チューリップ始め
花育センターのバラ講座(中・上級編)に参加してきました。
新潟ばら会の資料(コピー用紙4枚)で講習が始まったが、・・・

インターネットや市販の書籍や雑誌の内容は、主に関東以西での栽培方法について述べられてる場合が多いので、新潟のような積雪地では参考にならない内容が多いそうだ。
例えば冬2月頃に春咲きのために剪定が書いてあったりするが、新潟の2月はまだ雪の下になってる場合が多いので参考にならない等だ。
しかし、あまり参考にならない講座だった。
3時間無料の駐車券が出たので、外のキラキラガーデンを見てきました。

今はチューリップで埋め尽くされていました。( ^ω^ )
拡大して見て下さいネ~



やっぱりチューリップはアップが良いな!(^∇^)
場所を取るけど、大きめサイズで掲載!更にクリック!アップで見てね~









収まりそうも無いので、他は小さくまとめます。(-∀-)




ムスカリ3色もきれいに並んで咲いていました。(´∀`*)

これからの季節、4月中旬から5月初めに掛けて、五泉や胎内の畑のチューリップが満開になるでしょう!
天候の良い日に訪れたいものです。( ^ω^ )
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪
こちらはブログランキングです。
これからもポチッとクリック
応援よろしく!
励みになります。
ブログトップ←へ
新潟ばら会の資料(コピー用紙4枚)で講習が始まったが、・・・


インターネットや市販の書籍や雑誌の内容は、主に関東以西での栽培方法について述べられてる場合が多いので、新潟のような積雪地では参考にならない内容が多いそうだ。
例えば冬2月頃に春咲きのために剪定が書いてあったりするが、新潟の2月はまだ雪の下になってる場合が多いので参考にならない等だ。
しかし、あまり参考にならない講座だった。
3時間無料の駐車券が出たので、外のキラキラガーデンを見てきました。

今はチューリップで埋め尽くされていました。( ^ω^ )
拡大して見て下さいネ~







やっぱりチューリップはアップが良いな!(^∇^)
場所を取るけど、大きめサイズで掲載!更にクリック!アップで見てね~









収まりそうも無いので、他は小さくまとめます。(-∀-)












ムスカリ3色もきれいに並んで咲いていました。(´∀`*)

これからの季節、4月中旬から5月初めに掛けて、五泉や胎内の畑のチューリップが満開になるでしょう!
天候の良い日に訪れたいものです。( ^ω^ )
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

こちらはブログランキングです。
これからもポチッとクリック

励みになります。
ブログトップ←へ