チャールズ・ブロンソン
クロネコヤマトの意外な一面を見ました。
新潟市港南区の新潟市立横越双葉保育園での交通安全教室です。

いろんな幼稚園や保育園に年に数回、安全教室を行っているとの事・・

トータルで1時間ほどでしたが、あっという間でした。m(_ _)m ありがとう!
保育園の子供たちは優秀です。
赤信号で歩道を渡ったら車にひかれます。
青信号でもすぐ渡ったらやはりひかれちゃいました。
どうして・・・?
子供たちはすぐに答えます。
「右見て左見て、また右見ていないから!(^o^)/」
ちょっとビックリしました。ヽ(*'0'*)ツヽ(*゚O゚)ノヽ(*'0'*)ツ
そうだね~!そして手を上げて、車が止まったのを確認して渡ろうね!
保育園の皆で横断歩道模様のシートの上をプーさん達と歩きます。
この暑いのに着ぐるみのクロネコさん大モテですが、子供相手にご苦労様です。全員歩道を渡ったら、車に乗せて頂きました。
子供たちの嬉しそうな顔がとても印象的でした。♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪
本日8月30日の「今日は何の日」は、・・・
井上陽水さんの誕生日ですが、昨年「氷の世界」が発売された日のブログで書いてしまったので、何にしましょうか・・・
2003年8月30日、結構好きでした!(⌒^⌒)b うん
チャールズ・ブロンソンが81歳で亡くなった日です。
1921年11月3日生まれ。親父さんが早くに亡くなった為、貧乏だった少年時代から戦争経験を経て、25歳の時に美術学校へ入ります。ここで舞台の裏方やエキストラを経験、2年後には友達と役者になる夢をみてニューヨークへ行き、働きながら脇役の仕事にも出演できるようになります。
1951年、映画「赤い空」でデビューの頃は、本名「チャールズ・デニス・ブチンスキー」で出演していましたが、数本後には我々が知るチャールズ・ブロンソンに俳優名を変えていました。

1958年の「機関銃(マシンガン)ケリー」で主役に抜擢されてからは、アクション作品を中心に数多くの作品で主役や脇役を演じて活躍するブロンソンですが、日本での知名度を決定的にしたのは、マンダム化粧品のコマーシャル「うーん、マンダム」という渋いセリフでしょう!
当時の化粧品メーカーの丹頂が1970年に発売した商品名「マンダム」ですが、このTVCM(写真クリック
)にチャールズ・ブロンソン(日本企業初の外国人映画俳優TVCM起用)を起用し、映画監督・大林宣彦によって撮影、「うーん、マンダム」という渋いセリフが大流行したことが、チャールズ・ブロンソンの日本での成功と言えるでしょう。
大流行から翌年の1971年には、社名をマンダムに商号変更するほどの反響があったものでした。
このCM撮影では、初の外人起用と言うこともあって、段取りが悪く撮影契約時間も終わりが近づいて企画失敗かと思わせたそうですが、終了時間の30分ほど前に大林監督がチャールズ・ブロンソンに「あと1時間くれないか?」と相談したところ、ブロンソンは奥さんに電話して、約束していた家族との食事が1時間遅れることを伝え、撮影時間の延長を承諾したそうで、大林監督はチャールズが自分の腕時計の針を一時間戻して「我々にはまだ時間があるじゃないか」と粋な計らいをみせてくれたとスタッフに伝えました。企画失敗と思っていた撮影スタッフ達は喜んで無事撮影終了したそうですよ。

これらは、全てビデオテープです。うちのビデオデッキは故障ぎみ・・・
誰かDVDに焼付け出来ません?(^^ゞ
母親はまだ入院中です。本日は微熱がまだあるとか、・・・
爪切りを持参して両手両足の延びた爪を切ってあげました。
親父が亡くなってから、疲れが出たのでしょうかね~
まあノンビリ寝てて下さい。母親静養中・・・
誰か、他にも静養中が居ました。(ーー;)

ヾ(--;)ぉぃぉぃ
誰か起こしてくださいませ!

























これからも
応援よろしく!励みになります。
(v^-^v)♪
新潟市港南区の新潟市立横越双葉保育園での交通安全教室です。



いろんな幼稚園や保育園に年に数回、安全教室を行っているとの事・・



トータルで1時間ほどでしたが、あっという間でした。m(_ _)m ありがとう!
保育園の子供たちは優秀です。
赤信号で歩道を渡ったら車にひかれます。

青信号でもすぐ渡ったらやはりひかれちゃいました。
どうして・・・?
子供たちはすぐに答えます。
「右見て左見て、また右見ていないから!(^o^)/」
ちょっとビックリしました。ヽ(*'0'*)ツヽ(*゚O゚)ノヽ(*'0'*)ツ
そうだね~!そして手を上げて、車が止まったのを確認して渡ろうね!
保育園の皆で横断歩道模様のシートの上をプーさん達と歩きます。
この暑いのに着ぐるみのクロネコさん大モテですが、子供相手にご苦労様です。全員歩道を渡ったら、車に乗せて頂きました。
子供たちの嬉しそうな顔がとても印象的でした。♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪
本日8月30日の「今日は何の日」は、・・・
井上陽水さんの誕生日ですが、昨年「氷の世界」が発売された日のブログで書いてしまったので、何にしましょうか・・・
2003年8月30日、結構好きでした!(⌒^⌒)b うん
チャールズ・ブロンソンが81歳で亡くなった日です。

1951年、映画「赤い空」でデビューの頃は、本名「チャールズ・デニス・ブチンスキー」で出演していましたが、数本後には我々が知るチャールズ・ブロンソンに俳優名を変えていました。




大流行から翌年の1971年には、社名をマンダムに商号変更するほどの反響があったものでした。
このCM撮影では、初の外人起用と言うこともあって、段取りが悪く撮影契約時間も終わりが近づいて企画失敗かと思わせたそうですが、終了時間の30分ほど前に大林監督がチャールズ・ブロンソンに「あと1時間くれないか?」と相談したところ、ブロンソンは奥さんに電話して、約束していた家族との食事が1時間遅れることを伝え、撮影時間の延長を承諾したそうで、大林監督はチャールズが自分の腕時計の針を一時間戻して「我々にはまだ時間があるじゃないか」と粋な計らいをみせてくれたとスタッフに伝えました。企画失敗と思っていた撮影スタッフ達は喜んで無事撮影終了したそうですよ。


これらは、全てビデオテープです。うちのビデオデッキは故障ぎみ・・・
誰かDVDに焼付け出来ません?(^^ゞ
母親はまだ入院中です。本日は微熱がまだあるとか、・・・
爪切りを持参して両手両足の延びた爪を切ってあげました。
親父が亡くなってから、疲れが出たのでしょうかね~
まあノンビリ寝てて下さい。母親静養中・・・
誰か、他にも静養中が居ました。(ーー;)

ヾ(--;)ぉぃぉぃ


























これからも

(v^-^v)♪