カーク・ダグラスの訃報
新潟市中央区では六日朝から雪!初の積雪でしょうか。
いやー寒い!
新潟県内では軒並み氷点下となりましたが、最低気温ー3.3℃、最高気温は0.9℃と新潟市中央区では何とかプラスを保ちましたが、忘れていた寒さは半端なく寒いです。(・。・;

積雪1cmの発表、大雪予報だっただけにちょっと拍子抜けでしょうか。
我が家の屋根の積雪も、瓦に少し積もっただけでした。

クリック拡大して見ても、雪は見れるでしょうか?
明日7日の最高気温は5℃予報です。(*^^*)
突然飛び込んできた悲報!
ハリウッド映画の黄金時代を代表する俳優の1人、「OK牧場の決斗」や「スパルタカス」などで主演を務めたカーク・ダグラスさんが5日に亡くなったとの悲報が舞い込んできました。(¯―¯٥)
103歳とのことですから往生と言えるでしょうけど、残念です。
1949年に公開された映画「チャンピオン」でアカデミー賞の主演男優賞にノミネート、注目を集めました。以後2回、主演男優賞にノミネートされています。
私が最初に知ったのは、当時好きだった西部劇の映画「OK牧場の決斗」、若い人には西部劇って何?と言われそうですけど、夢中になって観たものです。
1957年の映画なので直接映画館で観たわけでは無いですが、1975年以降どのテレビ局も「水曜ロードショー」や「日曜洋画劇場」などで映画を何度も楽しませてくれました。(^^♪
淀川長治氏の映画解説が
懐かしいです。(*^^*)
バート・ランカスターが伝説的保安官のワイアット・アープ、カーク・ダグラスが賭博師ドク・ホリデイを演じました。
主題歌を歌うフランキー・レーンも耳に残ります。

もう一つ紹介したい映画が1960年にカーク・ダグラスみずから制作の総指揮に当たったローマ帝国を舞台にした映画「スパルタカス」です。
この映画でも主演を務めましたが、超大作となった映画の共演者の顔ぶれも見逃せない映画でしたね~!
さて、問題です!(・∀・)
カーク・ダグラス出演の映画2つ、息子のマイケル・ダグラス出演の映画1つです。カーク・ダグラスの映画はどれか分かりますか?

左から「明日なき追撃」、「ウォール・ストリート」、「いくたびか美しく燃え」です。間違えて息子のマイケル・ダグラス出演の映画を選ぶとブログランキングへ飛んでしまいます。
応援頂ける方のみクリックしてみて下さいネ。(^^ゞ
年々知ってる人が亡くなります。
梓みちよさんも訃報がありました。
思い出だけが通り過ぎていきます。(¯―¯٥)
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪
こちらはブログランキングです。
これからもポチッとクリック
応援よろしく!
励みになります。
ブログトップ←へ
いやー寒い!
新潟県内では軒並み氷点下となりましたが、最低気温ー3.3℃、最高気温は0.9℃と新潟市中央区では何とかプラスを保ちましたが、忘れていた寒さは半端なく寒いです。(・。・;

積雪1cmの発表、大雪予報だっただけにちょっと拍子抜けでしょうか。
我が家の屋根の積雪も、瓦に少し積もっただけでした。


明日7日の最高気温は5℃予報です。(*^^*)
突然飛び込んできた悲報!

103歳とのことですから往生と言えるでしょうけど、残念です。
1949年に公開された映画「チャンピオン」でアカデミー賞の主演男優賞にノミネート、注目を集めました。以後2回、主演男優賞にノミネートされています。

1957年の映画なので直接映画館で観たわけでは無いですが、1975年以降どのテレビ局も「水曜ロードショー」や「日曜洋画劇場」などで映画を何度も楽しませてくれました。(^^♪

懐かしいです。(*^^*)
バート・ランカスターが伝説的保安官のワイアット・アープ、カーク・ダグラスが賭博師ドク・ホリデイを演じました。
主題歌を歌うフランキー・レーンも耳に残ります。

もう一つ紹介したい映画が1960年にカーク・ダグラスみずから制作の総指揮に当たったローマ帝国を舞台にした映画「スパルタカス」です。
この映画でも主演を務めましたが、超大作となった映画の共演者の顔ぶれも見逃せない映画でしたね~!
さて、問題です!(・∀・)
カーク・ダグラス出演の映画2つ、息子のマイケル・ダグラス出演の映画1つです。カーク・ダグラスの映画はどれか分かりますか?



左から「明日なき追撃」、「ウォール・ストリート」、「いくたびか美しく燃え」です。間違えて息子のマイケル・ダグラス出演の映画を選ぶとブログランキングへ飛んでしまいます。
応援頂ける方のみクリックしてみて下さいネ。(^^ゞ
年々知ってる人が亡くなります。
梓みちよさんも訃報がありました。
思い出だけが通り過ぎていきます。(¯―¯٥)
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

こちらはブログランキングです。
これからもポチッとクリック

励みになります。
ブログトップ←へ