角田岬灯台のイワユリ

全国的に暑い一日ですよね~!海辺をドライブしました。

越後七浦シーサイドラインを角田を中心に走ったのですが、お目当ては灯台周辺で咲くイワユリです。

イワユリはユリ科ユリ属に属する植物で、海岸の砂礫地や崖などに生える多年草で、日本海側ではイワユリ、太平洋側ではイワトユリ、この園芸品種をスカシユリ、このスカシユリが一番有名かも知れませんね。

日本海側に自生するイワユリ、暑くなると思い出す花の一つです。
いっぱい見れるのは、角田岬灯台から海岸へ降りる道中でしょうか。
青い空に青い海をバックに、真っ白な灯台が映えます。(^^♪






海の向こうに、佐渡ヶ島がくっきり見えますよ。(ノ´▽`*)b☆


灯台が建っている場所も岩場で、下へ降りてみると分かります。
波に打たれる岩場は釣りをしている人も多くいらっしゃいました。

その崖道にも、いろんな花が見れます。






名前が示すように岩場に咲くユリ、ほとんど土の無い場所でよく花を咲かせられるものですよね!(;゜0゜)

崖に咲く花はとても綺麗でしたよ。(*^^*)

いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

こちらはブログランキングです。
これからもポチッとクリック

励みになります。
ブログトップ←へ