当分メルカリを楽しんでお小遣い稼ぎです。
暑くて外出出来ない日々が続いています。
だから書く事がありませんが、最近始めたメルカリの話を少し・・
断捨離!と言っても、まずは押入れに眠っているモノから始めました。
聴かないCDや見ない本などから始めましたが、そうそう売れるものでは無いですね。(^^ゞ
今の所、CD1枚、本1冊、雑貨1ケ売れただけです。
サイトへの1割の販売手数料、そして運送会社へ払う運賃を差し引いて支払われますが、安いものばかりだと運送会社へ持参したりするわりに見合わない金額しか残りません。
3点売れても残ったのは千円くらいでした。(;^_^A
それでも自分で値段を付けて、2~3日売れないと値下げしたり、けっこう面白いかもです。
押入れの中に、亡くなったオヤジの謡の本がいっぱい有りました。

謡の本(宝生流 地拍子謡本 全18巻全37冊揃)
中を見ると、どれもけっこう綺麗でした。
セットで売れるか?どれくらいで売れるか?
ヤフーオークションの画面で売れてるのを確認しました。

あまり使われていないようで、けっこう綺麗でした。
それで万単位の値段を付けて出品したら、先程値引き無く売れました!
たぶん古本屋へ持参してもこれほどの高額で売れないでしょう。
明日さっそく発送しないとです。(*^^*)
謡の本はまだまだいっぱいあるので、バラ売りも考えないとですが、1冊1冊写真撮るのも大変そう・・(;^_^A
何でも売れそうなので、いろんなモノを写真に撮って、出品。
川で拾った流木、使わなくなったネクタイピン、吸わなくなった応接灰皿セット、未使用のAVケーブル、子供が昔使っていたプレイステーション2のゲームソフトなど・・・
迷っているのが、千羽鶴ならぬ490羽の折り鶴です。(^^ゞ
こんなもの売れるかな?誰が作ったのだろう・・?

小さい折り鶴、1枚広げてみたら、縦横各7.5cmしか有りませんでした。

ゴミ箱へ捨てるより、いくらかで売れると思います?
1羽10円は高いかな?(*´~`*)
まだまだ色々出てくる押入れ!
しばらくメルカリで小銭を稼いでみようと思います。( ^ω^ )
先日のスマホ画面ですが、昔病院のロビーに掛けてあった水彩画だと思うのですが、気に入って撮ったものです。
それ以来10年以上携帯の待受画像にしています。
これです。

ガラケイからスマホに変わっても同じ待受を使っているんですよ。(*^^*)
お盆過ぎまでお出掛けは墓掃除くらいになりそうです。
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪
こちらはブログランキングです。
これからもポチッとクリック
応援よろしく!
励みになります。
ブログトップ←へ
だから書く事がありませんが、最近始めたメルカリの話を少し・・
断捨離!と言っても、まずは押入れに眠っているモノから始めました。
聴かないCDや見ない本などから始めましたが、そうそう売れるものでは無いですね。(^^ゞ
今の所、CD1枚、本1冊、雑貨1ケ売れただけです。
サイトへの1割の販売手数料、そして運送会社へ払う運賃を差し引いて支払われますが、安いものばかりだと運送会社へ持参したりするわりに見合わない金額しか残りません。
3点売れても残ったのは千円くらいでした。(;^_^A
それでも自分で値段を付けて、2~3日売れないと値下げしたり、けっこう面白いかもです。
押入れの中に、亡くなったオヤジの謡の本がいっぱい有りました。

謡の本(宝生流 地拍子謡本 全18巻全37冊揃)
中を見ると、どれもけっこう綺麗でした。
セットで売れるか?どれくらいで売れるか?
ヤフーオークションの画面で売れてるのを確認しました。

あまり使われていないようで、けっこう綺麗でした。
それで万単位の値段を付けて出品したら、先程値引き無く売れました!
たぶん古本屋へ持参してもこれほどの高額で売れないでしょう。
明日さっそく発送しないとです。(*^^*)
謡の本はまだまだいっぱいあるので、バラ売りも考えないとですが、1冊1冊写真撮るのも大変そう・・(;^_^A
何でも売れそうなので、いろんなモノを写真に撮って、出品。
川で拾った流木、使わなくなったネクタイピン、吸わなくなった応接灰皿セット、未使用のAVケーブル、子供が昔使っていたプレイステーション2のゲームソフトなど・・・
迷っているのが、千羽鶴ならぬ490羽の折り鶴です。(^^ゞ
こんなもの売れるかな?誰が作ったのだろう・・?

小さい折り鶴、1枚広げてみたら、縦横各7.5cmしか有りませんでした。


ゴミ箱へ捨てるより、いくらかで売れると思います?
1羽10円は高いかな?(*´~`*)
まだまだ色々出てくる押入れ!
しばらくメルカリで小銭を稼いでみようと思います。( ^ω^ )
先日のスマホ画面ですが、昔病院のロビーに掛けてあった水彩画だと思うのですが、気に入って撮ったものです。
それ以来10年以上携帯の待受画像にしています。


ガラケイからスマホに変わっても同じ待受を使っているんですよ。(*^^*)
お盆過ぎまでお出掛けは墓掃除くらいになりそうです。
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

こちらはブログランキングです。
これからもポチッとクリック

励みになります。
ブログトップ←へ