包丁セット

私の包丁使わないで!と言っているのに使っている人がいます。
仕方ないのでオークションで包丁を落札!また余計なものを取ってしまいました。市田ひろみの包丁5点セットを520円で4セット!ゲット!どうするんだ4セットもオイ俺!1セットは良いとして、運賃が高いのでどうも1セットだともったいないと思ってしまい、4個も入札、落札してしまった・・・(^_^;)
一番高い落札者が1セットで3,580円も出しているのだから、落札金額ではヤッター!なのですが・・・押入れの肥やしに又なってしまいそうです。
(その内、ホームページの方で1,000円位で売ろうかな?)
1951年 戦後初の国内民間航空会社・日本航空設立が今日だ。
2年後に解散、正式名称がその後たびたび変わります。(1953年に日本航空株式会社法 )(1987年に民営化され、2004年に現行社名へ変更)(正式にはニッポンコウクウ)
鶴丸(鶴のマークが丸く描かれている)日本航空(JAL)所属の旅客機などに描かれていました。
この鶴丸のマークが好きでよく飛行機を見に飛行場へ足を運んだものでした。
日本航空のシンボルマーク。日本航空の商標として1959年登録。旧社章。
この鶴丸が大きく尾翼に描かれたのは、1970年7月に「ジャンボジェット」の愛称でボーイング747-100型機が就役した時でした。

その後、日本航空の完全民営化に伴い「鶴丸」の廃止が検討され、最終的に尾翼に残されることになったが,1989年5月の完全民営化後によりJALのロゴが新ロゴとなった後も、尾翼の「鶴丸」はロゴと色調を変更されて存置していました。

しかし、2008年5月の飛行を最後に営業に使用される機材から「鶴丸」は消滅してしまいました。残念!です。大好きなマークでした。
今日は遅番の仕事だったので、書く暇が無くなってきました。
この辺で又明日!