の運転年数60年を更に撤廃しようと・・・
電力を垂れ流ししていて足りないから原発に頼らないと電力の値上は仕方ないと思わせるどっかの責任者!
そして増設まで考えてるどこかの総理大臣、
電力を垂れ流ししている東京のネオンサイン、深夜でも明るい都内は垂れ流し以外の何物でも無い。それなのに一番電力を使っている東京都など大都市に原発が無いのはおかしいでしょ!
原発は安全だと主張するなら、今後・・・
増設される原発は都会の真ん中に造れば良い!
何故?新潟に供給されていない東京電力の原発が新潟にあるのか?
東京オリンピックが出来る敷地があるのだから、そこへ移転して下さい。



ガーシー参院議員の処分内容について
別の党派であっても、同じ議員に対しては甘い処遇で合意
ガーシー議員処遇
選挙で選ばれたにもかかわらず、一回も国会に出て来ないガーシー
当然、「除名」だと確信していたが、4段階ある処分の「除名」でも無く、「登院停止」でも無く、「議場での陳謝」だそうだ。
議員が議員を処分するのは甘くなるという事か?
当然、出て来ないのだから次は・・・?
その間、議員報酬は払われるのだったら、甘いだけでは済まされない。
懲罰委員会は機能していないのと同じ、参議院は不要説が最沸しても可笑しくないだろう。


トルコ・シリア地震やロシアの侵略戦争、北朝鮮のミサイル問題など、他にも沢山のニュースが日々入ってきます。
メッキリ減ったコロナ感染者数のニュースは見にいかないと見れない・・
コロナ感染者数20日
2月20日16時現在数である。桁数が少なくなってきました。
散髪に、だいぶ行ってません。(^-^;
耳脇など顔の横髪は自分で切ってきましたが、後ろ髪は伸び放題です。
そろそろ床屋へ行かないと後ろ髪を縛らなくてはいけなくなりますね。
明日あたり行こうかな?(*´~`*)


 

いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

新ブログランキング 

こちらはブログランキングです。

これからもポチッとクリック
  応援よろしく!
      励みになります。

  ブログトップ←へ

お年玉年賀はがきの当選番号

お年玉付き年賀はがきの当選番号が発表されました。
お年玉当選番号題字
お年玉当選番号
多くの年賀状が来ても、当たるのは3等の切手シートしか無いですね。

年賀状お年玉-2さっそく買物ついでに郵便局へ行ってきました。
大昔は下二桁が当たると郵便セットで下一桁が切手4枚のシートだった記憶です。
一等は現金なのですね!
何十年と年賀ハガキを見ていますが、当たるのは切手のみです。(^-^;

切手を使う機会もほとんど無くなってきました。
懸賞はがきやアンケートはがき等で、切手を貼る場所に「切手を貼ってお出しください」と書かれているモノをたまに見ますが、84円切手と63円切手の組み合わせでは、63円切手を使って・・・
84円切手は・・・
封書を出す機会は・・・どんな機会があるでしょうか。(;^_^A




スーパーへ買物に行ったら、鶏肉が目立ったので買ってしまいました。
もも肉と胸肉を購入、最近鶏肉食べて無かったので、どう使うか・・・

まるまる1パック使って「照り焼きチキン」を作ることにしました。
最近、簡単なものばかりで済ませています。

手の込んだものを作る気力は、やはり商売していた時のようにお金にならないと作る気にはならないものですね。(;^_^A
それか、自分以外の人に食べてもらう機会があれば気力が出るのかも知れませんけどネ。(*´~`*)

 鶏の照り焼き001 鶏の照り焼き002 鶏の照り焼き003
皮面にフォークでブスブス刺して、肉からはみ出してる脂部分を切り落とします。フライパンを中火で熱し、皮面を下にして4~5分焼きます。
(鶏肉が10割焼けるうちの8割程度多くを皮面で焼く感じです。)

 鶏の照り焼き004 鶏の照り焼き005 鶏の照り焼き006
焼く際に、肉が縮まらないよう重しをしますが、我が家には無いので鍋に水を入れて肉の上に重ねました。皮面から脂がけっこう出るのでキッチンペーパー等で吸い取ります。8割程度焼けたらひっくり返して肉面を焼きますが、・・・もう少し焼き目を付けても良かったですね。(^-^;
(カリカリにすると、美味しく頂けます。)

 鶏の照り焼き007 鶏の照り焼き008 鶏の照り焼き009
裏返して身側を焼き始めたら、しょうゆ、みりん、酒、砂糖、を同量入れて煮詰めていきます。今回はすべて大さじ2だったかな?途中、何度もそのタレを皮面にかけながらタレが煮詰まるまで焼きます。
強火で3~4分くらいだったでしょうか。

鶏の照り焼き010
多いので半分食べて、半分は明日にでも・・・
と思ったのですが、美味しくて一気に食べてしまいました。(〃▽〃)
ちょっとお腹いっぱいです。


1月15日に行われる「婿投げ」が今年は3組の夫婦が選ばれたようだ。
婿投げは、娘をよその村に取られた腹いせにその婿を投げたのが習慣化して、通過儀礼になった。と言われています。
例年、ニュースでしか見ない新潟県十日町市松之山地域の行事です。
婿投げ
YouTubeで、5分過ぎ位まで飛ばしてください。(^^♪
雪山から婿さんが投げられ、下で嫁さんが迎える。
こんな素朴とも思える行事が残っているのは、微笑ましく思えます。
いつか廃れるのかも知れませんが、いつまでも続いて欲しいと願います。



いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

新ブログランキング 

こちらはブログランキングです。

これからもポチッとクリック
  応援よろしく!
      励みになります。

  ブログトップ←へ

石油ストーブ

朝から雨が降っているが、寒くは無い。
それでもストーブを点けたり消したりしています。(^-^;
石油ストーブ
ストーブは現在石油ストーブばかりですが、電気を使うファンヒーターは1台だけで、他は全て反射式の石油ストーブです。

昨年暮れも県内で発生した箇所が有りましたが、大昔に積雪での停電を経験してから電気が無いと使えないファンヒーターを排除しているんですよ。
ファンヒーターにするメリットがそう感じられない事もあるんですけどネ。

ところで、ストーブの上にヤカンを乗せて蒸気を発生させているのですが、私の部屋から水道設備のある場所が遠いので、常に部屋に箱買いで置いてある「天然水」をヤカンに入れてました。
でも、先日のテレビでヤカンの水は水道水にしましょう!
と言ってました。水道水には塩素が入っているからカビが発生しにくいのだとか?それを聞いてからは水道水だけにしましたよ。(^^♪

本当はストーブの上にやかんを載せることは禁止されているようで、ヤカンの空焚きによる火災の恐れや、ヤカンの吹きこぼれによるストーブの故障など、気を付けることもたくさんあるそうです。

しかし、ストーブの上にヤカンを載せれば熱いお湯はいつでも使えますし、加湿にもなるし、・・・と思ってましたが、ストーブの燃焼だけで、十分に加湿されているとの事でした。

私はやかんを載せる派なんですけどネ。p(*^-^*)q


スーパー内に、近くの農家さんが持ち寄るコーナーがありますが、大根が安かったのでチョイスしました。
大根菜っ葉001
葉付きの大根(160円)、最近見ないですが珍しいので購入です。

葉っぱは新鮮なうちに処理しないと捨てるだけなので、前に作った事のある「ふりかけ」らしきモノを作る事にしました。
 大根菜っ葉002 大根菜っ葉003 大根菜っ葉004
大根菜をよく洗って水気をよく取り、5mm程の幅に切ります。
火を点ける前の冷たいフライパンに大根の葉、鷹の爪(赤唐辛子)1本を入れ、ごま油を入れて炒めていきます。
 大根菜っ葉005 大根菜っ葉007 大根菜っ葉008
葉がしんなりしてきたら、砂糖大1,醬油大2、を加えてよく炒めます。
水気が少なくなったら白すりごまを加えてさっと混ぜて冷まします。

大根菜っ葉009一番簡単な食べ方はご飯に載せ、ふりかけのように!
ほか、
※🍙おにぎりの具として
※卵焼きに混ぜて
※フライパンで油揚げや豚バラ肉を
 焼いてパスタの具として
などイロイロ考えられますが、美味しかったですよ。p(*^-^*)q



いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

新ブログランキング 

こちらはブログランキングです。

これからもポチッとクリック
  応援よろしく!
      励みになります。

  ブログトップ←へ

年末清掃

今年も僅かです。
何処へ出掛けるわけでもないですが、テレビの中では空港での混雑、高速道路での渋滞が報道されていました。
帰少ラッシュ空港001  帰少ラッシュ空港002
帰少ラッシュ高速001  帰少ラッシュ高速002
毎年行くあての無い私には他人事ですが、今日から休みの人が多いのでしょうか。
若い頃に東京の出版会社に勤めていたことがありますが、当時は正月前後の2週間が休みでした。
今から考えれば、良い就職先だったと思います。
行き帰で、渋滞にハマるなんて経験したことが無かったですからネ。
運転される方、気を付けて往復してくださいね~!ヽ( ´_`)丿


先日実家の方の台所周辺を掃除しました。
洗剤001何十年も前に役目を終えた古いマキを燃やして沸かす釜炊きの風呂場の棚には、洗剤がいっぱい!
近くに洗濯機を置いていたとはいえ、洗剤会社の策略にのって用途ごとに買っていたのですね。(;^_^A
洗剤002似たような洗剤ばかりです。

 洗剤にも消費期限って
 あるのだろうか?(^-^;


台所はお袋の背の高さに合わせて作っていたせいか、高さが低くて長く作業すると腰が付かれるんですよね~。

同じような鍋やフライパンがいっぱい!古いモノは無料回収業者へ
未使用の鍋も普段開けて無い棚に袋のまま入ってました。
鍋001
冷蔵庫を開けたら何だこりゃ!
長い間、使っていないのに冷蔵庫を稼働させていました。
電気代が勿体無かったですが、掃除して私が使うことにします。(^^♪
  冷蔵庫001
汚い写真は載せれないので、清掃後です。

冷蔵庫の期限切れ001
冷蔵庫から出した中見はほとんど廃棄です。(^-^;
未開封のモノも勿体ないですが、賞味期限切れは当然ですが多数!
  冷蔵庫の期限切れ002   冷蔵庫の期限切れ003   冷蔵庫の期限切れ004

神棚の注連縄も付け替えました。
比べると変色したのが分かります。
神棚001 神棚002 神棚003


除夜の鐘今年も姉の所へ除夜の鐘を叩きには行けません。
今年も透析の日と重なったのでした。

よろしく!アニメ 今年1年、ありがとうございました。
 来年もどうぞよろしくお願い致します。



いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

新ブログランキング 

こちらはブログランキングです。

これからもポチッとクリック
  応援よろしく!
      励みになります。

  ブログトップ←へ

休憩しながら除雪作業の一日です。

昨夜から朝までの積雪は新潟市中央区で22cmだそうです。
積雪19日001
昨夜我が家の前を除雪車が1回作業をしていた音がしていましたが、降り止むことは無く、時間とともに積雪が膨らむばかりです。
 積雪19日002  積雪19日003
朝、車の上に積もった雪を含め、除雪しました。
積雪19日004
1回除雪が終わった所で、雪からアラレに変わりました。
これ以上降らないと良いけど・・・と思いながらスーパーへ

テレビでは電車が次々と運休となっているようです。
カーフェリーも運休、新潟空港は欠航が相次いでいます。
新幹線だけは大丈夫なのですね。(^-^;

一旦休憩していましたが、今日は一日除雪作業が必要のようです。
午後から雪の降り方が激しくなってきました。
積雪19日午後005
午前中に車の上の雪は全て除いたのですが、・・・
あっという間にまた積もってしまいました。

大雪警報は継続中、新潟市中央区で積雪45cmと言っています。
12月にこんなに積雪があるのは何十年ぶりでしょうか。
 積雪19日午後006  積雪19日午後007
1日でこんなに降ったのは、いやそれどころか、1冬の積雪合計でもこれだけ積もるのは近年見た事が無い。
ましてや12月、例年だと除雪作業は1月下旬から2月にかけて行ってきたのですが、タイヤ交換しておいて良かったです。(;^_^A

積雪19日午後008
油断しました。レモンやビワ等の鉢物、桜やサザンカ、椿、薔薇等の地植え物、まったく冬囲い等していませんでした。(´;ω;`)ウゥゥ
枝が折れそうなくらい積雪でしなっていました。
折れてしまっても不思議でないほど曲がっています。

冬囲い近年サボっていました。来年からはしっかり行う事にします。
失敗したなぁ・・・
冬囲い

テレビのニュース番組は積雪の話題が中心になっています。
県内のアチコチで停電も発生しているとか・・・
記録的な大雪だそうで、魚沼市守門で183cmとテロップで流れました。
近年は一気に降るとか自然災害も「急」とか「大」とか極端な気象状況が発生しています。十分気を付けなくちゃですね。

外を見ると少し降りが治まってきました。
予報では私の所で、明日までにもう10cmくらい積もるようです。
山間部では50cm、どちらも記録的な積雪です。
明日夕方の透析は場合によっては歩いて病院へ行かなくてはいけないかも知れません。(T_T)
もう今年は除雪作業をしたくないです。(ノ´▽`*)b


そう言えばサッカーワールドカップ、終わってしまいましたね。
朝4時近くまでサッカーワールドカップの決勝を見ていました。
決勝に値する良い試合でした。p(*^-^*)q
アルゼンチンメッシ003

アルゼンチンメッシ002メッシが最後のワールドカップということ、前回はフランスが優勝していること、などからアルゼンチンを応援していました。

しかし延長でも3対3で決まらず、PK勝負になった時点で後は運次第、どちらが勝っても決勝にふさわしい試合で両国ともよく頑張りました。
PKでメッシ率いるアルゼンチンが勝ち、メッシがカタールW杯最優秀選手に選ばれました。良かったですね。(*^^)v



いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

新ブログランキング 

こちらはブログランキングです。

これからもポチッとクリック
  応援よろしく!
      励みになります。

  ブログトップ←へ

積雪、明日が大変だ!

18日夕方雪が止まず、枇杷に積雪が5cmくらいありました。
積雪枇杷12月18日夜
だいぶ降りが納まってきましたが、昼間は少し降り続いていたようです。
テレビで積雪のニュースが写ってましたが、・・・
新潟市中央区、我が中央区ではないか!?
 積雪予報18日003  積雪予報18日004
けっこう降ってたのですね。知らなかったです。(*゚Q゚*)

雪雲だらけですね~明日までかなり降りそうです。
積雪予報18日002

新潟県山沿いの多い所で100cmだって!
積雪予報18日001
平地ではどれくらい積もるのだろう?
雪除けしたくないなぁ~そんなに積もんなきゃ良いけど・・・


透析が始まって2年過ぎましたが、体力が年々落ちてきてちょっとした事でも疲れます。昨年は自転車の空気入れも手で押すものは止めて足踏み式にしました。
自転車空気入れ001 矢印 自転車空気入れ002
足踏みはすごい楽!便利になったものです。

そう言えば先週タイヤ交換をしたのですが、タイヤ交換もけっこう疲れるもので、交換が終わった時点で息が切れそうでした。(。-_-。)
タイヤ交換を依頼すると、1本当たり500円くらい確か取られるのですよね。4本換えると1回で2千円、1シーズン4千円、それが何年続くのかを考えると自分でやるしかないと思うのですが。。(^-^;
そんな時、ホームセンターで見つけたのはジャッキでした。
油圧ジャッキ001
油圧ジャッキです。
交換する前に欲しかったですが、4千円台で買えました。
油圧ジャッキ002
今回には間に合いませんでしたが、春に普通タイヤへ交換する日はきっと疲れないでタイヤ交換出来ます。早く春にならないかなぁ!


さて、今夜はサッカーワールドカップの決勝です。
アルゼンチンVS.フランス、これで決まります。
アルゼンチンVS.フランス
もう試合が見れないのかと思うと残念ですが、楽しみたいです。(^^♪



いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

新ブログランキング 

こちらはブログランキングです。

これからもポチッとクリック
  応援よろしく!
      励みになります。

  ブログトップ←へ

雑記

明日の日曜から月曜にかけて大雪警報が出ましたね。
大雪予報18日
全国的に雪予報が出てますが、すでに寒さが身に沁みます。

ふゆのグッピー001グッピーも温かいヒーターに釘付け状態、水の中はそれほど冷たくもないはずだが、餌が撒かれる以外は引っ付いています。

それほど今年の寒さを感じているのかも知れませんね。

私も病院以外は買い物に出るだけで、トイレ掃除や部屋の片づけで冬眠状態です。(^-^;




スーパーでカブが安かったので、漬物にしようと購入しました。
カブ001
カブが6ヶで1束100円もしないなんて、助かるけどこんなに安いと農家さんも大変だ。洗って櫛形に・・・
カブ002
塩、砂糖、酢、ほんだし、みりん、などを入れ味見・・・
鷹の爪を忘れてたので、それだけ買いにまたスーパーへ

これで私専用の冷蔵庫には、白菜、大根、カブ、3種の漬物です。


家にこもってる間に年賀状を書きました。
来年は兎年ですね。
ウサギの絵に予定している図はこの中から使うつもりです。
ウサギ002 ウサギ002-2 ウサギ002-3


久しぶりに手帳を買いました。
サラリーマン時代は毎年手帳が配布されましたが、自分で購入するのはそうとう昔になるかも・・・です。
東京の出版会社(主婦の友社)に勤めていた時も手帳は頂いてました。
新潟手帳2023
今回購入した手帳は「新潟手帳」。
新潟手帳が有るのは知っていましたが、購入したのは初めてです。

この手帳は最初の発売から10周年を迎えるとの事、10年も続いていると言うことは内容は良いのかな?
と思った次第ですが、・・・


カレンダーに新潟県内の祭り等の日程が有ったりしますがちょっと中途半端に感じます。ほか写真付きで村上から糸魚川までいろんな情報を載せ過ぎで広く薄く載せてあるので、よく知られている場所が多い為、わざわざ手帳を買うほどでも無いような内容だった。
あえて言うなら、新潟県へ転勤してきた人が代表的な知りたい場所や祭り事を知るには良いのかも知れない。



いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

新ブログランキング 

こちらはブログランキングです。

これからもポチッとクリック
  応援よろしく!
      励みになります。

  ブログトップ←へ

久しぶりのベッド

久しぶりにベッドを2ヶ購入しました。
1ヶは電動ベッド、私のは普通のベッドで安いお買い得品です。
東京での独身時代は、銭湯の隣にあった食品店で、酒のプラスティックケースを10ヶ位借りて簡易ベッドにしてた事を思い出します。

ベッドとマットレスは別々に注文したので若干サイズが合いませんが、ベッドは完成させるのに2時間も掛かってしまいました。(^-^;
 新ベッド001  新ベッド002
最近のマットレスは厚みが17cm以上あって寝やすいですね。
いざ、設置してみると、ベッドのコンセントが1mくらいしか無くて、更に私の部屋のコンセントが有るのは・・・真逆でした。(=∀=)

壁に埋め込まれているコンセントまで壁を伝って電気の配線を這わすには・・ベッドまでの距離を計ってみると5m位必要!
ホームセンターや電気屋さんに売ってるのはせいぜい2~3m程度なので、自分で作ります。
ケーブル作成001
買ってきたのは、配線の両端に取り付ける差し込みプラグとコンセント
配線となるケーブルは昔から持っていたもの、適当に5mで切断。

配線の両端にプラグとコンセントを取り付けます。
 ケーブル作成002  ケーブル作成003
パナソニックの差込プラグ(コーナーキャップ)

 ケーブル作成004  ケーブル作成005
受けはパナソニックのダブルコンセントにしました。 

 ケーブル作成006  ケーブル作成007
出来上がり~! 近くにあったケトルに繋げて、電流が流れるかテスト
しっかり通電確認OKでした。(^^♪

ステップルで止めていき、ベッド脇の壁にコンセントを設置です。
ベッドのコンセントを差し込んで接続完了しました。
快適なベッドライフに突入です。p(*^-^*)q



鳥屋野スポーツ公園のイチョウを見て来ましたが、今にも降りそうな曇が広がってた事と終わり掛けていた為に落ち葉がいっぱいでした。
落ち葉2431
落ち葉回収でしょうか?緑化センターの車が何台も入ってきました。
 落ち葉2424  落ち葉2430
 落ち葉2447  落ち葉銀杏2440
そう言えば黄金の里でギンナンが袋詰めで安く売られていましたが、ここではいっぱい落ちていますね。
多く食べるものでは無いですが、無いと寂しい食材でもあります。

銀杏を食べる人は少ないのでしょうか、
私的には、茶碗蒸しに入れて欲しい食材です。(ノ´▽`*)b☆



いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

新ブログランキング 

こちらはブログランキングです。

これからもポチッとクリック
  応援よろしく!
      励みになります。

  ブログトップ←へ
プロフィール

Author:プリティ・カフェ・チューリップ
  チューリップ文字(小)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  いらっしゃいませ~!
 o(^O^*=*^O^)o

2008年6月4日よりスタート
致しました。

どのページでも結構ですので
コメントお願い致しま~す!


リンクして頂けると嬉しいです。
  (*^0^)v ィエーイ☆彡

 マスター

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ホームページも右の「リンク」
プリティ・カフェ・チューリップ
より見に来てくださいネ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日の日付入りカレンダー

05 ≪ 2023/06 ≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
全記事表示リンク
(*゜ー^)/’`*:;,。・★

過去の記事を表示致します。

リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター
ご訪問、感謝致します。
最近のコメント
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
QRコード
QRコード
RSSフィード
d(@^∇゚)/映画館へ行こう!
ユナイテッド・シネマ ユナイテッド・シネマ
無料暇つぶしd(⌒o⌒)b
ハロウィンコネクト  ハロウィンコネクト
難易度3段階、
クリア出来るかな~(^-^)

四川省ゲーム 四川省ゲーム 四川省ゲームの基本ゲームかな?

麻雀パズルゲーム 麻雀パズルゲーム いろんな形態を選んで楽しめます。


もののけパズル もののけパズル
16面からなり時間潰しに最適かな?


数字パズル問題集 数字パズル
初級から5段階の難しさまで!


プロ野球順位表
プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表
ブログパーツ
ブログ内検索
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

By ブログランキング
↓ご協力お願いします!
応援宜しく!押してネ!


励みになります!(^o^)V
取引先銀行
画像クリックで確認願います。 TULIP-3-4銀行口座
自作アップヽ_〆(^^♪ 
Youtube作成してみました。 文字又は画像をクリックで、拡大画面でご覧いただけます。

角田山の春(雪割草を求めて)
※6579表紙

五泉の水芭蕉公園へ
水芭蕉公園-ブログ

福島潟の春は菜の花で
福島潟の菜の花ー20表紙

桜の散る頃
空中庭園の桜
101_0470空中庭園表紙

分水おいらん道中 ※分水おいらん道中表

遅咲きのチューリップを求めて
春の装いはチューリップから
春の装いはチューリップから

胎内チューリップフェスティバル
胎内チューリップフェスティバル表紙

五泉のぼたん園を訪れて
五泉市ぼたん園題字2

北方文化博物館の藤の花
藤の花表紙

高城のヒメサユリの小径
ヒメサユリ表紙

寺尾中央公園のバラ園
001表紙

初夏のイングリッシュガーデン
初夏のイングリッシュガーデン表紙

佐渡のトビシマカンゾウ
佐渡大野亀トビシマカンゾウ8184

五十公野のあやめ園
新発田あやめまつり 004 - 2コピー

護摩堂山のあじさい園
表紙

遊潟公園の素敵な蓮たち
表

わらアートまつり2018
サル2表紙

秋を探して(芦沢高原)
芦沢高原ハーバルパーク

県庁の森、彼岸花によせて
県庁の森表紙

穏やかな海(笹川流れ)にて
笹川流れ-8表題

ヤマドリの道案内
ヤマドリ表紙-2

弥彦公園もみじ谷へ
弥彦表紙

秋の終わりの加茂山リス園で
IMG_4702 - コピー

奥胎内の秋
奥胎内の秋

白鳥の湖、越冬地の瓢湖で
瓢湖-表紙

NHK「わたしの旬」よりアゲハ蝶
アゲハチョウ2匹-1

NHK「わたしの旬」より
白鳥のかけっこ

白鳥-17

(*゜ー^)/’`*:;,。・★TULIP★
文字又は画像をクリックで、拡大画面でご覧いただけます。

好きな映画音楽♪( ´∀`)b
主題歌・投入歌から蘇る映画 忘れられない曲です。
Love Is a Many-Splendored Thing 慕情 慕情(1955年)

East of Eden エデンの東 エデンの東(1955年)

plein soleil プラン ソレイユ 太陽がいっぱい 太陽がいっぱい(1960年)

荒野の七人 荒野の七人 荒野の七人(1960年)

Moon River ティファニーで朝食を ティファニーで朝食を(1961年)

007 From Russia with Love ロシアよりあいを込めて 007 ロシアより愛をこめて(1964年)

MARY POPPINS メリーポピンズ メリーポピンズ(1965年)

For a Few Dollars More 夕陽のガンマン 夕陽のガンマン(1966年)

The Sound of Silence 卒業 卒業(1967年)

A time for us Romeo and Juliet ジュリエット2 ロミオとジュリエット(1968年)

13 Jours en France 白い恋人達 白い恋人達(1968年)

Raindrops Keep Fallin' On My Head 雨にぬれても 明日に向かって撃て(1970年)

Love Story ある愛の詩 ある愛の詩(1970年)

Melody Fair メロディ・フェア 小さな恋のメロディ(1971年)

The Way We Were 追憶 追憶(1973年)

Endless Love エンドレスラブ エンドレス・ラブ(1981年)

An Officer and a Gentleman 愛と青春の旅だち 愛と青春の旅だち(1982年)

Flashdance...What a Feeling フラッシュダンス フラッシュダンス(1983年)

I Just Called To Say I Love You. ウーマン・イン・レッド ウーマン・イン・レッド(1984年)

Theme • Limahl ネバーエンディング ネバーエンディングストーリー(1984年)

The Power Of Love バックトゥザ・フューチャー バッグ・トゥ・ザ・フューチャー(1985年)

Stand By Me スタンド・バイ・ミー スタンド・バイ・ミー(1986年)

Take My Breathe Away トップガン トップガン(1986年)

Ghost - Unchained Melody ゴースト ゴースト/ニューヨークの幻(1990年)

I Will Always Love You ボディガード ボディガード(1992年)

I Will Follow Him I Will Follow Him 天使にラブ・ソングを...(1992年)

A Whole New World アラジン アラジン(1993年)

Titanic タイタニック タイタニック(1997年)

Harry Potter ハリー・ポッターと賢者の石 ハリー・ポッター(2001年)

Beethoven 9na-Sinfonia ベートーヴェン 敬愛なるベートーヴェン(2006年)

Mamma Mia マンマミーア マンマ・ミーア!(2008年)

パイレーツ・オブ・カリビアン パイレーツ・オブ・カリビアン 生命の泉 生命の泉(2011年)

Let It Go 松たか子 アナと雪の女王(2014年)

Beauty and the Beast 美女と野獣 美女と野獣(2017年)

YESTERDAY 映画「YESTERDAY」1 イエスタディ(2019年)

好きなYouTube ('-'*)♪
画像をクリックで、拡大画面でご覧いただけます。
結婚報告記者会見 山里亮太と蒼井優    (山里亮太と蒼井優)
Mozart Piano Concerto 26 小林愛実       (小林愛実)  
六月の雨 6月の雨        (別府葉子)
サプライズ プロポーズ サプライ      (フラッシュモブ)
第九 第九      (フラッシュモブ)