弥彦山の紫陽花2023
今日は朝から調子が良いので、弥彦山の紫陽花でも見に行こうかな!
ロープウエーは有るし、途中で痛みが出たら引き返せば良いと思い弥彦神社へ出かけました。

一の鳥居からすぐ右手の遊歩道で紫陽花の開花を確かめました。

他は終わりそうでしたが、弥彦はこれからが見頃のようです。
ロープウエーへ向かう送迎バス乗り場へ

乗り場には、看板
ただ今 弥彦山頂は、約1万株の
「あじさい」が 見頃でございます。
無料の送迎バスからロープウェイに乗り換え山頂へ

予報では午前中は晴れでしたが、あいにくの曇り空でした。
それでも佐渡がうっすらですが見えるのは良かったですね。

看板に見頃とあったのは、嘘では無かったですね。

まだまだ当分楽しめる紫陽花です。



途中で足が動かなくなったら引き返すつもりでしたが、大丈夫そうなのでテッペンのご神廊まで行くことにしました。

例年ならギフチョウやトンボにいっぱい出会うのですが、今年はまったく出会えません。(T_T)


ご神廊到着



帰りに山頂駅の脇でテレビカメラのような機材で撮影をしていた。
なんで展望も見えない端っこで何をやってるのか?
撮っていたのは、どこかのオジサン!
帽子にマスク、そして暑いのに半纏みたいな羽織るものを着ているオジサンがいた。
声が聞こえてくる。
誰かの手紙を朗読しているように話してる声は・・?・・火野正平?
弥彦山(やひこやま)を弥彦山(ヤヒコサン)と読んでて注意されていた。
終わったらロープウエイで降りていきました。
山頂まで来て、景色の見えない隅っこで録画して帰る・・・
何のために山頂まで来たのか?
「火野正平」で検索したら、どうやらNHKの「にっぽん縦断 こころ旅」らしい。私が写ってないかな?(^^ゞ
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

こちらはブログランキングです。
これからもポチッとクリック
応援よろしく!
励みになります。
ブログトップ←へ
ロープウエーは有るし、途中で痛みが出たら引き返せば良いと思い弥彦神社へ出かけました。

一の鳥居からすぐ右手の遊歩道で紫陽花の開花を確かめました。



他は終わりそうでしたが、弥彦はこれからが見頃のようです。
ロープウエーへ向かう送迎バス乗り場へ


ただ今 弥彦山頂は、約1万株の
「あじさい」が 見頃でございます。
無料の送迎バスからロープウェイに乗り換え山頂へ

予報では午前中は晴れでしたが、あいにくの曇り空でした。
それでも佐渡がうっすらですが見えるのは良かったですね。

看板に見頃とあったのは、嘘では無かったですね。



まだまだ当分楽しめる紫陽花です。









途中で足が動かなくなったら引き返すつもりでしたが、大丈夫そうなのでテッペンのご神廊まで行くことにしました。

例年ならギフチョウやトンボにいっぱい出会うのですが、今年はまったく出会えません。(T_T)






ご神廊到着








帰りに山頂駅の脇でテレビカメラのような機材で撮影をしていた。
なんで展望も見えない端っこで何をやってるのか?
撮っていたのは、どこかのオジサン!
帽子にマスク、そして暑いのに半纏みたいな羽織るものを着ているオジサンがいた。
声が聞こえてくる。
誰かの手紙を朗読しているように話してる声は・・?・・火野正平?
弥彦山(やひこやま)を弥彦山(ヤヒコサン)と読んでて注意されていた。
終わったらロープウエイで降りていきました。
山頂まで来て、景色の見えない隅っこで録画して帰る・・・
何のために山頂まで来たのか?
「火野正平」で検索したら、どうやらNHKの「にっぽん縦断 こころ旅」らしい。私が写ってないかな?(^^ゞ
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪


こちらはブログランキングです。
これからもポチッとクリック

励みになります。
ブログトップ←へ