fc2ブログ

画家ルノワールの誕生日

朝起きたら薄っすらと地面が白くなっていました。
深夜に雪が降ったようですが、昼間は良いお天気です。(*´∀`)
s_002.jpg
光だけは春ですね。まだ少し寒いです。^^;

ここは新潟市西区の雪梁舎美術館です。
s_003 (2)国道8号線に面していますが、盛夏に咲き誇る蓮の花が池を覆い尽くすことで多くのカメラマンが訪れる場所にもなっています。
そして越後七不思議のひとつ、親鸞聖人縁起の焼鮒伝説の旧跡として、釈迦堂と石碑が見れますよ。
見ても大したものでも無いですけど・・^^;

純日本の建築で、美術館としてはめずらしい86畳敷きの畳の常設展示室や、天井を太い梁のわたる新制展示室、マイセンの部屋、シャガールの部屋の4つの展示室がありました。

マルク・シャガール版画展 今回訪れたのは、
 「マルク・シャガール版画展」が開催され
 ているとの事で伺いました。(^^ゞ

 20世紀を代表する画家の一人とは思い
 ますが、同時代のピカソやマティス同様
 私にはいまだ理解出来ない画家の一人
 です。(´∀`;)

 今回の展示では女性をモチーフに扱った
 作品群との事ですが、再確認で伺います。
 しかし・・・

 一緒に描かれるヤギや鳥・・・
 なぜそこに描かれるのかが分かりません。
 女性にしても落書きのようにしか見えない
 わたし・・・今回も挫折です。(@_@;)

(コメリホームセンターの社員は従業員価格とかで安く見れるのかな?)



本日2月25日の「今日は何の日」は、
1841年2月25日、画家ピエール=オーギュスト(オギュスト)・ルノワールの誕生日です。(゚∀゚)

2012年のフランス映画「ルノワール 陽だまりの裸婦」予告
ルノワール-1
「浴女たち(ニンフ)」の誕生秘話を描いていると言われる映画です。

現在パリのオルセー美術館に貯蔵されている「浴女たち(ニンフ)」
renoir_baigneuses00.jpgこの作品は、ルノワールが最晩年に手掛けた傑作と言われます。
絶筆でもあるこの絵は、息子ジャンの最初の妻となるアンドレ・ヘスリング(通称デデ)をモデルに複数体の裸婦像を描いた作品でした。
ルノワールは裸婦(ヴィーナス)を沢山描いてますが、昔の裸婦を見ると太っている女性が流行りだったのか豊満で肉感に富んだ肉体で表されている絵が多いですね~!(*´∀`)
楽園的な田園風景と後ろで水浴びする裸婦、そして前面であきらかに巨大化された二体の裸婦の表現が、本人の理想図に合うようで、「生涯において探求した絵画表現の融合的(総合的)作品」とルノワールは言葉を残しており、生涯最高の作品と位置付けていたそうです。

ミーハーの私としては、1880年に描かれた「イレーヌ・カーン・ダンヴェール嬢」、こうした写術的とも言える描き方が好きです。(*´∀`*)
renoir_irene00.jpg
ルノワールが手がけた肖像画の代表作の一つですが、当時のルノワールの理解者である裕福な銀行家ルイ・カーン・ダンヴェールの三人の女の子の内の末娘だそうです。
ルノワールは自身の娘や子供を画題とした肖像画を数多く手がけていますが、その中でも本作は特に優れた作品として知られていますね。
1890年以降晩年に裸婦が多いのは・・・(ー_ー;)

ヴィーナスを美と見れる爺は、1919年に満78歳という若さで亡くなりました。当時としては長生きの方なのだろうか?

今週は忙しい日々でした。
会議が続けて有ったり、お袋が今年初の救急搬送されたり・・
救急車
救急車が来てから30分も病院が見つからず、市内でも遠い方の東区に有る桑名病院まで行くハメになりましたが、いつものように病院で意識が回復、検査を終えてそのまま入院無しで退院、昨年の10月12月、そして今年2月と段々緊急搬送される間隔が短くなってきています。
次は4月かな?
もう92歳ですからネ~・・・(@_@;)



いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

新ブログランキング 

こちらはブログランキングです。

これからも
  応援よろしく!
      励みになります。

    (v^-^v)♪ 

野良猫の怪我

昨日、寒梅の花が咲き始めました。(*´∀`*)
s_寒梅-1
  拡大で花が分かりますでしょうか?(´∀`;)
s_寒梅-2
 昨年も同じ時期に咲いています。
 松・竹・梅の鉢・・・

 縁起の良い話しは無いですね~!
   (´・ω・`)


ガソリンを入れるついでに、久しぶりに洗車!
最近手洗いをしなくなったです。(´∀`;)
s_洗車
100円玉2ヶで水洗いが出来るのですから簡単待つだけ・・
お手軽に済ませるようになってしまいました。(^^ゞ



今朝はゆっくり起きました。
玄関を出ると。。。

野良猫が1匹、いつも来ている野良猫では無く、随分若そうです。
すぐ逃げて行くものと思ってましたが、触っても逃げません。
雪が降っているわけでも無いのですが身体が震えていて、そのままでは死にそうなくらい弱っているように思えました。
抱っこしてオコタへ、失礼、私はまだパジャマのままでした。(^o^;
野良猫-1

1時間近く経って、振るえが止まったようです。
しかし野良猫ちゃんだけあって、臭いです。(T_T)

疲れてきたので、ミカンの空きダンボールへバトンタッチ!
少し安定した感じです。
野良猫-3

ほぼ3時間近くグッタリした感じで、ミントが近づいても敵視する感じは見られません。本当に野良猫なのだろうか?
抱いた感じでは軽くてまだ1歳くらいに思えます。


野良猫-2
ちょうど猫の缶詰が有ったので、少し与えてみました。
4分の1くらいは食べれたでしょうか?

その後は水を少し飲みましたが、それからず~とダンボールの中で眠りっぱなしです。怪我をしているようにも思えるので回復は寝るのが一番かも知れないですね。
まるで家猫のようにおとなしいです。
明日には元気を取り戻すかな~?(@_@;)


s_サザンカ 2.18 とうとう今日は
 お出掛け出来ませんでした。(-_-;)


 山茶花が少し花開いてきました。
 蕾がまだ沢山あります。
 早く春よ 来い!(^^)/


財津和夫本日、財津和夫さんの誕生日!
1948年生まれの69歳!
来年70歳だなんて信じられないですが、まだまだコンサート実施中です。
若い歌声、今年は聴けるかなぁ~(^o^)

お誕生日おめでとうございます!




いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

新ブログランキング 

こちらはブログランキングです。

これからも
  応援よろしく!
      励みになります。

    (v^-^v)♪ 

西日本の雪

昨日のニュース映像です。西日本で大変な積雪になってますね~!
s_鳥取
毎年異常気象と言っているように思いますが、もう異常では無く毎年の光景となってしまうのでしょうか?(¯―¯٥)
s_広島 庄原  s_山口
被害も出ているニュースが今日も流れていました。これ以上被害が出ない事を願います。m(_ _)m
s_鳥取駅前  s_兵庫 豊岡


新潟市には積雪は1mmも有りませんが、気温は低くて花木もイマイチ綺麗には咲かないようです。(´;ω;`)
咲き始めた我が家の山茶花も、イマイチ色が冴えないです。
s_サザンカ


冴えないのは・・
寒いからという訳では無いようです。
我が家のミントも最近老化が激しいようで、散歩からすぐ帰ってきます。
s_ミント  s_minnto.jpg
階段も降りるのは前から苦手でしたが、登るのは当たり前のようにスイスイ!いつの間に2階に上がって遊んでいる光景があったのですが、今はなかなか登ることが出来なくなりました。
寂しい光景が悲しい気持ちになりますね。(´∀`;)



ホッコリするものでも書きたいですが・・・何も・・!

最近よく見ているものYouTubeのフラッシュモブです。^_^
モブ
ちょっとしたサプライズが大好きです。(⌒▽⌒)
日本でも有りますが、世界中でサプライズ映像が有るのですね!
特にオーケストラのサプライズ、フラッシュモブが好きで見ています。
以前、YouTubeでアップするのは映画の予告ばかりでしたが、ニュース映像なども見れるのでよく見るようになりました。ハマります。^^;


コエビソウ
コエビソウ


雪に不慣れな西日本での積雪、早く解消すれば良いですね。
早く春よ来い!♬



いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

新ブログランキング 

こちらはブログランキングです。

これからも
  応援よろしく!
      励みになります。

    (v^-^v)♪ 

ロバータ・フラック

今日の予報は☃雪マークでした。朝風が少し強いなぁ~と思っていたら・・
良い~お天気でした。( ´∀`)
s_005.jpg
走らせている車内は風が当たるわけも無く、春のようです。(^o^)


デンドロビウム-2  カトレア-1
   デンドロビウム           カトレア


本日2月10日の「今日は何の日」は、
1937年2月10日、アメリカのシンガーソングライターです。
ロバータ・フラックロバータ・フラックの誕生日です。
いまだに懐かしく思える
「やさしく歌って」
「Killing Me Softly with His Song」
は、1973年に大ヒットした曲でした。

1972年に日本でインスタントコーヒーのネスカフェがいち早くコマーシャルソングとして取り上げた事で、日本でも人気の歌になったのですよね~!
ネスカフェ今日で80歳を迎えたロバータ・フラックです。(゚∀゚)
1975年に初来日の際は、全国でコンサートが行われました。90年台には数多く来日しています。2010年が最後の来日だったと思いますが、好きな歌手の一人でした。(⌒▽⌒)



s_001 (1)今週大学病院へ
定期的に検診に行ってますが、駐車場がいつも満車で入るのに苦労しています。(¯―¯٥)
11時からの問診前に、毎回採血と採尿、その結果での検診ですから混んでいるので9時過ぎに病院へ入ります。
半日を病院で過ごす感じなので、会社を休みます。
検診で約2千円ちょっと、薬で1万円弱、
サイフが軽くなってしまったよ~!(´;ω;`)


西日本では大雪になってると聞きました。
新潟市には全く雪はありませんが、明日は降るのかな?
雪に不慣れな方は十分注意してくださいネ!^_^
休みなら出かけない事が一番良い選択かもしれませんね。( ´∀`)



いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

新ブログランキング 

こちらはブログランキングです。

これからも
  応援よろしく!
      励みになります。

    (v^-^v)♪ 

鳥屋野潟近くを散歩、春はまだ遠い?

昨日は良い天気でした。(⌒▽⌒)
冬場は山の方へ行けないので、近くの新潟県スポーツ公園内で散歩です。サザンカがいっぱい花を付けていました。( ´∀`)
s_027.jpg

s_030.jpg
ここは新潟県スポーツ公園ですが、この案内図の左上の緑部分、自然生態園で土の上を歩いています。(*^_^*)

今の時期はサザンカ以外に咲いている花は無かったです。
やはり春が待ち遠しいですね。





穏やかな陽気です。池の中から木の幹が出ているのは、いつ見ても不思議な気分ですネ~!(^^ゞ
s_019.jpg  s_021.jpg


このスポーツ公園の側に新潟市の食育・花育センターが有ります。
s_017.jpg  s_018.jpg
花育センターを覗きますが、外は見るものがこの時期無いので室内だけです。気分転換には良いですよ。(*´∀`*)
s_010.jpg

年末の繁忙期が終わって一段落と思ってたら、社内監査が各営業所に入ってなかなか思うように動きが取れません。(-_-;)
早く春にならないかなぁ~!・ω・


最近野良ネコが歩いているのをよく見かけるようになりました。
ネコは嫌いではありませんので、それはそれで良いのですが、・・
外で餌を与えていたせいなのか・・?

最近1階と2階の間・・・1階の天井裏と言えば良いのでしょうね。
猫が騒いでいます。
どうやら親の古い家の縁の下から、入って渡り廊下の下をくぐって壁つたいに登っているようなのです。
夜になるとネグラとしているのか?この時期暖房しているので暖かいのでしょうね~!毎日ガサガサとうるさくて、ミントに落ち着きがありません。気になってしょうが無いようです。(ΦωΦ)

で!対策を考えました。((≡゚♀゚≡))
縁の下を塞ぐには手間がかかるので、春になってから本格的に縁の下は行う事にして・・

s_001.jpg  s_003.jpg
日中は出て夜になると潜り込むようです。
出入りはどうやらこの間を通るようなので・・塞ぎました。(^-^)/
成功! 今日は夜になっても静かです。( ´∀`)

家猫として飼ってる分には良いのですが、野良猫が家のどこかでガサガサ動くのは気に触るものなのです。(-_-;)
まあ人間の身勝手なのでしょうけど・・



いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

新ブログランキング 

こちらはブログランキングです。

これからも
  応援よろしく!
      励みになります。

    (v^-^v)♪ 
プロフィール

Author:プリティ・カフェ・チューリップ
  チューリップ文字(小)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  いらっしゃいませ~!
 o(^O^*=*^O^)o

2008年6月4日よりスタート
致しました。

どのページでも結構ですので
コメントお願い致しま~す!


リンクして頂けると嬉しいです。
  (*^0^)v ィエーイ☆彡

 マスター

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ホームページも右の「リンク」
プリティ・カフェ・チューリップ
より見に来てくださいネ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日の日付入りカレンダー

01 ≪ 2017/02 ≫ 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 - - - -
全記事表示リンク
(*゜ー^)/’`*:;,。・★

過去の記事を表示致します。

リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター
ご訪問、感謝致します。
最近のコメント
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
QRコード
QRコード
RSSフィード
d(@^∇゚)/映画館へ行こう!
ユナイテッド・シネマ ユナイテッド・シネマ
無料暇つぶしd(⌒o⌒)b
ハロウィンコネクト  ハロウィンコネクト
難易度3段階、
クリア出来るかな~(^-^)

四川省ゲーム 四川省ゲーム 四川省ゲームの基本ゲームかな?

麻雀パズルゲーム 麻雀パズルゲーム いろんな形態を選んで楽しめます。


もののけパズル もののけパズル
16面からなり時間潰しに最適かな?


数字パズル問題集 数字パズル
初級から5段階の難しさまで!


プロ野球順位表
プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表
ブログパーツ
ブログ内検索
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

By ブログランキング
↓ご協力お願いします!
応援宜しく!押してネ!


励みになります!(^o^)V
取引先銀行
画像クリックで確認願います。 TULIP-3-4銀行口座
自作アップヽ_〆(^^♪ 
Youtube作成してみました。 文字又は画像をクリックで、拡大画面でご覧いただけます。

角田山の春(雪割草を求めて)
※6579表紙

五泉の水芭蕉公園へ
水芭蕉公園-ブログ

福島潟の春は菜の花で
福島潟の菜の花ー20表紙

桜の散る頃
空中庭園の桜
101_0470空中庭園表紙

分水おいらん道中 ※分水おいらん道中表

遅咲きのチューリップを求めて
春の装いはチューリップから
春の装いはチューリップから

胎内チューリップフェスティバル
胎内チューリップフェスティバル表紙

五泉のぼたん園を訪れて
五泉市ぼたん園題字2

北方文化博物館の藤の花
藤の花表紙

高城のヒメサユリの小径
ヒメサユリ表紙

寺尾中央公園のバラ園
001表紙

初夏のイングリッシュガーデン
初夏のイングリッシュガーデン表紙

佐渡のトビシマカンゾウ
佐渡大野亀トビシマカンゾウ8184

五十公野のあやめ園
新発田あやめまつり 004 - 2コピー

護摩堂山のあじさい園
表紙

遊潟公園の素敵な蓮たち
表

わらアートまつり2018
サル2表紙

秋を探して(芦沢高原)
芦沢高原ハーバルパーク

県庁の森、彼岸花によせて
県庁の森表紙

穏やかな海(笹川流れ)にて
笹川流れ-8表題

ヤマドリの道案内
ヤマドリ表紙-2

弥彦公園もみじ谷へ
弥彦表紙

秋の終わりの加茂山リス園で
IMG_4702 - コピー

奥胎内の秋
奥胎内の秋

白鳥の湖、越冬地の瓢湖で
瓢湖-表紙

NHK「わたしの旬」よりアゲハ蝶
アゲハチョウ2匹-1

NHK「わたしの旬」より
白鳥のかけっこ

白鳥-17

(*゜ー^)/’`*:;,。・★TULIP★
文字又は画像をクリックで、拡大画面でご覧いただけます。

好きな映画音楽♪( ´∀`)b
主題歌・投入歌から蘇る映画 忘れられない曲です。
Love Is a Many-Splendored Thing 慕情 慕情(1955年)

East of Eden エデンの東 エデンの東(1955年)

plein soleil プラン ソレイユ 太陽がいっぱい 太陽がいっぱい(1960年)

荒野の七人 荒野の七人 荒野の七人(1960年)

Moon River ティファニーで朝食を ティファニーで朝食を(1961年)

007 From Russia with Love ロシアよりあいを込めて 007 ロシアより愛をこめて(1964年)

MARY POPPINS メリーポピンズ メリーポピンズ(1965年)

For a Few Dollars More 夕陽のガンマン 夕陽のガンマン(1966年)

The Sound of Silence 卒業 卒業(1967年)

A time for us Romeo and Juliet ジュリエット2 ロミオとジュリエット(1968年)

13 Jours en France 白い恋人達 白い恋人達(1968年)

Raindrops Keep Fallin' On My Head 雨にぬれても 明日に向かって撃て(1970年)

Love Story ある愛の詩 ある愛の詩(1970年)

Melody Fair メロディ・フェア 小さな恋のメロディ(1971年)

The Way We Were 追憶 追憶(1973年)

Endless Love エンドレスラブ エンドレス・ラブ(1981年)

An Officer and a Gentleman 愛と青春の旅だち 愛と青春の旅だち(1982年)

Flashdance...What a Feeling フラッシュダンス フラッシュダンス(1983年)

I Just Called To Say I Love You. ウーマン・イン・レッド ウーマン・イン・レッド(1984年)

Theme • Limahl ネバーエンディング ネバーエンディングストーリー(1984年)

The Power Of Love バックトゥザ・フューチャー バッグ・トゥ・ザ・フューチャー(1985年)

Stand By Me スタンド・バイ・ミー スタンド・バイ・ミー(1986年)

Take My Breathe Away トップガン トップガン(1986年)

Ghost - Unchained Melody ゴースト ゴースト/ニューヨークの幻(1990年)

I Will Always Love You ボディガード ボディガード(1992年)

I Will Follow Him I Will Follow Him 天使にラブ・ソングを...(1992年)

A Whole New World アラジン アラジン(1993年)

Titanic タイタニック タイタニック(1997年)

Harry Potter ハリー・ポッターと賢者の石 ハリー・ポッター(2001年)

Beethoven 9na-Sinfonia ベートーヴェン 敬愛なるベートーヴェン(2006年)

Mamma Mia マンマミーア マンマ・ミーア!(2008年)

パイレーツ・オブ・カリビアン パイレーツ・オブ・カリビアン 生命の泉 生命の泉(2011年)

Let It Go 松たか子 アナと雪の女王(2014年)

Beauty and the Beast 美女と野獣 美女と野獣(2017年)

YESTERDAY 映画「YESTERDAY」1 イエスタディ(2019年)

好きなYouTube ('-'*)♪
画像をクリックで、拡大画面でご覧いただけます。
結婚報告記者会見 山里亮太と蒼井優    (山里亮太と蒼井優)
Mozart Piano Concerto 26 小林愛実       (小林愛実)  
六月の雨 6月の雨        (別府葉子)
サプライズ プロポーズ サプライ      (フラッシュモブ)
第九 第九      (フラッシュモブ)