護摩堂山の紫陽花
6月30日、毎日良い天気が続きます。
紫陽花が見頃を向かえてるようなので、護摩堂山へ登りました。

左から角田山・弥彦山・国上山、護摩堂山からの展望よく見えます。

カメラの調子がおかしいので、一眼レフとデジカメの両方で撮影です。
どうも遠目のものが一眼レフではピントが合わない?壊してしまったかもしれないです。(。-_-。)

一眼レフの色合いも悪いですが、ほとんど一眼レフ撮影でした。(T_T)

紫陽花茶屋で食べるトコロテン(250円)、スーパーでよくトコロテンを買うのですが、スーパーより断然美味しいトコロテンなのです。

茶屋内でおじさんと話すと、今年は茶屋下の紫陽花は手入れが出来てないので通行止めにしているとの事!
昨年はボランティアが居てなんとか通行出来たのですが、今年はまた通行止め!楽しみにしていただけに残念でした。
茶屋内の紫陽花を撮りますが、昨年咲いてた緑の紫陽花が今年は咲いていない!こちらも来年に期待ですね。(;^_^A






スマホで紫陽花を撮る人

山登りの途中で1本だけ咲いてたユリ、ほとんどがツボミでした。

ルレーブです。
近づいて(拡大して)みると花の中に点々が有るのから、分かります。

さすがの護摩堂山の紫陽花、たっぷり堪能させて頂きました。
また来年!
PS:カメラ修理出そうかな~
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪
こちらはブログランキングです。
これからもポチッとクリック
応援よろしく!
励みになります。
ブログトップ←へ
紫陽花が見頃を向かえてるようなので、護摩堂山へ登りました。

左から角田山・弥彦山・国上山、護摩堂山からの展望よく見えます。

カメラの調子がおかしいので、一眼レフとデジカメの両方で撮影です。
どうも遠目のものが一眼レフではピントが合わない?壊してしまったかもしれないです。(。-_-。)

一眼レフの色合いも悪いですが、ほとんど一眼レフ撮影でした。(T_T)


紫陽花茶屋で食べるトコロテン(250円)、スーパーでよくトコロテンを買うのですが、スーパーより断然美味しいトコロテンなのです。

茶屋内でおじさんと話すと、今年は茶屋下の紫陽花は手入れが出来てないので通行止めにしているとの事!
昨年はボランティアが居てなんとか通行出来たのですが、今年はまた通行止め!楽しみにしていただけに残念でした。
茶屋内の紫陽花を撮りますが、昨年咲いてた緑の紫陽花が今年は咲いていない!こちらも来年に期待ですね。(;^_^A












スマホで紫陽花を撮る人

山登りの途中で1本だけ咲いてたユリ、ほとんどがツボミでした。

ルレーブです。
近づいて(拡大して)みると花の中に点々が有るのから、分かります。

さすがの護摩堂山の紫陽花、たっぷり堪能させて頂きました。
また来年!
PS:カメラ修理出そうかな~
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

こちらはブログランキングです。
これからもポチッとクリック

励みになります。
ブログトップ←へ