fc2ブログ

保内公園を散歩

三条市の保内公園を訪れました。
保内公園ー入口3675
訪れたのは25日、特に用があったわけでは無く、歩くだけです。(^^ゞ
保内公園ばら園3723  保内公園ー入口3674

池の側の竹林、
保内公園中3683
池の側のモミジ、
保内公園中池3715
赤や黄色が美しいです。

展望台まで行くことに、標識にもみじ園とありますが、その先です。
保内公園ー入口3676  保内公園ー入口3677
保内公園ー入口3678  保内公園中3685
至るところに「熊注意!出没中」の標識が置いてありました。
ツキノワグマの県内での目撃数は4月1日からで1768件、被害者数は16名、まだ目撃が無くならないので、注意喚起は来年1月15日まで延長されましたね。(;^_^A
保内公園中3689  保内公園中3705
もみじ園のモミジは1枚も残っていませんでした。(^.^;

展望台です。山頂125mと低い山です。(*^^*)
保内公園中見晴台3693
たった100mくらいで、息切れしてしまいます。
里山さえきつくなってきたようです。 ○| ̄|_

保内公園中3711
いっぱいの落葉を踏みしめる音を聞きながら、ゆっくり歩きました。
家の落葉も綺麗にしなくっちゃ!(*´~`*)
展望台から姫ノ城跡へ続く道は紅葉が綺麗に見えました。



いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

新ブログランキング 

こちらはブログランキングです。

これからもポチッとクリック
  応援よろしく!
      励みになります。

  ブログトップ←へ

ピンバッジ「小境スキー場」

危険な暑さの一日でした。新潟県の上越大潟で日本一の38.3℃、2位も上越の37.7℃、3位は三条の37.3℃と、新潟県では今年一番の暑さを迎えています。
台風9号の影響で、明日も更に+2℃の猛暑日予報です。
明日までの我慢と思ってましたが、その後の台風10号の影響で、暑さは続くようです。(¯―¯٥)
保内公園温室1525
雲の無い青空、この時期に見上げると、暑さが倍増しそうです。(^.^;

保内公園温室1531  保内公園温室1488
暑い三条市の保内公園熱帯植物園の温室を訪れました。

最近、花を見ていないので、ちょこっと訪れてみました。(^^ゞ
グズマニア1486 サンゴバナ1490 サンタンカ1494
スパティフィラム1503 トケイソウ1506 パキスタキス1504
ハイビスカス1493 ハイビスカス1511 ハイビスカスフウリンブッソウゲ1516


これだけ暑い日が続くと、甘いキャンディよりも少しさっぱりとしたキャンディが好ましいものです。
前回紹介のもも太郎の兄弟、金太郎を購入です。(^^♪
金太郎4571
箱買いすると1本あたりは安いですが、それなりの小さな形に変貌するものが多くあります。
このセイヒョーさんは箱買いでも大きさは変わらないので好きです。
あずきのバー、1本50円しないのも魅力的です。(*^^*)


趣味の一つに、ピンバッジ集めがあります。
だいぶ昔からあるバッジの一つをご紹介です。
戸境スキー場ピンバッジ4512
新潟県の上越から長野県に入ったばかりの飯山市にあった、今は無き小境スキー場です。
民宿が主体のスキー場で、当時は「民宿や駐車場からスキーをつけてそのままゲレンデに行ける便利なファミリースキー場」と宣伝されていました。
長野にも多くのスキー場があるなかでの小さなスキー場でしょう。
1973年から1983年まで、10年あまりの営業期間だったようです。
そう考えると、今更誰も持っていないのではないかと思われる貴重なピンバッジです。p(*^-^*)q

1ヶづつ紹介していくと、年内持ちそうです。
まあ飽きるので長々とはしませんが、時々お付き合いしてね。(^^ゞ



いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

新ブログランキング 

こちらはブログランキングです。

これからもポチッとクリック
  応援よろしく!
      励みになります。

  ブログトップ←へ

寄り道の公園

暑い中、水の音は涼しさを分けてくれます。(*^^*)
保内公園8984
用があって三条市へ  終わって三条の保内公園へ寄りました。
保内公園8986
温室の前には張り紙がありました。
新潟県外に居住されている方の当施設の利用を中止します。

 まだまだコロナ騒動は
 終わらないでしょうね(;^_^A

最初に、温室の上方にある小さなバラ園を訪れました。
満開まであと数日でしょうか。
保内公園8999
薔薇も見れるようになってきました。もう数日です。(^^♪
保内公園8993 保内公園9004 保内公園8995


保内公園9011  保内公園9023
奥まで行くか!と思いましたが、ちょっと登ったら暑くて引き返し・・・
保内公園9010

暑いのにせっかくなので温室を少し覗きました。(^.^;
温室メディニラ・マグニフィカ9029
ハイビスカスが綺麗に咲いていた。・ω・
温室ハイビスカス(レッドフラミンゴ)9034  温室ハイビスカス9036
温室ハイビスカス9039  温室ハイビスカス9038

6月に入ったら薔薇を見て回りたいですが、予報が曇り空ばかりです。
晴れの日にみつけイングリッシュガーデンを訪れたいですが、その前にまた新潟市の寺尾中央公園を見にいきたいと思っています。(o‘∀‘o)*:◦♪



いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

新ブログランキング 

こちらはブログランキングです。

これからもポチッとクリック
  応援よろしく!
      励みになります。

  ブログトップ←へ

真冬の温室ガーデン

三条市の保内公園熱帯植物園温室-10今日は一日中曇り空でした。
明日から雪が降るようですが、予報が外れる事を願っています。(^.^;

冬になると近所でも花を見る事が出来なくなっていますが、私がそんな時に伺う場所は植物園の温室です。

夏に伺うと、ジメジメして湿気が気になって蒸し暑い温室ですが、冬のこの時期は外も湿気が多い為か気にならずに居られます。(*^^*)
ペンタス-1
ピンクのペンタスが可愛い!

三条市の保内公園熱帯植物園温室-2  三条市の保内公園熱帯植物園温室-4
温室内をウロウロするけど、この時期に咲いてる花は赤が多かった。
アンスリウム(アンドレアナム) エクメア・バイルバッヒー グズマニア(リングラタ・エンパイア)
  アンスリウム      エクメア      グズマニア

オオベニゴウカン(カリアンドラ) トケイソウ ハイビスカス
 オオベニゴウカン     トケイソウ     ハイビスカス

三条市の保内公園熱帯植物園温室-5  三条市の保内公園熱帯植物園温室-1
咲いてる花は少ないですが、冬の温室は暖かくてゆっくり出来ます。
保内公園の温室、熱帯植物園は誰でも出入り自由ですから、近くに来たときに時々寄って駐車場でお昼を頂き、散歩がてら時間を過ごします。
久しぶりに花に囲まれましたよ。d( ̄  ̄)v



いつだったか、民法ラジオでリフォーム会社の◯◯社長がガラス戸の結露の話をしていました。
ラジオ結露には2重ガラスが良いと言うのは分かりますが、それに対し1重ガラスは結露やカビが生えやすいと言うのはいかがなものか(;-_-)

社長なら正しい日本語使えよ!とラジオに吠えてしまいました。
「1重ガラス」なんて聞いた事が無い、「1枚ガラス」でしょ!ってね。
唯でさえ変な日本語が!学生ならまだ許せますけどネ~(-"-;A

明日から1週間くらい雪だるまマークが予報で出ています。
ニュースを見ると北海道では大雪になってますね~(^.^;
事故が起きなければ良いのですが・・・
インフルエンザも流行っているようです。
注意したいですね。(^∇^*)♭



いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

新ブログランキング 

こちらはブログランキングです。

これからも
  応援よろしく!
      励みになります。


台風21号が接近です。

窓をすべて閉めて蒸し暑いです。(^.^;
久しぶりに扇風機を付けています。
上空では締め切ってるにも関わらず、風が暴れている音がしてます。
台風21号-2
今夜が峠のようです。テレビでは関西の被害状況が流れています。

今日は早上がり、初めてです。
毎日21時近くまで仲間が働いている毎日ですが、突然お昼に決定!
15時に仕事を止め、17時までに退勤するよう指示が入りました。
たぶん県外の被害の大きさから、決断されたようです。

家に帰ってきてから、玄関前にいつも置いてる自転車2台を玄関の中へ入れました。外に出てる鉢類を避難、窓を締め切ってず~とニュースを見ていました。

村上市山北地域で2254世帯5588人に避難準備情報、高齢者・体の不自由な人など避難開始するよう放送されています。
明日の朝方にかけて雷を伴う激しい雨の見込みだそうです。
我が家の土地は道路より若干下がっているので、大雨が降ると床下浸水になりそうな勢いがあるので、今夜は寝れないかな?(^_^;)


お昼休憩は三条市の保内公園です。(・∀・)
残念ながら熱帯植物園はお休みでした。火曜休みを忘れた。(^.^;
保内公園-1  保内公園-休園日

仕方なく弁当食べてちょっとお散歩・・・
花-1 花-2 花-3
花-4 花-5 花-7
花-6 花-8 花-9
花-10 花-11 花-12

バラ園に少し四季咲きのバラが咲いています。
バラ園-1
この時期のバラは小ぶりの為か見る人は少ないようです。
バラ園-2  バラ園-3

台風はどうなったのか?夕方風が強くなってきてましたが、佐渡の画像は出るものの、思ったほど台風を感じていません。??このまま終わりなのかな?(・・;)
今の時間は22時、外は穏やかです。(・ε・*)


いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

新ブログランキング 

こちらはブログランキングです。

これからも
  応援よろしく!
      励みになります。


保内公園の池

今日は朝から寒かったけど青空の良い天気!
三条市へ来るとあまり分からないので、休憩場所は決まってしまいます。
もう何度も訪れている保内公園です。(^▽^;)
三条市の保内公園の池-1
駐車場で弁当を食べて、早速早足で廻ります。
直行で向かったのは、公園内にある池です。風が無いので池に映る景色も良かったですよ。('▽'o)

池の周りの紅葉から・・・
三条市の保内公園-1  三条市の保内公園-3
三条市の保内公園の道-1  三条市の保内公園の道-2
もう終わりかけていたモミジやこれから紅葉する緑のモミジ、様々でした。

谷間になってるせいなのでしょうか?
一斉に紅葉とは、いかないようです。(・o・;)

平日の昼時間ですから、親子連れ1組だけの静かな一時、
池の中に映る風景だけを撮ってみました。
三条市の保内公園の池の中-1
木の枝さえハッキリ写ってまるで鏡のようです。(。・・。)

しばし日常を忘れる心豊かな時間でした。( ̄ー ̄)
三条市の保内公園-4
今日は池周辺だけです。

戻る道、公園内では冬の準備が着々と進んでいました。
もう低木は雪囲いの作業中です。
豊富な竹での雪囲い

三条市の保内公園-5熱帯植物園の温室周辺
イチョウの黄色も素敵です。
三条市の保内公園-入口
駐車場すぐ目の前の噴水も、青空の元では気持ちよさそうに水を押し上げていました。何種類かの水の出方があります。

手軽に入れて山気分、ゆっくり1時間、同じ1時間でも場所によっては時間の長さが違いますね。
リラックス出来ましたよ。(´▽`)



我が家の菊の咲き始めは、白い菊でした。
我が家の白菊  タイム
花壇のトトロの脇に少しだけ植えておいたハーブの「タイム」
いつの間にか、埋め尽くさんばかりに増えていました。
いつかブーケガルニの仲間入りかな?(^-^*)


いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

新ブログランキング 

こちらはブログランキングです。

これからも
  応援よろしく!
      励みになります。


少しだけ咲いていた香るバラ園

今日は朝から1日中小雨ですが降っています。☂
昨日の夜から降ってます。明日の月曜も雨予報です。☂☂☂・・
秋晴れはあるのかなぁ~!紅葉がこれで進むのでしょうね。
もう少し我慢です。(^.^;

先日の金曜日は三条市でした。昼休憩は三条市の保内公園でした。
三条市の保内公園

温室横の階段を上がると、薔薇の香りで満たされていました。(*^^*)
三条市の保内公園バラ園一見して薔薇が咲いてるようには見えないですが、晴れてるせいかすごく良い香り!("▽"*)

どこから香るのか?
バラ園の中に入ってみました。



最初に見つけた薔薇は、「ブラッシング・ノックアウト」です。v(⌒o⌒)v♪
薔薇ブラッシング・ノックアウト-2
強健で病気知らず、何故か薔薇特有の黒点病もうどんこ病も虫も寄せ付けない薔薇は、冬以外いつも咲いているとにかく手間いらずの薔薇です。今回見た時は少し終わりかけていましたが、初心者向けの薔薇でしょう。可愛いピンクは真っ赤な薔薇と違って少しおとなしげですね。(゜▽^*)

薔薇カクテルこの薔薇は「カクテル」ですね。
言い方によっては「コクテール」と書かれる場合もありますが、私的にはカクテルです。( ̄ー ̄)

一重咲きですが華麗な花が人気の「つるバラ」ですよね。(*^^*)
生育が簡単な部類ですので、初めてつるバラを育てる方にはお勧め!
バラ育種の世界で20世紀をリードしてきたメイアンの作、1968年に作られたこの薔薇は、この年に亡くなったウィーン出身の女優ロミー・シュナイダーに捧げらたと言われています。

フランスの世論調査会社CSAの調査では、20世紀最高の女優に選ばれたのはロミー・シュナイダーでした。ちなみに2位がカトリーヌ・ドヌーヴ、3位がマリリン・モンローだそうです。余談でした。(^.^;

薔薇アンネのバラこの薔薇は「アンネのバラ」です。
花の形や色が次第に変化していきます。花が開き始めると黄色から淡いピンクへと変化していくのも魅力ですよね。

もうご存知かと思いますが、「アンネの日記」で有名になってしまった少女「アンネフランク」の形見の薔薇と言っても良いでしょう。

アンネのお父さんが娘の平和を願う心をこの薔薇に託し、世界中の人々に贈ったと言われていますね。(〃'∇'〃)

薔薇ホワイトゴールドこの薔薇は「ホワイトゴールド」です。
薔薇は赤!と思ってた私にとっては、この香りは衝撃的でした。(^^ゞ

晴れの日だと良いですね~
この時期、花数が少ないのが残念!

いっぱい花を付けてたらどれだけ香るのでしょう!(⌒^⌒)b

薔薇は、枝を切ることにより新芽が伸びて花をつける植物と言われますが、中々好きな花だとバッサリ剪定するのは難しいです。( ̄O ̄;)
我が家の薔薇も剪定しなくっちゃ!と思いますが・・(-_-;)

薔薇だけで時間を使っちゃいました。(^o^;
長くなってきたので、これだけでアップしちゃいます。
薔薇はどこで見ても引き寄せられちゃいます。ヽ(〃^・^〃)ノ

三条市の保内公園-2  三条市の保内公園-イチョウ
来月の紅葉を楽しみにして・・・
三条市の保内公園-楓-1



いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

新ブログランキング 

こちらはブログランキングです。

これからも
  応援よろしく!
      励みになります。


三条市保内公園の奥へ

先日の休憩時間は三条市の保内公園でした。(*^^*)
駐車場から最初に見るのは県内一のランダム噴水で、いろんな形で水が出ます。確か6種類に変化するとか・・
三条市保内公園噴水-1
いつも訪れるのは右に見える熱帯植物園の温室ですが、・・・o(^^;o)

階段脇は花盛りでした。
芙蓉ほか沢山の花がお出迎えです。一部アップ!(*´ω`*)
クリックして大きく見て頂ければ嬉しいです。
三条市保内公園噴水前-4芙蓉-1  三条市保内公園噴水前-2-1
三条市保内公園噴水前-1  三条市保内公園噴水前-3

ここ数日は、真夏と違って温室もそれほど蒸し暑く感じませんでした。
温室内も少しだけ寄りました。(*^^)/
温室シロ-1  温室グズマニア-2
温室パキスタキス-1  温室トケイソウ-1
白い花は何だっけ?赤い花はグズマニアとトケイソウ、黄色い花はパキスタキス、ほかベゴニアやベニヒモノキなど温室はいつでも花盛りですね。a(^-^)r
温室ベゴニア(木立性)-1  温室ベニヒモノキ-1
温室ハイビスカス-1  温室ムラサキ-1

温室を出て少し歩くと小さいバラ園!これは嬉しいです。(^-^ )♪
バラ園

今回はこれらを軽くスルーして、目的はまだ見ぬ奥地です。
先へ進む道が在るのは知っていましたが、今までは温室までで時間をいっぱい使っていたのでその先に何が有るのか?時間が許すまで進んでみます。( ̄。 ̄)σ
看板-1  奥の山道-1
数分歩いた所で看板発見、もみじ園が有る!( ̄o ̄)o
これは紅葉時期に来てみたい!
少し登ると谷底みたいな場所が見えました。
奥に池-1
降りてみると池が!(。・・。)
奥に池-鯉-1  奥に遊び場-1
池の奥には子供の遊具が揃った公園が有りました。
こんな場所に公園が有ったのですね!ビックリです。( ̄0 ̄;)

谷間から上がった場所に大きな看板を発見!
看板-3 しかし・・・もう時間です。(T_T)
 1時間はあっと言う間です。

 この先は何が有るのだろう!

最後にこの先を撮ってみました。未知への道です。(^^ゞ
奥の山道-いにしえのみち-1
この先を行くには、休みの日以外は難しいようです。
まずは秋のもみじ園を目指しますか!(*´ω`*)



いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

新ブログランキング 

こちらはブログランキングです。

これからも
  応援よろしく!
      励みになります。


プロフィール

Author:プリティ・カフェ・チューリップ
  チューリップ文字(小)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  いらっしゃいませ~!
 o(^O^*=*^O^)o

2008年6月4日よりスタート
致しました。

どのページでも結構ですので
コメントお願い致しま~す!


リンクして頂けると嬉しいです。
  (*^0^)v ィエーイ☆彡

 マスター

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ホームページも右の「リンク」
プリティ・カフェ・チューリップ
より見に来てくださいネ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日の日付入りカレンダー

10 ≪ 2023/11 ≫ 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
全記事表示リンク
(*゜ー^)/’`*:;,。・★

過去の記事を表示致します。

リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター
ご訪問、感謝致します。
最近のコメント
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
QRコード
QRコード
RSSフィード
d(@^∇゚)/映画館へ行こう!
ユナイテッド・シネマ ユナイテッド・シネマ
無料暇つぶしd(⌒o⌒)b
ハロウィンコネクト  ハロウィンコネクト
難易度3段階、
クリア出来るかな~(^-^)

四川省ゲーム 四川省ゲーム 四川省ゲームの基本ゲームかな?

麻雀パズルゲーム 麻雀パズルゲーム いろんな形態を選んで楽しめます。


もののけパズル もののけパズル
16面からなり時間潰しに最適かな?


数字パズル問題集 数字パズル
初級から5段階の難しさまで!


プロ野球順位表
プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表
ブログパーツ

"レインボウバブル"/

ブログ内検索
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

By ブログランキング
↓ご協力お願いします!
応援宜しく!押してネ!


励みになります!(^o^)V
取引先銀行
画像クリックで確認願います。 TULIP-3-4銀行口座
自作アップヽ_〆(^^♪ 
Youtube作成してみました。 文字又は画像をクリックで、拡大画面でご覧いただけます。

角田山の春(雪割草を求めて)
※6579表紙

五泉の水芭蕉公園へ
水芭蕉公園-ブログ

福島潟の春は菜の花で
福島潟の菜の花ー20表紙

桜の散る頃
空中庭園の桜
101_0470空中庭園表紙

分水おいらん道中 ※分水おいらん道中表

遅咲きのチューリップを求めて
春の装いはチューリップから
春の装いはチューリップから

胎内チューリップフェスティバル
胎内チューリップフェスティバル表紙

五泉のぼたん園を訪れて
五泉市ぼたん園題字2

北方文化博物館の藤の花
藤の花表紙

高城のヒメサユリの小径
ヒメサユリ表紙

寺尾中央公園のバラ園
001表紙

初夏のイングリッシュガーデン
初夏のイングリッシュガーデン表紙

佐渡のトビシマカンゾウ
佐渡大野亀トビシマカンゾウ8184

五十公野のあやめ園
新発田あやめまつり 004 - 2コピー

護摩堂山のあじさい園
表紙

遊潟公園の素敵な蓮たち
表

わらアートまつり2018
サル2表紙

秋を探して(芦沢高原)
芦沢高原ハーバルパーク

県庁の森、彼岸花によせて
県庁の森表紙

穏やかな海(笹川流れ)にて
笹川流れ-8表題

ヤマドリの道案内
ヤマドリ表紙-2

弥彦公園もみじ谷へ
弥彦表紙

秋の終わりの加茂山リス園で
IMG_4702 - コピー

奥胎内の秋
奥胎内の秋

白鳥の湖、越冬地の瓢湖で
瓢湖-表紙

NHK「わたしの旬」よりアゲハ蝶
アゲハチョウ2匹-1

NHK「わたしの旬」より
白鳥のかけっこ

白鳥-17

(*゜ー^)/’`*:;,。・★TULIP★
文字又は画像をクリックで、拡大画面でご覧いただけます。

好きな映画音楽♪( ´∀`)b
主題歌・投入歌から蘇る映画 忘れられない曲です。
Love Is a Many-Splendored Thing 慕情 慕情(1955年)

East of Eden エデンの東 エデンの東(1955年)

plein soleil プラン ソレイユ 太陽がいっぱい 太陽がいっぱい(1960年)

荒野の七人 荒野の七人 荒野の七人(1960年)

Moon River ティファニーで朝食を ティファニーで朝食を(1961年)

007 From Russia with Love ロシアよりあいを込めて 007 ロシアより愛をこめて(1964年)

MARY POPPINS メリーポピンズ メリーポピンズ(1965年)

For a Few Dollars More 夕陽のガンマン 夕陽のガンマン(1966年)

The Sound of Silence 卒業 卒業(1967年)

A time for us Romeo and Juliet ジュリエット2 ロミオとジュリエット(1968年)

13 Jours en France 白い恋人達 白い恋人達(1968年)

Raindrops Keep Fallin' On My Head 雨にぬれても 明日に向かって撃て(1970年)

Love Story ある愛の詩 ある愛の詩(1970年)

Melody Fair メロディ・フェア 小さな恋のメロディ(1971年)

The Way We Were 追憶 追憶(1973年)

Endless Love エンドレスラブ エンドレス・ラブ(1981年)

An Officer and a Gentleman 愛と青春の旅だち 愛と青春の旅だち(1982年)

Flashdance...What a Feeling フラッシュダンス フラッシュダンス(1983年)

I Just Called To Say I Love You. ウーマン・イン・レッド ウーマン・イン・レッド(1984年)

Theme • Limahl ネバーエンディング ネバーエンディングストーリー(1984年)

The Power Of Love バックトゥザ・フューチャー バッグ・トゥ・ザ・フューチャー(1985年)

Stand By Me スタンド・バイ・ミー スタンド・バイ・ミー(1986年)

Take My Breathe Away トップガン トップガン(1986年)

Ghost - Unchained Melody ゴースト ゴースト/ニューヨークの幻(1990年)

I Will Always Love You ボディガード ボディガード(1992年)

I Will Follow Him I Will Follow Him 天使にラブ・ソングを...(1992年)

A Whole New World アラジン アラジン(1993年)

Titanic タイタニック タイタニック(1997年)

Harry Potter ハリー・ポッターと賢者の石 ハリー・ポッター(2001年)

Beethoven 9na-Sinfonia ベートーヴェン 敬愛なるベートーヴェン(2006年)

Mamma Mia マンマミーア マンマ・ミーア!(2008年)

パイレーツ・オブ・カリビアン パイレーツ・オブ・カリビアン 生命の泉 生命の泉(2011年)

Let It Go 松たか子 アナと雪の女王(2014年)

Beauty and the Beast 美女と野獣 美女と野獣(2017年)

YESTERDAY 映画「YESTERDAY」1 イエスタディ(2019年)

好きなYouTube ('-'*)♪
画像をクリックで、拡大画面でご覧いただけます。
Mary Poppins&D´ont cry for me クラシック0001   (アンドレ・リュー)

Mozart Piano Concerto 26 小林愛実       (小林愛実)  

六月の雨 6月の雨        (別府葉子)

サプライズ プロポーズ サプライ      (フラッシュモブ)

第九 第九      (フラッシュモブ)