阿賀野川河口での眺め
新潟空港を発着する飛行機✈を撮るには、空港ビルの屋上から撮るか、阿賀野川河口側で到着する飛行機を撮るか、海側:山の下海浜公園側で発進する飛行機を撮るか、この3ヶ所のどれかになると思います。

新潟には日本一の水量を誇る信濃川と2位の阿賀野川が流れています。
到着する飛行機を撮るために阿賀野川河口で待機です。
ボーとする時間は貴重ですね。

海と川が混じり合う場所では作業船が仕事をしているのでしょうか、信濃川でもよく見ましたが川底に溜まる砂などを取ってるのでしょうね。
お⁉ 白鳥が一羽ノンビリと浮かんでいました。
プロペラ機の到着です。どこの飛行会社だろう?

どこの旅客機かよく見ていませんでした。¥(//∇//)¥
FDAはジェット機ですね。

これから発進するところです。
反対の海側へ飛んでいってしまいます。
今いる阿賀野川沿いでは到着する飛行機を目の前で見れるので、寸前から撮ってみる事にしました。

プロペラ機です。




ANAのプロペラ機でしたね。
土手をかすめて降りていくので、よく見えました。

今回は新潟空港へは寄りませんでしたが、新潟空港ファンクラブに入っているだけで売店では5%引きで買物が出来たり、イベントの案内が来たりします。私的には嬉しいカードの1枚ですよ。(^^♪
前のブログでも書きましたが、新潟空港とじゅんさい池公園はセットです。
我が家から向かうとほぼ同じ場所、近所なのですよ。(*´▽`*)

青空に飛行機雲を見るだけで嬉しくなります。(過去写真より)
まだ機体が見えないうちから、遠くの空から飛行機の音がします。
近くにお住まいの方にとっては迷惑な音でしょうけど、降りて来る飛行機がどこの会社のどんな飛行機か、まだかな・まだかな~と楽しみながら待つ時間がウキウキする時間なのですよ。p(*^-^*)q
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪
こちらはブログランキングです。
これからもポチッとクリック
応援よろしく!
励みになります。
ブログトップ←へ

新潟には日本一の水量を誇る信濃川と2位の阿賀野川が流れています。
到着する飛行機を撮るために阿賀野川河口で待機です。
ボーとする時間は貴重ですね。

海と川が混じり合う場所では作業船が仕事をしているのでしょうか、信濃川でもよく見ましたが川底に溜まる砂などを取ってるのでしょうね。
お⁉ 白鳥が一羽ノンビリと浮かんでいました。
プロペラ機の到着です。どこの飛行会社だろう?

どこの旅客機かよく見ていませんでした。¥(//∇//)¥
FDAはジェット機ですね。


これから発進するところです。
反対の海側へ飛んでいってしまいます。
今いる阿賀野川沿いでは到着する飛行機を目の前で見れるので、寸前から撮ってみる事にしました。

プロペラ機です。




ANAのプロペラ機でしたね。
土手をかすめて降りていくので、よく見えました。

今回は新潟空港へは寄りませんでしたが、新潟空港ファンクラブに入っているだけで売店では5%引きで買物が出来たり、イベントの案内が来たりします。私的には嬉しいカードの1枚ですよ。(^^♪
前のブログでも書きましたが、新潟空港とじゅんさい池公園はセットです。
我が家から向かうとほぼ同じ場所、近所なのですよ。(*´▽`*)

青空に飛行機雲を見るだけで嬉しくなります。(過去写真より)
まだ機体が見えないうちから、遠くの空から飛行機の音がします。
近くにお住まいの方にとっては迷惑な音でしょうけど、降りて来る飛行機がどこの会社のどんな飛行機か、まだかな・まだかな~と楽しみながら待つ時間がウキウキする時間なのですよ。p(*^-^*)q
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

こちらはブログランキングです。
これからもポチッとクリック

励みになります。
ブログトップ←へ