屋内スポーツ競技「バレーボール」誕生
1月の積雪も2月に入って少し春めいてきました。
わが家の花壇の積雪も無くなったのですが、雪が消えた後には花壇の周囲の枠が折れ、乙女椿の小枝も落ちてました。
今年の冬はいつもより厳しかったようです。

来年は簡易的でも鉢類を囲む柵でも作ろうと思います。(^-^;
本日2月9日の「今日は何の日」は、・・・
1895年2月9日、アメリカの体育教師 ウィリアム・G・モーガン氏によって、屋内スポーツ競技「バレーボール」が誕生した日です。

この4年前にバスケットボールが誕生しましたが、割りと激しい動きの為、女性や子供たちでも出来る球技を考案
色んな競技を参考に組み合わせながら試行錯誤!
バドミントン、テニス、ハンドボール、野球・・・
中でもバドミントンを特に参考にしたことから、当初はバトミントンに由来するミントネット(Mintonette)の名称が付けられました。

私が中学生の頃は9人制で、高校生の頃は6人制と人数は決まってましたが、当時のルールではチーム人数指定制限ナシでした。
同チーム内でのボール回しは3回ですが、当時は回数制限ナシでボールが自チームの床に落ちたら負けといったシンプルなものだったそうです。
モーガン氏が考案したミントネットの普及を図るべく競技団体に提案したところ、ボールが地面に付く前に打ち返すのは、テニスのボレー(volley)のようだとの意見を受けたことから、ミントネットの名称を変更、ボレー
(volley)ボールとして登録が行われました。
バレーボール(volleyball)と呼ばれるようになったのは、1950年代に入ってからだそうで、サッカー用語としてボレーは既にあるし、ボレーボール(volleyball)英語で発音しにくいなどの理由から、スペルは変えず発音だけバレーボール(volleyball)と呼ばれるようになったそうです。
日本にバレーボールが紹介されたのは1910年代の話しで、ボールを相手コートに打ち返す動きは、自分のコートから相手コートへボールを追い出したりする行為を見て、排出する球技から漢字標記を「バレーボール=排球」の字が当てられ、現在も使われていますね。
バスケットが男性、バレーボールが女性(又は子供)と言われたのは昔の話しで、現在ではどちらの競技も男女ともに楽しまれていますね。
私がバレーボールうぃ諦めたのは身長が伸びなかったからで、あと最低でも10cmは欲しかったでしょうか。好きだっただけに残念でした。(。pω-。)
キャベツを使い切ろうとキャベツの浅漬けを作ることにしました。

キャベツは一口大に切って、よく洗い水に晒します。
水気をよく切って砂糖大さじ1を加えてよく和えます。

塩小さじ2、顆粒和風だし小さじ1、を加えて更によく混ぜます。
ビニール袋に空気を抜いて入れ、冷蔵庫で1時間冷やします。

変哲もないキャベツですが、冷たく冷やされたキャベツはとても美味しかったです。(*^^)v
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪
こちらはブログランキングです。
これからもポチッとクリック
応援よろしく!
励みになります。
ブログトップ←へ
わが家の花壇の積雪も無くなったのですが、雪が消えた後には花壇の周囲の枠が折れ、乙女椿の小枝も落ちてました。
今年の冬はいつもより厳しかったようです。


来年は簡易的でも鉢類を囲む柵でも作ろうと思います。(^-^;
本日2月9日の「今日は何の日」は、・・・
1895年2月9日、アメリカの体育教師 ウィリアム・G・モーガン氏によって、屋内スポーツ競技「バレーボール」が誕生した日です。


色んな競技を参考に組み合わせながら試行錯誤!
バドミントン、テニス、ハンドボール、野球・・・
中でもバドミントンを特に参考にしたことから、当初はバトミントンに由来するミントネット(Mintonette)の名称が付けられました。

私が中学生の頃は9人制で、高校生の頃は6人制と人数は決まってましたが、当時のルールではチーム人数指定制限ナシでした。
同チーム内でのボール回しは3回ですが、当時は回数制限ナシでボールが自チームの床に落ちたら負けといったシンプルなものだったそうです。
モーガン氏が考案したミントネットの普及を図るべく競技団体に提案したところ、ボールが地面に付く前に打ち返すのは、テニスのボレー(volley)のようだとの意見を受けたことから、ミントネットの名称を変更、ボレー

バレーボール(volleyball)と呼ばれるようになったのは、1950年代に入ってからだそうで、サッカー用語としてボレーは既にあるし、ボレーボール(volleyball)英語で発音しにくいなどの理由から、スペルは変えず発音だけバレーボール(volleyball)と呼ばれるようになったそうです。

バスケットが男性、バレーボールが女性(又は子供)と言われたのは昔の話しで、現在ではどちらの競技も男女ともに楽しまれていますね。
私がバレーボールうぃ諦めたのは身長が伸びなかったからで、あと最低でも10cmは欲しかったでしょうか。好きだっただけに残念でした。(。pω-。)
キャベツを使い切ろうとキャベツの浅漬けを作ることにしました。



キャベツは一口大に切って、よく洗い水に晒します。
水気をよく切って砂糖大さじ1を加えてよく和えます。


塩小さじ2、顆粒和風だし小さじ1、を加えて更によく混ぜます。
ビニール袋に空気を抜いて入れ、冷蔵庫で1時間冷やします。

変哲もないキャベツですが、冷たく冷やされたキャベツはとても美味しかったです。(*^^)v
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

こちらはブログランキングです。
これからもポチッとクリック

励みになります。
ブログトップ←へ