熱気球2年連続中止です。/七五三写真
例年2月後半の土・日曜に行われていた「おじや風船一揆」、熱気球の試乗体験は2年連続、今年も中止が決まり打ち上げ花火だけは無観客開催で先週の土曜日に行われました。

前にこの熱気球を見に行った事をブログにアップしたことがありますが、熱気球に乗るには前持っての予約がいるようでその時は乗れませんでした。乗ってみたいのですが、いつになる事やら・・(*´~`*)
雪の中で上げるのは北海道と、ここ新潟の小千谷だけだそうです。
周りが田んぼだらけで全面芝生で雪で覆われた広い場所ですから、条件的にとても良い熱気球を上げる場所になっているのですね。
来年は・・・まだ1年以上先の話ですね。\(//∇//)\
庭に白い花が見えたので撮ってきました。

山野草のバイカオウレンです。

その奥には花はまだ開いていませんが、雪割草が色を付けてきました。
白と紫でしょうか?
まだハッキリしませんが、山野草が一番早く春を告げてくれますね。

花開くのが楽しみですね。(o‘∀‘o)*:◦♪
アチコチに苔が生えてます。
何かに利用できるかな?

花壇を囲ったレンガに苔 鉢植えを囲っていたブロックに苔

住宅間の日陰部分の苔 シダ類が伸びる常に日陰場所の苔?
一枚目の花壇のレンガに付いた苔が剝がれやすそうなので、これで苔玉作れるでしょうか?
何かの花を中心にして後で作ってみましょう!(´pωq`)
PS:昨夜、透析中に忙しく働いている次男が七五三の写真を持って来てくれました。H、S、N、君三兄弟です。
自分の孫はやはりひいき目に見てしまいますね。( ^ω^ )

可愛い三兄弟です。+゚。*(*´∀`*)*。゚+
大きくなるのは早いなぁ~(ノ´▽`*)b☆
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪
こちらはブログランキングです。
これからもポチッとクリック
応援よろしく!
励みになります。
ブログトップ←へ

前にこの熱気球を見に行った事をブログにアップしたことがありますが、熱気球に乗るには前持っての予約がいるようでその時は乗れませんでした。乗ってみたいのですが、いつになる事やら・・(*´~`*)
雪の中で上げるのは北海道と、ここ新潟の小千谷だけだそうです。
周りが田んぼだらけで全面
来年は・・・まだ1年以上先の話ですね。\(//∇//)\
庭に白い花が見えたので撮ってきました。

山野草のバイカオウレンです。


その奥には花はまだ開いていませんが、雪割草が色を付けてきました。
白と紫でしょうか?
まだハッキリしませんが、山野草が一番早く春を告げてくれますね。

花開くのが楽しみですね。(o‘∀‘o)*:◦♪
アチコチに苔が生えてます。
何かに利用できるかな?


花壇を囲ったレンガに苔 鉢植えを囲っていたブロックに苔


住宅間の日陰部分の苔 シダ類が伸びる常に日陰場所の苔?
一枚目の花壇のレンガに付いた苔が剝がれやすそうなので、これで苔玉作れるでしょうか?
何かの花を中心にして後で作ってみましょう!(´pωq`)
PS:昨夜、透析中に忙しく働いている次男が七五三の写真を持って来てくれました。H、S、N、君三兄弟です。
自分の孫はやはりひいき目に見てしまいますね。( ^ω^ )

可愛い三兄弟です。+゚。*(*´∀`*)*。゚+
大きくなるのは早いなぁ~(ノ´▽`*)b☆
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

こちらはブログランキングです。
これからもポチッとクリック

励みになります。
ブログトップ←へ