満開のしらさぎ森林公園
雨が降って欲しい梅雨の日、今日は30℃を超えると言ってましたが朝から暑くて全室窓開放です。急な温度変化は身体に悪いですね~!
昨日三条のしらさぎ森林公園を訪れました。花菖蒲2万株です。

1株に何本のあやめが咲くのか分かりませんが、先日伺った瓢湖のあやめ園の数倍はありそうでした。丁度良い満開日です。(^-^)/

しらさぎ森林公園は丘陵地の一部と周辺の自然環境を利用し、旧栄町の花である花菖蒲園を主体に整備した公園だそうで、入口から奥までつながる木道は、昨年の令和3年度に全面改修し、かなり長い木道すべて綺麗になっていました。
車椅子でも往来できるほどの広い木道です。

瓢湖のあやめ園ではほんの数mの木道が壊れたままだったのに、どうしても比べてしまいますね。
三条市と阿賀野市の気合が違うのでしょうか。(*´~`*)
あやめの咲き方も綺麗でしたよ。少しアップです。(^^♪




ほぼ中央にある池には睡蓮が咲いていましたが、その中でコウホネを発見!そろそろ水草の花が開く頃でしょうか。

そう言えば西池のジュンサイの花も咲いていましたが、十二潟では8月にコウホネを見に行ってたものです。
まだ早い気もしますが、暇があったら行ってみようかな?

火曜日でしたが、やはり見頃を迎えるとけっこう混んできました。

山に囲まれている感じでも歩くのは平の道、たったこれだけの距離ですが歩くのに疲れてきました。
暑さに身体が慣れていないだけなのか、それとも体力の衰えか?
ちょっと熱中症気味にも感じる日でした。
これでは護摩堂山の紫陽花は無理かな~(。pω-。)
混んできた所で帰ることにしましたよ。
ここでも紫陽花は咲き始めています。


紫陽花は花期が長いと思うので、ゆっくり楽しみたいですね。
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪
こちらはブログランキングです。
これからもポチッとクリック
応援よろしく!
励みになります。
ブログトップ←へ
昨日三条のしらさぎ森林公園を訪れました。花菖蒲2万株です。

1株に何本のあやめが咲くのか分かりませんが、先日伺った瓢湖のあやめ園の数倍はありそうでした。丁度良い満開日です。(^-^)/

しらさぎ森林公園は丘陵地の一部と周辺の自然環境を利用し、旧栄町の花である花菖蒲園を主体に整備した公園だそうで、入口から奥までつながる木道は、昨年の令和3年度に全面改修し、かなり長い木道すべて綺麗になっていました。
車椅子でも往来できるほどの広い木道です。

瓢湖のあやめ園ではほんの数mの木道が壊れたままだったのに、どうしても比べてしまいますね。
三条市と阿賀野市の気合が違うのでしょうか。(*´~`*)
あやめの咲き方も綺麗でしたよ。少しアップです。(^^♪











ほぼ中央にある池には睡蓮が咲いていましたが、その中でコウホネを発見!そろそろ水草の花が開く頃でしょうか。


そう言えば西池のジュンサイの花も咲いていましたが、十二潟では8月にコウホネを見に行ってたものです。
まだ早い気もしますが、暇があったら行ってみようかな?


火曜日でしたが、やはり見頃を迎えるとけっこう混んできました。

山に囲まれている感じでも歩くのは平の道、たったこれだけの距離ですが歩くのに疲れてきました。
暑さに身体が慣れていないだけなのか、それとも体力の衰えか?
ちょっと熱中症気味にも感じる日でした。
これでは護摩堂山の紫陽花は無理かな~(。pω-。)
混んできた所で帰ることにしましたよ。
ここでも紫陽花は咲き始めています。



紫陽花は花期が長いと思うので、ゆっくり楽しみたいですね。
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

こちらはブログランキングです。
これからもポチッとクリック

励みになります。
ブログトップ←へ