fc2ブログ

火曜日の番組で

毎週火曜日夜9時からのフジテレビ系の番組「所JAPAN」、番組内で所ジョージ氏発案企画の「ハッピーメルカリ便」が放送されています。
けっこう毎週楽しみで見ていたのですが、・・・・
メルカリー1
「ハッピーメルカリ便」とは、芸能人が正体を隠して私物をこっそりメルカリで出品して、後日連絡が取れた購入者に出品した芸能人が正体をバラシて驚かす。みたいな事をやっていて売れなかったりしたことも有ったりで面白かったのですが、最近の番組では少し過激になってきていてかえって面白くなくなってきました。

先週のゲストはヒロミ氏でした。
出品するものに批判は無いのですが、値段の付け方があり得ない!
メルカリー2
メルカリ便は送料と手数料が売値から引かれます。
メルカリー3
送料込みで800円なんて絶対にありえない金額です。
メルカリをやる人は、この大きさをこの値段で売るなんてあり得ない!

メルカリの手数料は1割ですから、800円で80円の手数料 ←OK!
運賃は梱包の大きさ>品物の大きさ=画像から最低でも120サイズ!
最低でも運賃は1,100円以上です。
売れても¥800-80-1,100=マイナス380円です。
売れたらお金が取られ損する値付けを誰がするでしょう。Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
メルカリー4
果たして購入者は現れたのか!?
全部売れました。売れないわけが無い!

いくら芸能人が名前を隠して出品しても、運賃を無視した値段で出品するのは番組以外無いのは明らかです。
番組を見ていてメルカリの売買をしている人にとっては名前をいくら隠しても見つけるのは簡単な作業です。
問題は誰が先にそれを見つけるか?で有って、売れないなんて事は絶対無いと言えるでしょう。

私が先日メルカリ便で売ったのは、漫画本全30巻です。
メルカリー5
ほぼ、ヒロミさんが出品した宝箱と大きさは同じだと思います。

 出品金額=¥3,555円
 メルカリ手数料1割=¥355円
 運賃120サイズ=¥1,100円
 ━─━─━─━─━━─━─
 30冊の販売利益=¥2,100円
 1冊辺り70円での販売でした。


所さんの番組で「メルカリ便」と名前を出してることから、宣伝費と考えれば手数料や運賃をメルカリで負担しているのは明らかです。
売れた金額全額が売れた箱に入っていたことからも分かります。

番組が始まった当初は、確か芸能人が何か作ってそれを販売するようなコーナーだったと思うのですが、サイズ的にも最低運賃175円のサイズに見合うものだったはずです。
その為、売れなかった事も多々有り、それも面白かったのですが・・・

最近は豪華になり過ぎで、値段も見合わないので狙って購入している人が争って購入する番組になってしまいました。

明日16日の今週のゲストは誰でしょう?
同じような値段設定だったら、売れないわけが無いですよね。(*´~`*)
メルカリ便にとっては、良い番組が出来たと思ってるでしょうね。
ゲストは良かれと高い値の物を出品してくれますが、あり得ない金額で喜ぶのは一部のメルカリ便を狙ってる人だけでしょう。
だんだん面白く無くなってきました。(T_T)

せめて運賃以上の値を付けてくれ!



いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

新ブログランキング 

こちらはブログランキングです。

これからもポチッとクリック
  応援よろしく!
      励みになります。

  ブログトップ←へ

金曜夜のテレビ番組「漂着者」

テレビ朝日系列のナイトドラマ枠で、金曜23時15分からの「漂着者」、
漂着者-0

主演は記憶を無くした漂着者役を斎藤工氏で、新潟北陸新聞社の記者役では白石麻衣さん、他豪華キャスト陣です。
漂着者

新潟が舞台でいろんな場所が写っています。
一部、角田浜のシーサイドラインが写ったりしました。
漂着者-4  漂着者-5
右に見える小さな山は、イワユリがいっぱい咲いてた場所です。

新聞社の看板を掲げた場所は、見たことがある!・・が思い出せない。
1回目では、柳都大橋が写ったり見たことがある場所が多数出てくるが、撮影していたことに全く気づかなかったです。
もう撮り終わってるのでしょうね。(。-_-。)

次の3話目も、新潟のどこが見れるのか楽しみです。

******************************

毎日暑いです。
今日も新潟県内は全国一の暑さだとか・・・(;^_^A
新潟の長岡では37℃超えの予報、テレビでは「外出しないでオリンピックを楽しみましょう!」と伝えます。

日陰でないとすぐ熱中症になりそうで、家の中でなにか出来るかな?
と考えました。(*´v`)
スマホ画面
5月1日からのスマホ初心者で、変更当時にLINEは教えて頂きました。
この夏に憶えたものが、インスタグラム(Instagram)と、メルカリです。


インスタグラム(Instagram)
インスタグラムインスタグラムで写真を上げると、連絡先もわからなかった人が見てくれて連絡が取れるようになったと聞き、私も写真を撮ってあげるようにしました。
店内顔
プロフィール写真には今の写真をアップしてもわからないと思うので、若い頃の写真をアップ、紹介文の中に「見つけて頂けるよう若かりし日の写真をアップ、見つけてネ」と今の写真では無いことを明記しました。
知り合いが見ればすぐ分かるだろう・・との考えだったのですが、・・・

まさかの出来事、私の子供と同年代くらいの若い女性からLINEのお誘いがLINEのIDとともにコメントが入ったのにはビックリ、慌てて写真は若い頃の写真です。と返信致しました。
インスタで出会いを求める人も居るのですね。


メルカリ(mercari)
メルカリ家から出られない日が続くので、部屋を掃除しながら不要な物をメルカリへ出品、ネットのメルカリ教室でリモートで少し教わったのですが、実際やってみないと分からない場面がありました。

テレビ番組でメルカリに出品して売れるか?とか番組がいくつかありますが、あんなに売れません。(T_T)
19点写真を撮ってアップしましたが、売れたのは今の所2点だけです。
それも売れないので、一度アップした値段を更に100円値下げして、ようやく売れたのでした。
メルカリってサイト側は儲かるシステムになっているのですね。
試しに売れた値段が399円、その中から1割がメルカリへ取られます。
考えると1割とはずいぶん良い儲けですよね。
客同士で売り買いが成立すると1割懐に入るわけですから・・(^.^;
その後は送料(ネコポス175円)が引かれ、私への入金は185円です。

テレビで売れたら現金が入っている番組がありますが、あれは誤解を招くのではないでしょうか、売れた金額からメルカリ側の手数料、そして配送料を引いた金額が手元に入るのですから・・
全くの素人に分かりやすくなのでしょうけど、メルカリを経験している人にとっては違和感ばかりです。(*´~`*)

それでも楽しくなってきました。p(*^-^*)q
断捨離ついでにゴミで捨てるより、1円でも残って買う人にとっても良かったと思って頂けるなら嬉しくなりそうです。

しばらく不用品の写真をスマホで撮る日が続きそうです。( ^ω^ )



いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

新ブログランキング 

こちらはブログランキングです。

これからもポチッとクリック
  応援よろしく!
      励みになります。

  ブログトップ←へ

2020年3月30日

突然の訃報でした。
入院していたのは知っていましたが、・・・
志村けん
芸能人の訃報でこんなに一日中悲しんだ事がありません。
志村けんさんがドリフターズの一員に加わった時からずーと見てきたので、同世代を生きてきた気がします。

志村けんさんのブログには多くのファンの追悼の言葉が・・
志村けんブログ
心からご冥福をお祈り申し上げます。



コロナの影響がこちらにも・・・
私は多分行けないと思い購入を断念していた4月11日の財津和夫さんのコンサートが、治まらないコロナの影響で公演延期(振替公演日未定)となりました。
財津和夫中止
中止?延期?延期になれば行けるかな~?
財津和夫&姫野達也
前売りチケットが発売の頃、誰もが4月にはほぼ収まっていると思っていたのではないでしょうか。
テレビのCMでは次々とコンサート中止のお知せが続きます。




こんな日に、大学病院から電話が入りました。(^.^;
大学病院「4月7日に手術予定が入りました。
前日6日朝に入院して下さい。」と・・

いよいよ私の番です。(;^_^A

あと1週間後、ちょうどソメイヨシノの満開時期にあたるでしょうか?
今年は満足に桜を見れないでしょうか・・・



いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

新ブログランキング 

こちらはブログランキングです。

これからもポチッとクリック
  応援よろしく!
      励みになります。

  ブログトップ←へ

かぐや姫の歌

先日の晴れの日、歩道橋の上から万代橋の袂を何気に撮りました。
萬代橋-1
歩道はもちろんアビーロードでは有りません。(^^ゞ
アビーロード
 という事は、ビートルズでは無い・・?
 アビーロードと言えば!
 懐かしいです。(*^^*)
 
 やっぱり1970年代の歌は良いですね。

かぐや姫の4枚目のシングル「僕の胸でおやすみ」のB面「アビーロードの街」でした。
南こうせつ伊勢正三山田パンダ、5枚目の「神田川」、6枚目の「赤ちょうちん」、7枚目の「」、8枚目の「雪が降る日に」、9枚目の「22才の別れ」、等どれも素敵でした。
それぞれがソロになっても応援でしたよ。(・∀・)
かぐや姫の歌はどれも懐かしいです。

「神田川」は東京で聞きました。
銭湯もよく行きましたが、残念ながら一緒に銭湯へ行く女性は無く、寂しく男共と通った記憶しかありません。(¯―¯٥)

萬代橋-2駅方面


天気がコロコロ変わる今日でした。青空が出たと思ったら、雨が降ってきたりする中、鳥屋野潟の動物ふれあいセンターへ寄りました。
アルパカ-2
アルパカへの餌やり体験をしている子どもは楽しそうです。(*´ω`*)
アルパカ-3  アルパカ-4

ヤギやヒツジ、モルモットやうさぎ、そして譲渡会で紹介される犬や猫などの場所には多くの子供達、今日は土曜日でしたね。(^o^;

カピバラ-1
暖かいお湯に浸かっているカピバラは、ゆず湯に気持ち良さそうでした。



いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

新ブログランキング 

こちらはブログランキングです。

これからも
  応援よろしく!
      励みになります。

  ブログトップ←へ

どうなってる吉本興業!

吉本興業社長の会見をみました。
今まで会社社長と言われるお詫び会見を幾度と見てきましたが、とても社長の会見とは思えない酷さです。
吉本興業-01
14時過ぎから始まった会見も、質問にダラダラ答える、保身になってるみっともない会見!
4時間経っても終わってない要領を得ない会見。情けないわ~!

吉本興業-02
先日、宮迫博之と田村亮の会見も見ました。
亮が詐欺被害者さんや自分が保身の為についた嘘を謝りたいと申し出たのに其れをさせない会社、不信感しか無いです。

吉本興業-03  吉本興業-04
あまりに長い会見なので、テレビ中継が中途半端に終わってしまいました。質疑応答で答える社長のダラダラとはっきりしない会見はまるで台本でも読んでいるのでは?と思うほどチグハグな答えでした。
気になったのは、「テープをとってるちゃうの!」とか「全員クビや~」発言は身内感覚とか冗談?
そういうのをパワハラと言う。
周りで教える人は居ないのか?

スッキリ朝のテレビで加藤浩次さんが、普段から社長のパワハラ問題があるとの証言は、とても真実味がありました。
こんな上層部がそのまま継続していくなら私は辞める!と熱血漢をあらわにしていたのは逞しくさえ思いました。

身内からこんな声が出ているのに責任は社長と会長の減俸50%?
岡本社長自分に甘すぎないか? さっさと辞任したら!?

社長の要領を得ない受け答えに、質問した芸能リポーターが「もういいです」と回答を遮って次に進める場面もあり、腹立ちさえ覚えます。

途中で会見がテレビから消えたのでニュースか何かでまた扱われるのでしょうけど、こんな社長の下で働いてるなんて吉本興業の芸人たちが可愛そうと思ってしまいます。


参議院選挙がありましたね。
新潟は改選1議席となり、事実上の与野党一騎打ちで全国屈指の注目区となりました。自民党現職で3選を目指した塚田一郎氏の応援には安倍晋三首相が2回応援で訪れたり、麻生太郎副総理兼財務相ら閣僚、党幹部が続々とやってきました。
参議院選挙-1
一方、野党統一候補で無所属新人の打越さく良(さくら)さんは、立憲民主、国民民主、共産、社民推薦で対戦!

参議院選挙-2
与党は塚田氏の道路整備を巡る「忖度(そんたく)」発言の影響を払拭(ふっしょく)しきれず敗退!
応援にきたのが問題発言の発端となった総理と副総理ですからね~!

新潟県参議院選挙2019
現職の塚田氏を青色、新人の打越さくらさんをピンクに色分けしてみました。新潟県内の人口の多い地域では打越さんが取り、約52万票を獲得、自民党現職で3選を目指した塚田一郎氏に約4万2千票差を付けて初当選しました。

新潟では安倍首相の政権運営に対し、有権者のノーの評価が示された形となりました。
何も思って無くて「忖度(そんたく)」発言が出るわけも無いですからね。

プラスして自民党の衆議院議員、石崎徹の元秘書への暴行事件が投票間近の18日に週刊新潮に掲載された為か雲隠れ!地位を得ると傲慢になる奴を自民党だからと選んだツケがこんな形で現れた形となりました。

ろくな奴がいないなぁ。。。。




いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

新ブログランキング 

こちらはブログランキングです。
今どうなってるか?
見て頂けると嬉しいです。

これからも
  応援よろしく!
      励みになります。

ロバータ・フラック

今日の予報は☃雪マークでした。朝風が少し強いなぁ~と思っていたら・・
良い~お天気でした。( ´∀`)
s_005.jpg
走らせている車内は風が当たるわけも無く、春のようです。(^o^)


デンドロビウム-2  カトレア-1
   デンドロビウム           カトレア


本日2月10日の「今日は何の日」は、
1937年2月10日、アメリカのシンガーソングライターです。
ロバータ・フラックロバータ・フラックの誕生日です。
いまだに懐かしく思える
「やさしく歌って」
「Killing Me Softly with His Song」
は、1973年に大ヒットした曲でした。

1972年に日本でインスタントコーヒーのネスカフェがいち早くコマーシャルソングとして取り上げた事で、日本でも人気の歌になったのですよね~!
ネスカフェ今日で80歳を迎えたロバータ・フラックです。(゚∀゚)
1975年に初来日の際は、全国でコンサートが行われました。90年台には数多く来日しています。2010年が最後の来日だったと思いますが、好きな歌手の一人でした。(⌒▽⌒)



s_001 (1)今週大学病院へ
定期的に検診に行ってますが、駐車場がいつも満車で入るのに苦労しています。(¯―¯٥)
11時からの問診前に、毎回採血と採尿、その結果での検診ですから混んでいるので9時過ぎに病院へ入ります。
半日を病院で過ごす感じなので、会社を休みます。
検診で約2千円ちょっと、薬で1万円弱、
サイフが軽くなってしまったよ~!(´;ω;`)


西日本では大雪になってると聞きました。
新潟市には全く雪はありませんが、明日は降るのかな?
雪に不慣れな方は十分注意してくださいネ!^_^
休みなら出かけない事が一番良い選択かもしれませんね。( ´∀`)



いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

新ブログランキング 

こちらはブログランキングです。

これからも
  応援よろしく!
      励みになります。

    (v^-^v)♪ 

シンガーソングライター、ニルソン

昨日は前夜から14日朝にかけての積雪が31cmになりました。(・∀・)
雪どんぶり~!(^ω^)
雪丼

昼間はほとんどチラつき程度でしたので、除雪も楽でした。
フワフワで軽くサラサラした雪でしたので、短時間で終わりましたよ。
昨年より寒さが厳しいせいか、サラサラの雪でなかなか雪ダルマが作れません。(´∀`)

今日15日の朝は青空です。(^O^)
青空先程のニュースで新潟市の積雪は28cmと、3cm程少なくなっていました。
久しぶりの太陽の下ではコートもいらないくらい暖かいです。(^-^)
新潟県内の大雪注意報も解除され、運休となっていた佐渡汽船も運転開始されています。

京都の女子駅伝、何この吹雪は!(@_@;)
女子駅伝
7区からは雪が止んでよく見えるようになりましたが、皆さん頑張ってますね~長崎の4区、高校1年生の廣中さん12位から1位までの11人抜きは圧巻でした。(^-^)p
最終トップでゴールしたのは京都、3年ぶりの優勝との事、
おめでとうございます。(^-^)/



本日1月15日の「今日は何の日」は、
1994年1月15日、ニューヨークのブルックリンで生まれたシンガーソングライターのニルソンが亡くなった日です。
ニルソン(うわさの男)1969年の映画「真夜中のカーボーイ」の主題歌となった「うわさの男」が大ヒット、日本のCMでも使われたはずですが、何のCMか忘れてしまいました。(^^;

ニルソン「ウィザウドユー」

ビートルズのジョン・レノンがニルソンのデビューアルバムを聴いて大感激したという話は有名ですが、1971年のニルソンの代名詞となった曲が、「ウィザウト・ユー」、レコーディングするまでジョン・レノンの曲と思っていたそうです。
全米チャート1位となる大ヒットを記録、グラミー賞最優秀ポップ・ボーカル・パフォーマンス男性部門を受賞しています。

この「ウィザウト・ユー」のオリジナルは、ビートの効いた軽めのポップス風でイギリスのバッドフィンガーというバンドの歌でした。この曲をバラードとして生まれ変わらせて大ヒットさせたのがニルソンで、今ではマライア・キャリーがニルソンのバラード路線で歌い持ち歌にしています。
ニルソン、残念ですが52歳という若さで亡くなりました。m(_ _)m

 マライア・キャリーの「ウィザウト・ユー」
マライア・キャリー

新潟県内では大雪となっていますが、私は17日まで新潟市内を巡回予定ですので、このまま少ない降雪で有ることを願っています。(^◇^)



いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

新ブログランキング 

こちらはブログランキングです。

これからも
  応援よろしく!
      励みになります。

    (v^-^v)♪ 

昭和のレコードが売れている!?

昨日の午前中は晴れ間も見れたのですが、・・・・
冬晴れ-2
午後14時を過ぎた頃には・・・
雪雲 ど~んよりとした雲だらけ!
 1枚撮ったら急に強風が吹いて
 きました。

田んぼ道を走っていたら飛ばされそうで、車が左右に揺れて怖い怖い!
  (☆-◎;)雨も降ってきた~

今日は少し雪がちらつきました。
久しぶりに見た感じですが、天気予報を見ると明日は積雪になりそうです。周りに建物が無い道路では、冬季の悪天候時に猛烈な地吹雪に見舞われる為、防雪柵が設置されています。
防風雪
地吹雪になった時に雪や風を和らげてくれ、前が見えなくなるのを防止したり、道路が雪に埋もれる事を少なくしてくれる効果が有ります。
明日から役立つのかな?(--,)



平成の時代に昭和歌謡を求めている人が多いという。(^ω^)
レコードが売れていると言うのです。
歌謡曲やフォーク、ロック、アイドル全盛期の時代のレコードが売れているとの事、そしてレコードプレーヤーも復活して売れている。
私くらいの年齢ならわかる気もしますが、若い20代・30代の人たちが買い求めているのに驚きます。(´∀`)

私もレコードはいっぱい持っているつもりですが、全てお蔵入りしている感じでもう何十年も聴いていないですね~(;^ω^)
一番はステレオが壊れてからなのですが、CDでまた売ってたり、YouTubeで手軽に見れたりするので、レコードは遠のいていますね。

洋楽ではPPMやABBA、カーペンターズ、サイモン&ガーファンクル、ディープ・パープル、ビリー・ジョエル、エルトン・ジョン、ビージーズ、オリビア・ニュートン・ジョン、マイケル・ジャクソン、シンディ・ローパー、レッド・ツェッペリン、・・・
主に1970年代から80年代のモノばかりですが、ラジオでは歌のリクエスト番組が成り立ったり、テレビでも歌番組が無い日は無いと思える感じでした。

ABBAの歌だけでミュージカル映画「マンマ・ミーア!」が出来た時は、このブログでも観に行った事を書きましたが、最高でしたね。(^ω^) 
マンマミーア
この映画DVDで売ってないかな~!もう一度全曲聴いてみたいです。


明日は雪・・積もるのかなぁ~(>_<)




いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

新ブログランキング 

こちらはブログランキングです。

これからも
  応援よろしく!
      励みになります。

    (v^-^v)♪ 

ジャズ(原信夫さん)

紅葉ばかり見てきたら葉っぱがモミジに似た花を見っけ!(^-^)
   もみじ葉ゼラニウム(ピンクファイアー)
もみじ葉ゼラニウム(ピンクファイアー)-1
連れて帰るつもりは無かったのですが、あれ~?(^_^;


先日、我が家から歩いて2分の所から始まる新潟駅南のケヤキ通りの紅葉が綺麗だと言うので散歩に出ました。(´∀`)
駅南のケヤキ通り-2

ケヤキ通りを駅の南口まで歩きます。ケヤキの木の紅葉です。(^-^)p
駅南のケヤキ通り-1 駅南のケヤキ通り-3 駅南のケヤキ通り-4

新潟駅を背に振り返ると、そこから続くのは新潟市の市道・弁天線、鳥屋野潟に掛かる弁天橋へと続く道、・・似たような風景・・・(^^ゞ
駅南の弁天橋通り(笹口大通り)-1  駅南の弁天橋通り(笹口大通り)-2



本日11月19日の「今日は何の日」は、
1926年11月19日、シャープス&フラッツのリーダーでテナーサックス奏者、原信夫さんの誕生日です。(^-^)/
原信夫16歳で志願して旧海軍軍楽隊に入隊します。そして終戦になった後、当時の軍楽隊の仲間から仕事に誘われたものが、毎夜米軍キャンプで演奏する事でした。(^-^;

そこでジャズのとりこになった原信夫さんは、1951年に自分でジャズグループを結成!それがシャープス&フラッツでした。


1958年にはジャズ・バンドとして初めてのリサイタルを日比谷公会堂で開催、評判となったジャズ・バンドに歌謡界からも引き合いとなります。

当時人気を二分していた江利チエミと美空ひばりの、シャープス&フラッツの奪い合いが週刊誌のネタにもなるほどだったそうで、美空ひばりに原信夫さん自身が作曲した真赤な太陽」は、新しいジャズとして美空ひばりのイメージを変える大ヒットとなり、今でも代表曲として伝えられていますね。

2008年に解散コンサートを開始、50年以上もジャズ界に君臨した功績は戦後の日本ジャズ・軽音楽の歴史とともに有ったと言えるでしょうね。今日で90歳です。(´∀`)

ジャズと言えば、2004年に公開された「映画スウィングガールズ」は、ジャズを親しみやすいものにした事では、貢献していますね。(^ω^)
スイングガールズ


昨日は通勤時にすごい霧が発生し、前が見えない状況でした。(^_^;
西川朝霧  西川ふれあい公園
お昼近くには暖かい陽射しでしたから、放射冷却なのでしょうね。(^-^)

新潟市西蒲区の市道では消雪パイプの点検で水が出されていました。
消雪パイプ点検
雪が降った時に雪を溶かす水が出るのですが、こうなると道路はあちこちで水浸しで車から出る際は注意が必要です。もう冬間近と言う事なのでしょうね~!あ~冬眠したい。(;^_^A



いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

新ブログランキング 

こちらはブログランキングです。

これからも
  応援よろしく!
      励みになります。

    (v^-^v)♪ 

ボブ・ディラン

孔雀草にモンシロチョウが頻繁に遊びに来てます。(´∀`)
只今満開状態!クリック写真はあまり変わらないですが・・
モンシロチョウ-2-1


今年のノーベル文学賞にアメリカのシンガーソングライター、ボブ・ディランが選ばれましたね~!歌手がノーベル文学賞を受賞するのは初めてで、ビックリでしたよ!(^_^;)
ボブ・ディラン-1ボブ・ディランは「風に吹かれて」「時代は変わる」などのヒット曲で知られ、半世紀にわたって創作した歌詞の文学性が評価されたとの事でしたが、アメリカでは審査員は本を読まないのじゃ無いの?と批判を受けてるみたいです。(・ω・)
ボブ・ディランのファンもビックリ!

「風に吹かれて」は確かにボブ・ディランの歌ですが、世界的にヒットしたのはピーター・ポール&マリーのカバーが世界的にヒットして、作者のディランを一躍有名にしたのでしたネ。私は昔からピーター・ポール&マリーの歌だとず~と思ってました。(;^_^A
だってP・P・M(ピーター・ポール&マリー)のレコードは全部持ってますから、・・( ̄▽ ̄;)

Blowin' In The Wind (Bob Dylan)
風に吹かれて(ボブ・ディラン)

How many roads musta man walk down Before you call him a man
人間らしく生きていくには、どこまで歩けばいいんだろう
Yes,'n' how many seas masta white dove sail Before she sleeps in the sand
白い鳩が静かに休むには、いくつの海を越えればいいんだろう
Yes,'n' how many times must the cannon balls fly Before they're forever banned
どれだけの砲弾が飛び交えば、争いは無くなるのだろう
The answer, my friend, is blowin' in the wind, The answer is blowin' in the wind 
その答えは友よ ただ風に吹かれてるだけ、誰にも分からないのさ

ボブ・ディラン
「風に吹かれて」
前半がボブ・ディランで、後半がP・P・Mです。

やっぱり今聴いてもP・P・Mの方が聴き慣れているせいか、しっくりきます。(^_^;)
ボブ・ディランファンの方、すみません。m(_ _)m

Yes, 'n' How many yearscan a mountain exist Before it's washed to the sea
山が海に流されるまで どれだけの時が流れるんだろう
Yes, 'n' How many yearscan some people exist Before they're allowed to be free
人が自由になれるまで どれだけの時が流れるんだろう
yes, 'n' How many times can a man turn his head, and pretending he just doesn't see
どれだけ振り返っても 人は気づかないふりをするのだろう
The answer, my friend, is blowin' in the wind, The answer is blowin' in the wind.
その答えは友よ ただ風に吹かれてるだけ、誰にも分からないのさ


yes, 'n' How many times must a man look up Before he can see the sky
人は何度見上げれば 青い空が見えるのだろう
yes, 'n' How many ears must one man have Before he can hear people cry
どれだけの涙が流されれば 人々の苦しみは理解されるのだろう
yes, 'n' How many deaths will it take till he knows That too many people have died
多くの犠牲者が出ていることに どれだけ死んだら気付くのだろう 
The answer, my friend, is blowin' in the wind, The answer is blowin' in the wind.
その答えは友よ ただ風に吹かれてるだけ、誰にも分からないのさ


詩の世界は抽象的なものなので、さまざまな解釈が成り立ちますから、付けてみた訳詩は雰囲気だけこんなものなんだな位の気持ちで見て下さい。間違っててもご愛嬌で!(^^ゞ


GARO.jpgボブ・ディランと言えば、この曲
ガロの「学生街の喫茶店」

 学生で賑やかなこの店の~
 片隅で聴いていた「ボブ・ディラン」



またまたいちじくの木を伐採しました。(´∀`)
今度はいっぱい太い幹からです。来年は低い位置でいちじくを採取出来ると良いなぁと思います。
いちじく伐採-1

今日は晴天!暖かい日でしたので、いちじく寒天です。(・ω・)
柿とイチジク  いちじく寒天
美味しいよ!(^-^)/

布団干し いちじくの木を伐採したら、
 台所が明るくなりました。

 ?2階から木に引っ掛けて
 布団干ししてるし・・・(;^_^A

 明日も良い天気!(^-^)



いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

新ブログランキング 

こちらはブログランキングです。

これからも
  応援よろしく!
      励みになります。

    (v^-^v)♪ 
プロフィール

Author:プリティ・カフェ・チューリップ
  チューリップ文字(小)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  いらっしゃいませ~!
 o(^O^*=*^O^)o

2008年6月4日よりスタート
致しました。

どのページでも結構ですので
コメントお願い致しま~す!


リンクして頂けると嬉しいです。
  (*^0^)v ィエーイ☆彡

 マスター

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ホームページも右の「リンク」
プリティ・カフェ・チューリップ
より見に来てくださいネ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日の日付入りカレンダー

11 ≪ 2023/12 ≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
全記事表示リンク
(*゜ー^)/’`*:;,。・★

過去の記事を表示致します。

リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター
ご訪問、感謝致します。
最近のコメント
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
QRコード
QRコード
RSSフィード
d(@^∇゚)/映画館へ行こう!
ユナイテッド・シネマ ユナイテッド・シネマ
無料暇つぶしd(⌒o⌒)b
ハロウィンコネクト  ハロウィンコネクト
難易度3段階、
クリア出来るかな~(^-^)

四川省ゲーム 四川省ゲーム 四川省ゲームの基本ゲームかな?

麻雀パズルゲーム 麻雀パズルゲーム いろんな形態を選んで楽しめます。


もののけパズル もののけパズル
16面からなり時間潰しに最適かな?


数字パズル問題集 数字パズル
初級から5段階の難しさまで!


プロ野球順位表
プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表
ブログパーツ

"レインボウバブル"/

ブログ内検索
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

By ブログランキング
↓ご協力お願いします!
応援宜しく!押してネ!


励みになります!(^o^)V
取引先銀行
画像クリックで確認願います。 TULIP-3-4銀行口座
自作アップヽ_〆(^^♪ 
Youtube作成してみました。 文字又は画像をクリックで、拡大画面でご覧いただけます。

角田山の春(雪割草を求めて)
※6579表紙

五泉の水芭蕉公園へ
水芭蕉公園-ブログ

福島潟の春は菜の花で
福島潟の菜の花ー20表紙

桜の散る頃
空中庭園の桜
101_0470空中庭園表紙

分水おいらん道中 ※分水おいらん道中表

遅咲きのチューリップを求めて
春の装いはチューリップから
春の装いはチューリップから

胎内チューリップフェスティバル
胎内チューリップフェスティバル表紙

五泉のぼたん園を訪れて
五泉市ぼたん園題字2

北方文化博物館の藤の花
藤の花表紙

高城のヒメサユリの小径
ヒメサユリ表紙

寺尾中央公園のバラ園
001表紙

初夏のイングリッシュガーデン
初夏のイングリッシュガーデン表紙

佐渡のトビシマカンゾウ
佐渡大野亀トビシマカンゾウ8184

五十公野のあやめ園
新発田あやめまつり 004 - 2コピー

護摩堂山のあじさい園
表紙

遊潟公園の素敵な蓮たち
表

わらアートまつり2018
サル2表紙

秋を探して(芦沢高原)
芦沢高原ハーバルパーク

県庁の森、彼岸花によせて
県庁の森表紙

穏やかな海(笹川流れ)にて
笹川流れ-8表題

ヤマドリの道案内
ヤマドリ表紙-2

弥彦公園もみじ谷へ
弥彦表紙

秋の終わりの加茂山リス園で
IMG_4702 - コピー

奥胎内の秋
奥胎内の秋

白鳥の湖、越冬地の瓢湖で
瓢湖-表紙

NHK「わたしの旬」よりアゲハ蝶
アゲハチョウ2匹-1

NHK「わたしの旬」より
白鳥のかけっこ

白鳥-17

(*゜ー^)/’`*:;,。・★TULIP★
文字又は画像をクリックで、拡大画面でご覧いただけます。

好きな映画音楽♪( ´∀`)b
主題歌・投入歌から蘇る映画 忘れられない曲です。
Love Is a Many-Splendored Thing 慕情 慕情(1955年)

East of Eden エデンの東 エデンの東(1955年)

plein soleil プラン ソレイユ 太陽がいっぱい 太陽がいっぱい(1960年)

荒野の七人 荒野の七人 荒野の七人(1960年)

Moon River ティファニーで朝食を ティファニーで朝食を(1961年)

007 From Russia with Love ロシアよりあいを込めて 007 ロシアより愛をこめて(1964年)

MARY POPPINS メリーポピンズ メリーポピンズ(1965年)

For a Few Dollars More 夕陽のガンマン 夕陽のガンマン(1966年)

The Sound of Silence 卒業 卒業(1967年)

A time for us Romeo and Juliet ジュリエット2 ロミオとジュリエット(1968年)

13 Jours en France 白い恋人達 白い恋人達(1968年)

Raindrops Keep Fallin' On My Head 雨にぬれても 明日に向かって撃て(1970年)

Love Story ある愛の詩 ある愛の詩(1970年)

Melody Fair メロディ・フェア 小さな恋のメロディ(1971年)

The Way We Were 追憶 追憶(1973年)

Endless Love エンドレスラブ エンドレス・ラブ(1981年)

An Officer and a Gentleman 愛と青春の旅だち 愛と青春の旅だち(1982年)

Flashdance...What a Feeling フラッシュダンス フラッシュダンス(1983年)

I Just Called To Say I Love You. ウーマン・イン・レッド ウーマン・イン・レッド(1984年)

Theme • Limahl ネバーエンディング ネバーエンディングストーリー(1984年)

The Power Of Love バックトゥザ・フューチャー バッグ・トゥ・ザ・フューチャー(1985年)

Stand By Me スタンド・バイ・ミー スタンド・バイ・ミー(1986年)

Take My Breathe Away トップガン トップガン(1986年)

Ghost - Unchained Melody ゴースト ゴースト/ニューヨークの幻(1990年)

I Will Always Love You ボディガード ボディガード(1992年)

I Will Follow Him I Will Follow Him 天使にラブ・ソングを...(1992年)

A Whole New World アラジン アラジン(1993年)

Titanic タイタニック タイタニック(1997年)

Harry Potter ハリー・ポッターと賢者の石 ハリー・ポッター(2001年)

Beethoven 9na-Sinfonia ベートーヴェン 敬愛なるベートーヴェン(2006年)

Mamma Mia マンマミーア マンマ・ミーア!(2008年)

パイレーツ・オブ・カリビアン パイレーツ・オブ・カリビアン 生命の泉 生命の泉(2011年)

Let It Go 松たか子 アナと雪の女王(2014年)

Beauty and the Beast 美女と野獣 美女と野獣(2017年)

YESTERDAY 映画「YESTERDAY」1 イエスタディ(2019年)

好きなYouTube ('-'*)♪
画像をクリックで、拡大画面でご覧いただけます。
Mary Poppins&D´ont cry for me クラシック0001   (アンドレ・リュー)

Mozart Piano Concerto 26 小林愛実       (小林愛実)  

六月の雨 6月の雨        (別府葉子)

サプライズ プロポーズ サプライ      (フラッシュモブ)

第九 第九      (フラッシュモブ)