暑中お見舞い申し上げます。

暑中見舞いは梅雨明け~立秋(8月上旬)までとよく言われますが、毎日暑くて梅雨明けしているような新潟です。
こちらの花壇は6月から咲き始めた紫露草(ムラサキツユクサ)と奥にぼやけて見える山萩の暑そうな1枚です。(^^;

この梅雨時期、まともに1日雨だったという日は1日しか有りませんでした。月曜日は新潟高田で全国一の38.5度を記録し新潟市内も近い数字で暑かったです。(^_^;)
梅雨には梅雨らしく降って欲しいものですが、新潟の大地は乾燥しきっている状態です。(´・_・`)

スタンドの上でガリバー状態のように、四方を紐でつながれたウルトマンらしき物体! これは・・・(^_^;)
メタボなウルトラマンです事!

小川のある風景はちょと忘れていたかも・・・(´・_・`)

自然は静かに、しかし強く、生きていますね。(^-^)
本日7月15日の「今日は何の日」は、
2015年7月15日、「安保法案・衆院特別委で強行採決された日」と、なるでしょうね。( ̄^ ̄)

自民党が選挙の際、この法案を通す事は分かりきった事でした。
安倍総理がアメリカで演説ぶいてきましたからね~!
国民の理解がまだ得られていないと本人が言っても、採決される国会って何でしょうか?国民の理解なんてどうでも良いんですよ!
TPP問題も、国民が反対しても妥協してでも通すでしょう。
問題をすり替えて農業分野を大きな焦点にしているようですが、それは目くらましです。きっと「守りました!」とか言って通すつもりでしょうが、TPPの問題はTPPに付随するISD条項が問題であって、参加すれば将来日本という国は無くなり、アメリカの一つの州になっているように思えてならない私です。(´・_・`)
政治の事は政治家に!なんて言ってられない時代なのかも知れませんね。
我が家のセイヨウニンジンボクは満開と言っていいくらいになりました。

虫たちの鼻はよくきくのでしょうね~!目ざとく大騒ぎ状態!(^O^)


蝶と蜂がいっぱい飛び回っていましたよ。♪ d(⌒o⌒)b♪


街の中、どこから集まってくるのでしょうか?不思議な光景です。(^-^)
夜が段々寝苦しくなってくる季節ですね。
体調管理には十分留意致しましょうネ~!(^-^)/
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

こちらはブログランキングです。
これからも

励みになります。
(v^-^v)♪