奥胎内の紅葉
先日のブログコメントで、ニリンソウさんから奥胎内が紅葉見頃との情報を頂き、早速昨日1日に行ってきました。(*´v`)

車で約1時間ようやく胎内川沿いに到着、あと20分くらいで奥胎内!
胎内川沿いを走って途中の休憩場所として最適な胎内川ダムの駐車場で一息、珈琲タイムです。

入口で胎内川ダムカードを頂いた。詳細のダムデータは裏で見れます。

途中でもけっこうな紅葉が見れ期待も膨らむ中、奥胎内ヒュッテに到着。
ブナ林はきれいに黄葉していました。+゚。*(*´∀`*)*。゚+
奥胎内のブナ林に来たことがすぐわかる木があります。

まるで、“こと座のたて琴を思わせる木”
拡大して見てください。私だけかな~?(=∀=)



崖下へ行こうと上から覗くが・・異様な光景が広がりました。
下へ降りる坂道にはトラックがひっきりなしに行きかいます。

ダムの堆積土砂を排除しています。と書いてありますが、ダムは何キロも先です・・・・・
降りてビックリでした。
岩や石ころの上を苦労して渡った川岸が!埋められているのです。

高く積み上げられた土砂、途中で見たダム湖に堆積したものなのか!

せっかくの風景が一変!川の向こう側は渓谷を思わせますが、こちら側は舗装道路か駐車場でも出来そうな勢いなのです。
谷底が埋められていく感覚、ダムの堆積を町の方へ下ろすよりこちらへ積み上げた方が近いし、きっと安くつくのでしょうね。(ノ_<)
渓流好きには悲しい工事がしくしくと続けられていました。
私にとってはショックでしたよ。
ヒュッテより奥の山へ向かう人々

私はトチの巨木コース入口辺りで折り返しです。
山へは行けないので帰ります。

イカルスヒメシジミ、見~つけた!p(*^-^*)q

川沿いをダンプが走るので楽しめませんでした。
楽しみが一つ減った奥胎内でした。(T_T)
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪
こちらはブログランキングです。
これからもポチッとクリック
応援よろしく!
励みになります。
ブログトップ←へ

車で約1時間ようやく胎内川沿いに到着、あと20分くらいで奥胎内!
胎内川沿いを走って途中の休憩場所として最適な胎内川ダムの駐車場で一息、珈琲タイムです。

入口で胎内川ダムカードを頂いた。詳細のダムデータは裏で見れます。


途中でもけっこうな紅葉が見れ期待も膨らむ中、奥胎内ヒュッテに到着。
ブナ林はきれいに黄葉していました。+゚。*(*´∀`*)*。゚+
奥胎内のブナ林に来たことがすぐわかる木があります。



拡大して見てください。私だけかな~?(=∀=)









崖下へ行こうと上から覗くが・・異様な光景が広がりました。
下へ降りる坂道にはトラックがひっきりなしに行きかいます。

ダムの堆積土砂を排除しています。と書いてありますが、ダムは何キロも先です・・・・・
降りてビックリでした。
岩や石ころの上を苦労して渡った川岸が!埋められているのです。

高く積み上げられた土砂、途中で見たダム湖に堆積したものなのか!


せっかくの風景が一変!川の向こう側は渓谷を思わせますが、こちら側は舗装道路か駐車場でも出来そうな勢いなのです。
谷底が埋められていく感覚、ダムの堆積を町の方へ下ろすよりこちらへ積み上げた方が近いし、きっと安くつくのでしょうね。(ノ_<)
渓流好きには悲しい工事がしくしくと続けられていました。
私にとってはショックでしたよ。
ヒュッテより奥の山へ向かう人々


私はトチの巨木コース入口辺りで折り返しです。
山へは行けないので帰ります。


イカルスヒメシジミ、見~つけた!p(*^-^*)q

川沿いをダンプが走るので楽しめませんでした。
楽しみが一つ減った奥胎内でした。(T_T)
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

こちらはブログランキングです。
これからもポチッとクリック

励みになります。
ブログトップ←へ