fc2ブログ

OK牧場の決斗

日曜日の仕事はどうも毎週思うのですが、気持ちが乗りません。(T_T)
年中無休の会社ですから、誰かがお仕事しなければいけないのですが、多くの人が休日なんですよね~!そう思うと進んでの仕事はしてないかな~?!
罰当たりでした、お給料いただいているのですからチャントするべき仕事はしなければ・・・(^_^;)


今日は10月26日です。
1881年10月26日、OK牧場の決闘(OKコラルの決闘)、アリゾナ州トゥームストーンのO.K.コラル近くの路上で銃撃戦がありました。その後語り継がれ、何度も映画化されることにより、この日がOK牧場の決闘の日として記録されています。 

正式な意味での決闘ではなく、表面的には市保安官が銃所持者を武装解除しようとした際に発生した銃撃戦とのことでした。ワイアット・アープらを始めとする市保安官達と、クラントン兄弟をはじめとするカウボーイズが撃ち合ったのには、さまざまな確執の結果であると言えるようです。 

ワイアット・アープ達のと秩序党(共和党支持)対、カウボーイズらのカウンティ党(民主党支持)の対立があり、カーリー・ビルによるフレッド・ホワイト保安官殺害事件となり、両陣営の亀裂をさらに深める事になります。 駅馬車強盗などの事件もありました。 

この他にもお互いに多数の不満から、アイク・クラントンは、「アープ兄弟と決闘だ!」とか、「ワイアットを殺す!」などと、町の仲間らに言いふらしており、アープ達も決着を付けなければいけない気持ちになっていきました。
武装するカウボーイズを市民からの忠告で、武装解除の説得におもむいたバージル・アープ達は、説得できずに決闘になってしまったのです。 

この事件が西部劇の定番として、のちのち複数回映像化されているのです。
私も小さい頃、リバイバルなのかは覚えておりませんが、この音楽を聴くと、なつかしく場面を思い出します。西部劇!今はやりませんネ~外国映画と言えば、西部劇!と子供の頃は思っていたのですが・・・(^^ゞ  

   OK牧場の決斗、主題歌
   

   OK牧場の決斗、ガンファイトシーン
   



昔の事を思い出していましたら、片思いの女性が結婚した事も思い出してしまいました。(T_T)
かなり年上の人と結婚されましたが、まだ若かった私らは見守る事しか出来なかった思いです。結婚など、まだ考えもしていませんでしたから・・・

tulip-000-1.jpg

昔の歌(過去からの歌詞集)⑦
ギターのコードを書いても音符♪を書いていないから、分からないですよね。
コードを書くのが面倒になってきたので、歌詞だけにしちゃいます!


   幸せ言葉          byプリティ・カフェ・チューリップ.S.Y20歳

スケッチブックに画いた、あなたの笑顔が素敵で いつも見つめている

あなたの花びらの ような可憐な頬に 口づけしたいと思うのは 勝手だろうか

許される思いは 遠くで見初めた スケッチブック 

あなたを収めた 一枚の古い画用紙

はかない恋と言えるのは 今日のウエディングドレス

あなたの頬を伝うものは 私の はかない恋の終り   


スケッチブックに画いた、あなたの笑顔がかすんで いつかゆがんでいる

それでもレモンの ようなあなたの瞳に 口づけしたいと思うのは 勝手だろうか

いつか夢にみた あなたの傍で スケッチしてた

あなたを収めた 夢の中のキャンパス

はかない恋と言えるのは 今日のエプロン姿

あなたが口づさんだものは 今のあなたの幸せ言葉    


はかない恋と言えるのは 今日のエプロン姿

あなたが口づさんだものは 今のあなたの幸せ言葉   

                          tulip-009.jpg


あはは・・・(^_^;) 下書きの常習になってます。

十勝沖地震

あやうくお風呂でおぼれる所でした!
足を伸ばしてお風呂に入っていたのですが寝ていたようです。頭がカックンとなったら顔が水面に!
ワッ!おもいっきり目が覚めました。(^_^;)
昨日はお休みだったのに、まだ疲れが取れていないのか?!
数ヶ月前も溺れかけたので気をつけなくては・・・(T_T)

今日は昼間は一日雨でした。
今、外で空を見るととても星がたくさん光っています。寒くなってきました・・・
寒さを感じる季節になると、空気も綺麗に感じてしまいます。そのせいかは不明ですが、真っ暗な空も星が良く見える気がします。


今日9月26日は・・・・
2003年の今日、十勝沖地震発生!です。
十勝沖地震は、北海道の十勝地方の沖合を震源として起こる地震で、過去に数回発生していますね。
1952年3月(28人が死亡、5人が行方不明、287人が重軽傷)
1968年5月(49人が死亡、3人が行方不明、671人が重軽傷)
そして
2003年9月(津波により釣り人2名が行方不明、うち1名は2005年に遺体が発見される)
重軽傷者は734人
2003年の十勝沖地震 ←現地調査報告
地震による死者が殆ど出なかったのは、経験により三陸沿岸の各港に設けられた防潮堤や高地への住宅の移転なども、防災に対する投資効果の例として特記されるが、引潮時に最大波高という幸運もあり、それ以上にこの地方の人々が津波防災に積極的な努力をしたことによる効果は高く評価されるべきでありますね。
  出光興産北海道製油所のタンク    十勝港の様子





 昔の歌(過去からの歌詞集)⑥
ギターのコードを書いても音符♪を書いていないから、分からないですよね。
(若い時にスナックで作ったもの、即興の為コードが3ツしかない簡単な歌)

早くお帰り      byプリティ・カフェ・チューリップ.S.Y20歳

 G           Am
縞模様の水差しに 氷を浮かべて 
           G
僕ののタバコが 煙たそう  
              Am
いつでもいいから 店を出て行ってくれ 
            G
席を立つのも 出来やしない 
    Em       G
早くお帰り 寝んねの時間だぜ 
    Em      G        ||:AmEmAm EmAmEm:|| 
早くお帰り 子供の来る所ではない



 G             Am
溶けてしまう水差しの 氷を見つめて 
           G
僕は気取って しらんふり 
              Am
いつでもいいから 店を出て行ってくれ 
           G
君がこんなに 愛しいなんて 
    Em       G
早くお帰り 寝んねの時間だぜ 
    Em      G        ||:AmEmAm EmAmEm:|| 
早くお帰り 子供の来る所ではない



 G                Am
からっぽになってしまった ボトルを抱いて 
          G
君はそこから 動かない 
            Am
お願いだから 店を出て行ってくれ 
              G
これ以上居ると君を 帰せやしない 
    Em       G
早くお帰り 寝んねの時間だぜ 
    Em      G        ||:AmEmAm EmAmEm:|| 
早くお帰り 子供の来る所ではない



    Em       G
早くお帰り 寝んねの時間だぜ 
    Em      G        ||:AmEmAm EmAmEm:|| 
早くお帰り 子供の来る所ではない
              G
これ以上居ると君を 帰せやしない 
 

二十歳の時に、初めて年下の娘とお付き合いした際のお話し。
それまで同い年か年上の人しか、付き合った経験が無く、どう対応してよいのか迷いながらスナックでギターを爪弾いた思い出です。大人ぶっていましたね~当時の私は

サッポロ☆ラガー

               土手道
信濃川の土手を人や自転車、オートバイが走ります。
なぜか、「魔女の宅急便」のラストシーンを思い出して撮ってしまいました。
あまり意味は有りません。(^^ゞ

大阪では大雨だとか、新潟は今日も暑い日でした。
ビールが飲みたい!と出してきたもの・・・サッポロ☆黒ラベル!
サッポロビール-1
宣伝するつもりも無いのですが、9月10日、赤ラベルのサッポロ☆ラガーが初めて缶ビールになってコンビニに並ぶそうです。瓶ビールは130年も続いて飲まれている物、業務用という説もありますが、生前おじいちゃんの家で正月に飲むものと言えば、大人がこのビールサッポロ☆ラガーそして子供たちが飲む物と言えばサッポロのジュース「リボン」でした。なぜ業務用と言われていたビールが飲まれていたかは??不明。そんな事は考えてもいませんでした。
何十人も集まる正月は、なんでもケース買いしていたので、酒屋さんの都合なのか?おじいちゃんの嗜好だったのか??亡くなってしまっては聞けません。
               サッポロラガービール9月10日

               サッポロ☆ラガービール ←サイトへ

特製グラス・・当るかしら・・?
コンビニ数量限定発売のようで、好きな方は飲んで見て下さい。
「あの苦味が、ンー!!ビールだー!」でした。



9月5日は・・・
金田投手が三振奪取の世界新記録を達成した日です。
1962(昭和37)年の今日、プロ野球の金田正一投手(国鉄スワローズ)が、後楽園で行われた対巨人戦で通算三振奪取3509個の世界新記録を樹立した日です。(通算三振奪取記録は4490個)
               金田正一

カネヤンの公式ウエーブサイト  ←です。
凄い記録が盛り沢山!興味のある方はどうぞ。
400勝を達成する投手はもう出ないでしょうね。



昔の歌(過去からの歌詞集)⑤
ギターのコードを書いても音符♪を書いていないから、分からないですよね。
スミマセン!私の記録ですから以下は無視してください。


マスターブレンド       byプリティ・カフェ・チューリップ.S.Y19歳

   D    E7   A7   D   E7   A7    D
こんなに長い時を 私一人だけ 歩いて来たのだろうか


  D        G     A7
君との再会を 誰よりも 嬉しそうで 過ぎた恋だけど

D               G        A7    Bm7-5   D
2年近く通った ドリンクショップでは やはり昔と 同じ曲を聞いた

      B7        Em  A7     A9
いつか壊した スピーカーが 音を出していた・・・

  D           E7     A7            D
少し老いちまった マスターは 最近逢わないねと 言って

 D        E7           A7         G        D
昔 特別に ブレンドしてくれた マスターブレンドを 間違いなく 作ってくれた



   D    E7   A7   D   E7   A7    D
こんなに長い時を 私一人だけ 歩いて来たのだろうか


  D        G     A7
君への一言を 言えなくて 幼かった 私の後悔を

D                G       A7    Bm7-5   D
募らせても言えない 昔の寂しさは やはり今も 同じ道をたどる

      B7      Em  A7     A9
許して欲しい 裏切ってた 昔の私を・・・

  D           E7     A7            D
少し老いちまった マスターは 最近逢わないねと 言って

 D       E7 A7   D        Fmaj7      E7     Am
昔 懐かしい 話をしてくれた マスターブレンドは 間違いなく 苦い思い出

Fmaj7   D   Fmaj7   D   Fmaj7   D
 ・ ・  ・・・・   ・ ・  ・・・・   ・ ・  ・・・・・・


   D    E7   A7   D   E7   A7    D
こんなに長い時を 私一人だけ 歩いて来たのだろうか


  D           E7     A7            D
少し老いちまった マスターは 最近逢わないねと 言って

 D       E7 A7   D        Fmaj7      E7     Am
昔 懐かしい 話をしてくれた マスターブレンドは 間違いなく 苦い思い出

Fmaj7   D   Fmaj7   D   Fmaj7   D
 ・ ・  ・・・・   ・ ・  ・・・・   ・ ・  ・・・・・・

茶豆を頂きました。

枝豆
本日の戦利品!では有りません。新潟の茶豆(枝豆)は結構有名だそうで、朝採り茶豆という事で農家の方から頂きました。出荷する為に大量に朝収穫してから全国に発送しているそうですが、発送が足りなくならないよう多めに収穫し、発送が終わると日々少し余るそうです。朝採りですから、明日に回さずご近所さんに配ったりしているそうで、それをゲット致しました!
どこかの偽装とは違い毎日、朝収穫の繰り返しだそうで(一部の賞味期限を偽装とは大違い)こうした真面目な農家さんを見習って欲しいですよね。
4kgもゲットです。早速茹でましょう!枝豆大好き!(^o^)丿


本日24日は「大噴火の日 」です。
西暦79年にイタリアのヴェスビアス火山が大噴火して、麓の町(ポンペイの市街)が8mもの火山灰に埋没、2000人以上が死亡しました。1962(昭和37)年に三宅島が大噴火をおこしたのもこの日で住民1800人余りが島外に避難したそうです。同じ日に噴火した事に、大噴火の日に制定されました。イタリアでは別名{怒りの日}とも言うそうです。
歴史小説家リットンの『ポンペイ最後の日』は、この大噴火を題材にしたものです。
日本は地震大国、火山大国ですね。最近地震が各地に頻繁に起こっているように思えます。私自身が最初に体験したのは、新潟地震でした。
小学校のグランドが隆起していく中、地割れしていく所を飛び越えながら逃げたものでした。石油コンビナートの黒い煙が空一面を覆い昼間でも暗い生活、水道も完全に止まり近所の井戸水をポリタンクを両手に持って、もらいに何度も往復していましたね。今は井戸水を使っている所もありませんが・・・

あれ?!噴火の話が地震に変わってしまいました。
失礼しました、地震の話は又にします・・・




昔の歌④=以下は昔の記録として残したいだけです。
書くことが思いつかなかった時にちょこっと投入しています。
ギターのコードを書いても音符♪を書いていないから、分からないですよね。
スミマセン!私の記録ですから以下は無視してください。



孤独になったその日から   byプリティ・カフェ・チューリップ.S.Y19歳

Am              Em       F          Em    B7
7円切手の郵便ハガキは 色あせて 君の写真と同じ様に ボケていた

Am     Dm     F    Em   Am   Dm   F  E7    Am
言葉が邪魔をして 孤独になって その日から僕は 無口になっていた

Dm    G7   C Am Dm   G7    C   Am
雨が一日中 降り続く   急ぐ足音が 聞こえてくる

Dm    G7       Am
人は 一人では 生きていけない事に気づく

   A7   Dm G7      C
見上げた空に   時の流れを感じて 

Am   Dm     F   E7  Am
迫り来る闇に 肩を震わせていた



Am               Em       F               Em  B7
二人で貯めた郵便貯金は そのままで 二人で交わした交換日記は 色あせた

Am     Dm     F    Em   Am   Dm   F  E7    Am
言葉が邪魔をして 孤独になって その日から僕は 無口になっていた

Dm    G7   C Am Dm   G7    C Am
雨が一日中 降り続く   傘に雨音が 鳴り響く

Dm  G7       Am
貴方とともに 傘をさす事も無いと知る

   A7   Dm G7      C
見上げた空は   別れた時の悲しさ 

Am   Dm     F    E7  Am
迫り来る雲に 胸を詰まらせていた



Am              Em       F          Em    B7
7円切手の郵便ハガキは 色あせて 君の写真と同じ様に ボケていた

Am     Dm     F    Em   Am   Dm   F  E7    Am
言葉が邪魔をして 孤独になって その日から僕は 無口になっていた


   Am   Dm   F  E7    Am
その日から僕は 無口になっていた

宅急便

ヤマト運輸夏
黒猫ヤマトの宅急便!お盆の時期、テレビで帰省ラッシュが報道されています。
当然、運送業なども道路を利用しているわけですから、時間帯指定もいつもより遅くなって当然だと思います。午前中指定が午後になる事もこの時期珍しい事ではないと思いますが、遅れて文句を言う人も少なくないとか。
宅急便が始まった頃は翌日に届くだけで感謝したもので、ましてやクールなんかも有り何でも送れる時代になりました。それを少し遅れただけで文句を言う人、どういう性格をしている人がいるのでしょう。贅沢になれてしまった人そんな人間にはなりたくない!と思いつつ、届いた宅急便を喜んで開ける私でした。

本日は「専売特許の日
1885年(明治19年)の今日、日本最初の専売特許が交付されました。特許第1号は、サビ止め塗料とその塗り方だった。特許制度は、社会的技術水準の向上にもつながる為、大いに期待されました。発明!・・・私も一時期特許で大もうけ出来たらなぁ等と思った時期も有りましたが、そういうヤカラには何も思いつきませんで、主婦の方が結構身近な所で発明的な事・チョットしたアイデアを生んでいましたね。

昔の歌③=以下は記録として残したいだけです。
以下、書くことが思いつかなかった時にちょこっと書いています。昔の私的のものですので気にしないで下さい。

ドリップコーヒー

ブレンドコーヒー     byプリティ・カフェ・チューリップ.S.Y19歳

D   Dmaj7 D6  D   Dmaj7   Em      F#
透きとおる瓶の中に 私の気持ちを いっぱい詰めて 
   A7  A9    D
お土産に あげるわ
    Dmaj7 D6 D     Dmaj7  Em       F#
あなたと年に一度 逢える日は夏祭りの 夜の夕焼けの
  A7  A9  D
あとだけだから
F               Am           B♭  B♭m F Dm
こんな日が いつまで 続いてゆくのなら あなたの好きな コーヒーを
Gm7 C7 F A7
いつでも 温めて あげるのに



D   Dmaj7 D6  D  Dmaj7 Em       F#
エプロン姿の君を 今の僕には 見ることが出来ず 
 A7  A9    D
夏の 終わる今
   Dmaj7 D6   D     Dmaj7    Em         F#
冷たくなったコーヒー 飲むときは アルバムの中の君が温かい
  A7    A9   D
コーヒー入れるから
F               Am         B♭  B♭m F Dm
こんな日が いつまで 続いてゆくのか  僕の好きな 君を
Gm7 C7   F A7
いつまでも そばで 見ていたい



D   Dmaj7 D6   D    Dmaj7   Em    F#
あなた一言ささやいて 風の中で 抱かれた そうよ
   A7  A9  D
あなたの 腕で
    Dmaj7 D6 D   Dmaj7  Em  F#
口づけされた私の くちびる震える 胸が包まれた
    A7  A9  D
あなたの手から
F              Am           B♭  B♭m F   Dm
私が入れてあげる ブレンドコーヒーを あなたの好きな 珈琲カップで
  Gm7    C7 F A7
受け取って あなたが 好きです


  Gm7    C7   F  F C E♭  D
受け取って あなたが 好きです

救急に消防車?

救急車    救急車の中
昨夜、消防車が鐘を鳴らして家の近くで止まりました!

火事?!(-_-;) (^_-)

50m位の所で止まっています。
???火元は???消防署の人が交通整理をしています。
私、「どこですか?」
消防署員、「・・・交通整理です。・・・」
私、「???」
消防車の前に救急車が2台止まっています。救急患者の方が出たようですが・・・患者を乗せて救急車が出て行きます。消防の人が気まずそうな(^_^;)で引き上げて行くように見えたのは、私だけでしょうか?
最近は消防の人も暇なのかなあ?(良い事ですが)
あっ!消防車も撮ればよかった・・・

本日29日は・・
アマチュア無線の日(日本アマチュア無線連盟が1973(昭和48)年に制定。)
もあるが、凱旋門の日 を記載。
パリの凱旋門
1836年の今日、パリの凱旋門(エトワール凱旋門)が着工から30年目にして完成した日。当時のフランス皇帝・ナポレオンが1806年に勝利帰国の際に凱旋式を行う記念のために作らせた門であるが、彼自身は完成した凱旋門の下を通ることはなかったと言います。(今も車は通行出来ない)
凱旋門は世界各地に、日本にも有りますが、凱旋門と言えばパリの「エトワール凱旋門」と言う程有名な為、もっと古いものも有るにもかかわらず、凱旋門の日=パリの「エトワール凱旋門」の日、となっています。

昔の歌②=以下は記録として残したいだけです。
注意事項:若かりし頃「俺たちの旅」のような事をやっていた時に皆で作詞作曲ごっこ(本人達は真面目で)作った曲を時々アップ、恥ずかしい詩もありますので直視しないようお願い致します。(^_^;)

                 空
あなたに逢う前に    byプリティ・カフェ・チューリップ.S.Y19歳

A      D  E    A  F#m   E   C#7    F#m  
雨あがりの朝 空を去る雲 水たまりの公園 虹色のクモの糸

F#m  D   E7sus4 E7
昨日と違う 新しい朝

F      C7  B♭    E7 Am     G    F   G    Am
雨上がりの朝は とても静かで 小鳥のさえずりだけが 私に聞こえる

G       C7  G    Am F     Dm      G7   C 
あなたに逢う前に 鏡に向かい あなたに愛される お化粧するの



F#m  D   E7sus4 E7
昨日と違う 新しい朝

F        C7  B♭     E7  Am    G   F   G    Am
わずかなひと時は とてもさわやかで 花にささやく朝風が 私をつつんで

G       C7  G     Am F     Dm      G7   C 
あなたに逢う前に お花を摘んで 可憐な花のような 仕草をするの



A      D  E    A  F#m   E   C#7    F#m  
雨あがりの朝 緑つたう雫 水たまりに残る わたしの仕草

F#m  D   E7sus4 E7
昨日と違う 新しい朝

F#m  D   E7   A
昨日と違う 新しい朝
               チューリップ


ミニトマト

今日は日曜日、世間ではどの位の方がお休みで、どの位の方がお仕事されているのでしょうか?私も仕事です。日曜日は忙しいか暇か、どちらかです。
                         ミニとまと
そんな事はどうでも良いのですが、先日ミニトマトを収穫(それほどの量でもないか・・)しましたが、皮が硬い!料理用にするしか方法は無いものか?せっかく家で作ったのに生で食べたいのですが誰かおいしく食べる方法有りますか?トマトは元来苦手で、好き嫌いは殆ど無いのですがトマトジュースだけは、いつも飲めません。缶ジュースの真っ赤なトマトの柄を見ては、時々美味しそうと思って買ってしまうのですが、いつも残してしまいます。皮の硬いトマトはやはり料理用にしかつかえませんかね~?

本日27日は「政治を考える日」トライスラー
               (全日本空輸のL-1011トライスター↑)
全日空の新旅客機導入に絡み、自民党議員で(当時)前内閣総理大臣の田中角栄が、1976年7月27日に受託収賄(アメリカのロッキード社が航空機の売込みの際に、日本の政界に多額の賄賂を贈ったとされる疑獄事件)等の疑いで逮捕された日です。(=ロッキード事件)
新潟県には多大な貢献をされた方ですが残念です。地元後を継いだ真紀子さんも政治には熱心な方です。私にとっては地元では有りませんが、思った事をすぐ口にして誤解を招く事が多々あるようで無所属ではテレビに出る事が少ないですが、何所にも所属しない方が有っているかも・・・

昔の歌①=以下は記録として残したいだけです。
注意事項:若かりし頃「俺たちの旅」のような事をやっていた時に皆で作詞作曲ごっこ(本人達は真面目で)作った曲を時々アップ致します。恥ずかしい詩もありますので直視しないようお願い致します。(^_^;)
鳩時計

赤い柱の鳩時計    byプリティ・カフェ・チューリップ.S.Y19歳

Em     D     Am          Em  
あの頃 二人は おなじみの店で 逢ってた
Em     D     Am          Em 
好きな コーヒーを 頼む わけでもないのに
A       C#m    Bm E7 
互いに 離れるのが 嫌なくせして
A        C#m    Bm   E7    Am E7 Am  
それでも又 同じ様に この店でしか 逢えない ん だ
Fmaj7    Am    Fmaj7   Am
赤い屋根の 喫茶店 赤い柱の 鳩時計
 F     Am  F      Am
時を 知らすな 時を 数えるな

Em     D     Am         Em  
夕べも 二人は 見慣れた店で 話してた
Em     D     Am         Em 
疲れた 目をして 僕の肩で 少し居眠り
A       C#m    Bm     E7 
互いに 離れるのが 不思議な くらい
A        C#m    Bm   E7      Am E7 Am  
それでも又 同じ様に 今度 どこかへ 行こうかな ん て
Fmaj7    Am    Fmaj7    Am
お寺の多い 鎌倉へ 外人墓地の 横浜へ
 F     Am  F      Am
時を 知らすな 時を 数えるな

Fmaj7    Am    Fmaj7   Am
赤い屋根の 喫茶店 赤い柱の 鳩時計
 F     Am  F      Am
時を 知らすな 時を 数えるな
          チューリップ
プロフィール

Author:プリティ・カフェ・チューリップ
  チューリップ文字(小)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  いらっしゃいませ~!
 o(^O^*=*^O^)o

2008年6月4日よりスタート
致しました。

どのページでも結構ですので
コメントお願い致しま~す!


リンクして頂けると嬉しいです。
  (*^0^)v ィエーイ☆彡

 マスター

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ホームページも右の「リンク」
プリティ・カフェ・チューリップ
より見に来てくださいネ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日の日付入りカレンダー

11 ≪ 2023/12 ≫ 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
全記事表示リンク
(*゜ー^)/’`*:;,。・★

過去の記事を表示致します。

リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター
ご訪問、感謝致します。
最近のコメント
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
QRコード
QRコード
RSSフィード
d(@^∇゚)/映画館へ行こう!
ユナイテッド・シネマ ユナイテッド・シネマ
無料暇つぶしd(⌒o⌒)b
ハロウィンコネクト  ハロウィンコネクト
難易度3段階、
クリア出来るかな~(^-^)

四川省ゲーム 四川省ゲーム 四川省ゲームの基本ゲームかな?

麻雀パズルゲーム 麻雀パズルゲーム いろんな形態を選んで楽しめます。


もののけパズル もののけパズル
16面からなり時間潰しに最適かな?


数字パズル問題集 数字パズル
初級から5段階の難しさまで!


プロ野球順位表
プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表
ブログパーツ

"レインボウバブル"/

ブログ内検索
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

By ブログランキング
↓ご協力お願いします!
応援宜しく!押してネ!


励みになります!(^o^)V
取引先銀行
画像クリックで確認願います。 TULIP-3-4銀行口座
自作アップヽ_〆(^^♪ 
Youtube作成してみました。 文字又は画像をクリックで、拡大画面でご覧いただけます。

角田山の春(雪割草を求めて)
※6579表紙

五泉の水芭蕉公園へ
水芭蕉公園-ブログ

福島潟の春は菜の花で
福島潟の菜の花ー20表紙

桜の散る頃
空中庭園の桜
101_0470空中庭園表紙

分水おいらん道中 ※分水おいらん道中表

遅咲きのチューリップを求めて
春の装いはチューリップから
春の装いはチューリップから

胎内チューリップフェスティバル
胎内チューリップフェスティバル表紙

五泉のぼたん園を訪れて
五泉市ぼたん園題字2

北方文化博物館の藤の花
藤の花表紙

高城のヒメサユリの小径
ヒメサユリ表紙

寺尾中央公園のバラ園
001表紙

初夏のイングリッシュガーデン
初夏のイングリッシュガーデン表紙

佐渡のトビシマカンゾウ
佐渡大野亀トビシマカンゾウ8184

五十公野のあやめ園
新発田あやめまつり 004 - 2コピー

護摩堂山のあじさい園
表紙

遊潟公園の素敵な蓮たち
表

わらアートまつり2018
サル2表紙

秋を探して(芦沢高原)
芦沢高原ハーバルパーク

県庁の森、彼岸花によせて
県庁の森表紙

穏やかな海(笹川流れ)にて
笹川流れ-8表題

ヤマドリの道案内
ヤマドリ表紙-2

弥彦公園もみじ谷へ
弥彦表紙

秋の終わりの加茂山リス園で
IMG_4702 - コピー

奥胎内の秋
奥胎内の秋

白鳥の湖、越冬地の瓢湖で
瓢湖-表紙

NHK「わたしの旬」よりアゲハ蝶
アゲハチョウ2匹-1

NHK「わたしの旬」より
白鳥のかけっこ

白鳥-17

(*゜ー^)/’`*:;,。・★TULIP★
文字又は画像をクリックで、拡大画面でご覧いただけます。

好きな映画音楽♪( ´∀`)b
主題歌・投入歌から蘇る映画 忘れられない曲です。
Love Is a Many-Splendored Thing 慕情 慕情(1955年)

East of Eden エデンの東 エデンの東(1955年)

plein soleil プラン ソレイユ 太陽がいっぱい 太陽がいっぱい(1960年)

荒野の七人 荒野の七人 荒野の七人(1960年)

Moon River ティファニーで朝食を ティファニーで朝食を(1961年)

007 From Russia with Love ロシアよりあいを込めて 007 ロシアより愛をこめて(1964年)

MARY POPPINS メリーポピンズ メリーポピンズ(1965年)

For a Few Dollars More 夕陽のガンマン 夕陽のガンマン(1966年)

The Sound of Silence 卒業 卒業(1967年)

A time for us Romeo and Juliet ジュリエット2 ロミオとジュリエット(1968年)

13 Jours en France 白い恋人達 白い恋人達(1968年)

Raindrops Keep Fallin' On My Head 雨にぬれても 明日に向かって撃て(1970年)

Love Story ある愛の詩 ある愛の詩(1970年)

Melody Fair メロディ・フェア 小さな恋のメロディ(1971年)

The Way We Were 追憶 追憶(1973年)

Endless Love エンドレスラブ エンドレス・ラブ(1981年)

An Officer and a Gentleman 愛と青春の旅だち 愛と青春の旅だち(1982年)

Flashdance...What a Feeling フラッシュダンス フラッシュダンス(1983年)

I Just Called To Say I Love You. ウーマン・イン・レッド ウーマン・イン・レッド(1984年)

Theme • Limahl ネバーエンディング ネバーエンディングストーリー(1984年)

The Power Of Love バックトゥザ・フューチャー バッグ・トゥ・ザ・フューチャー(1985年)

Stand By Me スタンド・バイ・ミー スタンド・バイ・ミー(1986年)

Take My Breathe Away トップガン トップガン(1986年)

Ghost - Unchained Melody ゴースト ゴースト/ニューヨークの幻(1990年)

I Will Always Love You ボディガード ボディガード(1992年)

I Will Follow Him I Will Follow Him 天使にラブ・ソングを...(1992年)

A Whole New World アラジン アラジン(1993年)

Titanic タイタニック タイタニック(1997年)

Harry Potter ハリー・ポッターと賢者の石 ハリー・ポッター(2001年)

Beethoven 9na-Sinfonia ベートーヴェン 敬愛なるベートーヴェン(2006年)

Mamma Mia マンマミーア マンマ・ミーア!(2008年)

パイレーツ・オブ・カリビアン パイレーツ・オブ・カリビアン 生命の泉 生命の泉(2011年)

Let It Go 松たか子 アナと雪の女王(2014年)

Beauty and the Beast 美女と野獣 美女と野獣(2017年)

YESTERDAY 映画「YESTERDAY」1 イエスタディ(2019年)

好きなYouTube ('-'*)♪
画像をクリックで、拡大画面でご覧いただけます。
Mary Poppins&D´ont cry for me クラシック0001   (アンドレ・リュー)

Mozart Piano Concerto 26 小林愛実       (小林愛実)  

六月の雨 6月の雨        (別府葉子)

サプライズ プロポーズ サプライ      (フラッシュモブ)

第九 第九      (フラッシュモブ)