地球温暖化からの私の妄想
ここは新潟県五泉市の村松公園です。(^-^)/

赤色に変わる「紅葉(こうよう)」はまだで、黄色に変わる「黄葉(こうよう)」が始まってました。(・∀・)

夏が終わると冬の事を考えねばならない新潟です。
会社ではスノータイヤへの履き替えが始まりました。(・∀・)
車社会の新潟では雪に備えての冬タイヤ、スノータイヤの替え時を考えなければいけないのですが、雪国以外に住んでいる方はそんな心配は無いのでしょうね。(^_^;)
県外の人にとっては、新潟は全体を指して雪深いと思ってられるのでしょうけど、新潟市内はそれほど積雪は有りません。・・・?
と、新潟市内の若い人たちは思ってますが、昔は新潟市内も大変な積雪となって屋根の雪下ろしをしたものでした。☃
新潟は日本列島みたいな形をしていて北と南では全く天候が違う事を話した事があるかと思いますが、雪に関して言えば、日本海に北風が吹いても山形方面の村上市や、北陸方面の上越市などでは雪が降っても、新潟市内は佐渡の島陰になってるせいか、冷たい風だけだったりします。
これは昔より風向きが変化したものと私は考えるのですが、その要因にはよく言われる二酸化炭素が増えた影響による地球温暖化が大きく作用していて、考え方としては地球の真ん中の赤道が北半球に上がったと考えれば分かりやすいかも知れません。

赤道の上に赤い線を引いてみました。(゚∀゚)
北極の氷が溶け始めたのも、この少しのズレが影響しているのでは無いか?と、そして北海道には梅雨が無いと昔から言われてましたが、このズレによって北海道でも梅雨が始まっていると考えるのですが、北海道では近年梅雨時期と言われる夏前に、雨が多くなっていると考えるのです。
現在の地球の平均気温は14℃前後と言われていますが、もし大気中に水蒸気、二酸化炭素、メタンなどの温室効果ガスがなければ、マイナス19℃位でしょう。それが太陽から地球に降り注ぐ光で地球の大気を素通りして地面を暖めてくれ、その地面から放射される熱を温室効果ガスが吸収し大気を暖めて、人間が住める環境を作っています。
よく言われる「温室効果ガス」は昔からあるものなのですが、近代化により大量に排出され続ける為このバランスが崩れはじめ、濃度が高まって地球が熱を蓄え過ぎ、気温が上昇してきています。これが「地球温暖化」と言われているのですね。
私に出来る事は、よく車で移動しているのでエンジンのアイドリングを少なくしていく事だけのような気もしますので、休みの日にはなるべく自転車を使う事くらいでしょうか・・(^_^;
地球に優しい運転をしましょう。
雪の話しから地球温暖化の話にいつの間にか変わってしまいました。
妄想から暴走になってしまいそうなので、終わりです。(;^_^A
村松公園には赤とんぼが沢山飛んでいました。



止まった所を
ようやく1匹被写体ゲットです。(^O^)

シュウメイギク(キブネギク) これは・・?梅かな?
寒い日々が続いています。
みなさまも私のようにお風邪など召せませんように!(。・ ω<)ゞ
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪
こちらはブログランキングです。
これからも
応援よろしく!
励みになります。
(v^-^v)♪

赤色に変わる「紅葉(こうよう)」はまだで、黄色に変わる「黄葉(こうよう)」が始まってました。(・∀・)


夏が終わると冬の事を考えねばならない新潟です。
会社ではスノータイヤへの履き替えが始まりました。(・∀・)
車社会の新潟では雪に備えての冬タイヤ、スノータイヤの替え時を考えなければいけないのですが、雪国以外に住んでいる方はそんな心配は無いのでしょうね。(^_^;)
県外の人にとっては、新潟は全体を指して雪深いと思ってられるのでしょうけど、新潟市内はそれほど積雪は有りません。・・・?
と、新潟市内の若い人たちは思ってますが、昔は新潟市内も大変な積雪となって屋根の雪下ろしをしたものでした。☃

新潟は日本列島みたいな形をしていて北と南では全く天候が違う事を話した事があるかと思いますが、雪に関して言えば、日本海に北風が吹いても山形方面の村上市や、北陸方面の上越市などでは雪が降っても、新潟市内は佐渡の島陰になってるせいか、冷たい風だけだったりします。
これは昔より風向きが変化したものと私は考えるのですが、その要因にはよく言われる二酸化炭素が増えた影響による地球温暖化が大きく作用していて、考え方としては地球の真ん中の赤道が北半球に上がったと考えれば分かりやすいかも知れません。


北極の氷が溶け始めたのも、この少しのズレが影響しているのでは無いか?と、そして北海道には梅雨が無いと昔から言われてましたが、このズレによって北海道でも梅雨が始まっていると考えるのですが、北海道では近年梅雨時期と言われる夏前に、雨が多くなっていると考えるのです。

よく言われる「温室効果ガス」は昔からあるものなのですが、近代化により大量に排出され続ける為このバランスが崩れはじめ、濃度が高まって地球が熱を蓄え過ぎ、気温が上昇してきています。これが「地球温暖化」と言われているのですね。
私に出来る事は、よく車で移動しているのでエンジンのアイドリングを少なくしていく事だけのような気もしますので、休みの日にはなるべく自転車を使う事くらいでしょうか・・(^_^;
地球に優しい運転をしましょう。
雪の話しから地球温暖化の話にいつの間にか変わってしまいました。
妄想から暴走になってしまいそうなので、終わりです。(;^_^A
村松公園には赤とんぼが沢山飛んでいました。




止まった所を



シュウメイギク(キブネギク) これは・・?梅かな?
寒い日々が続いています。
みなさまも私のようにお風邪など召せませんように!(。・ ω<)ゞ
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

こちらはブログランキングです。
これからも

励みになります。
(v^-^v)♪