fc2ブログ

4回目の中学校の同窓会

昨日、中学校の同窓会へ行ってきました。(^-^)
オリンピックの年に開催される同窓会は今回で4回目です。
会場はANAクラウンプラザホテル新潟でした。
同窓会-1
屏風の前に座っているのは過去の中学校の先生たち、平均年齢80歳、9クラスの内の3クラスの担任です。
ゲストに毎年先生たちを呼んでいるのですが、毎回少なくなるのは仕方無い所でしょう。(^_^;)

第4回宮浦同窓会-1
奥で司会をして頂いているのは、「uX新潟テレビ21」のアナウンサー山崎薫子さん、実は同窓生の中に「uX新潟テレビ21」に在籍している男がいるので、毎回アナウンサーが司会を担当してくれています。
おかげで進行はいつもスムーズです。(^ω^)

同窓会-2  ux新潟テレビ21
 一緒に写真を撮って頂きました。

 撮ってくれたのは、ux新潟テレビ21に
 在籍する同窓生です。(´∀`)




話がそれてしまいましたが、この4年で大分歳を感じるようになった人、まったく変わって無いと思える人など年々二手に分かれてくるように思いました。私の場合、当時のクラブのキャプテンからは「額の下は変わってないな!」だって・・・
それって額が広くなったって事ですか~!・・確かに・・(^_^;

18時半から21時まで、楽しい時間を過ごしました。
21時からは場所をホテルの16階に移して、2次会のスタートです。
23時のお開きまでビールやウイスキー、ワインなど夜景を楽しみながら過ごします。次回4年後の再開を約束して!



今日、何気にテレビを付けたら・・
uxアナウンサー
ニュース番組で真面目にお仕事されていました。(´∀`)
昨日はありがとうございました!(^-^)/



窓-1渡り廊下でつながっている親の家の窓、開けてると野良猫が入ってくるとの事で塞ぐ事にしました。
私としては猫だったら良いと思うのですが、泥棒ちゃんだったら困るなぁ~と塞ぐ事を了承、ホームセンターで金網を買ってきて枠を釘打ちしました。

猫よけ-2まあ・・こんなものかな?
上の枠木には背が届かないので脚立を用意致しました。隣りの小屋との狭い空間なので作業は脚立を置くのも大変でした。
出来栄えは上々、見た奥さんは気に入ってくれたようで、次は親の台所も・・
追加注文です。(^_^;

私の時給は高く付くよ!( ̄^ ̄)


ハナトラノオ-2
ハナトラノオが咲き始めました。
どうも草にしか見えない私ですが、奥さんが気に入ってるようで全部引き抜く事は出来ませんでした。(ーー;)

先日トンボが沢山庭に飛んでいたと思いましたが、今はシジミ蝶がいっぱいです。お気に入りはミントのようです。(^ω^)
シジミ蝶-1 シジミ蝶-2

小雨が降ったり止んだりの1日、新潟は傘無しでもコンビニへ行くくらいでしたら大丈夫ですが、台風が接近しているようで今週は傘マークが付いています。
幸い、新潟には今年大雨は一度も無いので農作物にしても影響は有りませんが、県外からくる野菜は高くなってますね~!全国的に雨・風の影響はニュースで見てもわかるように大変な事になってるようです。
すっきりした秋晴れは今週末からでしょうか?
皆様お気をつけ下さいませ。(´・ω・`)




いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

新ブログランキング 

こちらはブログランキングです。

これからも
  応援よろしく!
      励みになります。

    (v^-^v)♪ 

第3回の同窓会

先日8月15日に行なわれた同窓会を記録として保存致します。(^^ゞ
宮中同窓会(場所:ANAクラウンプラザホテル新潟)場所は4年前と同じホテルです。
ANAクラウンプラザホテル新潟
雨が気になった日でしたが、行きも帰りもいい天気でした。
1次会は2階で、2次会はこのホテルの16階です。
宮中同窓会(司会はUX新潟テレビ21のアナウンサー)

司会を務めてくれたのは、今回も前回と同じテレビ局のアナウンサーですが、別の人です。テレビ局の人って声が良いですね~!(^▽^)
同窓会を始めるにあたって、この4年間の間にいろんな災害、東北の地震や各地の豪雨により亡くなられた方の御冥福を祈り、1分間の黙祷を捧げました。

同窓会メンバーもすでに16名が亡くなっているそうです。
年々、少なくなるのは悲しいものですね。

その後、招待した先生2名の御挨拶、乾杯の音頭で会は始まります。
宮中同窓会(2名の先生)私の年代はクラスが9組ありましたが、参加人数は今回少なく100名をきってしまいました。先生は2クラスの担任が出席でしたが、先生が居ると気分は学生に戻ります。(=^0^=)


大ホールは明かりが落としてあったので、フラッシュを焚いてもご覧の有様!(;^_^Aオジン・オバンの集まりだから丁度良い!?(=^0^=)
宮中同窓会(同窓生-1) 宮中同窓会(同窓生-2) 宮中同窓会(同窓生-10)
拡大しても私が撮影しているので、私は居りませんよ。C=(^◇^ ;
宮中同窓会(同窓生-4) 宮中同窓会(同窓生-3) 宮中同窓会(同窓生-8)
順番に近況報告や思い出話しなどで盛り上がります。(^^♪

この後、中学校の後輩たちのアトラクションが入りました!
宮中同窓会(後輩の歌手) 宮中同窓会(後輩の手品師)
地元の歌手と手品師さんだそうで、2人ともすごく上手でした。(^_^)v

宮中同窓会(同窓生-5) 宮中同窓会(同窓生-6) 宮中同窓会(同窓生-7)
大ホールでの1次会は18時から21時、2次会は21時から23時、残念ながら翌日仕事に変更になった私は、ここでお別れでした。
また4年後に!(^o^)/
 (*^o^*)/~ バイ (*^-^*)/~バイ (*^▽^*)/~ マタネッ♪






本日8月17日の「今日は何の日」は、
1931年8月17日、画家でイラストレターの柳原良平さんの誕生日です。
アンクルトリスこの絵でもうお分かりですね。
懐かしい~と言う方も居られると思いますが、またブームになっている顔です。ハイボールの流行でまたまた良く見る顔になりました。(^o^)/
トリスウイスキーのアンクルトリスです。

柳原良平さんは、東京生まれで船が大好きな少年でした。京都美術大学卒業後、船会社専属の画家を目指しましたが求人がなく、寿屋(現:サントリー)に入社します。宣伝部に配属した時に描いた「アンクルトリス」、このキャラクターがトリスウヰスキーを日本中に知らしめることになるとは!(=^0^=)
トリスバー流行子どもの頃、親父が安くて美味いと飲んでいたウヰスキー、このアンクルトリスのCMでよく覚えています。当時バーがよく見られましたが、このアンクルトリスが生まれてからトリスバーと看板を出す店が多かったですね~!

アンクルトリスのポスターが店内に貼られ、トリスウヰスキーをソーダで割ったハイボールが低価格の設定も手伝って大ブームとなりました。

ウヰスキーを炭酸で割ったハイボールも、今またブームが来ているようで、サントリーもトリスウヰスキーのコマーシャルに力を入れ始めましたね。(^^♪

サントリー・トリスウイスキーのCM

柳原良平さんは、自ら「船キチ良平」と称するほど船が大好きだと言う事で、コマーシャルにも船がよく出てきますが、サントリーを退社後は趣味の船や港のイラストや文章を多く発表しました。

1977年には横浜文化賞、1987年に運輸大臣賞、そして1990年には海事思想普及の貢献により運輸省交通文化賞を受賞しているそうです。

柳原さんの今月のカレンダー名誉館長として東海汽船など数社で活躍されております。
ヤナギハラランド一部参照

柳原良平さんの絵本ナビ
絵本もいっぱい出ていますが、もちろん船の本もあるんですよね。(*^ー^*)
今日で81歳です。かんぱ~い♪(*^^)o∀*∀o(^^*)




連日、暑い日が続きます。
ペットボトルに水を入れて、一つまみ塩を入れて熱中症予防!
いっぱい汗をかいた日はこれが1番です。(*^-^)b


  いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

ブログランキング(チューリップ)


 これからも
  応援よろしく!
  励みになります。

   (v^-^v)♪

第2回同窓会

同窓会-1     同窓会-2
中学校の第2回同窓会に行ってきました。(写真がエラーで遅くなってしまいました。)今回は前回よりも少なかったですが出席者128名、9クラスでこの人数(チョット少ないかな?)既に16名もの同級生がなくなっており、黙祷を行ってからの開催となりました。                 ↓チェック
司会にUX(新潟テレビ21)のアナウンサーの笠井さやかさんが担当。
私はバレーボール部に所属していたのですが、女子は漫画(アタックナンバーワン)の影響で、部員が相当いました。男子は少ない人数で頑張っていましたが、同窓生のyokoki君やnose君の妹が私のファンだったんだと、話してくれました。(もっと若い内に話してくれよ~(^.^)~)


1992年の8月16日 高校野球で明徳義塾が星稜の松井秀喜選手に対し5打席連続敬遠した日
第74回全国高校野球大会2回戦の明徳義塾(高知)VS星稜(石川)戦において、明徳義塾は星稜の4番打者松井秀喜の5打席全てを敬遠するという作戦を敢行、この試合で松井は一度もバットを振らせてもらえないまま星稜が敗退した日であります。覚えている人いますか~!目を疑った日でしたね。
(明徳義塾の馬淵史郎監督は相手の練習を見て高校生の中に一人だけプロの選手が混じっていた為、全打席の敬遠を指示したそうです。見る目が有ったのでしょうね。)

他に女子大生の日なんてのも有りました。
1913(大正2)年、東北帝国大学(現在の東北大学)が女子受験生の合格を発表し、日本ではじめて3名の女子大生が誕生した日だそうです。

今日は久々に、他のクラスの女子ともお話をする機会がありました。年のせいでしょうね、昔でしたら気軽にお話は出来なかったと思います。ほろ酔い気分で良い時間だけが過ぎてしまいました。
また4年後が楽しみです。

DVDがやって来た

今日、友人が先日行われたテレビの「TULIPライブ 35周年ツアーファイナル」のDVD(録画したもの)を会社の帰りに家において行ってくれました!
35周年ツアーファイナル 後でDVDケースにジャケットを作りましょう!

休みの日にゆっくり又、観させていただきま~す!嬉しいーコレクションが増えました!感謝(^o^)丿

こんな「2222年ピクニック」風なジャケットを作りたいと思いま~す!
2222年ピクニック   2222年ピクニック-1


今日の記念日の一つ、函館夜景の日
函館夜景の日実行委員会(函館青年会議所・函館観光協会等)が1991(平成3)年から実施しています。  ヤ(8)ケイ(K=トランプの13)の語呂合せで函館の市民がそれぞれ「夜景」を作っている事を認識し、愛着を深める日にしたいとの思いで制定されたとの事です。
函館を訪れたのはもう大昔になってしまいました。ホテルから覗いた夜景は確かに明かりの祭典と思わせるものが有りましたね。


同窓会なのだ!
もうすぐ(16日)、中学校の同窓会が開かれます。
今年は夏、何を着ていきましょうか?
4年前と同じホテルで前回は300人以上集まったとか!はっきり人数は聞きませんでしたが、またまた懐かしい顔がみられます~楽しみです。なにせ9クラス有ったわけですから、1クラス30人以上集まった計算になります。今年も初恋の彼女は来るのでしょうか?前回は連絡不明リストに最後まで載っていてヒヤヒヤでしたが、他クラスの為名簿を貰い損ね私にとってはいまだ行方不明者と同じ扱いなんです。今年こそは名簿をゲットするぞ!今回も受付担当です。あまり学生の頃と顔が変わっていないから受付担当?分かりやすい!?・・・複雑・・・(-_-;)
プロフィール

Author:プリティ・カフェ・チューリップ
  チューリップ文字(小)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  いらっしゃいませ~!
 o(^O^*=*^O^)o

2008年6月4日よりスタート
致しました。

どのページでも結構ですので
コメントお願い致しま~す!


リンクして頂けると嬉しいです。
  (*^0^)v ィエーイ☆彡

 マスター

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ホームページも右の「リンク」
プリティ・カフェ・チューリップ
より見に来てくださいネ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日の日付入りカレンダー

05 ≪ 2023/06 ≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
全記事表示リンク
(*゜ー^)/’`*:;,。・★

過去の記事を表示致します。

リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター
ご訪問、感謝致します。
最近のコメント
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
QRコード
QRコード
RSSフィード
d(@^∇゚)/映画館へ行こう!
ユナイテッド・シネマ ユナイテッド・シネマ
無料暇つぶしd(⌒o⌒)b
ハロウィンコネクト  ハロウィンコネクト
難易度3段階、
クリア出来るかな~(^-^)

四川省ゲーム 四川省ゲーム 四川省ゲームの基本ゲームかな?

麻雀パズルゲーム 麻雀パズルゲーム いろんな形態を選んで楽しめます。


もののけパズル もののけパズル
16面からなり時間潰しに最適かな?


数字パズル問題集 数字パズル
初級から5段階の難しさまで!


プロ野球順位表
プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表
ブログパーツ
ブログ内検索
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

By ブログランキング
↓ご協力お願いします!
応援宜しく!押してネ!


励みになります!(^o^)V
取引先銀行
画像クリックで確認願います。 TULIP-3-4銀行口座
自作アップヽ_〆(^^♪ 
Youtube作成してみました。 文字又は画像をクリックで、拡大画面でご覧いただけます。

角田山の春(雪割草を求めて)
※6579表紙

五泉の水芭蕉公園へ
水芭蕉公園-ブログ

福島潟の春は菜の花で
福島潟の菜の花ー20表紙

桜の散る頃
空中庭園の桜
101_0470空中庭園表紙

分水おいらん道中 ※分水おいらん道中表

遅咲きのチューリップを求めて
春の装いはチューリップから
春の装いはチューリップから

胎内チューリップフェスティバル
胎内チューリップフェスティバル表紙

五泉のぼたん園を訪れて
五泉市ぼたん園題字2

北方文化博物館の藤の花
藤の花表紙

高城のヒメサユリの小径
ヒメサユリ表紙

寺尾中央公園のバラ園
001表紙

初夏のイングリッシュガーデン
初夏のイングリッシュガーデン表紙

佐渡のトビシマカンゾウ
佐渡大野亀トビシマカンゾウ8184

五十公野のあやめ園
新発田あやめまつり 004 - 2コピー

護摩堂山のあじさい園
表紙

遊潟公園の素敵な蓮たち
表

わらアートまつり2018
サル2表紙

秋を探して(芦沢高原)
芦沢高原ハーバルパーク

県庁の森、彼岸花によせて
県庁の森表紙

穏やかな海(笹川流れ)にて
笹川流れ-8表題

ヤマドリの道案内
ヤマドリ表紙-2

弥彦公園もみじ谷へ
弥彦表紙

秋の終わりの加茂山リス園で
IMG_4702 - コピー

奥胎内の秋
奥胎内の秋

白鳥の湖、越冬地の瓢湖で
瓢湖-表紙

NHK「わたしの旬」よりアゲハ蝶
アゲハチョウ2匹-1

NHK「わたしの旬」より
白鳥のかけっこ

白鳥-17

(*゜ー^)/’`*:;,。・★TULIP★
文字又は画像をクリックで、拡大画面でご覧いただけます。

好きな映画音楽♪( ´∀`)b
主題歌・投入歌から蘇る映画 忘れられない曲です。
Love Is a Many-Splendored Thing 慕情 慕情(1955年)

East of Eden エデンの東 エデンの東(1955年)

plein soleil プラン ソレイユ 太陽がいっぱい 太陽がいっぱい(1960年)

荒野の七人 荒野の七人 荒野の七人(1960年)

Moon River ティファニーで朝食を ティファニーで朝食を(1961年)

007 From Russia with Love ロシアよりあいを込めて 007 ロシアより愛をこめて(1964年)

MARY POPPINS メリーポピンズ メリーポピンズ(1965年)

For a Few Dollars More 夕陽のガンマン 夕陽のガンマン(1966年)

The Sound of Silence 卒業 卒業(1967年)

A time for us Romeo and Juliet ジュリエット2 ロミオとジュリエット(1968年)

13 Jours en France 白い恋人達 白い恋人達(1968年)

Raindrops Keep Fallin' On My Head 雨にぬれても 明日に向かって撃て(1970年)

Love Story ある愛の詩 ある愛の詩(1970年)

Melody Fair メロディ・フェア 小さな恋のメロディ(1971年)

The Way We Were 追憶 追憶(1973年)

Endless Love エンドレスラブ エンドレス・ラブ(1981年)

An Officer and a Gentleman 愛と青春の旅だち 愛と青春の旅だち(1982年)

Flashdance...What a Feeling フラッシュダンス フラッシュダンス(1983年)

I Just Called To Say I Love You. ウーマン・イン・レッド ウーマン・イン・レッド(1984年)

Theme • Limahl ネバーエンディング ネバーエンディングストーリー(1984年)

The Power Of Love バックトゥザ・フューチャー バッグ・トゥ・ザ・フューチャー(1985年)

Stand By Me スタンド・バイ・ミー スタンド・バイ・ミー(1986年)

Take My Breathe Away トップガン トップガン(1986年)

Ghost - Unchained Melody ゴースト ゴースト/ニューヨークの幻(1990年)

I Will Always Love You ボディガード ボディガード(1992年)

I Will Follow Him I Will Follow Him 天使にラブ・ソングを...(1992年)

A Whole New World アラジン アラジン(1993年)

Titanic タイタニック タイタニック(1997年)

Harry Potter ハリー・ポッターと賢者の石 ハリー・ポッター(2001年)

Beethoven 9na-Sinfonia ベートーヴェン 敬愛なるベートーヴェン(2006年)

Mamma Mia マンマミーア マンマ・ミーア!(2008年)

パイレーツ・オブ・カリビアン パイレーツ・オブ・カリビアン 生命の泉 生命の泉(2011年)

Let It Go 松たか子 アナと雪の女王(2014年)

Beauty and the Beast 美女と野獣 美女と野獣(2017年)

YESTERDAY 映画「YESTERDAY」1 イエスタディ(2019年)

好きなYouTube ('-'*)♪
画像をクリックで、拡大画面でご覧いただけます。
結婚報告記者会見 山里亮太と蒼井優    (山里亮太と蒼井優)
Mozart Piano Concerto 26 小林愛実       (小林愛実)  
六月の雨 6月の雨        (別府葉子)
サプライズ プロポーズ サプライ      (フラッシュモブ)
第九 第九      (フラッシュモブ)