夏休み最後の「わらアートまつり」
わらアート祭りに行って来ました。(^-^)
新潟市民と、新潟市西蒲区と交流がある武蔵野美術大学(東京都)との協働で、稲わらを材料にした大小さまざま立体作品(わらアート)が展示されています。
ここは、上堰潟公園、
ここも潟の一つです。
今日は、潟でも花の方ではありません。わらアートです。(^ ^)
どんな藁で作られたアート作品が有ったか紹介しますね。

これは、お城!中まで入る事が出来ます。
こちらは・・ガリバーだって!右側が足で左側が頭になっていて、杭で身体が巻かれています。お腹がメタボのガリバーさんです。(^^;

こちらはペガサス!翼も有ります。
こちらは・・大きな・・もしかしたら、ガリバーさんの飲むポットとカップでしょうか?スプーンが立てかけられています。(^-^)


こちらは、わら星人とひっくり返った宇宙船UFOですね。
UFOの両脇にわら星人がいますが、右のわら星人はSOSの標識を立てていますよ。
ユニークですね。(^-^)
拡大すると・・・

SOSの看板が確かに・・
UFOが壊れたようですね。
誰か治しておくれ!(^_^;)

シャボン玉、拡大すれば見えるかな?そして凧揚げと、何だか懐かしい風景がここには有りました。(^-^)
最近の子は、こんな遊びはしないのかな?と思ってましたが、もしかして若い親御さんの方が楽しんでいたのかも知れませんね。(^-^)/

お楽しみの出店、周りが田んぼの地方では、何と言っても出店が良いですね~!かき氷もシロップが生の果物などで出来ていました。もう閉店間近でしたので、あと「いちじく」と「枝豆」しか残っていませんでしたが、私は「いちじく」を注文、500円とちょっとお高いものでしたが、旬ないちじくとあって、とても美味しかったです。(^-^)/
(ファーストフードとは比べ物にならないですよ。)
明日からもう9月ですね~!
予定がいっぱいあるなぁ~(^_^;)
明日の1日から12日まで一つの営業所に付きっきりでの指導をしなくてはならなくなったし、7日の日曜日は社内のコンテストが有って、審査員のお手伝いでお休みでは無くなりました。(>_<)
9日の火曜日は東京羽田で全国の担当者が集まっての会議に出席、翌10日は休みを取って上野の東京美術館でやっている「メトロポリタン美術館 古代エジプト展 女王と女神」を見てこようと思ってます。(^-^)
13日の土曜日は、毎年の高校の同級会ゴルフです。(^-^)/
最初の2週間は予定がビッシリだぁ~!(^_^;)
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪
これからも
応援よろしく!
励みになります。
(v^-^v)♪

ここは、上堰潟公園、
ここも潟の一つです。
今日は、潟でも花の方ではありません。わらアートです。(^ ^)
どんな藁で作られたアート作品が有ったか紹介しますね。










こちらは、わら星人とひっくり返った宇宙船UFOですね。
UFOの両脇にわら星人がいますが、右のわら星人はSOSの標識を立てていますよ。
ユニークですね。(^-^)


SOSの看板が確かに・・
UFOが壊れたようですね。
誰か治しておくれ!(^_^;)



最近の子は、こんな遊びはしないのかな?と思ってましたが、もしかして若い親御さんの方が楽しんでいたのかも知れませんね。(^-^)/

お楽しみの出店、周りが田んぼの地方では、何と言っても出店が良いですね~!かき氷もシロップが生の果物などで出来ていました。もう閉店間近でしたので、あと「いちじく」と「枝豆」しか残っていませんでしたが、私は「いちじく」を注文、500円とちょっとお高いものでしたが、旬ないちじくとあって、とても美味しかったです。(^-^)/
(ファーストフードとは比べ物にならないですよ。)
明日からもう9月ですね~!
予定がいっぱいあるなぁ~(^_^;)
明日の1日から12日まで一つの営業所に付きっきりでの指導をしなくてはならなくなったし、7日の日曜日は社内のコンテストが有って、審査員のお手伝いでお休みでは無くなりました。(>_<)

13日の土曜日は、毎年の高校の同級会ゴルフです。(^-^)/
最初の2週間は予定がビッシリだぁ~!(^_^;)
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪


励みになります。
(v^-^v)♪