ハロウィン
ワハハハハハハ~!
ハロウィンだぞ~!
妹がハロウィンのビスケットを作って来てくれました。(^-^)/
わざわざ袋詰めしなくても良いのに、ご丁寧な仕事です。

奥にシュークリームがあります。カスタードが足りなかったので生クリームと半々にしたとの事でしたが、美味しかったです。(^O^)
いつもご馳走様です!d(⌒O⌒)b
調べてみると、・・
ハロウィンとは、キリスト教の聖人の祝日「万聖節」の前夜祭の事だと言います。元々は2千年以上前から行われている古代ヨーロッパの原住民ケルト族が、秋の収穫そして亡くなった人たちをしのぶ収穫感謝祭を行っていたことから始まります。
ケルト族の1年の終わりは、12月31日ではなく10月31日です。
この1年最後の夜は死者の霊が家族を訪ねたり、精霊や魔女が出て来ると信じられていました。
そしてこれらから身を守る為に魔除けのたき火をしたり、自分たちが生身の人間である事がばれない様にと、お化けや動物の仮面をかぶるようになったのです。ここから、ハロウィンの夜にはお化けの仮装をする様になったのですね。
ハロウィンの夜は、窓辺や玄関などにカボチャお化けと呼ばれるカボチャを、お化けの顔にくり抜いてつくったちょうちんを飾ります。
このカボチャですが、元々はカボチャではなくカブでした。
日本へはアメリカから「ハロウィン」が入ってきましたが、アメリカではカブになじみがなく、ちょうどハロウィンの時期がカボチャの収穫時期であった為にカボチャで代用するようになったそうです。
今では世界的にカボチャが一般的となっていますね。(^O^)
先日、孫がやってきました!(^-^)
もう1歳半です。りっぱに歩いていますね~! (⌒▽⌒)

いつの間にか追い越されたミントは、背比べ?
短い足をいっぱい伸ばして・・・
「抜かれた!・・」と言ったかどうかは
分かりませんが、大きくなるのは
早いものですね。(^-^)
ミントは毎日お散歩へ行きます。
雨が降ってきましたね~

ミントはもうすぐ13歳だそうです。
私は勘違いしていたようで、もう年寄りなんですね~!(^_^;)
雨が降ってきた。そう雨が・・・・・

中に入る?・・・お散歩中止かい!?(>_<)
我が家の薔薇2本目です。(^-^)「FLブリリアント ピンク アイスバーグ」とか・・

次は黄色かな?
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪
こちらはブログランキングです。
これからも
応援よろしく!
励みになります。
(v^-^v)♪

妹がハロウィンのビスケットを作って来てくれました。(^-^)/
わざわざ袋詰めしなくても良いのに、ご丁寧な仕事です。


いつもご馳走様です!d(⌒O⌒)b
調べてみると、・・
ハロウィンとは、キリスト教の聖人の祝日「万聖節」の前夜祭の事だと言います。元々は2千年以上前から行われている古代ヨーロッパの原住民ケルト族が、秋の収穫そして亡くなった人たちをしのぶ収穫感謝祭を行っていたことから始まります。
ケルト族の1年の終わりは、12月31日ではなく10月31日です。
この1年最後の夜は死者の霊が家族を訪ねたり、精霊や魔女が出て来ると信じられていました。
そしてこれらから身を守る為に魔除けのたき火をしたり、自分たちが生身の人間である事がばれない様にと、お化けや動物の仮面をかぶるようになったのです。ここから、ハロウィンの夜にはお化けの仮装をする様になったのですね。

このカボチャですが、元々はカボチャではなくカブでした。
日本へはアメリカから「ハロウィン」が入ってきましたが、アメリカではカブになじみがなく、ちょうどハロウィンの時期がカボチャの収穫時期であった為にカボチャで代用するようになったそうです。
今では世界的にカボチャが一般的となっていますね。(^O^)
先日、孫がやってきました!(^-^)
もう1歳半です。りっぱに歩いていますね~! (⌒▽⌒)


短い足をいっぱい伸ばして・・・
「抜かれた!・・」と言ったかどうかは
分かりませんが、大きくなるのは
早いものですね。(^-^)
ミントは毎日お散歩へ行きます。




ミントはもうすぐ13歳だそうです。
私は勘違いしていたようで、もう年寄りなんですね~!(^_^;)
雨が降ってきた。そう雨が・・・・・


中に入る?・・・お散歩中止かい!?(>_<)
我が家の薔薇2本目です。(^-^)「FLブリリアント ピンク アイスバーグ」とか・・

次は黄色かな?
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

こちらはブログランキングです。
これからも

励みになります。
(v^-^v)♪