作曲家ヴァンゲリス
春ですね~!暖かい日が続く日々です。(^-^)
この花はムスカリ、チューリップの手前に植えてありますが、下半分花開いてきました。チューリップとコラボ出来ればと思いましたが、チューリップが咲くまで終わらないと良いのですが・・(^_^;)

他には、乙女椿、ビオラなどでしょうか・・・
>

もう少しで、黄色い方の水仙が咲きそうです。(^-^)
本日3月29日の「今日は何の日」は、
1943年3月29日、ギリシャの作曲家でシンセサイザーの第一人者と言われているヴァンゲリスが生まれた日です。(^-^)
名は知らなくても、映画「炎のランナー」や「ブレードランナー」、「南極物語」などの印象的な音楽は、テレビ番組やCMにも度々使われているので聴けば知っている人も多いのでは無いでしょうか?(^O^)
炎のランナー
本名エヴァンジェロス・パパサナシュー、4歳からピアノを習い6歳からアテネの音楽学校へ、そして14歳の頃にオルガンの電気的な音色に惹かれ、後にシンセサイザーの第一人者となっていきます。
1960年代にギリシャのポップグループ「フォルミンクス」で演奏に参加、名前をエヴァンジェロス(Evangelos)からヴァンゲリス(Vangelis)に変更し成功を収めますが、1967年の軍事クーデターを境に活動拠点をパリやロンドンに移していったのです。
シンセサイザーを駆使した壮大なサウンドは、1981年の映画「炎のランナー」のサウンドトラックで、アカデミー作品・脚本・作曲賞に輝いた事がきっかけになり、映画音楽の依頼が殺到!「ブレードランナー」や「南極物語」といった傑作が生まれたのでした。♪ d(⌒o⌒)b♪

ブレードランナー
南極物語
2002年、日韓共催サッカー・ワールドカップの公式テーマも作曲しました。
ヴァンゲリスのサウンドが、映画ファンのみならず感動を与えてくれそうですね。(^-^)
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪
これからも
応援よろしく!
励みになります。
(v^-^v)♪
この花はムスカリ、チューリップの手前に植えてありますが、下半分花開いてきました。チューリップとコラボ出来ればと思いましたが、チューリップが咲くまで終わらないと良いのですが・・(^_^;)

他には、乙女椿、ビオラなどでしょうか・・・
>


もう少しで、黄色い方の水仙が咲きそうです。(^-^)
本日3月29日の「今日は何の日」は、
1943年3月29日、ギリシャの作曲家でシンセサイザーの第一人者と言われているヴァンゲリスが生まれた日です。(^-^)


本名エヴァンジェロス・パパサナシュー、4歳からピアノを習い6歳からアテネの音楽学校へ、そして14歳の頃にオルガンの電気的な音色に惹かれ、後にシンセサイザーの第一人者となっていきます。
1960年代にギリシャのポップグループ「フォルミンクス」で演奏に参加、名前をエヴァンジェロス(Evangelos)からヴァンゲリス(Vangelis)に変更し成功を収めますが、1967年の軍事クーデターを境に活動拠点をパリやロンドンに移していったのです。
シンセサイザーを駆使した壮大なサウンドは、1981年の映画「炎のランナー」のサウンドトラックで、アカデミー作品・脚本・作曲賞に輝いた事がきっかけになり、映画音楽の依頼が殺到!「ブレードランナー」や「南極物語」といった傑作が生まれたのでした。♪ d(⌒o⌒)b♪





ヴァンゲリスのサウンドが、映画ファンのみならず感動を与えてくれそうですね。(^-^)
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪


励みになります。
(v^-^v)♪