雪梁舎美術館の古代蓮2023
朝からモア~とした空気で暑い!(;^_^A
最近にしては珍しく足の具合が良くて、久々に何処かへ出掛けたいと思って思いついたのが蓮でした。
毎年一番近くの雪梁舎美術館で咲くのを確認です。

十分咲いてれば、その後は福島潟や瓢湖の蓮を見に行きます。
美術館の前の駐車場に隣接する池に古代蓮が咲きます。
けっこう咲いてましたよ。p(*^-^*)q

朝早くに訪れたのですが、すでに数人のカメラマンが来ていました。


トンボもけっこう飛んでます。
蓮もこれだけ咲いてれば十分ではないですか!。゚(゚^∀^゚)σ。゚

朝から暑いので、早々に退散です。
その足でガソリンが少なくなったので、スタンドへ
今日はリッター159円でした。安くならないね~(T_T)
スタンドへ来たのでスーパーセンタームサシへウインドーショッピング!
何も買う予定は無かったのですが、園芸用品売場へ
ビックリ!あまりに安いので肥料入りの土をまとめ買いです。

なんと!花と野菜の土が1袋100円、薔薇の土が1袋500円!
どちらも半値以下です。
買う予定は無かったのですが、花と野菜の土を10袋、薔薇の土を3袋購入いたしました。
ついでに花木を見てまわると、我が家にもあるセイヨウニンジンボクを発見!もうだいぶ前の話しですが、現在1鉢1,280円でした。

最初はこんなに小さな木だったのですね。

地植えにすると こんなに大きくなる木だとは知らずに植えたものでした。
あまりに建物の近くに植えすぎて、たぶん家の下に根が伸びてるのではないかと思う次第です。いつか家が傾かなければ良いのですが・・・
軽自動車では多くの土を運べませんでしたが、18日まで安売りをしているとの事、再度100円の土を10袋買いに行こうと思います。無くなったら終わりと言ってましたが、10パレットくらいあったので大丈夫だと思うのですが、早めに明日にでもまた行きますか!p(*^-^*)q
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

こちらはブログランキングです。
これからもポチッとクリック
応援よろしく!
励みになります。
ブログトップ←へ
最近にしては珍しく足の具合が良くて、久々に何処かへ出掛けたいと思って思いついたのが蓮でした。
毎年一番近くの雪梁舎美術館で咲くのを確認です。


十分咲いてれば、その後は福島潟や瓢湖の蓮を見に行きます。
美術館の前の駐車場に隣接する池に古代蓮が咲きます。
けっこう咲いてましたよ。p(*^-^*)q

朝早くに訪れたのですが、すでに数人のカメラマンが来ていました。






トンボもけっこう飛んでます。
蓮もこれだけ咲いてれば十分ではないですか!。゚(゚^∀^゚)σ。゚

朝から暑いので、早々に退散です。
その足でガソリンが少なくなったので、スタンドへ
今日はリッター159円でした。安くならないね~(T_T)
スタンドへ来たのでスーパーセンタームサシへウインドーショッピング!
何も買う予定は無かったのですが、園芸用品売場へ
ビックリ!あまりに安いので肥料入りの土をまとめ買いです。


なんと!花と野菜の土が1袋100円、薔薇の土が1袋500円!
どちらも半値以下です。
買う予定は無かったのですが、花と野菜の土を10袋、薔薇の土を3袋購入いたしました。
ついでに花木を見てまわると、我が家にもあるセイヨウニンジンボクを発見!もうだいぶ前の話しですが、現在1鉢1,280円でした。

最初はこんなに小さな木だったのですね。



地植えにすると こんなに大きくなる木だとは知らずに植えたものでした。
あまりに建物の近くに植えすぎて、たぶん家の下に根が伸びてるのではないかと思う次第です。いつか家が傾かなければ良いのですが・・・
軽自動車では多くの土を運べませんでしたが、18日まで安売りをしているとの事、再度100円の土を10袋買いに行こうと思います。無くなったら終わりと言ってましたが、10パレットくらいあったので大丈夫だと思うのですが、早めに明日にでもまた行きますか!p(*^-^*)q
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

こちらはブログランキングです。
これからもポチッとクリック

励みになります。
ブログトップ←へ