二宮家のバラ園
聖籠町の「二宮家のバラ園」へ行って来ました。ヾ ^_^♪

毎年この時期を楽しみにしています。(^-^)v
国道7号新新バイパスの蓮野インターチェンジで降りて右折、400mくらいの場所に、二宮家のバラ園が有ります。先週行きたかったのですが、会議の資料作りで行く機会を失って・・(^_^;)

駐車場から二宮邸へ向かうと、バラの香りが凄く漂ってきます。

この二宮邸は国の登録有形文化財です。(^-^)/

250本のバラや様々な草花が咲き誇るバラ園です。

「ようこそバラ園へ」


バラ以外にも、多くの草花が迎えてくれます。 々(^∇^*)

100枚以上撮ったのですが、アップ写真はドコでも同じような気がしますので、少しだけのアップにします。(;^^)


多くの人が訪れています。私も毎年訪れる場所になります。(-^-^-)p


ここから日本庭園の方へ向かいます。・・・ヾ(*'ー')o

現存する居宅は明治17年(1884年)に出来たものだそうですから、140年近い歴史が有ります。
土蔵5棟を含め敷地は約3,000坪の二宮邸との事です。o(・・*)

庭園の後ろに弁天潟が有りますが、この潟はかつて二宮邸の私有地でした。今では弁天潟風致公園として中央には噴水なんかも有ります。

庭に潟が繋がっている風景は、素敵ですね。(^-^)p
毎年5月下旬頃から6月中旬頃まで公開していますが、今年は5月21日から6月19日までのようです。~~~ヾ(^∇^)
我が家の4本目に咲いたバラ(セビリア フォーエバー)です。(^-^)

今年のこのバラは、花の付き方がちょっと少なめ~(ーー;)
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪
こちらはブログランキングです。
これからも
応援よろしく!
励みになります。
(v^-^v)♪

毎年この時期を楽しみにしています。(^-^)v
国道7号新新バイパスの蓮野インターチェンジで降りて右折、400mくらいの場所に、二宮家のバラ園が有ります。先週行きたかったのですが、会議の資料作りで行く機会を失って・・(^_^;)


駐車場から二宮邸へ向かうと、バラの香りが凄く漂ってきます。

この二宮邸は国の登録有形文化財です。(^-^)/



250本のバラや様々な草花が咲き誇るバラ園です。




「ようこそバラ園へ」





バラ以外にも、多くの草花が迎えてくれます。 々(^∇^*)

100枚以上撮ったのですが、アップ写真はドコでも同じような気がしますので、少しだけのアップにします。(;^^)






多くの人が訪れています。私も毎年訪れる場所になります。(-^-^-)p




ここから日本庭園の方へ向かいます。・・・ヾ(*'ー')o


土蔵5棟を含め敷地は約3,000坪の二宮邸との事です。o(・・*)



庭園の後ろに弁天潟が有りますが、この潟はかつて二宮邸の私有地でした。今では弁天潟風致公園として中央には噴水なんかも有ります。


庭に潟が繋がっている風景は、素敵ですね。(^-^)p
毎年5月下旬頃から6月中旬頃まで公開していますが、今年は5月21日から6月19日までのようです。~~~ヾ(^∇^)
我が家の4本目に咲いたバラ(セビリア フォーエバー)です。(^-^)

今年のこのバラは、花の付き方がちょっと少なめ~(ーー;)
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

こちらはブログランキングです。
これからも

励みになります。
(v^-^v)♪