fc2ブログ

紫陽花も紅葉するんですね。

今日は1日曇り空です。
 突風の中で咲いた薔薇ー1

先日、新潟市内の西区地区を廻っていた時、久しぶりに水道遊園でお昼休憩をしました。秋になったせいか、それとも平日だった事もあるのでしょうか、とても寂しく感じました。(´・_・`)
 青山水道遊園ー1  青山水道遊園ー2
街中の公園もすっかり紅葉しています。(^_^)
 青山水道遊園ー3  青山水道遊園ー枯葉
昔は売店も有り、アイスなんかも子供に買ってあげた思い出があった場所でしたが、・・昔の写真です。
水道公園-3
アイスもそうですが、食べるのが早い次男とのんびり食べる長男がここでも分かります。(^-^)
昔は子供の声もあちこちで聞こえた公園ですが、・・
水道公園-1
水道公園らしく、水の流れも見れた日々、今は水が止められていました。かつて平日でも砂場で遊んでいた子供の姿はありません。

また暖かい季節に、寄ってみようと思います。(^-^)



本日11月30日の「今日は何の日」は、
写真ペンギン1977年11月30日、カメラのコニカ(元・小西六写真工業)が、世界初のオートフォーカスカメラ(自動焦点カメラ)を発売した事を記念したカメラの日です。(^-^)
古いカメラこれは前に紹介した写真
我が家に残っている古いカメラ。

世界初の自動焦点カメラ(オートフォーカス)は、「コニカC35AF」で、ジャスピンコニカと言われていたそうです。
誰でもピンボケしないで撮れるカメラと言う事で、カメラを触った事も無かった女性などに人気となり、市場を増やしたそうです。当時2年間で100万台を生産したヒット商品と言われました。
カメラ
ピント合わせ不要のカメラ、今のお手軽なデジカメにもつながる第一歩だった記念すべき技術の日でしょうね。(´∀`)



そんな便利なデジカメで撮った紫陽花の紅葉写真です。(^-^)/
 紫陽花の紅葉
前に西洋人参木の近くに地植えしていた紫陽花です。西洋人参木が大きくなりすぎるので鉢に植えかえたのですが、いつの間にか紅葉していました。(^_^;)
紫陽花の紅葉が結構キレイに見えたので、アップです。(^ ^)



  いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪


新・ブログランキング これからも
  応援よろしく!
      励みになります。

    (v^-^v)♪

鉄腕アトムの信号機が出来ましたよ。

北信越の会議で、富山県に宿泊してました。(^-^)
温泉に豪華食事、良かったですよ~!?
 富山湾
とても良い天気の富山湾です。
会議は2の次、忘年会のようなものでした。( ̄▽ ̄)

 立山連峰
こちらの眺めは立山連峰、劔岳や雄山など山に雪がかかる風景、写真ではよく表現出来ませんが、見ていて飽きない風景でした。(^-^)/



鉄腕アトムの信号機、神奈川県のロボット特区に登場
鉄腕アトムの信号機
神奈川県はこのほど、県内の12市町にまたがるロボット特区「さがみロボット産業特区」に、特区のイメージキャラクター・鉄腕アトムをあしらった歩行者用信号機を設置した。

赤信号を立ち姿のアトム、青信号を歩く姿のアトムにしたオリジナルデザインの歩行者用信号信号。



さがみロボット産業特区のホームページでは、
特区内の某所に、特区イメージキャラクターの「鉄腕アトム」が使用された信号機が登場しました!
歩行者用信号機の絵柄がそれぞれ、赤信号=立ち姿、青信号=歩く姿のアトムとなっています。ここでしか見られない、特区オリジナルの「アトム信号機」です。ぜひ、皆さんで探してみてください。<信号機の場所のヒント>
・特区内の市町のうち、名前がひらがなで4文字のところです
(○○○○市、○○○○町)。
・夏は大渋滞で有名な道路がすぐ近くにあります。
・大きなプールや空中散歩が楽しめる施設が近くにあります。
・「スペシャルイベント“アトムを探せ!”」が実施されるところです。
・特区スペシャルムービーの空撮スタート地点の南2kmのところです。
<アトム信号機を探せ!>「アトム信号機って、どうやって作ったの?」
そんな声にお応えして、アトム信号機ができるまでを追いかけた「メイキングシーン」を少しだけご紹介。
この中に信号機の場所のヒントがあるかも…?これを見て、世界に1つしかないアトムの信号機をみんなで探してみよう!

アトムー1このページ(アトムをクリック)!⇒
赤信号を立ち姿のアトム、青信号を歩く姿のアトムにしたオリジナルデザインの歩行者用信号、ステキなイベントですね。設置場所の詳細は明かしていませんが、信号機のヒントから、宝探しの一つのようにワクワクする企画でもあります。

ネットなどでもツイッターには、
「こーいうのいいね!」
「わ、近くにも設置されないかな」
「見つけた方、写メください。気になります」
「今度探しに行こうっと」
「探しに行きたいけど半日じゃ無理だろうなー」
「どこなんだろ~」

など、場所探しを楽しみにするコメントが多数有ったそうです。(^-^)

ところが・・・・・
“アトム信号”設置のニュースを伝えた朝日新聞が、神奈川県の意図を一切無視して、「特区のイメージキャラクター『鉄腕アトム』の絵柄を使った歩行者用の『信号機』を○○市の○○○○○○○に設置した」と、設置場所を実名で記載!

我が家は朝日新聞では無いので真相はネットで見る限りですが、本当ならどこまで朝日新聞は自分勝手な記者が多い事か!?
呆れますね。(T ^ T)
鉄腕アトム-顔眠り
「設置場所を探しましょう!」という昔の少年・少女の心をワクワクさせる企画に、鬼の首取ったかのように設置場所をバラすとは、・・・ ( ̄▽ ̄); 

「どこに設置しれたか探そうって企画なのに 朝日新聞はスクープ気分でネタバレですか」(原文ママ)
「いきなりネタバレすんじゃねえよ!」

などの怒りの声が殺到しているそうです。当たり前ですよね。
常識やモラルの無い記者を雇っている限り、新聞記事もあてになるとは思えませんね~!( ̄^ ̄)



先日、孫が遊びにやって来ました~!(^-^)/
 1416662938lYPDZQq8tNMCEsv1416662935.gif
重くなった事!(^-^)
向こうの家を出るそうですが、
そうなったら、気軽に遊びに行けそうです。(*゚▽゚*)



  いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪


新・ブログランキング これからも
  応援よろしく!
      励みになります。

    (v^-^v)♪

解散、選挙が行われたのは2年前

 安倍晋三の嘘つき
「私たちは、まずは、ゼロ増5減、これは当然やるべきだと思いますよ。そして、来年の­通常国会において、私たちは既に私たちの選挙公約においてですね、定数の削減と選挙制­度の改正を行っていく、そう約束をしています。今、この場で、そのことをしっかりとや­っていく。約束しますよ。」
そう言って解散、選挙が行われたのは2年前になる。
 嘘つき安倍晋三
来年の通常国会って?安倍晋三の約束なんてあてにならない事がよ~く分かりました。

そして今回は消費税増税を正当化しようと、まだ国民が気づかないバカなうちに、そして自民党の指示率が高いうちに、国民の税金を使って必要も無い選挙をしようとしている。
当然この選挙は定数の削減と選挙制­度の改正なんて全く無視をしたものだ。安倍晋三は嘘つきか、それともボケが始まったのか?

ここに平成24年度の一般会計予算配分が出ています。
 平成24年度一般会計歳出の構成比
約3割(29.2%、内訳は年金、医療、福祉で5:3:2)が社会保障関係に、残りの7割は地方交付税に18.4%、文教及び科学振興費に6.0%、防衛費に5.2%、公共事業費に5.1%、国債費に24.3%、その他11.8%となっています。
社会保障関係が大きな割合を占めているのは確かです。

消費税増税は、大雑把に言うと高齢化が進むために社会保障関係が増えるから消費税を上げさせてくれと言うもの、つまり社会保障関係は国にとって優先順位が最下位と言う事です。
逆に言うと分かり易いかも知れませんが、優先順位を社会保障を第一に考えれば、公共事業や防衛費、国債費などが足りなくなると言う事です。

国民に公共事業するお金が無いから消費税増税します。と言ったらどれだけの人が賛成するのでしょうか?
どう考えても国民に社会保障費が増えるからと言った方が、渋々でもしょうがないか!と納得してもらえるからでしょう。
それに消費税アップしたものは全て社会保障費に使います。と言いますが、今まで一般会計で3割をも占めていた社会保障費はそのままプラスして・・・等とは聞いた事がありません。
消費税増税した分は社会保障費に、今まで3割をも占めていた一般会計予算は・・公共事業に使うのか~?

どれも大事なのは分かりますが、無駄に使っている税金や天下りの部署を作って過剰な人件費を払っている実態を一つも改善しようともせず、定数の削減も言っておきながらせず、どう考えても理不尽だと思います。

どうせなら、お金をいっぱい刷って税金として使ったらどうだ!?
消費税を廃止して・・・♪ d(⌒o⌒)b♪



くだらない話しをしてしまいました。(ーー;)
 ミント今日はどちらへ
我が家のミントは来月11歳になります。
もう爺さんか~?! 爺、今日はどこへドライブ行くの?



  いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪


新・ブログランキング これからも
  応援よろしく!
      励みになります。

    (v^-^v)♪

羽生結弦選手の気迫の流血演技

もうすっかり秋満載という感じですが、 我が家では、山茶花が花をつけています。
 山茶花(アゲハ蝶)B-1
山茶花アゲハ蝶と言う品種で一昨年購入したものですが、 冬の寂しい時期に咲く花を求めて購入したものでした。
可愛い花でしょ!(^-^)

もう秋なんですよね~!(^-^;
冬では無いですよ。冬はイヤだなぁ~!(>_<)
北海道はもう雪も何度か降っているようで、もう冬の様相ですが新潟はまだ秋真っ盛りです。
スポーツ公園で散歩しながら紅葉を見ていました。
スポーツ公園の紅葉(B)  スポーツ公園(ビックスワン)
この公園内にサッカー場のデンカビッグスワンスタジアムや野球場のHARD OFF ECOスタジアム新潟があったりしますが、公園内はもっと広いので疲れました。(>_<)
 スポーツ公園-1
左に見える建物が、サッカーのビッグスワンスタジアムです。

 スポーツ公園-2(ビックスワン)
平日は客席から見学出来ます。陸上競技用に変身中?

 スポーツ公園-3
ここが半分でしょうか?ビッグスワンスタジアムが小さく見えます。
あまり意味無いですね。(^-^;本日の散歩した場所でした。(^_^;)たまに歩かないとなぁ~!


そう言えば、・・・
昨日の男子フィギアを見ていましたが、練習中の 羽生結弦選手と中国の選手の衝突の際に、ものすごい音が マイクを通して伝わってきましたね~! 顎から流血しながらの演技、2位になってしまいました。
1位のあの演技からすれば、衝突事故さえなければ間違いなく 勝っていたと思うのですが残念でした。
あのあと大丈夫だったのでしょうか?
精密検査を受けに帰国しましたが・・・(^_^;)
怪我をしても演技を行なった画像途中音声が2度程切れています。
 羽生結弦流血
会場が一瞬で凍り付いた時間、会場から悲鳴の声、そのまま うずくまる羽生選手・・・。
真っ白なリンクが頭とあごからの血で赤く染まっていきました。
どの位の時間だったのでしょうか、誰も駆け寄らない数分がとても 長い時間に思えました。数分後になんとか立ち上がり、おぼつか ない足取りでリンクを去って控室に消えてしまった時は、もう 頭の傷だし棄権して演技はしないものと思ってました。(^-^;

このプロ意識とでも言うのでしょうか、見ていて感動さえ覚えるのは、 会場にいた人の投げるプレゼントの量にも見れましたね。
たいした男です。でも将来ある青年、無理して欲しくは無いですね~!
どんな試合でも全力を尽くす気迫に拍手でした。(・x・)/




いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪


新・ブログランキング これからも
  応援よろしく!
      励みになります。

    (v^-^v)♪

ミュージカル歌手・女優、本田美奈子

新潟駅南口のケヤキ通りも、紅葉が進んでいます。
朝晩の寒さと昼の暖かさ、寒暖の差が激しくなってきましたね。
 けやき通りの紅葉
平日の朝、私がおもむろに出勤する時間には、人や車はまだマバラです。スイスイ走れますが、時々早起きのおじいちゃんの車がのんびり走っていて焦る事もしばしばですが・・(^_^;)

やっとこの仕事に?この部所の早起きの時間に慣れてきましたが、そうなると夜は眠くなるもので、ブログの更新も尚更の事、滞ってきています。中々訪問出来ずにごめんなさい・・(^-^;
 三条保内公園の紅葉
(三条市の保内公園)




本日11月6日の「今日は何の日」は、
2005年11月6日、ミュージカル歌手・女優、本田美奈子が急性骨髄性白血病で亡くなった日です。

1985年東芝EMIより「殺意のバカンス」にてデビュー後、テレビで話題となったのはヘソ出しルックで歌った「1986年のマリリン」でした。
数々の音楽賞を受賞しましたが、ソロ活動以外にも1988年「MINAKO with WILD CATS」という女性ロックバンドを結成するなど、常に音楽の世界において新しいジャンルに挑戦し、独自の世界を切り開いてきた女性でした。
本田美奈子永眠のニュース
 本田美奈子

アイドル歌手を脱皮したのは、1992年のミュージカル「ミス・サイゴン」の主役であるキム役を、応募12,000人の中で射止めた事からになります。
私はアイドル時代の本田美奈子には、あまり興味は無かったですが、ミュージカル女優として活躍をし始めた頃には、もうファンの一人になっていました。
1年半ものロングランを終えた後も、「レ・ミゼラブル」のエポニーヌ役、「屋根の上のバイオリン弾き」のホーデル役、「王様と私」のタプチム役などの役を演じ、私の中ではミュージカル・スターの本田美奈子でした。
 布施明と本田美奈子
  (布施明とのデュエット「Time To Say Goodbye」)
また歌にしても、世界に通用する歌唱力で賛美歌やクラシックを歌うなど、活躍の場を広げていきます。
またミュージカルでも2003年10月・11月にはミュージカル「十二夜」、2004年5月~7月地球ゴージャスミュージカル「クラウディア」役で、2004年12月にはミュージカル「レ・ミゼラブル」の発表もありました。が・・・

年が開けて2005年1月14日、スポーツ紙の一面を飾ったのは・・・
「本田美奈子、白血病で入院!」 の記事でした。(>_<)

あの日から、もう9年にもなります。



  いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪


新・ブログランキング これからも
  応援よろしく!
      励みになります。

    (v^-^v)♪

仕事中の昼弁当を食べる場所選び

昨日、新潟市から南の方角にあたる加茂市へ仕事で行きました。
 加茂市加茂川の鳥
この加茂市の中心を流れる加茂川は、かつては川幅が狭く何度かの水害から河川敷が拡張・整備され市民の憩いの場となっています。
 加茂市加茂川  加茂市加茂川の鳥-2
この川の上流には2つのダム湖があり、それぞれ「第一/第二水源池」と呼ばれていて、名前の通り実際に上水道に用いられています。
川には多くの橋が数百m間隔で架けられて、その橋ごとに色んな欄干がついていて面白いです。
 加茂市加茂川の欄干ー1  加茂市加茂川の欄干ー2
最近、市や村の合併が多い中、近隣市町村との合併協議を一切拒絶する方針を取っている市でもありますが、新潟の県の木である「雪椿」の群生地を加茂山公園に持っていたり、粟ヶ岳県民休養地など自然が残る地域でもあるので、好きな町の一つです。(^O^)
今度行った時は、加茂山公園内にあるリス園も行きたいですね。

あっ!仕事中では無いですよ。(^-^;
あくまで巡回中のお昼弁当を食べる場所選びです。(^-^)/



本日11月1日の「今日は何の日」は、
1974年11月1日生まれ、今年で40歳となる誕生日です。(^-^)/ 
 キティちゃんです。

知らない人は居ないのでしょうね。(^_^;)
株式会社サンリオでデザインされたキャラクターグッズの一つ、ハローキティの主人公、キティ・ホワイト、通称「キティちゃん」です。

 キティ男の子・女の子
キティちゃんで調べて見ると登場した当初は男の子だったそうで、青いサスペンダーズボンに赤いリボンの姿はどう見ても女の子に見えます。そしてキティちゃんがつけている赤いリボンは、キティちゃんが生まれたときにメアリーママが双子を区別するために付けたと言う事になっていて、キティちゃんの左耳には赤いリボン、妹のミミィちゃんの右耳には黄色いリボンをつける事が多かったようですね。
当初のサンリオ商品を買うともらえるチャームの一つのミニブックにも、妹のミミィちゃんが「お兄ちゃん」と呼んでいるページがある事から男の子だったと思われます。
今から思えばキティちゃんが主人公という設定ですから、ミミィちゃんを弟にしとけば良かったのかも知れませんね~。(^-^)

キティちゃん今日はキティちゃんの誕生日!と検索すると結構記事が見つかりますが、双子なんだからミミィちゃんも誕生日なんですよ~!と言いたい所です。
まあそれが、主人公と脇役との違いになるのでしょうね~(^_^;)
まあ、40歳ですか~・・・・・
私には関係無い話しでした。(^-^;

今日がお誕生日の人、おめでとうございます。(^-^)/



  いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪


新・ブログランキング これからも
  応援よろしく!
      励みになります。

    (v^-^v)♪

プロフィール

Author:プリティ・カフェ・チューリップ
  チューリップ文字(小)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  いらっしゃいませ~!
 o(^O^*=*^O^)o

2008年6月4日よりスタート
致しました。

どのページでも結構ですので
コメントお願い致しま~す!


リンクして頂けると嬉しいです。
  (*^0^)v ィエーイ☆彡

 マスター

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ホームページも右の「リンク」
プリティ・カフェ・チューリップ
より見に来てくださいネ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日の日付入りカレンダー

10 ≪ 2014/11 ≫ 12
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
全記事表示リンク
(*゜ー^)/’`*:;,。・★

過去の記事を表示致します。

リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター
ご訪問、感謝致します。
最近のコメント
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
QRコード
QRコード
RSSフィード
d(@^∇゚)/映画館へ行こう!
ユナイテッド・シネマ ユナイテッド・シネマ
無料暇つぶしd(⌒o⌒)b
ハロウィンコネクト  ハロウィンコネクト
難易度3段階、
クリア出来るかな~(^-^)

四川省ゲーム 四川省ゲーム 四川省ゲームの基本ゲームかな?

麻雀パズルゲーム 麻雀パズルゲーム いろんな形態を選んで楽しめます。


もののけパズル もののけパズル
16面からなり時間潰しに最適かな?


数字パズル問題集 数字パズル
初級から5段階の難しさまで!


プロ野球順位表
プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表
ブログパーツ
ブログ内検索
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

By ブログランキング
↓ご協力お願いします!
応援宜しく!押してネ!


励みになります!(^o^)V
取引先銀行
画像クリックで確認願います。 TULIP-3-4銀行口座
自作アップヽ_〆(^^♪ 
Youtube作成してみました。 文字又は画像をクリックで、拡大画面でご覧いただけます。

角田山の春(雪割草を求めて)
※6579表紙

五泉の水芭蕉公園へ
水芭蕉公園-ブログ

福島潟の春は菜の花で
福島潟の菜の花ー20表紙

桜の散る頃
空中庭園の桜
101_0470空中庭園表紙

分水おいらん道中 ※分水おいらん道中表

遅咲きのチューリップを求めて
春の装いはチューリップから
春の装いはチューリップから

胎内チューリップフェスティバル
胎内チューリップフェスティバル表紙

五泉のぼたん園を訪れて
五泉市ぼたん園題字2

北方文化博物館の藤の花
藤の花表紙

高城のヒメサユリの小径
ヒメサユリ表紙

寺尾中央公園のバラ園
001表紙

初夏のイングリッシュガーデン
初夏のイングリッシュガーデン表紙

佐渡のトビシマカンゾウ
佐渡大野亀トビシマカンゾウ8184

五十公野のあやめ園
新発田あやめまつり 004 - 2コピー

護摩堂山のあじさい園
表紙

遊潟公園の素敵な蓮たち
表

わらアートまつり2018
サル2表紙

秋を探して(芦沢高原)
芦沢高原ハーバルパーク

県庁の森、彼岸花によせて
県庁の森表紙

穏やかな海(笹川流れ)にて
笹川流れ-8表題

ヤマドリの道案内
ヤマドリ表紙-2

弥彦公園もみじ谷へ
弥彦表紙

秋の終わりの加茂山リス園で
IMG_4702 - コピー

奥胎内の秋
奥胎内の秋

白鳥の湖、越冬地の瓢湖で
瓢湖-表紙

NHK「わたしの旬」よりアゲハ蝶
アゲハチョウ2匹-1

NHK「わたしの旬」より
白鳥のかけっこ

白鳥-17

(*゜ー^)/’`*:;,。・★TULIP★
文字又は画像をクリックで、拡大画面でご覧いただけます。

好きな映画音楽♪( ´∀`)b
主題歌・投入歌から蘇る映画 忘れられない曲です。
Love Is a Many-Splendored Thing 慕情 慕情(1955年)

East of Eden エデンの東 エデンの東(1955年)

plein soleil プラン ソレイユ 太陽がいっぱい 太陽がいっぱい(1960年)

荒野の七人 荒野の七人 荒野の七人(1960年)

Moon River ティファニーで朝食を ティファニーで朝食を(1961年)

007 From Russia with Love ロシアよりあいを込めて 007 ロシアより愛をこめて(1964年)

MARY POPPINS メリーポピンズ メリーポピンズ(1965年)

For a Few Dollars More 夕陽のガンマン 夕陽のガンマン(1966年)

The Sound of Silence 卒業 卒業(1967年)

A time for us Romeo and Juliet ジュリエット2 ロミオとジュリエット(1968年)

13 Jours en France 白い恋人達 白い恋人達(1968年)

Raindrops Keep Fallin' On My Head 雨にぬれても 明日に向かって撃て(1970年)

Love Story ある愛の詩 ある愛の詩(1970年)

Melody Fair メロディ・フェア 小さな恋のメロディ(1971年)

The Way We Were 追憶 追憶(1973年)

Endless Love エンドレスラブ エンドレス・ラブ(1981年)

An Officer and a Gentleman 愛と青春の旅だち 愛と青春の旅だち(1982年)

Flashdance...What a Feeling フラッシュダンス フラッシュダンス(1983年)

I Just Called To Say I Love You. ウーマン・イン・レッド ウーマン・イン・レッド(1984年)

Theme • Limahl ネバーエンディング ネバーエンディングストーリー(1984年)

The Power Of Love バックトゥザ・フューチャー バッグ・トゥ・ザ・フューチャー(1985年)

Stand By Me スタンド・バイ・ミー スタンド・バイ・ミー(1986年)

Take My Breathe Away トップガン トップガン(1986年)

Ghost - Unchained Melody ゴースト ゴースト/ニューヨークの幻(1990年)

I Will Always Love You ボディガード ボディガード(1992年)

I Will Follow Him I Will Follow Him 天使にラブ・ソングを...(1992年)

A Whole New World アラジン アラジン(1993年)

Titanic タイタニック タイタニック(1997年)

Harry Potter ハリー・ポッターと賢者の石 ハリー・ポッター(2001年)

Beethoven 9na-Sinfonia ベートーヴェン 敬愛なるベートーヴェン(2006年)

Mamma Mia マンマミーア マンマ・ミーア!(2008年)

パイレーツ・オブ・カリビアン パイレーツ・オブ・カリビアン 生命の泉 生命の泉(2011年)

Let It Go 松たか子 アナと雪の女王(2014年)

Beauty and the Beast 美女と野獣 美女と野獣(2017年)

YESTERDAY 映画「YESTERDAY」1 イエスタディ(2019年)

好きなYouTube ('-'*)♪
画像をクリックで、拡大画面でご覧いただけます。
結婚報告記者会見 山里亮太と蒼井優    (山里亮太と蒼井優)
Mozart Piano Concerto 26 小林愛実       (小林愛実)  
六月の雨 6月の雨        (別府葉子)
サプライズ プロポーズ サプライ      (フラッシュモブ)
第九 第九      (フラッシュモブ)