fc2ブログ

透析患者の平均寿命

6日(火)の透析前に新型コロナウイルスワクチンコミナティRTU筋注を受けました。5回目のワクチンは新しいワクチンのようで、過去4回受けた副作用では注射ヶ所が少し痛いくらいでしたが、今回の副作用は大変です。
新型コロナウイルスワクチン5回目
6日の夜にはめまいのような症状から悪寒 、 発熱が見られました。
めまい後に悪寒が始まり、コタツを点けて首まで浸かりました。

約2時間後にようやく悪寒が治まり体温を測ると37,2℃、少し微熱があるようです。
体温計37,2

血圧測定も100を切る低血圧、脈拍数も93と高めでした。
血圧12月7日
それなのに、毎朝飲む薬の中に血圧の薬が入っていますが、除けるのを忘れて飲んでしまいました。:(´◦ω◦`):

副作用も当日の夜は大変でしたが、日付が変わった現在はめまいも悪寒も無くなり、微熱と注射ヶ所の痛みが少しあるだけです。
いや~昨日はきつかったです。(^-^;


渡辺徹先日、渡辺徹さんが若くして亡くなったニュースが流れましたね。

糖尿病から透析まで、いろんな治療を行っていた病歴が出されました。

渡辺徹病歴
透析開始から6~7年経過、61歳の渡辺徹さんの年齢で透析患者の平均寿命表見るとこの表は合っているのが分かります。
透析患者の平均寿命
私は2020年から透析開始ですから、平均で見るとあと4~5年は大丈夫ということでしょうか。
まああくまでも平均ですからね!(*´~`*)


サッカーワールドカップ、負けたけど良い試合でしたね~!
PKに課題はあるような気はしますが、全体に積極的な良い試合でした。
サッカークロアチア戦
ワールドカップも2年ごとにあると嬉しいですけど・・・
どこが優勝するのでしょうか、次回に期待です。p(*^-^*)q



いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

新ブログランキング 

こちらはブログランキングです。

これからもポチッとクリック
  応援よろしく!
      励みになります。

  ブログトップ←へ

四回目のワクチン接種

昨日の12日に、透析の前に4回目のワクチン接種が有りました。
いつも通り注射痕を触ると痛みはありますが、他は何も有りません。
一応、何処へ出掛ける事も無く、家でブラブラ待機していましたが、昨日の雨は何処へ行ったやら暑くてしかたありません。
7.13キューリ1本  7.13キューリ1本-2
庭のキューリがある程度大きくなったので、切って食べてみた。
旨!こんどからマヨネーズ持って庭に出よう!
次から次へ、あっという間に大きく育つのですね!(^^♪

今、目が離せないのがセイヨウニンジンボクの成長ぶりです。
どうやら満開と言っても良いのでしょうね。(^∇^)
7.13セイヨウニンジンボク001

7.13セイヨウニンジンボク002
暑いと匂うのでしょうか、昆虫たちが集まってきました。
ニンジンボク6333  ニンジンボク6320
ニンジンボク6319  7.13セイヨウニンジンボク011-3
ニンジンボク6332  ニンジンボク6325

ニンジンボク6326

どこから入って来たのか?
古い家の物置の窓に入って来たイトトンボ、どこから入ったのか?
7.13イトトンボ
花が香るといろんな昆虫が至る所に集まってきます。
どこから来るのか?一応街中、近くに池や沼が在る訳では無いのです。

ゴロゴロしてても暑いのは暑いです。(。pω-。)
明日夜から雨予報が出たが、どうなることやら・・・
今日も予報では傘マークがあったのに、いつの間にか無くなって・・・
私的には昨日から新潟は梅雨入り、23日に梅雨明け予定なんですけど、「当たるも八卦当たらぬも八卦!」:(´◦ω◦`):



いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

新ブログランキング 

こちらはブログランキングです。

これからもポチッとクリック
  応援よろしく!
      励みになります。

  ブログトップ←へ

近況報告(透析とメルカリ)

透析時の標準体重を当面増やして頂くことにしました。
62Kgに設定です。
透析患者食欲の秋ですからねー(;^_^A
飲み食いした分がほとんど体重増加となってしまい、体重増加分の水分を全部抜くにはどうも身体に負担となってるようなのでお願いしました。

火木土に透析を行ってますが、特に土曜日の透析の後の次回火曜日までの3日間で、体重が3kgは増えてしまいます。

3㎏=3ℓ=3,000CC=ペットボトル500ml×6本分の水分が排出されずに体内に残ってるのですから、溜まった水分を透析と同時に取ってしまわないといけないのです。

飲食を控えるようにすれば良いのでしょうけど・・・・
少し体重設定を増やしたのは水分補給が抑えられると感じたからで、徐々に血圧も戻ってきたようです。
もう少し様子見でしょうか。p(*^-^*)q


今、日々確認しているのが「メルカリ」です。
スマホ画面  断捨離を名目に不要な物を出していますが、
 メルカリで売れるのは安物ばかり・・(^-^;

 自分で値段を付けるのですが、なかなか
 値が張るもの・高いものは売れないですね。

 Yahooオークション等も覚えた方が良いの
 かも知れません。

メルカリでは不用品を安く誰かに使ってもらおうとの考えでないと、ダメだと分かってきました。儲けようと考えるのは不向きな場所ですね。
それでもコツコツと売ってればけっこう小遣いにはなるようです。

定価の1割程度の値段しかつかないCD、1冊発送運賃を引いたら30円くらいでしか売れない単行本、亡くなった親父が教えていた謡の本はシミが有るのを明記してのまとめ売りも定価の1割程度、流木や昔のVHSのゴルフテープもまとめ売りで1本当たり100円程度等々、ハードオフやBOOKOFFへ持ち込む側は高く、買う側は安く・・とギリギリの競り合いでしょうか。
それでもコツコツ33品目、漫画単行本が80冊やCD12枚、謡の本100冊、他200点以上が売れました。
メルカリへの手数料1割や運送業者への発送運賃を除くとだいぶ少なくなりますが、今のところ4万円くらいはメルペイ残高に入り、コンビニでの買い物などはそのメルペイで支払いさせて頂いてます。

荷物でいっぱいだった押し入れも少し余裕が出てきました。
物が片付くって気持ち良いものなのですね!
何でも取っておかないと気が済まない時期があって使いもしない物であふれていましたが、私の役に立たないものを取っておいても仕方ない事にようやく気付けた感じです。

今日は朝から雨が降ったり止んだりなので、断捨離の続きをします。
絵画や掛け軸、屏風など高いものが売れないかな~と期待?(^^ゞ



いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

新ブログランキング 

こちらはブログランキングです。

これからもポチッとクリック
  応援よろしく!
      励みになります。

  ブログトップ←へ

定期的な血液検査で

火・木・土と毎週透析を受けてますが、月に2回定期的に血液検査を受けています。
透析患者
透析前と透析の終わり頃に透析のチューブから血を抜かれます。
次の透析日に血液検査の結果が渡されます。
正常値と血液透析を行ってる患者の維持目標(正常値より緩め)が設定されており、透析患者はもちろん後者の維持目標を目指します。
最低でも必要な数値なのでしょうけど、私の場合、注意しなくてはいけない数値は3ヶあります。

1つ目は「リン」です。
リン正常値が2.7~4.3mg/dl、透析前の維持目標は3.0~6.0mg/dlとなっていますが、その維持目標より多い数値が出ています。
リンは、現代の食生活では一般に不足することはなく、むしろとり過ぎが問題だと言われていて、リンを多く含む食品として広く動植物食品が挙げられます。
とくに魚類、牛乳・乳製品、大豆、肉類に多く含まれるとされています。
けっこう控えてるつもりなんですけどね~(。pω-。)

まあ、透析後は正常値になるので、少しは安心しているのですけどネ。


2つ目は「白血球数」です。
白血球数正常値が6000~8000/μL、透析前の維持目標も同じ数値となっていますが、その維持目標より少ない数値が毎回出ています。
6月前半では1回正常値だったこともあるのですが、他はすべて少ない数値です。
白血球は、白血球の半分以上を占める「好中球」ほか、「リンパ球」、「好酸球」、「好塩基球」、「単球」、などがあります。
白血球数の減少では、問題は3500/μL以下の状態だそうで、重大な問題が隠れている場合もあるそうですが、私の場合は正常値では無いですが、そこまで低くも無いです。

まあ、問題数値まで低くも無いので、しばらく様子見でしょうか。


3つ目は「フェリチン」です。
フェリチン正常値が男性で80~250ng/dl、透析前の維持目標は100ng/dl以上となっていますが、その維持目標よりもかなり低い数値が出ています。
フェリチンとは、生物が生命を維持するために、最も大事なミネラルである鉄を貯蔵するタンパク質のカゴのことだそうで、全身にあるとのことです。
フェリチン量を測ることで、体の中の鉄不足を把握できるのです。
私の場合、数値が20以下で推移しているのです。(T_T)

鉄の不足によって起こりえる不調には、疲れやすい・動悸・息切れ・頭痛・肩こり・朝起きられないなどの症状や、イライラしやすい・注意力低下・うつ・不安症のような精神症状になりやすい、とも言われています。

小学生でも登れる山でも、動悸や息切れで登れないのは悔しいですね。

飲料ー鉄分インゼリー鉄分最近スーパーやコンビニで、鉄分の入った飲み物や、ゼリーなどが目に付くようになりました。(〃▽〃)

スーパーでは焼き鳥の串に刺さったレバーを手に取るようになりました。
焼き鳥レバー

レバーは大好きなので、今後はよく摂取したいと思います。p(*^-^*)q


今日は木曜日、透析の日です。
祭日は30分早い開始なので、そろそろ準備したいと思います。
(記録の為、コメントは閉じてます。)



いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

新ブログランキング 

こちらはブログランキングです。

これからもポチッとクリック
  応援よろしく!
      励みになります。

  ブログトップ←へ

透析患者の食事療法

Youtubeでは病気を分かりやすく解説しているものがあるのですね。
腎臓機能が5%を下回って、本来24時間動き続けて毒素や水分を回収する作業が衰えてしまっているため、透析で代行しているわけです。

それでも1日4時間×週3日の12時間では、腎臓機能をすべて補うことが出来ないため、食事療法が必要となるわけですね。
24時間透析でベットに寝込むわけにはいかないですからね。(。-_-。)
透析患者のエネルギー01
透析患者のエネルギー4
標準体重を決めて透析で毒素を取り除く際に、血液から体重増加分の水分を同時排出していきます。

↑私の場合を例にすると、身長1.7m×1.7m×22=63kg(63.58kg)、標準体重を63kgに設定し、毎回体重をあわせます。
都度体重を量りますが、透析前の体重が65kgあったとしたら標準との体重差2kgの水分を抜いてしまいます。

透析患者の水分塩分01
透析患者の水分塩分4
塩分と水分の制限では、特に塩分を取りすぎるとその分水分が欲しくなるため、塩分の摂取には注意が必要です。

↑特に加工品は多くの食塩を含むのですね。
これらは制限のまだ一部です。(=∀=)
水分量は500ml~600ml、まだおしっこが出るので、もう少し水分補給できます。透析が長くなると、腎臓は仕事しなくていいんだ!と何も仕事をしなくなるのですが、そうなると性器も用無しですね。(。-_-。)

透析患者のカリウム01
透析患者のカリウム2  透析患者のカリウム4
カリウムが多いと大変ですが、私の腎臓は今のところ基準値内です。
生野菜や果物など、もう6年くらい摂取していないものがありますが、例えばキャベツの千切りは千切りにした後、よく水にさらしたり茹で汁は捨てるなどの工夫でカリウムは半減させることが出来ます。
あんかけ等の煮汁は使えないということでしょうか・・・。
果物は缶詰であればカリウム半減だそうだが、シロップは当然ダメ!

透析患者のリン01
透析患者のリン1  透析患者のリン7
私の腎臓で悪い数値を出してる一つです。(T_T)
透析後は正常値に収まってるのですが、これは食事も気をつけなくっちゃです。
透析患者のリン9  透析患者のリン8
間食は良いみたいですね~!
でもほとんどの洋菓子はダメで、和菓子がお勧めのようです。


火・木・土曜の夕方から4時間の透析は、週168時間中の12時間だけですが、終わったと思うとまた透析が始まる・・・
透析患者
透析ばかり行ってる気がします。(*´~`*)


今回は透析に関するYoutubeを見つけたので、自身がいつでも見れるようにアップしました。
コメント欄は閉じさせて頂きまーす。( ̄^ ̄)ゞ


いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

新ブログランキング 

こちらはブログランキングです。

これからもポチッとクリック
  応援よろしく!
      励みになります。

  ブログトップ←へ
プロフィール

Author:プリティ・カフェ・チューリップ
  チューリップ文字(小)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  いらっしゃいませ~!
 o(^O^*=*^O^)o

2008年6月4日よりスタート
致しました。

どのページでも結構ですので
コメントお願い致しま~す!


リンクして頂けると嬉しいです。
  (*^0^)v ィエーイ☆彡

 マスター

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ホームページも右の「リンク」
プリティ・カフェ・チューリップ
より見に来てくださいネ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日の日付入りカレンダー

11 ≪ 2023/12 ≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
全記事表示リンク
(*゜ー^)/’`*:;,。・★

過去の記事を表示致します。

リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター
ご訪問、感謝致します。
最近のコメント
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
QRコード
QRコード
RSSフィード
d(@^∇゚)/映画館へ行こう!
ユナイテッド・シネマ ユナイテッド・シネマ
無料暇つぶしd(⌒o⌒)b
ハロウィンコネクト  ハロウィンコネクト
難易度3段階、
クリア出来るかな~(^-^)

四川省ゲーム 四川省ゲーム 四川省ゲームの基本ゲームかな?

麻雀パズルゲーム 麻雀パズルゲーム いろんな形態を選んで楽しめます。


もののけパズル もののけパズル
16面からなり時間潰しに最適かな?


数字パズル問題集 数字パズル
初級から5段階の難しさまで!


プロ野球順位表
プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表
ブログパーツ

"レインボウバブル"/

ブログ内検索
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

By ブログランキング
↓ご協力お願いします!
応援宜しく!押してネ!


励みになります!(^o^)V
取引先銀行
画像クリックで確認願います。 TULIP-3-4銀行口座
自作アップヽ_〆(^^♪ 
Youtube作成してみました。 文字又は画像をクリックで、拡大画面でご覧いただけます。

角田山の春(雪割草を求めて)
※6579表紙

五泉の水芭蕉公園へ
水芭蕉公園-ブログ

福島潟の春は菜の花で
福島潟の菜の花ー20表紙

桜の散る頃
空中庭園の桜
101_0470空中庭園表紙

分水おいらん道中 ※分水おいらん道中表

遅咲きのチューリップを求めて
春の装いはチューリップから
春の装いはチューリップから

胎内チューリップフェスティバル
胎内チューリップフェスティバル表紙

五泉のぼたん園を訪れて
五泉市ぼたん園題字2

北方文化博物館の藤の花
藤の花表紙

高城のヒメサユリの小径
ヒメサユリ表紙

寺尾中央公園のバラ園
001表紙

初夏のイングリッシュガーデン
初夏のイングリッシュガーデン表紙

佐渡のトビシマカンゾウ
佐渡大野亀トビシマカンゾウ8184

五十公野のあやめ園
新発田あやめまつり 004 - 2コピー

護摩堂山のあじさい園
表紙

遊潟公園の素敵な蓮たち
表

わらアートまつり2018
サル2表紙

秋を探して(芦沢高原)
芦沢高原ハーバルパーク

県庁の森、彼岸花によせて
県庁の森表紙

穏やかな海(笹川流れ)にて
笹川流れ-8表題

ヤマドリの道案内
ヤマドリ表紙-2

弥彦公園もみじ谷へ
弥彦表紙

秋の終わりの加茂山リス園で
IMG_4702 - コピー

奥胎内の秋
奥胎内の秋

白鳥の湖、越冬地の瓢湖で
瓢湖-表紙

NHK「わたしの旬」よりアゲハ蝶
アゲハチョウ2匹-1

NHK「わたしの旬」より
白鳥のかけっこ

白鳥-17

(*゜ー^)/’`*:;,。・★TULIP★
文字又は画像をクリックで、拡大画面でご覧いただけます。

好きな映画音楽♪( ´∀`)b
主題歌・投入歌から蘇る映画 忘れられない曲です。
Love Is a Many-Splendored Thing 慕情 慕情(1955年)

East of Eden エデンの東 エデンの東(1955年)

plein soleil プラン ソレイユ 太陽がいっぱい 太陽がいっぱい(1960年)

荒野の七人 荒野の七人 荒野の七人(1960年)

Moon River ティファニーで朝食を ティファニーで朝食を(1961年)

007 From Russia with Love ロシアよりあいを込めて 007 ロシアより愛をこめて(1964年)

MARY POPPINS メリーポピンズ メリーポピンズ(1965年)

For a Few Dollars More 夕陽のガンマン 夕陽のガンマン(1966年)

The Sound of Silence 卒業 卒業(1967年)

A time for us Romeo and Juliet ジュリエット2 ロミオとジュリエット(1968年)

13 Jours en France 白い恋人達 白い恋人達(1968年)

Raindrops Keep Fallin' On My Head 雨にぬれても 明日に向かって撃て(1970年)

Love Story ある愛の詩 ある愛の詩(1970年)

Melody Fair メロディ・フェア 小さな恋のメロディ(1971年)

The Way We Were 追憶 追憶(1973年)

Endless Love エンドレスラブ エンドレス・ラブ(1981年)

An Officer and a Gentleman 愛と青春の旅だち 愛と青春の旅だち(1982年)

Flashdance...What a Feeling フラッシュダンス フラッシュダンス(1983年)

I Just Called To Say I Love You. ウーマン・イン・レッド ウーマン・イン・レッド(1984年)

Theme • Limahl ネバーエンディング ネバーエンディングストーリー(1984年)

The Power Of Love バックトゥザ・フューチャー バッグ・トゥ・ザ・フューチャー(1985年)

Stand By Me スタンド・バイ・ミー スタンド・バイ・ミー(1986年)

Take My Breathe Away トップガン トップガン(1986年)

Ghost - Unchained Melody ゴースト ゴースト/ニューヨークの幻(1990年)

I Will Always Love You ボディガード ボディガード(1992年)

I Will Follow Him I Will Follow Him 天使にラブ・ソングを...(1992年)

A Whole New World アラジン アラジン(1993年)

Titanic タイタニック タイタニック(1997年)

Harry Potter ハリー・ポッターと賢者の石 ハリー・ポッター(2001年)

Beethoven 9na-Sinfonia ベートーヴェン 敬愛なるベートーヴェン(2006年)

Mamma Mia マンマミーア マンマ・ミーア!(2008年)

パイレーツ・オブ・カリビアン パイレーツ・オブ・カリビアン 生命の泉 生命の泉(2011年)

Let It Go 松たか子 アナと雪の女王(2014年)

Beauty and the Beast 美女と野獣 美女と野獣(2017年)

YESTERDAY 映画「YESTERDAY」1 イエスタディ(2019年)

好きなYouTube ('-'*)♪
画像をクリックで、拡大画面でご覧いただけます。
Mary Poppins&D´ont cry for me クラシック0001   (アンドレ・リュー)

Mozart Piano Concerto 26 小林愛実       (小林愛実)  

六月の雨 6月の雨        (別府葉子)

サプライズ プロポーズ サプライ      (フラッシュモブ)

第九 第九      (フラッシュモブ)