☆*::*:☆MerryXmas☆:*::*☆
訪問頂いた皆さまへ(´∀`)/ メリークリスマス!

2016年を急いで滑ってきたように、もう1年が終わろうとしています。

皆さんにとってこの1年は、どんな年でしたでしょうか?
糸魚川で大火災が発生
ここにきて糸魚川で大火災が発生!
新潟市からも消防自動車が連なって消火応援に走る光景を目にし、消火は終わったものの延焼した約150棟が全焼するという大惨事になりました。
毎年、この時期年越し近くになると火災が多く発生しますね。火を着けたまま、その場を離れるという軽率な行為が沢山の思い出を一瞬のうちに無くしてしまいます。気をつけたいものですね。
今年のクリスマス曲は、・・・
竹内まりやの「素敵なホリディ」を探したのですが、・・・
カバーばかりでした。(^_^;


それとも定番となった
旦那さんの歌が良かったですかね~?(^^ゞ
山下達郎「クリスマス・イブ」












我が家に近い産婦人科のイルミネーションです。(´∀`)

毎年見慣れた光景になりますが、気分を盛り上げてくれますね。(^-^)p

今年は甘いものが多いです。(; ̄ェ ̄)
これは・・食べ過ぎないようにしなくっちゃ(;^_^A

クリスマスプレゼントは、普段着のジャンパー・・・
よく見てますね~(^^ゞ前のはポケットに穴が開いていたのでした。
私のクリスマスの思い出は、ほとんどがカトリック系幼稚園で養われたものと言っても過言では無いものです。
幼稚園の延長さんが聖書から少しづつ読んで話をされた記憶で、中身はちっとも覚えてはいないのですが卒園の時も新約聖書を1冊づつ頂きました。
小学校へ入学後も幼稚園へ日曜ごとに訪れ、園長先生のお話しを聴いていた記憶があるのですが、それも小学2年生くらいまででしょうか?(´∀`)
クリスマスの思い出も幼稚園時代にサンタさんから、プレゼントを頂いた記憶からです。
特に信仰しているわけでは無いので宗教的に好き嫌いは有りませんが、聖母マリアの像だけは今でも好きです。
頻繁に描かれる美術作品でマリアは青い服を着ることが多いですが、青色は聖母マリアの象徴の色とされているのだけは覚えています。
ここで上に乗せているマリア像は、唯一私が持っている布絵です。
B4サイズ位でしょうか、東京に住んでいた時に気に入って手に入れたものです。妻との結婚を決意したのも、当時このマリアの顔と似ていたと思ったからなのかも知れません。(´ー`)
今年も残りわずかですが、いろいろな出会いに感謝致します。
来年も出来ればお付き合いの程、宜しくお願い申し上げます。
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪
こちらはブログランキングです。
これからも
応援よろしく!
励みになります。
(v^-^v)♪

2016年を急いで滑ってきたように、もう1年が終わろうとしています。


皆さんにとってこの1年は、どんな年でしたでしょうか?
糸魚川で大火災が発生

新潟市からも消防自動車が連なって消火応援に走る光景を目にし、消火は終わったものの延焼した約150棟が全焼するという大惨事になりました。
毎年、この時期年越し近くになると火災が多く発生しますね。火を着けたまま、その場を離れるという軽率な行為が沢山の思い出を一瞬のうちに無くしてしまいます。気をつけたいものですね。
今年のクリスマス曲は、・・・
竹内まりやの「素敵なホリディ」を探したのですが、・・・




旦那さんの歌が良かったですかね~?(^^ゞ
山下達郎「クリスマス・イブ」












我が家に近い産婦人科のイルミネーションです。(´∀`)

毎年見慣れた光景になりますが、気分を盛り上げてくれますね。(^-^)p


今年は甘いものが多いです。(; ̄ェ ̄)
これは・・食べ過ぎないようにしなくっちゃ(;^_^A


クリスマスプレゼントは、普段着のジャンパー・・・
よく見てますね~(^^ゞ前のはポケットに穴が開いていたのでした。
私のクリスマスの思い出は、ほとんどがカトリック系幼稚園で養われたものと言っても過言では無いものです。


小学校へ入学後も幼稚園へ日曜ごとに訪れ、園長先生のお話しを聴いていた記憶があるのですが、それも小学2年生くらいまででしょうか?(´∀`)
クリスマスの思い出も幼稚園時代にサンタさんから、プレゼントを頂いた記憶からです。
特に信仰しているわけでは無いので宗教的に好き嫌いは有りませんが、聖母マリアの像だけは今でも好きです。
頻繁に描かれる美術作品でマリアは青い服を着ることが多いですが、青色は聖母マリアの象徴の色とされているのだけは覚えています。
ここで上に乗せているマリア像は、唯一私が持っている布絵です。
B4サイズ位でしょうか、東京に住んでいた時に気に入って手に入れたものです。妻との結婚を決意したのも、当時このマリアの顔と似ていたと思ったからなのかも知れません。(´ー`)

来年も出来ればお付き合いの程、宜しくお願い申し上げます。
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

こちらはブログランキングです。
これからも

励みになります。
(v^-^v)♪
今年2度目の緊急搬送
ここは新潟南病院です。(^-^;
10月に続き、母親がまた緊急搬送されたのは日曜日の夜です。

ここ数年、毎年1回はお世話になっている緊急搬送、救急車に乗ってる人は3人ですが前にも覚えのある緊急隊員?
いつもは病院に運ばれた後、少しすると意識が戻ってしまうお騒がせな婆さんですが、今回は意識は回復せず、入院するハメになってしまいました。(ーー;)
深夜の集中治療室にて、点滴を受けながら簡単な検査が行われましたが、脈が少し弱い程度で悪い所は見当たらず、症状は安定しているとの事、明日精密検査をするので入院する事に・・・
今までとはチョット違う?・・・
翌朝、昨日ですが意識回復してました。(;^_^A
点滴ばかりでお腹空いたよ~ ・・・
そして今日も会社を早退して病院へ
病人食で食べた気がしない。野菜もみじん切りスープみたいなので野菜の形してないんだよ。退院して良いんだよね。
来月92歳になろう老婆が、入れ歯は無く全部自分の歯ですから食べるのが楽しみなんですよね~(^_^;
どこにも異常は見当たりませんでした。明日退院しても良いですよ。
毎回搬送されてきて、いつも異常が見当たらないと言われます。
看護婦さんには、もうお歳ですから急に体調が変化する事があるかと・・
腕時計が無い!どこいった?
(オヤジの形見となった腕時計を肌身離さず付けていた時計、緊急搬送された時に脈を見るとき外され家にある。)
まあ本人は病気とは縁の無い人でしたから、病院は退屈らしい。
今度病院へ来るのは、もう少し間隔をあけて欲しいものです。(T_T;)
姉2人からは電話、妹は病院へ駆けつけたらしい。
病人が、○○(妹)来たよ!と言っていた。
死にそうな顔していた病人は何処行った??
冬の薔薇はちょっとみすぼらしい・・・

乙女椿が一輪咲きました。(^-^)

これから椿や山茶花が楽しみになる季節ですね。(´∀`)
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪
こちらはブログランキングです。
これからも
応援よろしく!
励みになります。
(v^-^v)♪
10月に続き、母親がまた緊急搬送されたのは日曜日の夜です。


ここ数年、毎年1回はお世話になっている緊急搬送、救急車に乗ってる人は3人ですが前にも覚えのある緊急隊員?
いつもは病院に運ばれた後、少しすると意識が戻ってしまうお騒がせな婆さんですが、今回は意識は回復せず、入院するハメになってしまいました。(ーー;)
深夜の集中治療室にて、点滴を受けながら簡単な検査が行われましたが、脈が少し弱い程度で悪い所は見当たらず、症状は安定しているとの事、明日精密検査をするので入院する事に・・・
今までとはチョット違う?・・・





来月92歳になろう老婆が、入れ歯は無く全部自分の歯ですから食べるのが楽しみなんですよね~(^_^;

毎回搬送されてきて、いつも異常が見当たらないと言われます。
看護婦さんには、もうお歳ですから急に体調が変化する事があるかと・・

(オヤジの形見となった腕時計を肌身離さず付けていた時計、緊急搬送された時に脈を見るとき外され家にある。)
まあ本人は病気とは縁の無い人でしたから、病院は退屈らしい。

今度病院へ来るのは、もう少し間隔をあけて欲しいものです。(T_T;)
姉2人からは電話、妹は病院へ駆けつけたらしい。
病人が、○○(妹)来たよ!と言っていた。
死にそうな顔していた病人は何処行った??

冬の薔薇はちょっとみすぼらしい・・・



乙女椿が一輪咲きました。(^-^)

これから椿や山茶花が楽しみになる季節ですね。(´∀`)
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

こちらはブログランキングです。
これからも

励みになります。
(v^-^v)♪
三条保内公園の熱帯植物園
今夜は☆がとてもきれいに見えます。
今週は寒かったですね~!(´Д` )
新潟市でも今年初の積雪がうっすらと有りましたが、すぐ消えてしまいました。家の周りではまったく無くなっています。
先日三条市を巡回した際にお昼休憩をした場所は、三条市保内公園の駐車場です。(´∀`)
寒い日は、熱帯植物園の温室ですよ!
♪♪v(⌒o⌒)v♪♪
休憩時間に暖まりに入りました。

夏場は蒸し暑くて、少し居るだけでも汗が出てきていましたが、冬は乾燥している為か意外と良い感じです。(^ω^)

赤やオレンジのハイビスカス、夏のイメージでホットしますよ。(^-^)p

アラマンダの実 カラテア(マコヤナ)

パパイヤ フェニックス

ストレリチア(極楽鳥花)

パキスタキス サンタンカ

温室の中には他にも咲いている花がいっぱいありましたが、この高い天井にも届きそうなフェニックスなど熱帯植物の凄さ!すごいですね~。
12月17日は「飛行機の日」です。
1903年12月17日、ライト兄弟が世界初の航空機による飛行実験に成功したのは有名な話しですね。(・∀・)
当時はすでに動力で地上を走る蒸気機関車や車、海や川では蒸気船といった乗り物は有りました。空と言えばモンゴルフィエ兄弟の熱気球だけです。
空気より重い飛行機の動力飛行なんて考えられなかった時代に、挑戦したのが自転車屋をしていたライト兄弟でした。

操縦していたのは四男のオーヴィル・ライト、横にいるのは三男のウィルバー・ライトの兄弟です。
オーヴィル・ライトは晩年、飛行機を発明したことを後悔する旨の言動があります。第二次世界大戦では多くの飛行機が戦争の道具として使われた事にもよるのでしょうね。
発明から100年以上経過するわけですが、当時ライト兄弟が否定していたヘリコプターもオスプレイにまで発展し、まだ乗り越せていない危険な乗り物が空を飛ぶ時代になりました。
アメリカは事故原因について「機体に要因は無い」と説明していますが、(普天間飛行場に胴体着陸した別の機と合わせ)2機立て続けに事故が起きたことで、オスプレイの危険性が証明されたようなもの、何故機体に要因は無いと言えるのでしょうか?
ここもまた原発と同じように、日本政府は原因追求が出来ないままに再開させるのでしょうか?
今後の報道に注目です。(・ω・)
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪
こちらはブログランキングです。
これからも
応援よろしく!
励みになります。
(v^-^v)♪

今週は寒かったですね~!(´Д` )
新潟市でも今年初の積雪がうっすらと有りましたが、すぐ消えてしまいました。家の周りではまったく無くなっています。

寒い日は、熱帯植物園の温室ですよ!
♪♪v(⌒o⌒)v♪♪
休憩時間に暖まりに入りました。

夏場は蒸し暑くて、少し居るだけでも汗が出てきていましたが、冬は乾燥している為か意外と良い感じです。(^ω^)


赤やオレンジのハイビスカス、夏のイメージでホットしますよ。(^-^)p


アラマンダの実 カラテア(マコヤナ)


パパイヤ フェニックス

ストレリチア(極楽鳥花)


パキスタキス サンタンカ

温室の中には他にも咲いている花がいっぱいありましたが、この高い天井にも届きそうなフェニックスなど熱帯植物の凄さ!すごいですね~。
12月17日は「飛行機の日」です。
1903年12月17日、ライト兄弟が世界初の航空機による飛行実験に成功したのは有名な話しですね。(・∀・)
当時はすでに動力で地上を走る蒸気機関車や車、海や川では蒸気船といった乗り物は有りました。空と言えばモンゴルフィエ兄弟の熱気球だけです。
空気より重い飛行機の動力飛行なんて考えられなかった時代に、挑戦したのが自転車屋をしていたライト兄弟でした。

操縦していたのは四男のオーヴィル・ライト、横にいるのは三男のウィルバー・ライトの兄弟です。
オーヴィル・ライトは晩年、飛行機を発明したことを後悔する旨の言動があります。第二次世界大戦では多くの飛行機が戦争の道具として使われた事にもよるのでしょうね。
発明から100年以上経過するわけですが、当時ライト兄弟が否定していたヘリコプターもオスプレイにまで発展し、まだ乗り越せていない危険な乗り物が空を飛ぶ時代になりました。

ここもまた原発と同じように、日本政府は原因追求が出来ないままに再開させるのでしょうか?
今後の報道に注目です。(・ω・)
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

こちらはブログランキングです。
これからも

励みになります。
(v^-^v)♪
最近の話題から
寒いですネ~!雀たちもエサが少なくなっているようです。家の敷地内にまいた昨年米に集まってくる雀たち、新米で無くてゴメンネ~!(´ー`)

先週、同じ部屋にある隣りの部署で、一人の女性が退職されました。

隣りはコールセンターなので女性が大多数なのですが、私は朝から各営業所を巡回している為、帰社は夕方、会っても挨拶程度で話しはほとんどした事が有りませんでした。
知っているのは名前くらいだけでしょうか・・
ある日帰りが同じ時間になり、突然「今日で会社を辞める事になりました」と挨拶されました。その時に初めて息子さんが東京にいる事、息子さんが東京で働くようになってそれ以来一人暮らしだった事、その息子さんが病気で入院したので今住んでいるのは借家の為、引越して息子さんの所で看病しながら一緒に住む事にした事、など聞きました。
最後に仕事はお客様から苦情を頂く事もあったが、「お疲れ様~!」と言って夕方会社に帰ってきた私の笑顔でいつも癒されていた事を感謝されました。
「東京行っても元気にネ」くらいしか言う事が出来ませんでしたが、「最後にお話しが出来て良かった」と言って帰っていかれました。
皆いろんな人生を過ごされているのですよね。お元気で・・・
一億総活躍社会なんて言ってる人がいますが、私はこの無神経な言葉が嫌いです。色んな人がいて色んな人生があって、それを皆働け!と言っているかのように思える発言、家事労働を無給な仕事は仕事では無いような発言に思えてなりません。
今回のカジノやホテル、商業施設などの統合型リゾート(IR)を推進するための法案(カジノ解禁法案)も数にモノを言わせ、議題に上がったと思ったらもう採決!!
やりたい放題でもまだ自民党の支持率が5%下がった程度とは・・
オスプレイ墜落!

オスプレイの事故が起きましたが、過去に何度も事故を起こしているオスプレイ、「事故に関する原因究明・情報提供、安全」が確認されるまで、オスプレイの飛行を停止するよう、電話で申し入れた。」と日本政府は言ってるが、今更の話で、過去に何度も事故を起こしているから沖縄では反対していたのを推し進めたのは政府では無いのか?日本で事故が起きるまで過去の事故は見ないふりだったのでしょうね。(‐_‐)σ
防衛省の認識としては、そのような事態があった場合、「機体のコントロールを失った状況で着陸または着水する状況が墜落」であり、「パイロットの意思で着陸または着水した場合は、不時着、不時着陸」になるというが、アメリカの制服を着た偉そうなおっちゃんがこれは「不時着水」としている。アメリカのメディアでは墜落と報道されているが、日本政府はまた丸め込まれるのか?
私の国語辞典には、「不時着」の定義として「飛行中の故障などで、臨時に目的地以外の場所に着陸すること」とあります。アメリカ軍のおっちゃんは民家に落ないよう海に着水したから不時着なのだと訳の分からない事を言ってますが、目的地以外の場所にもたどり着けず海に落ちたのだから墜落でしょうに!
明日の政府の発表は言われるがまま、「不時着」になるのですかネ~
新聞各社にはちゃんと「墜落」と報道して欲しいものです。(´・_・`)
明日の天気予報は・・雪?!
新潟市はまだでしょう・・・多分・・でも寒いですネ~
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪
こちらはブログランキングです。
これからも
応援よろしく!
励みになります。
(v^-^v)♪

先週、同じ部屋にある隣りの部署で、一人の女性が退職されました。

隣りはコールセンターなので女性が大多数なのですが、私は朝から各営業所を巡回している為、帰社は夕方、会っても挨拶程度で話しはほとんどした事が有りませんでした。
知っているのは名前くらいだけでしょうか・・
ある日帰りが同じ時間になり、突然「今日で会社を辞める事になりました」と挨拶されました。その時に初めて息子さんが東京にいる事、息子さんが東京で働くようになってそれ以来一人暮らしだった事、その息子さんが病気で入院したので今住んでいるのは借家の為、引越して息子さんの所で看病しながら一緒に住む事にした事、など聞きました。
最後に仕事はお客様から苦情を頂く事もあったが、「お疲れ様~!」と言って夕方会社に帰ってきた私の笑顔でいつも癒されていた事を感謝されました。
「東京行っても元気にネ」くらいしか言う事が出来ませんでしたが、「最後にお話しが出来て良かった」と言って帰っていかれました。
皆いろんな人生を過ごされているのですよね。お元気で・・・
一億総活躍社会なんて言ってる人がいますが、私はこの無神経な言葉が嫌いです。色んな人がいて色んな人生があって、それを皆働け!と言っているかのように思える発言、家事労働を無給な仕事は仕事では無いような発言に思えてなりません。
今回のカジノやホテル、商業施設などの統合型リゾート(IR)を推進するための法案(カジノ解禁法案)も数にモノを言わせ、議題に上がったと思ったらもう採決!!
やりたい放題でもまだ自民党の支持率が5%下がった程度とは・・
オスプレイ墜落!

オスプレイの事故が起きましたが、過去に何度も事故を起こしているオスプレイ、「事故に関する原因究明・情報提供、安全」が確認されるまで、オスプレイの飛行を停止するよう、電話で申し入れた。」と日本政府は言ってるが、今更の話で、過去に何度も事故を起こしているから沖縄では反対していたのを推し進めたのは政府では無いのか?日本で事故が起きるまで過去の事故は見ないふりだったのでしょうね。(‐_‐)σ
防衛省の認識としては、そのような事態があった場合、「機体のコントロールを失った状況で着陸または着水する状況が墜落」であり、「パイロットの意思で着陸または着水した場合は、不時着、不時着陸」になるというが、アメリカの制服を着た偉そうなおっちゃんがこれは「不時着水」としている。アメリカのメディアでは墜落と報道されているが、日本政府はまた丸め込まれるのか?
私の国語辞典には、「不時着」の定義として「飛行中の故障などで、臨時に目的地以外の場所に着陸すること」とあります。アメリカ軍のおっちゃんは民家に落ないよう海に着水したから不時着なのだと訳の分からない事を言ってますが、目的地以外の場所にもたどり着けず海に落ちたのだから墜落でしょうに!
明日の政府の発表は言われるがまま、「不時着」になるのですかネ~
新聞各社にはちゃんと「墜落」と報道して欲しいものです。(´・_・`)
明日の天気予報は・・雪?!
新潟市はまだでしょう・・・多分・・でも寒いですネ~
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

こちらはブログランキングです。
これからも

励みになります。
(v^-^v)♪
過去の年賀状
昨日は一日中雨でしたが、今日は晴れてるのにアラレが降ってきたり変な陽気でした。(・∀・)

しかし・・寒いですね~。最高気温も10度になりません。
明日は更に下がる模様・・・
もう年賀状は作りましたか?(^∇^)
寒いので年賀状の準備です。
年々年賀状の数が少なる気がします。
年賀欠礼のハガキが続けて来てましたが、ようやく落ち着いたので数を把握、インクジェットの年賀状を140枚購入です。

話は飛びますが、私は年賀状を全て取ってあります。(^-^)
何枚も有る年賀状の1枚目は、ジャイアンツの王貞治さんから頂いたものでした。過去見せた事がありますが、そこから集めるようになったのでした。
自分で出した年賀状も、毎年1枚取ってあります。
この時期になると、年賀状作りをする前にある程度前の年賀状を見てアイツまだ元気かな~?なんて思いながら一言づつ見てしまいます。
自分の年賀状では、一時期凝って版画で作っていましたよ。
チョコっと見つけたのを1年分アップして遊んでみます。(。・ ω<)ゞ

ちょうど分かりやすいように子(ネズミ)1984年から牛、寅、・・・


兎・龍・巳・馬・・・・


羊・申・鳥・犬?・・抜けた!猪でした。(^-^;
犬何処行った?
犬、有りました。(・∀・)
一言、それぞれ書く文字が違うので、保管してあったのは空欄を作ってます。版画を掘っていた時期が懐かしいです。(´∀`)
漫画っぽいのばかりでしたね。(^◇^;)
下手な彫り方でお見苦しいですが、当時は楽しかったですよ。
見てたら喫茶店をしていた時期の年賀状も見つけました。(^-^)
全部を載せられないので、一部だけスキャンしました。

女子高生から年賀状を沢山頂きました。(^ω^)
落書き帳も100冊を超えましたが、探しても見つけられません。(>_<)
今日、残ってた落ち葉で文字を作ってみましたが、・・(ーー;)
奥さんに「見えない見えない」と否定されてしまいました。
葉っぱで文字は無理なのは承知ですが、・・・
一文字ずつでは そう見えなくても、・・・


年賀状では、そう見せたいと思います。( ̄^ ̄)ゞ
年賀状アップはお正月まで取っておきますが、お正月のブログで確認して○×の判定をして下さいネ~!(o・・o)/

床屋へ行ってガソリンを入れに!
ガソリン高くなるのかな?本日セルフで1L当たり109円でした。(^ ^)
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪
こちらはブログランキングです。
これからも
応援よろしく!
励みになります。
(v^-^v)♪

しかし・・寒いですね~。最高気温も10度になりません。
明日は更に下がる模様・・・
もう年賀状は作りましたか?(^∇^)
寒いので年賀状の準備です。
年々年賀状の数が少なる気がします。
年賀欠礼のハガキが続けて来てましたが、ようやく落ち着いたので数を把握、インクジェットの年賀状を140枚購入です。

話は飛びますが、私は年賀状を全て取ってあります。(^-^)
何枚も有る年賀状の1枚目は、ジャイアンツの王貞治さんから頂いたものでした。過去見せた事がありますが、そこから集めるようになったのでした。
自分で出した年賀状も、毎年1枚取ってあります。
この時期になると、年賀状作りをする前にある程度前の年賀状を見てアイツまだ元気かな~?なんて思いながら一言づつ見てしまいます。
自分の年賀状では、一時期凝って版画で作っていましたよ。
チョコっと見つけたのを1年分アップして遊んでみます。(。・ ω<)ゞ



ちょうど分かりやすいように子(ネズミ)1984年から牛、寅、・・・




兎・龍・巳・馬・・・・




羊・申・鳥・犬?・・抜けた!猪でした。(^-^;
犬何処行った?


一言、それぞれ書く文字が違うので、保管してあったのは空欄を作ってます。版画を掘っていた時期が懐かしいです。(´∀`)
漫画っぽいのばかりでしたね。(^◇^;)
下手な彫り方でお見苦しいですが、当時は楽しかったですよ。
見てたら喫茶店をしていた時期の年賀状も見つけました。(^-^)
全部を載せられないので、一部だけスキャンしました。




女子高生から年賀状を沢山頂きました。(^ω^)
落書き帳も100冊を超えましたが、探しても見つけられません。(>_<)
今日、残ってた落ち葉で文字を作ってみましたが、・・(ーー;)
奥さんに「見えない見えない」と否定されてしまいました。
葉っぱで文字は無理なのは承知ですが、・・・
一文字ずつでは そう見えなくても、・・・


年賀状では、そう見せたいと思います。( ̄^ ̄)ゞ
年賀状アップはお正月まで取っておきますが、お正月のブログで確認して○×の判定をして下さいネ~!(o・・o)/

床屋へ行ってガソリンを入れに!
ガソリン高くなるのかな?本日セルフで1L当たり109円でした。(^ ^)
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

こちらはブログランキングです。
これからも

励みになります。
(v^-^v)♪
落ち葉でアート・・のつもり(;^_^A
落ち葉で・・・
近くの公園は落ち葉だらけです。( ̄▽ ̄)

新潟駅南口のケヤキ通りからすぐの場所でも、雨が降りそうな曇り空では公園に人影は見れませんね。(・∀・)

もう紅葉は終わりですネ(^ω^)
何処へ行っても落ち葉だらけです。
我が家の落葉樹も
桜の葉や左・写真の山萩、
西洋人参木など
落ち葉だらけです。(^_^;


























散歩がてら、落ち葉を集めてみました。(´∀`)

洗面台に水をはって落ち葉を洗っています。

新聞紙に挟んで重しをして・・
押し花を作る要領で
水分を抜きますが・・
ちゃんと水分を拭いてから
すれば良かった(ーー;)失敗です。
そして先日、五泉市の村松公園駐車場でお昼休憩した時に見つけた楓、新潟ではもう紅葉シーズンが終わっていますが、まだ数本残ってました!

見てると風に吹かれて落ち葉となって舞うもみじ、この下で綺麗に紅葉して落ちた葉だけを拾いました。すぐ取り掛かれるわけでは無いので、濡れたまま持ち帰りです。( ̄▽ ̄)
紅葉(こうよう)って葉っぱが紅くなるのを紅葉(こうよう)、黄色くなるのを黄葉(こうよう、おうよう)と区別する場合が有りますが、両方含めて落葉広葉樹の葉っぱが赤や黄色に染まる事を紅葉(こうよう)と言いますよね。(・∀・)
では、楓(かえで)が色づくと、紅葉(もみじ)と言っています。
植物分類上では区別していないですが、盆栽をされている方に言わせると楓(かえで)葉っぱの切れ込みが浅いものと、紅葉(もみじ)葉っぱの切れ込みが深いものと、別扱いされているようです。
まあ一般的に盆栽の方は除けといて、・・(。・ ω<)ゞ
もみじを例にして言うと分かりやすいのかも知れませんが、黄色で落ち葉となるのと、紅色で落ち葉となるものが有りますネ。(^-^)/
この色の違いは?
どうしてか分かりますか~(・∀・)
銀杏(イチョウ)の葉っぱは、黄色ですよね~!赤く染まったのは見た事が有りません。落ち葉は黄色、それが普通なのです。(^-^)
葉っぱには元々、クロロフィル(緑色)とカロチノイド(黄色)と言う色素が含まれていて、夏が終わり段々気温が低くなってくると両方の色素が分解されてしまいます。ただクロロフィルの方が先に分解してしまうので、カロチロイドの黄色が目立ってしまって黄色く見える事が普通なのです。

でも紅葉(もみじ)でもそうですが、黄色も落ち葉にいっぱい有りますが、紅いのも結構有りますよね~!それは場所によって風や太陽の当たり具合によるもので、温度差が激しい場所や良い天気が続くと放射冷却で夜がうんと冷え込む場所など、クロロフィルが消えていく最中に葉には元々あるものでは無いのですが、アントシアニン(紅色)が作られてしまう木があるのです。
緑から黄色しか変化しないもの、緑からいきなり赤く変化してしまうもの、緑から黄色に変わり、更に赤く変化するもの、緑のまま落ち葉となってしまうもの、それらが混ざり合って、山の紅葉(こうよう)は色彩豊かになります。
紅葉時期に観光客がいっぱいになるのは、人の目を魅了させてくれるからなのですよね!(*゚▽゚*)
長くなって脱線してしまいました。(^^ゞ
集めた落ち葉の続きは後日に書きます。(;^_^A
ロト6、先程見たら4等と5等に該当していました。(^-^)/
足して¥10,500、也でした~(・∀・)
(¥9,500円の勝ち・・・)

いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪
こちらはブログランキングです。
これからも
応援よろしく!
励みになります。
(v^-^v)♪


新潟駅南口のケヤキ通りからすぐの場所でも、雨が降りそうな曇り空では公園に人影は見れませんね。(・∀・)


何処へ行っても落ち葉だらけです。
我が家の落葉樹も
桜の葉や左・写真の山萩、
西洋人参木など
落ち葉だらけです。(^_^;


























散歩がてら、落ち葉を集めてみました。(´∀`)

洗面台に水をはって落ち葉を洗っています。

新聞紙に挟んで重しをして・・
押し花を作る要領で
水分を抜きますが・・
ちゃんと水分を拭いてから
すれば良かった(ーー;)失敗です。
そして先日、五泉市の村松公園駐車場でお昼休憩した時に見つけた楓、新潟ではもう紅葉シーズンが終わっていますが、まだ数本残ってました!

見てると風に吹かれて落ち葉となって舞うもみじ、この下で綺麗に紅葉して落ちた葉だけを拾いました。すぐ取り掛かれるわけでは無いので、濡れたまま持ち帰りです。( ̄▽ ̄)

では、楓(かえで)が色づくと、紅葉(もみじ)と言っています。
植物分類上では区別していないですが、盆栽をされている方に言わせると楓(かえで)葉っぱの切れ込みが浅いものと、紅葉(もみじ)葉っぱの切れ込みが深いものと、別扱いされているようです。
まあ一般的に盆栽の方は除けといて、・・(。・ ω<)ゞ

この色の違いは?
どうしてか分かりますか~(・∀・)
銀杏(イチョウ)の葉っぱは、黄色ですよね~!赤く染まったのは見た事が有りません。落ち葉は黄色、それが普通なのです。(^-^)
葉っぱには元々、クロロフィル(緑色)とカロチノイド(黄色)と言う色素が含まれていて、夏が終わり段々気温が低くなってくると両方の色素が分解されてしまいます。ただクロロフィルの方が先に分解してしまうので、カロチロイドの黄色が目立ってしまって黄色く見える事が普通なのです。


でも紅葉(もみじ)でもそうですが、黄色も落ち葉にいっぱい有りますが、紅いのも結構有りますよね~!それは場所によって風や太陽の当たり具合によるもので、温度差が激しい場所や良い天気が続くと放射冷却で夜がうんと冷え込む場所など、クロロフィルが消えていく最中に葉には元々あるものでは無いのですが、アントシアニン(紅色)が作られてしまう木があるのです。
緑から黄色しか変化しないもの、緑からいきなり赤く変化してしまうもの、緑から黄色に変わり、更に赤く変化するもの、緑のまま落ち葉となってしまうもの、それらが混ざり合って、山の紅葉(こうよう)は色彩豊かになります。
紅葉時期に観光客がいっぱいになるのは、人の目を魅了させてくれるからなのですよね!(*゚▽゚*)
長くなって脱線してしまいました。(^^ゞ
集めた落ち葉の続きは後日に書きます。(;^_^A
ロト6、先程見たら4等と5等に該当していました。(^-^)/
足して¥10,500、也でした~(・∀・)
(¥9,500円の勝ち・・・)


いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

こちらはブログランキングです。
これからも

励みになります。
(v^-^v)♪