fc2ブログ

☆*::*:☆☆ Merry☆Christmas!☆:*::*☆

 Merry Christmas! クリスマスイヴです。( ̄▽ ̄)
 merry christmas

hana01.gif皆さんはこのクリスマスイヴをどのようにお過ごしでしょうか?
今年も無事、健康で終えれそうで、嬉しいです。(^O^)
この1年、お付き合い頂き大変ありがとうございました。(^-^)
サンタ夜-1
サンタ夜-1
(´∇`)Merry☆Christmas!☆*::*:☆MerryXmas☆:*::*☆

santa-ani09.gif    待って~!  チューリップサンタを乗せてくれ~!
チューリップサンタは置いていかれましたとさ!
と、いう訳でプレゼントはお届け出来ませんが、( ̄◇ ̄;)

今年の歌は新潟のアイドル「Negicco(ネギっ子)」にしました。(^-^;
 ネギッコ
サンタが出てくる映像が有るだけで(^0^;、歌は(光のシュプール)


 クリスマスツリー小クリスマスツリー小クリスマスツリー小クリスマスツリー小クリスマスツリー小クリスマスツリー小クリスマスツリー小クリスマスツリー小クリスマスツリー小クリスマスツリー小クリスマスツリー小クリスマスツリー小クリスマスツリー小クリスマスツリー小クリスマスツリー小
クリスマスケーキ(モンブラン)幼稚園に通っていた時に初めてサンタに会って興奮した覚えがありますが、キリスト系の幼稚園だったせいかクリスマスは賑やかでした。(^ ^)
(今年のケーキもモンブラン!)

小学生の何年生の時だったか忘れましたが、我が家にサンタが・・
santa-ani09.gif  バレた~?  本物のサンタだよ~  サンタ

玄関でサンタさんからプレゼントを受け取り、トナカイが外にいるかと表に出たら、デパートの車でした。(^_^;)
見なければもう少しサンタを信じていたのかも知れませんネ!(´-`)
今でもサンタさんの格好してオモチャや絵本などを運んでくれるサンタさんって・・いるのでしょうか?

きよしこの夜
 私の今年最後の
 クリスマスソングです。

 きよしこの夜
   Silent Night








ローソクの炎   ツリー 

よろしく!アニメ
今年も1年ありがとうございました!
残り少なくなりましたが、アップ出来ないと思いますので・・

来年も宜しくお付き合いの程、お願い申し上げます。





いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

新ブログランキング 

こちらはブログランキングです。

これからも
  応援よろしく!
      励みになります。

    (v^-^v)♪

名脇役デスモンド・リュウェリン

新潟市でも17日に初雪が降りました!(^-^)/・・チラッとだけですが・・
 冬空の公園
地面に着くと同時に消えてしまうほど儚いものでしたが、昼間青空が出ても寒いですね。(^_^;)   公園から新潟駅南のビルを見ています。

シャチホコ空は青く良いお天気ですが、さすがに外に居ると寒いですね。(。・ ω<)ゞ

車の中では冷たい風が無い分まだマシですが、忙しい12月は寒さとの戦いでもあります。(´∀`)

我が家のシャチホコも・・・ 寒く無いかい?(ーー;)



今日は12月19日、本日の「今日は何の日」は、・・
1999年12月19日、イギリスの名脇役デスモンド・リュウェリンが亡くなった日です。この人ネ!
Q2.jpg

007シリーズの初代Q(二代目ブースロイド陸軍少佐)役で長年親しまれてきた人です。映画の中のQは毎回いろんな秘密兵器をボンドに提供して危機を救ってきました。Qのセリフは科学用語が多い難役でしたが、本物の科学者に見えると言われ演技には高い評価を得ていました。
007ワールド・イズ・ノット・イナフ
007シリーズ17作品に出演して「007 ワールド・イズ・ノット・イナフ」で引退、これが本当に遺作となってしまいました。

公開の翌月に、ロンドン市内の書店で彼の伝記のサイン会を行った帰り、自身で運転する自動車と他者の車との衝突事故が起き、ヘリコプターで病院に搬送されるも・・・この作品のDVDには追悼の映像が収録されています。
予告

Qことデスモンド・リュウェリンがこの作品の中で引退し、代わりに弟子としてRことジョン・クリーズが登場します。引退をほのめかした発言をするQに向かってボンドが「まだ引退はしないよな」と問うが、Qはそのまま床のエレベーターで下の階へこれがQのラスト、自身の映画人生のラストにもなったのでした。
遺作となったこの作品を見るとき、エレベーターで消えていくQの姿を見る場面では泣けてきますね。(>_<)
Q1.jpg
まあこの作品は、007シリーズの中で私にとっては一番面白く無い作品ですが、デスモンド・リュウェリンの遺作として、見るだけでしょうか?

ソフィーボンドガールが二人登場しますが、その一人目のソフィー・マルソーは007シリーズ最大の悪女役!
007シリーズで確かボンドがボンドガールを撃ち殺してしまうのは無かったと思いますが、若い頃のソフィー・マルソーが好きだった私には、その場面は何だかソフィーが落ちこぼれたようにも感じ、ショックでしたね~(>_<)

名脇役デスモンド・リュウェリンが亡くなってから、もう16年!
時間の流れは容赦無く過ぎていきますね。(^_^;)




花壇半分(大)-02今から3年前のブログ「念願の薔薇」で、花壇作りを始めた記事。
余ったお金で小さなゴールドクレストを500円で買ったと書いてました。その時のまだ薔薇1本以外何も無いような写真の中で写っているゴールドクレスト

見て分かるように大きくなる想定はしておらず、塀に寄せて
植えてしまっていました。(^_^;)


あれから3年、大きくなって塀にぶつかり斜めに大きくなってきたので掘り起こしましたよ!
ゴールドクレスト鉢に植え変えたら、何と!私より背が高い!(^_^;)

下から写真を撮れば高さがもっと分かったかも知れませんが、1m90cm位あります。(^_^)

飾り付けてやれば、・・
クリシマスの木になりそうです。
 LEDとかイルミネーションでも付ければ、雰囲気でそうだと思いませんか?(^O^)
    イルミネーションー4
 新潟駅南のイルミネーション

まあ今年は植え替えたばかりでまだ安定しないので辞めておきますが、来年は考えようと思っています。(^_^)v



 
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

新ブログランキング 

こちらはブログランキングです。

これからも
  応援よろしく!
      励みになります。

  

ママチャリの塗装開始!

今日は曇り空、ママチャリの塗装計画をようやく開始!
もう半年以上前になりますが、ボスさんの「私は、姑。」5月のブログで塗装の古くなった自転車に色を塗る記事を参考に、私もようやく家内の自転車に手を加えました。(^_^;)
 ママチャリー1
いつか・・いつか・・・と思って早半年、もう後ろタイヤのカバー部分が色あせています。(ーー;)
ペイントは・・・焦げ茶しか無いけど・・
黒でも茶でも濃い色が良いとの事。( ̄▽ ̄)開始です。

ボスさんを参考に・・・「マスキング (養生)は超テキトー」か~!
要は塗らない所が隠れれば良いんですよね。(´∀`)
ママチャリー2  ママチャリー3
 後ろはハゲハゲ!       新聞紙で良いか~!


1時間も有れば・・
・・・・・思ったより時間が掛かりました。(^_^;)
ママチャリー2-新塗り始めた時は、変な色だったかなぁ~と思ってしまいましたが、全て塗り終わると・・

何とかなるもんだ!と思いました。(゚∀゚)
 我ながらよく出来た!
 自己満足の世界ですが(^_^;)

途中で小雨が降ってきた時はどうなるものかと思いましたが、雨の時だけ玄関前の軒下へ移動させ作業継続、完成!(^-^)v
 ママチャリー1-新
まるっきり色が変わってしまいましたが、家内も満足してくれました。
ペイント
 車のペイントですから、
 後日よく乾いてから
 ワックス掛けをしようと思っています。(^-^)

 後はハンドル部分のサビ取りかな?(´∀`)



さぁ今日もクリスマスソングを選んでみました。♪(/・ω・)/ ♪
題名が間違って「サンタが町にやってきた」になっていますが、正しくは
 「サンタが町にやってくる」ですね。(´∀`)
 サンタが町にやってくる
クリスマスソングはいっぱい有りますが、私の通っていた幼稚園では賛美歌のクリスマス聖歌ばかりでしたので、小学校で習ったクリスマスソングは楽しい音楽でした。(^-^)

12月も中盤、まだ新潟の雪は降っていませんが、お風邪などひかぬよう暖かく過ごしましょう!('∇^d) ☆!!



 
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

新ブログランキング 

こちらはブログランキングです。

これからも
  応援よろしく!
      励みになります。

  

ワム!のラスト・クリスマス

天気の良い日は、朝がとても寒い{{ (>_<) }}です。
朝の山は霧がなかなか消えません。
 山の霧

日の出 新潟の日の出は、山から登ります。
 あ~寒い!(ーー;)
 今日も良い天気になるんだね!

 昼間の時間はポカポカで、上着を
 脱ぎたくなりますね。(´∀`)

自宅から1時間、遠い営業所へ向います。

朝陽が出る頃は、空が赤く染まりますね。(^-^)
 朝陽


久しぶりで、今日は何日だったか暦を見てしまいました。(ーー;)
本日12月12日の「今日は何の日」は、・・・
1987年12月12日、ジョージ・マイケル(元ワム!)の「Faith」がビルボード1位になった日です。(・∀・)
ワム12月の声をきくと、街角に流れてくるクリスマス・ソングの定番のひとつが、ワム!の「ラスト・クリスマス」ですね。ワム!は人気絶頂の1986年に解散してしまいましたが、ジョージ・マイケルはソロ活動を続けました。
まずは、「ラスト・クリスマス」を!
Last Christmas
ラスト・クリスマスは、昨年のクリスマスと言う意味ですが、すれ違いの恋人を描いた切ない物語、日本のドラマなどでも色んな場面で使われましたね~!懐かしいです。(´∀`)

ジョージ日本にも1988年の2月に東京・日本武道館公演からFaithワールド・ツアーをさせましたが、その後いろいろ話題に欠かない人でしたね。(ーー;)
人気絶頂のワム!を解散させたのは、ボ−カル、作詞作曲、アレンジ、プロデュースまで、99%をジョージが手がけており、アンドリューと一緒にやる意味を見出せなくなったのか、それともアイドル的なイメージから脱皮したかったからか、ソロになってからガラリと作る曲がアイドル路線から大人と言うか過激になりました。(^_^;)
どちらかと言うと、私はアイドル時代の方が好きでした。
そんなジョージももう52歳ですよ!時代の流れは早いなァ~(ーー;)



近所の公園に、カリンの木があります。(^O^)p
カリンの木-2毎年この時期になる実、今年も拾ってきましたが、なんだか新潟の洋梨「ル・レクチェ」と似ているなぁ~!
 カリンとル・レクチェ
 比べてみました。(・∀・)
 左がカリン、右がル・レクチェ、
 カリンの方が艶が有りますね。


毎年のように、トイレの芳香剤として利用しています。(。・ ω<)ゞ
 トイレのカリン
自然の香り、塾すと良い香りなのですが、まだちょっと薄いです。(^_^;
トイレの油絵は子供の新潟市のクリスマス!?かな???


 
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

新ブログランキング 

こちらはブログランキングです。

これからも
  応援よろしく!
      励みになります。

  

クリスマスツリーの日

どんぐりコロコロどんぐりこ~         
ドングリの木
若いお母さんと、幼い女の子が公園の木の下で歌を歌っていました。
ドングリの木-1 見上げると・・・
 本当にドングリの木が有ったのですね!(´∀`)
ドングリの木-2




お嬢ちゃんにお願いして、集めていたドングリの写真を撮らせて頂きました。



昨日・今日と良い天気!
上着を着ていると暑いほどです。(´∀`;)
シャチホコ先日、新潟市の花育センターへ行きました。飾ってあった花たちもクリスマスモードに突入していましたよ。(^O^)
花育センターのクリスマス




いつもは色んな花が飾ってあるコーナーも、今月はポインセチアとシクラメンだらけです。(^_^;)


クリスマスツリーの周囲全ても・・

ポインセチア
一気にクリスマスモード突入しています。1年は早いものですね~!

メリークリスマス メリークリスマス-3
12月7日はクリスマスツリーの日、日本初のツリーが飾られた日です。
世間では年々飾りが豪華になっているようですが、子供が大きくなった我が家は今年もリースだけの予定です。(^_^;)

 シクラメン-5
近所に玄関いっぱいにイルミネーションを飾っているお宅がありますが、来年にはツリーの飾り付けでもしようかな~?と考えています。

3年前に購入したゴールドクレストがだいぶ大きくなったので、来年玄関脇にお引越しさせて飾り付け用の木に仕上げたいです。(^∇^)

メリークリスマス-4

もう年賀状を用意しなくっちゃ!(ーー;)
まだ何も考えていないのに、年賀欠礼が来るたび思い出しますよ・・
ん~まだ大丈夫だ~!(*´~`*)



 
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

新ブログランキング 

こちらはブログランキングです。

これからも
  応援よろしく!
      励みになります。

  

ピアニスト小林愛実

今夜になって、ようやく星が見えるようになってきました。

連日の雨、そして風が出不精にさせています。(>_<)
時々顔を覗かせる太陽も数分で隠れてしまいます。
虹ー2

久しぶりにブログを書こうと思いましたが、ネタが無い!(^_^;)

Windows10画面 あっ!そうだ!(^O^)
 皆さんの所はどうなのか分かりませんが、私のノートPCは現在「Windows7」、突然無償で「Windows10」にアップグレードが期間限定で出来るとの表示が出ました。

今までWindows95からWindows2000、WindowsXP、とアップしてきたので、期間限定で無償!と聞いたらやらねば!と張り切ってアップしたのですが・・・
ブログ表示がメチャメチャ!(;´Д`A

また「Windows7」に復活させ戻しましたよ。(^_^;)
「Windows10」は使いたく無いですね~!
変にいじくりまわすなよ~!と言いたいです。治って良かった!(´∀`)



12月って花もあまり咲いてないし、仕事も忙しいのでアップ出来ない日が続きます。
クリスマスと大晦日くらいは、アップ出来るネタが出来るとして・・・
☚左下の月間アーカイブを見てみると・・
最初の2008年には19日間も書いていたのに、09年は8日間、10年は5日間、11年4日、12年4日、13年3日、そして昨年14年はとうとう2日間だけでした。(ノ_<)
今年は・・もう少し頑張りたいですね。(´∀`*;)ゞ


そう言えば10月4日のブログ「草取り」で雑草の「イヌホオズキ」を鉢に植えた話しをしてますが、一旦花が終わったので放置していたら、また咲いていました!
さすが雑草、すごい生命力ですね~!
 イヌホオズキー1
葉っぱもいつの間にか大きくなって、小さな鉢からはみ出しそうです。
雑草だからはみ出さなくても良いのですけど・・(^_^;



12月5日は、オーストリアの作曲家、モーツァルトが亡くなった日です。
小林 愛実 最後に1曲、暇な方は( ^ω^)_ どうぞ!
 モーツァルトピアノ協奏曲26、
 今年二十歳なった小林愛実さんの
 幼い頃のピアノです。
 日本が誇れるピアニストですね。(´∀`)
モーツァルト
 30分以上ある曲ですが、
とても小さな女の子が弾いているとは思えない程、力強いものが有ります。

9歳で国際デビュー以降、ニューヨーク・カーネギーホールに4度の出演、パリ、モスクワ、ポーランド、ブラジル等に招かれ、スピヴァコフ指揮モスクワ・ヴィルトゥオーゾ、ブリュッヘン指揮18世紀オーケストラ、ジャッド指揮ブラジル響等と共演。
ポーランドには、「ショパンとヨーロッパ」国際音楽祭ほか、協奏曲のソリストとして度々招かれていますね。v(o゚∀゚o)v

日本でのコンサートがある際には、是非聴きたいピアニストです。(^-^)


 
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

新ブログランキング 

こちらはブログランキングです。

これからも
  応援よろしく!
      励みになります。

  
プロフィール

Author:プリティ・カフェ・チューリップ
  チューリップ文字(小)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  いらっしゃいませ~!
 o(^O^*=*^O^)o

2008年6月4日よりスタート
致しました。

どのページでも結構ですので
コメントお願い致しま~す!


リンクして頂けると嬉しいです。
  (*^0^)v ィエーイ☆彡

 マスター

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ホームページも右の「リンク」
プリティ・カフェ・チューリップ
より見に来てくださいネ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日の日付入りカレンダー

11 ≪ 2015/12 ≫ 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
全記事表示リンク
(*゜ー^)/’`*:;,。・★

過去の記事を表示致します。

リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター
ご訪問、感謝致します。
最近のコメント
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
QRコード
QRコード
RSSフィード
d(@^∇゚)/映画館へ行こう!
ユナイテッド・シネマ ユナイテッド・シネマ
無料暇つぶしd(⌒o⌒)b
ハロウィンコネクト  ハロウィンコネクト
難易度3段階、
クリア出来るかな~(^-^)

四川省ゲーム 四川省ゲーム 四川省ゲームの基本ゲームかな?

麻雀パズルゲーム 麻雀パズルゲーム いろんな形態を選んで楽しめます。


もののけパズル もののけパズル
16面からなり時間潰しに最適かな?


数字パズル問題集 数字パズル
初級から5段階の難しさまで!


プロ野球順位表
プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表
ブログパーツ

"レインボウバブル"/

ブログ内検索
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

By ブログランキング
↓ご協力お願いします!
応援宜しく!押してネ!


励みになります!(^o^)V
取引先銀行
画像クリックで確認願います。 TULIP-3-4銀行口座
自作アップヽ_〆(^^♪ 
Youtube作成してみました。 文字又は画像をクリックで、拡大画面でご覧いただけます。

角田山の春(雪割草を求めて)
※6579表紙

五泉の水芭蕉公園へ
水芭蕉公園-ブログ

福島潟の春は菜の花で
福島潟の菜の花ー20表紙

桜の散る頃
空中庭園の桜
101_0470空中庭園表紙

分水おいらん道中 ※分水おいらん道中表

遅咲きのチューリップを求めて
春の装いはチューリップから
春の装いはチューリップから

胎内チューリップフェスティバル
胎内チューリップフェスティバル表紙

五泉のぼたん園を訪れて
五泉市ぼたん園題字2

北方文化博物館の藤の花
藤の花表紙

高城のヒメサユリの小径
ヒメサユリ表紙

寺尾中央公園のバラ園
001表紙

初夏のイングリッシュガーデン
初夏のイングリッシュガーデン表紙

佐渡のトビシマカンゾウ
佐渡大野亀トビシマカンゾウ8184

五十公野のあやめ園
新発田あやめまつり 004 - 2コピー

護摩堂山のあじさい園
表紙

遊潟公園の素敵な蓮たち
表

わらアートまつり2018
サル2表紙

秋を探して(芦沢高原)
芦沢高原ハーバルパーク

県庁の森、彼岸花によせて
県庁の森表紙

穏やかな海(笹川流れ)にて
笹川流れ-8表題

ヤマドリの道案内
ヤマドリ表紙-2

弥彦公園もみじ谷へ
弥彦表紙

秋の終わりの加茂山リス園で
IMG_4702 - コピー

奥胎内の秋
奥胎内の秋

白鳥の湖、越冬地の瓢湖で
瓢湖-表紙

NHK「わたしの旬」よりアゲハ蝶
アゲハチョウ2匹-1

NHK「わたしの旬」より
白鳥のかけっこ

白鳥-17

(*゜ー^)/’`*:;,。・★TULIP★
文字又は画像をクリックで、拡大画面でご覧いただけます。

好きな映画音楽♪( ´∀`)b
主題歌・投入歌から蘇る映画 忘れられない曲です。
Love Is a Many-Splendored Thing 慕情 慕情(1955年)

East of Eden エデンの東 エデンの東(1955年)

plein soleil プラン ソレイユ 太陽がいっぱい 太陽がいっぱい(1960年)

荒野の七人 荒野の七人 荒野の七人(1960年)

Moon River ティファニーで朝食を ティファニーで朝食を(1961年)

007 From Russia with Love ロシアよりあいを込めて 007 ロシアより愛をこめて(1964年)

MARY POPPINS メリーポピンズ メリーポピンズ(1965年)

For a Few Dollars More 夕陽のガンマン 夕陽のガンマン(1966年)

The Sound of Silence 卒業 卒業(1967年)

A time for us Romeo and Juliet ジュリエット2 ロミオとジュリエット(1968年)

13 Jours en France 白い恋人達 白い恋人達(1968年)

Raindrops Keep Fallin' On My Head 雨にぬれても 明日に向かって撃て(1970年)

Love Story ある愛の詩 ある愛の詩(1970年)

Melody Fair メロディ・フェア 小さな恋のメロディ(1971年)

The Way We Were 追憶 追憶(1973年)

Endless Love エンドレスラブ エンドレス・ラブ(1981年)

An Officer and a Gentleman 愛と青春の旅だち 愛と青春の旅だち(1982年)

Flashdance...What a Feeling フラッシュダンス フラッシュダンス(1983年)

I Just Called To Say I Love You. ウーマン・イン・レッド ウーマン・イン・レッド(1984年)

Theme • Limahl ネバーエンディング ネバーエンディングストーリー(1984年)

The Power Of Love バックトゥザ・フューチャー バッグ・トゥ・ザ・フューチャー(1985年)

Stand By Me スタンド・バイ・ミー スタンド・バイ・ミー(1986年)

Take My Breathe Away トップガン トップガン(1986年)

Ghost - Unchained Melody ゴースト ゴースト/ニューヨークの幻(1990年)

I Will Always Love You ボディガード ボディガード(1992年)

I Will Follow Him I Will Follow Him 天使にラブ・ソングを...(1992年)

A Whole New World アラジン アラジン(1993年)

Titanic タイタニック タイタニック(1997年)

Harry Potter ハリー・ポッターと賢者の石 ハリー・ポッター(2001年)

Beethoven 9na-Sinfonia ベートーヴェン 敬愛なるベートーヴェン(2006年)

Mamma Mia マンマミーア マンマ・ミーア!(2008年)

パイレーツ・オブ・カリビアン パイレーツ・オブ・カリビアン 生命の泉 生命の泉(2011年)

Let It Go 松たか子 アナと雪の女王(2014年)

Beauty and the Beast 美女と野獣 美女と野獣(2017年)

YESTERDAY 映画「YESTERDAY」1 イエスタディ(2019年)

好きなYouTube ('-'*)♪
画像をクリックで、拡大画面でご覧いただけます。
Mary Poppins&D´ont cry for me クラシック0001   (アンドレ・リュー)

Mozart Piano Concerto 26 小林愛実       (小林愛実)  

六月の雨 6月の雨        (別府葉子)

サプライズ プロポーズ サプライ      (フラッシュモブ)

第九 第九      (フラッシュモブ)