チューリップの見頃
15日は一日中雨が降って、小雨ですが花の中に雨水が貯まります。
けっこう咲いてきたチューリップも例外なく倒れる花が多くなってきました。

五泉や胎内の毎年伺うチューリップ畑は、例年だと20日過ぎくらいから伺うのですが、今年の開花状況はどうだろう?
調べてみました。
◆五泉のチューリップ畑は5分咲き程度との事なので、やはり例年通りの20日以降の天候の良い日に伺おうと思います。
◇ふるさと村のチューリップも外せません。今年は治水事業(歩み)をテーマにしたアートガーデンを開催します。いわゆる特別展とでも言いましょうか、是非チューリップのアートを見たいものです。私的にはやはり20日以降の天候の良い日です。
🔶29日午後は、新潟駅南口で花絵プロジェクトが開催予定です。
昨年は規模を縮小しスタッフのみで小さな花絵を作ったとの事ですが見に行けませんでした。一昨年はコロナで中止、その前2019年は例年通り盛大に行われました。それ以来でしょうか。午前中の花摘みは参加しませんけど。。(;^_^A
🔷胎内のチューリップフェスティバルは23日から営業のようですが、ウエディングが30日(土)とのことなので、雨で無ければその日に伺いたいと思っています。
※14日から、毎年恒例となった萬代橋を市民が育てたチューリップで彩る「萬代橋チューリップフェスティバル」が始まりました。

昨年の萬代橋上
今年で37回目を迎えるこの催しは、萬代橋や駅付近から橋に続く大通りの沿道をおよそ2万5000本のチューリップで彩るものです。
まだ蕾のプランターが多いようですが、もう新潟市の春の風物詩ですね。
近くなので、雨が降っていない日にチョクチョク自転車で見に行きたいと思っています。見頃はやはり20日以降でしょうか。
雨が降ると、写真を撮りに出かけたいとは思えなくなってしまいます。
やはり良い天気の日に出掛けたいもので、今日は買い物だけでした。

スノーフレークが咲き始めました。

芝桜もほんの少し花開いてきました。

アオキも最近は毎年 花を付けるようになってきました。

薔薇の葉を伝う雫も、緑を育む一滴となるのでしょう。
あと、ほんの数日で話題は桜からチューリップに変わる新潟です。

4月20日以降は私の季節!チューリップブログと化します。(´∀`σ)σ
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪
こちらはブログランキングです。
これからもポチッとクリック
応援よろしく!
励みになります。
ブログトップ←へ
けっこう咲いてきたチューリップも例外なく倒れる花が多くなってきました。

五泉や胎内の毎年伺うチューリップ畑は、例年だと20日過ぎくらいから伺うのですが、今年の開花状況はどうだろう?
調べてみました。



昨年は規模を縮小しスタッフのみで小さな花絵を作ったとの事ですが見に行けませんでした。一昨年はコロナで中止、その前2019年は例年通り盛大に行われました。それ以来でしょうか。午前中の花摘みは参加しませんけど。。(;^_^A




今年で37回目を迎えるこの催しは、萬代橋や駅付近から橋に続く大通りの沿道をおよそ2万5000本のチューリップで彩るものです。
まだ蕾のプランターが多いようですが、もう新潟市の春の風物詩ですね。
近くなので、雨が降っていない日にチョクチョク自転車で見に行きたいと思っています。見頃はやはり20日以降でしょうか。
雨が降ると、写真を撮りに出かけたいとは思えなくなってしまいます。
やはり良い天気の日に出掛けたいもので、今日は買い物だけでした。

スノーフレークが咲き始めました。

芝桜もほんの少し花開いてきました。


アオキも最近は毎年 花を付けるようになってきました。


薔薇の葉を伝う雫も、緑を育む一滴となるのでしょう。
あと、ほんの数日で話題は桜からチューリップに変わる新潟です。

4月20日以降は私の季節!チューリップブログと化します。(´∀`σ)σ

いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

こちらはブログランキングです。
これからもポチッとクリック

励みになります。
ブログトップ←へ