fc2ブログ

NHK朝の連続ドラマ「マッサン」

NHKで9月29日から始まる「マッサン」、2011年8月29日の私のブログ、紹介したい人物「日本のウヰスキーの父」で紹介させて頂いた竹鶴政孝氏がついに登場です。(^-^)/
始まる前に、予備知識として読み返して頂けると嬉しいです。(^-^)
 NHK連続ドラマ「マッサン」

奥様の名前が実際は前に書いたように竹鶴リタですが、ドラマでは亀山エリーさんとなっていますね。
「マッサン」は、竹鶴政孝の事を妻のリタがそう呼んでいた事から題名にしたようです。残念ながら、朝の蓮ドラは私には見れませんが・・(ーー;)


晴れ 今日も良い天気でしたね~!
毎日仕事で新潟県内をウロウロしている私ですが、この部署に変わってからは、暦通りに大体がお休みになりました。
 よって、今日はお休み~(^-^)/

土日と変わらず、今日も草取りをしています。(ーー;)


ようやく好きな孔雀草が咲き始めました。(^-^)
まだ3分咲き程度ですが、咲いている所を選んでアップです。(^-^)/
 孔雀草
先程、「「みんなの花図鑑」」にもアップ致しました。(^-^)
花一つ一つは小さな集まりですが、満開になると見ごたえ十分です。
満開になったら、全体の写真もアップしたいです。

今日も疲れたので、短く終わりで~す。(^-^)/



  いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪


新・ブログランキング これからも
  応援よろしく!
      励みになります。

    (v^-^v)♪


新潟総おどりは、9月13日~15日でした。

先週アップしようと思ってた写真をここでアップです。(^^;
 新潟総おどり
13日から15日の3日間行われた「新潟総おどり」です。(^-^)/
 新潟総おどり-1  新潟総おどり-2
もう1週間遅れですが、見物人も多くて盛り上がっていました。
 新潟総おどり-3  新潟総おどり-4
小学生たちも、負けずに踊りを披露していましたよ。♪ d(⌒o⌒)b♪
 新潟総おどり-5  新潟総おどり-7
写真をスマホで撮る人も本当に多くなりましたね~!
私は持って無いけど・・・・・(^^;




この土・日は、庭でず~と草むしりしてました。(^_^;)
あ~腰が痛い・・・・(→o←)ゞ これは萩
 雨上がりの萩-1
まったくどこにも行かなかったので、書く事がありませ~ん!

で・・・庭の写真だけアップ~☆⌒(>。≪) これは薔薇
 雨上がりの薔薇(FLブリリアント ピンク アイスバーグ)-2
FLブリリアント ピンク アイスバーグとか言うピンクの薔薇です。(^-^)

次は最近やたらと数を増やしてきた ハナトラノオ(花虎の尾)です。
 ハナトラノオ
これは外来種ですが、外来種と言うのは、強いですよね~!
増えるばかりで少なくしたいのですが、地下でどんどん根を延ばしてきます。もうすぐ孔雀草が満開になると思うのですが、勢力を延ばして孔雀草の邪魔になるくらいです。(ーー;)

草取りをしたら、花が目立ちます。あ~疲れた!
ではまた~!♪ d(⌒o⌒)b♪


  いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪


新・ブログランキング これからも
  応援よろしく!
      励みになります。

    (v^-^v)♪


チューリップの安部俊幸さん 死去

   チューリップの安部俊幸さん 死去

 安部俊幸
チューリップのギタリスト、安部俊幸さんが7月7日、脳出血のため、居住していたインドで亡くなった。
安部俊幸ビクターエンタテインメントが9日、発表しました。安部さんは、ことし7月初めに脳出血のためインドにある自宅で倒れ、7月7日に亡くなったということだそうで、葬儀は近親者のみですでに行われたとの事でした。(T◇T)

      :・。・゜゜・(≧◯≦)・゜゜・。・

 夏に別れを(追悼の歌として入れました。)
1970年代のニューミュージックを開拓したバンドの一つ、TULIPの再々結成は・・・もう見れないですね。
64歳でした。何でインドだったんだろう・・・o(;△;)o




気を取り直して!
本日9月15日の「今日は何の日」は、
 
1958年9月15日、朝日麦酒(現在のアサヒビール)が、日本初の缶ビールを発売した日です。貴方の好きなビールは?










缶ビール昭和30年代以前は、アルコール飲料は日本酒が一番多かったのではないでしょうか?ビール自体は高度経済成長時期に入り、大衆化が進み、一般的な酒へと変移していったのです。
ビールはオランダ語の「bier」、ビア・ガーデンのビアは英語の「 beer」、日本では色んな国の言葉からカタカナ読みで取り入れますね。(^ ^)

あ~日本ばかりで無かったですね。
寿司や天ぷらなど、日本食名も海外で有名ですものね。(^-^)
私のオヤジは、昔いつも瓶ビールを飲んでいた記憶があります。今は地ビールや外国製品が、一生懸命瓶ビールを作り続けていますね。
日本の大手は缶ビールが主流ですが・・・(^ ^)

ん~!ビール飲も!♪ d(⌒o⌒)b♪



今日は会社の同僚をご紹介致します。(^-^)
休みの日に施設の慰問などで、歌をうたっている川村くんです。
中から私の好きな歌、本人作詞作曲の「ダウンタウンの片隅で」を2009年の全国ナイスミドル音楽際関東甲信越大会で準グランプリを獲得した時の歌で聴いて下さい。♪ d(⌒o⌒)b♪
     down.gifYouTubeで何曲かアップしている中から・・・。(^ ^)
 全国ナイスミドル音楽際2009

八百安のおばあちゃんで、先日新しい歌を入れたから買って~と・・・
もちろん頂きましたよ。
ファンですからネ!♪ d(⌒o⌒)b♪

面白い歌・・と言うより、実在の人物の歌です。
ここで紹介出来ないのが残念ですが、
昔とてもキレイだったおばあちゃんの歌でした。
(^-^)ゞ



  いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪


新・ブログランキング これからも
  応援よろしく!
      励みになります。

    (v^-^v)♪


会議のあとで(in tokyo)

今日ニュースでも言ってましたが、新潟市の海で竜巻が発生し、一時大雨?が降りました。でも10分くらいで止んでしまって、また暑いお陽さまだ~(´д`)
結局、地面の乾きを癒したに過ぎない程度でした。(^_^;)


先日、東京での会議に参加してきました。(^-^)/
 会議風景
あまり詳しく書くとバレてしまいそうですが、この場所の敷地面積は多分東京都内では一番の広い敷地のように思います。(^_^;)多分・・ですからね。あまり詮索はしないで下さい。m(_ _)m
会社内のコンビニそう思う理由の一つが・・・
会社の社員食堂の隣にコンビニがあります。社内にコンビニが有る会社はそうそう無いと思いますが、この会社の建物内には、約3千人の社員がいる事を考えれば、おかしくないのかも知れませんね。(^-^)
間違って裏口から出ると、1km以上歩くハメになりますから注意!
と言われました。(;^_^A

まあ会社の話はこれくらいにしておきます。(^_^;)
大変為になった会議でした。(^-^)/




18時に終わって、新潟から一緒にきた社員はトンボ帰りで新潟に戻りました。私は友人の喫茶スナックへ!久しぶりです。♪ d(⌒o⌒)b♪
 友人の喫茶スナック
武蔵野市の境南町にある「オズの魔法使い」と言うお店です。

友人の喫茶スナック(友人)私はいろんな学校に行ってますが、その一つ「服部栄養専門学校」の年齢は違いますが、同級生となります。
お近くの人はヒイキにして下さいね~!(=^--^)
お昼のランチと夜18時からの営業のようで、月曜日はお休みと聞いています。

私が注文したのは、これとオムライス!
お腹がすいていたので・・・□Dヽ(^○^)イタダキマース!!

注文外の鳥の唐揚げや、おから、バーボンなど、ご馳走になりました。(´ー`)美味しかったよ!また東京に来たときは必ず寄るね(^-^)/
          美味しいお酒でしたよ。♪ d(⌒o⌒)b♪


翌10日には、上野の東京都美術館へ!
 上野の東京都美術館
メトロポリタン美術館の古代エジプト展「女王と女神」を見ましたよ。
 古代エジプト展チケット
ちょっとチケット代はお高めでしたが、おまけに説明ガイドも500円以上取られるし・・ね~!儲け商売です事・・(; ̄ー ̄A
      (小遣い無くなるぜい!)
古代エジプト展パンフ-2この人型内棺とミイラ板は、ものすごく色彩豊かで、写真で見るより数倍良かったです。
この時代にこんな色が出せている人間技にも関心致しましたよ。(^ ^)
上野の東京都美術館外人さんの理解出来ない行動


外へ出ると、入り口に有ったオブジェで外人さんが、何やらおかしな格好で写真を撮ってました。

見知らぬ土地で、楽しんでいますね~(^_^;)


美術館周辺を楽しんだ後、Maxとき329号で東京を離れました。
 上野の新幹線(上越新幹線)  上野の新幹線時刻表
隣の路線を見ると、長野や宮城、秋田・青森など、・・・
今は新幹線でどこでも行けちゃう時代なんですね。(^ ^)

いっぱい写真も撮ったけど、今日はこれまで!
次回の東京での会議は3月のようです。往復運賃は会社から出るので、また次の日を休みにして遊んでこよう~o(^^;o)Ξ(o;^^)o



  いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪


新・ブログランキング これからも
  応援よろしく!
      励みになります。

    (v^-^v)♪


やったぜ!錦織圭♪ d(⌒o⌒)b♪

  凄いニュースが飛び込んで来ましたね~!
錦織圭選手が全豪優勝のワウリンカ選手をフルセットで破り、自身初の四大大会ベスト4準決勝進出の快挙を達成しましたね~♪ d(⌒o⌒)b♪

 錦織圭ベスト4進出

ここんとこの2試合連続フルセットでの粘り勝ちは、4時間を超える熱戦を制する素晴らしい試合でしたね!
前に錦織圭氏を書いた記事を探してみたら、私の2008年8月31日の記事で書いたきりでした。(^_^;)
その時は、熱血松岡修造氏が95年のウィンブルドン選手権で8強入り準々決勝進出以来の快進撃と言ってましたが、今度は準決勝進出ですよ~!凄いなぁ~!(^_^)

錦織圭 「勝てない相手はいないと思う」
インタビューでそう答えていた錦織圭は、絶頂期を迎えているのでしょうね。

前回4回戦で、カナダの世界ランキング6位ミロシュ・ラオニッチを破って準々決勝進出したときも、また8強入りしたなぁ!~と思ってましたが、今回の相手は今年の4大大会(全豪・全仏・ウィンブルドン・全米)の全豪優勝者スイスのスタニスラス・ワウリンカ選手ですよ!
まさかまさかの4強入り!(๑≧౪≦)
この全米では96年ぶりの日本人男子の準決勝進出との事!
約1世紀ぶり・・・(前にも居たのね(^_^; )

勝負の行方は最終セットへ、迎えた第10ゲーム、ついにバブリンカのサーブをブレークし、6-4で4時間超の試合を締めくくりました。グランドスラム準決勝へと勝ち進んだ錦織は、第1シードのノバク・ジョコビッチ(セルビア)と第8シードのアンディ・マレー(イギリス)の勝者とファイナリストの座を争うことになります。
          いざ!準決勝へ!♪ d(⌒o⌒)b♪




今日も暑い日でした。(^-^;
新潟市では最高気温32°で、車はもちろんエアコン入れてます。
新潟大学病院
 病院内は快適です。

毎月1回の定期検診です。(^-^)
採血や採尿、問診と一通り終わり、本日も1ヶ月分のお薬を頂いてお昼になります。

お昼から・・・
1階のリビングの電気が壊れたようで、丸い蛍光灯を交換してもダメ!
リビングの電気(旧)
とうとう交換して頂く事になり、いつもの、融通の効く電気屋さんが来ました。
約20畳のリビングに、
これが2ヶ付いていますが、
そのうち1ヶを交換しました。(^-^)/

リビングの電気(LED)LEDって1ヶだけでも随分明るいです。(^-^)前の蛍光灯は70Wでしたが、こちらは100Wの明るさで消費電力は全灯で50W!
何段階にも明るさの調節が出来るので、すごく省エネです。

天井の汚れがよく見える・・・(^-^;
掃除しなくちゃ・・・・



  いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪


新・ブログランキング これからも
  応援よろしく!
      励みになります。

    (v^-^v)♪


プロフィール

Author:プリティ・カフェ・チューリップ
  チューリップ文字(小)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  いらっしゃいませ~!
 o(^O^*=*^O^)o

2008年6月4日よりスタート
致しました。

どのページでも結構ですので
コメントお願い致しま~す!


リンクして頂けると嬉しいです。
  (*^0^)v ィエーイ☆彡

 マスター

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ホームページも右の「リンク」
プリティ・カフェ・チューリップ
より見に来てくださいネ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日の日付入りカレンダー

08 ≪ 2014/09 ≫ 10
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
全記事表示リンク
(*゜ー^)/’`*:;,。・★

過去の記事を表示致します。

リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター
ご訪問、感謝致します。
最近のコメント
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
QRコード
QRコード
RSSフィード
d(@^∇゚)/映画館へ行こう!
ユナイテッド・シネマ ユナイテッド・シネマ
無料暇つぶしd(⌒o⌒)b
ハロウィンコネクト  ハロウィンコネクト
難易度3段階、
クリア出来るかな~(^-^)

四川省ゲーム 四川省ゲーム 四川省ゲームの基本ゲームかな?

麻雀パズルゲーム 麻雀パズルゲーム いろんな形態を選んで楽しめます。


もののけパズル もののけパズル
16面からなり時間潰しに最適かな?


数字パズル問題集 数字パズル
初級から5段階の難しさまで!


プロ野球順位表
プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表
ブログパーツ

"レインボウバブル"/

ブログ内検索
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

By ブログランキング
↓ご協力お願いします!
応援宜しく!押してネ!


励みになります!(^o^)V
取引先銀行
画像クリックで確認願います。 TULIP-3-4銀行口座
自作アップヽ_〆(^^♪ 
Youtube作成してみました。 文字又は画像をクリックで、拡大画面でご覧いただけます。

角田山の春(雪割草を求めて)
※6579表紙

五泉の水芭蕉公園へ
水芭蕉公園-ブログ

福島潟の春は菜の花で
福島潟の菜の花ー20表紙

桜の散る頃
空中庭園の桜
101_0470空中庭園表紙

分水おいらん道中 ※分水おいらん道中表

遅咲きのチューリップを求めて
春の装いはチューリップから
春の装いはチューリップから

胎内チューリップフェスティバル
胎内チューリップフェスティバル表紙

五泉のぼたん園を訪れて
五泉市ぼたん園題字2

北方文化博物館の藤の花
藤の花表紙

高城のヒメサユリの小径
ヒメサユリ表紙

寺尾中央公園のバラ園
001表紙

初夏のイングリッシュガーデン
初夏のイングリッシュガーデン表紙

佐渡のトビシマカンゾウ
佐渡大野亀トビシマカンゾウ8184

五十公野のあやめ園
新発田あやめまつり 004 - 2コピー

護摩堂山のあじさい園
表紙

遊潟公園の素敵な蓮たち
表

わらアートまつり2018
サル2表紙

秋を探して(芦沢高原)
芦沢高原ハーバルパーク

県庁の森、彼岸花によせて
県庁の森表紙

穏やかな海(笹川流れ)にて
笹川流れ-8表題

ヤマドリの道案内
ヤマドリ表紙-2

弥彦公園もみじ谷へ
弥彦表紙

秋の終わりの加茂山リス園で
IMG_4702 - コピー

奥胎内の秋
奥胎内の秋

白鳥の湖、越冬地の瓢湖で
瓢湖-表紙

NHK「わたしの旬」よりアゲハ蝶
アゲハチョウ2匹-1

NHK「わたしの旬」より
白鳥のかけっこ

白鳥-17

(*゜ー^)/’`*:;,。・★TULIP★
文字又は画像をクリックで、拡大画面でご覧いただけます。

好きな映画音楽♪( ´∀`)b
主題歌・投入歌から蘇る映画 忘れられない曲です。
Love Is a Many-Splendored Thing 慕情 慕情(1955年)

East of Eden エデンの東 エデンの東(1955年)

plein soleil プラン ソレイユ 太陽がいっぱい 太陽がいっぱい(1960年)

荒野の七人 荒野の七人 荒野の七人(1960年)

Moon River ティファニーで朝食を ティファニーで朝食を(1961年)

007 From Russia with Love ロシアよりあいを込めて 007 ロシアより愛をこめて(1964年)

MARY POPPINS メリーポピンズ メリーポピンズ(1965年)

For a Few Dollars More 夕陽のガンマン 夕陽のガンマン(1966年)

The Sound of Silence 卒業 卒業(1967年)

A time for us Romeo and Juliet ジュリエット2 ロミオとジュリエット(1968年)

13 Jours en France 白い恋人達 白い恋人達(1968年)

Raindrops Keep Fallin' On My Head 雨にぬれても 明日に向かって撃て(1970年)

Love Story ある愛の詩 ある愛の詩(1970年)

Melody Fair メロディ・フェア 小さな恋のメロディ(1971年)

The Way We Were 追憶 追憶(1973年)

Endless Love エンドレスラブ エンドレス・ラブ(1981年)

An Officer and a Gentleman 愛と青春の旅だち 愛と青春の旅だち(1982年)

Flashdance...What a Feeling フラッシュダンス フラッシュダンス(1983年)

I Just Called To Say I Love You. ウーマン・イン・レッド ウーマン・イン・レッド(1984年)

Theme • Limahl ネバーエンディング ネバーエンディングストーリー(1984年)

The Power Of Love バックトゥザ・フューチャー バッグ・トゥ・ザ・フューチャー(1985年)

Stand By Me スタンド・バイ・ミー スタンド・バイ・ミー(1986年)

Take My Breathe Away トップガン トップガン(1986年)

Ghost - Unchained Melody ゴースト ゴースト/ニューヨークの幻(1990年)

I Will Always Love You ボディガード ボディガード(1992年)

I Will Follow Him I Will Follow Him 天使にラブ・ソングを...(1992年)

A Whole New World アラジン アラジン(1993年)

Titanic タイタニック タイタニック(1997年)

Harry Potter ハリー・ポッターと賢者の石 ハリー・ポッター(2001年)

Beethoven 9na-Sinfonia ベートーヴェン 敬愛なるベートーヴェン(2006年)

Mamma Mia マンマミーア マンマ・ミーア!(2008年)

パイレーツ・オブ・カリビアン パイレーツ・オブ・カリビアン 生命の泉 生命の泉(2011年)

Let It Go 松たか子 アナと雪の女王(2014年)

Beauty and the Beast 美女と野獣 美女と野獣(2017年)

YESTERDAY 映画「YESTERDAY」1 イエスタディ(2019年)

好きなYouTube ('-'*)♪
画像をクリックで、拡大画面でご覧いただけます。
Mary Poppins&D´ont cry for me クラシック0001   (アンドレ・リュー)

Mozart Piano Concerto 26 小林愛実       (小林愛実)  

六月の雨 6月の雨        (別府葉子)

サプライズ プロポーズ サプライ      (フラッシュモブ)

第九 第九      (フラッシュモブ)