大雨です。(^_^;)
大雨!3000人に避難勧告が出されました。
しかし凄い大雨です。(;^_^A アセアセ・・・

昨日からの大雨で、会社でも駐車場が止められないなど大騒ぎをしていましたが、魚沼川で一時、氾濫危険水位を超えたため、営業所によっては仕事にならない日が続きそうです。
朝刊記事30面と、昨日の夕刊 そして今日の夕刊です。
24時間の予想降水量は150㍉と発表
記録的短時間大雨情報が出され、雨の降りやすい状態は続く!
我が家は私の家とお袋の家を渡り廊下で繋げているのですが、排水溝は有るものの、作る時に大雨を予想していなかった為に、排水溝では間に合わず水が溢れてしまいます。
植木鉢を置いてみたので、
水位がわかるでしょうか?
こうなると、・・・

このポンプが無かったら、床下浸水もありえます。(ーー;)
本日7月29日の「今日は何の日」は、
1958年7月29日、アメリカ航空宇宙局(NASA)が発足した日です。

1957年10月4日に、当時のソ連が世界で初めて人工衛星(スプートニク1号)の打ち上げに成功させましたが、ショックを受けたのはアメリカでした。対抗してアメリカは人工衛星計画「ヴァンガード計画」を出しますが失敗、宇宙開発のリーダーであり、それゆえミサイル開発のリーダーでもあると信じていたアメリカをパニックに陥れました。
ここから宇宙開発戦争が始まる事になります。
それまで活動していたNACA(国家航空宇宙諮問委員会)を強化し、再編した組織による文民統制型の宇宙計画を創設すると、1958年の今日、当時の大統領アイゼンハワーは、国家航空宇宙決議に署名、アメリカ航空宇宙局 (NASA)を正式に発足させました。
アポロ計画は、ここから始まり、先日書いた1969年のアポロ11号の月面着陸成功によって、ようやくアメリカはパニックを収束させる事ができたのでした。
影に隠れてしまいましたが、このソ連とアメリカの対抗心が、多くのミサイル保有にも繋がっていることを忘れてはいけません。宇宙開発として飛ばす=ミサイルの開発も利用目的こそ(平和利用か戦争兵器か)違え、技術開発は同時進行と言っても過言ではないのです。

1975年7月に、アメリカとソ連の間で初めて行われた共同飛行計画(アポロ・ソユーズテスト計画)は、ようやく関係を認め合った偉業で、日本を始め世界各国を安心させてくれたと私は感じました。(^^ゞ
この大雨の中、負けずに咲いていたのは
朝顔ですね。
この色、朝顔の中では、あまり好きではない
ですが、頑張っていたのでアップです。
夜中じゅう、雨が降り続いています。・・・
7年前の水害の時のように、
川が氾濫しないことを願っています。
ご訪問、ありがとうございます!m(__)m
これからも
応援よろしく!励みになります。
(v^-^v)♪
しかし凄い大雨です。(;^_^A アセアセ・・・

昨日からの大雨で、会社でも駐車場が止められないなど大騒ぎをしていましたが、魚沼川で一時、氾濫危険水位を超えたため、営業所によっては仕事にならない日が続きそうです。
朝刊記事30面と、昨日の夕刊 そして今日の夕刊です。
24時間の予想降水量は150㍉と発表
記録的短時間大雨情報が出され、雨の降りやすい状態は続く!
我が家は私の家とお袋の家を渡り廊下で繋げているのですが、排水溝は有るものの、作る時に大雨を予想していなかった為に、排水溝では間に合わず水が溢れてしまいます。


水位がわかるでしょうか?
こうなると、・・・


このポンプが無かったら、床下浸水もありえます。(ーー;)
本日7月29日の「今日は何の日」は、
1958年7月29日、アメリカ航空宇宙局(NASA)が発足した日です。

1957年10月4日に、当時のソ連が世界で初めて人工衛星(スプートニク1号)の打ち上げに成功させましたが、ショックを受けたのはアメリカでした。対抗してアメリカは人工衛星計画「ヴァンガード計画」を出しますが失敗、宇宙開発のリーダーであり、それゆえミサイル開発のリーダーでもあると信じていたアメリカをパニックに陥れました。
ここから宇宙開発戦争が始まる事になります。
それまで活動していたNACA(国家航空宇宙諮問委員会)を強化し、再編した組織による文民統制型の宇宙計画を創設すると、1958年の今日、当時の大統領アイゼンハワーは、国家航空宇宙決議に署名、アメリカ航空宇宙局 (NASA)を正式に発足させました。
アポロ計画は、ここから始まり、先日書いた1969年のアポロ11号の月面着陸成功によって、ようやくアメリカはパニックを収束させる事ができたのでした。
影に隠れてしまいましたが、このソ連とアメリカの対抗心が、多くのミサイル保有にも繋がっていることを忘れてはいけません。宇宙開発として飛ばす=ミサイルの開発も利用目的こそ(平和利用か戦争兵器か)違え、技術開発は同時進行と言っても過言ではないのです。

1975年7月に、アメリカとソ連の間で初めて行われた共同飛行計画(アポロ・ソユーズテスト計画)は、ようやく関係を認め合った偉業で、日本を始め世界各国を安心させてくれたと私は感じました。(^^ゞ

朝顔ですね。
この色、朝顔の中では、あまり好きではない
ですが、頑張っていたのでアップです。
夜中じゅう、雨が降り続いています。・・・
7年前の水害の時のように、
川が氾濫しないことを願っています。
ご訪問、ありがとうございます!m(__)m


(v^-^v)♪