カレー粉


1週間ぶりになってしまいました。(^^ゞ
一気に寒くなりましたね~。(>_<)


(クリックで2階の窓から見た画像が・・)
数年前に台所の窓の外に植えた木があっという
間に大きくなって今年は沢山の実を付けました。

毎年、この時期になるとスーパーなどで買って食べていたのですが、・・・
今年からは、自宅で熟したものを頂きます。(^^♪
エ~!いちじくってこんなに美味しかった?!
美味い!(=^0^=)
皮を剥いて生食として今日は頂きましたが、あとはちょっと寒いので、いちじく湯として頂きます。いちじくの皮は剥いても剥かなくても美味しいです。いちじくと水を適量鍋に入れ、砂糖も後で適量(私の場合適当と同じ意味です^_^;)入れて数分適当に煮ます。ん~後で煮よ!(^^ゞ
今日はカレーの日では無いですが、会社でカレーの話題で盛り上がったので書いてみようと思います。(^o^)/

カレー粉、カレールー、カレーフレーク、レトルトカレーなど日本人はカレーライスをいろんな形で食べていますが、多かったのはカレールー、そしてレトルトカレーでした。



私は・・・言えませんでした。^_^;
カレー粉を使っていたのは、私だけでした。
喫茶店時代から、カレーはC&BとS&Bを混ぜて使用しています。最初は複数(14種類くらい)のスパイスを使ってカレー粉を作っていたのですが、どうも味が一定しない為、お手軽なカレー粉になった訳ですが、誰もカレー粉からカレーを作っていなかったのですね。(;^_^A
東京にいた頃は、レトルトのボンカレーの愛用者でしたけどね。(^^ゞ


日本には、明治維新とともにイギリスからカレー粉が入ってきて、この会社のカレー粉=通称「C&Bカレー(日本では現在はネスレ日本(株)が発売)」が市場を占めます。日本でお馴染みのカレー粉と言えばS&Bの赤缶ですが、赤缶は、1923年にエスビー食品の創業者の山崎峯次郎さんが、数多く(30種以上と言われています)のスパイスをブレンドし、日本人の繊細な味覚感覚の合った調合に成功したからに他なりません。
そして更に、ルウタイプのカレーがヨーロッパから入ってきます。
このルータイプは最初から小麦粉が入っている為、日本も同じルータイプのカレーが各社から出るわけですが、インドから直接入ったわけでは無いので、インドのサラサラした感じより、イギリスやフランスのドロッとしたカレーに日本のカレーは近いですね。
もっともインドにはカレーと言う呼び名は無く、スパイスの配合によって料理の名前が違うわけですが、日本人が食べるとどれもカレーと思わずにはいられず、その為インド人はカレー好きと思ってしまうのでしょうね。黄色いターメリックが入っていればどれもカレーに見えることは確かかも知れません。(ーー;)
私が喫茶店をしていた時も、小麦粉を炒めてカレー粉を入れていました。
カレー粉でカレーを作ると安く出来ると言う事と、ルウタイプは板状に固めてありますが、その固める油がラード使用がほとんどですので、このラードの油が嫌いだと言う人がいると言う事、それより何より、カレー粉は様々な味付けや、風味付けに使う調味料としての用途が大きい事が大きな赤缶を持っていた理由になります。
日本には色んな調味料があります。味噌・醤油・ソース・マヨネーズ・トマトケチャップ・七味(一味)唐辛子・・・・私の中では、カレー粉も基本調味料の一つとして必需品なのです。
メニューに有った「カレーピラフ」も、サフランライスでは無く、カレー粉で炒めたご飯にカレーを掛けて出していた人気商品でした。(^_^)v

余談になりますが、よく聞かないでしょうか?
「一晩置いたカレーは美味しくなるよ!」と・・・
店では寸胴でカレーをまとめて作っていましたが、当然残った分は翌日に廻します。毎日カレーを仕込んでいるわけでは有りませんでした。
何の料理にも共通すると思いますが、日が経つと香りが失われていきます。
その際に役立ってくれるものが、これ(マサラ)

念の為、私はS&Bの社員ではありませんが、スパイスは殆どS&Bしか使っていないので、宣伝と捉えられてもしかたないような気もしますが、「ロイヤルマサラ」が良いです。
香りのスパイスをブレンドしたもので、バランスよく香りを回復させることが出来ます。翌日のカレーにはお勧めの一品でした。(=^0^=)
またダラダラと長く書いてしまいました。(ーー;)
「今日は何の日」は、オヤスミ致します。m(__)m
あっ!いちじく湯が出来たので・・・・アップ!


本当は完熟して実の先が開いた時が一番美味しいのですが、鳥が取る前に先に食べてしまうので、1日前くらいに採って寝かせます・・・いちじく湯にはこれでも十分なのです。(^_^)v
温まって美味しいです~!(*^ー^*)
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

これからも

励みになります。
(v^-^v)♪