fc2ブログ

花育センター「チューリップの花束」

大相撲はジョージア出身西前頭3枚目の栃ノ心の優勝でしたね。
栃ノ心剛優勝-1
横綱2人が休場するなかでしたが、14勝1負と好成績での優勝、良かったですね。(^o^)
   おめでとうございます!

よくニコラス・ケイジと似ているとの噂が流れていましたが・・・
ニコラス・ケイジ  栃ノ心剛優勝-2
ニコラス・ケイジが太ると似てるかも~!々(^∇^*)


最近見ていないので、今日は花を見に花育センターへ寄ってみました。
花育センターのチューリップ-1
チューリップの切り花がいっぱい有りました。(*^^*)
花育センターのチューリップ-3  花育センターのチューリップ-2
もうすぐ31日、「あい(I)さい(31)」の語呂合わせから愛妻の日だそうで、チューリップの花束がいっぱい置かれていました。
知ってる人はいるのでしょうか?(;´∀`)
もう少し宣伝すれば良いのにと思うのですが、・・
いや・・知らない方が良いかな(;^_^A


苔や多肉植物などで作られた小さなジオラマ
ジオラマ
ジオラマだと部屋に置いておけますね。いつか挑戦してみたいです。

ミント(小)雪はまったく降っていませんが、雪除けしていない場所での積雪は5cm
くらいは有るのでしょうか?
短いミントの足が埋まります。

ジジ(小)


いつの間にか住み着いた猫、
黒猫のジジはコタツの周りでくつろぐばかりです。トイレの時だけ外へ出て、すぐに部屋へ戻りたがります。不思議な猫だ~!

ネコ  まあ寒い冬の間は、仲良くしましょ!
  ∪o・ェ・o∪  (=^・^=)


いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

新ブログランキング 

こちらはブログランキングです。

これからも
  応援よろしく!
      励みになります。


今週は雪にホンロウされた1週間です。

今週の雪は長引いてますね。 (゜ー゜;A
新潟市中央区では、先週ほどの混乱はありませんでした。
22日の月曜日、関東での雪がトップニュースで取り上げられていました。
新潟市はまだ降っていなかったのですけどネ(^.^;
都心で雪22日

23日はどんよりとした雲です。ヾ( ̄〇 ̄)┌
先週の大雪は道の脇には残っていますが、小雪がチラつく程度だったでしょうか、屋根の雪もうっすらと白くなっていました。
道路23日  道路23日空

23日の夜から新潟市の平地でも本格的な雪が降りました。(^▽^;)
道路24日先週の大雪の際の除雪車出動が、だいぶ遅れた事でクレームが多発したようで、今回は夜中に除雪車が走り24日の朝には道路はきれいに除雪されていました。
先週の大雪から見れば、平地では少ない雪となっています。

雪は少ないのですが、夜には強風が吹き荒れました。(^.^;
強風のせいで、降ったあとの雪が風に舞って時折見通しの悪い事!
車を止めて吹雪が収まるまで小休止です。 


道路25日今日、25日は青空が見えました。
路面の凍結は運転していても神経を使います。
明日の上越市での会議は中止となりました。新潟、長野、富山、石川、福井、などそれぞれ地域からテレビ会議で出席です。
この雪では当然の選択でしょうね。ヽ(*´ー`)


東京での会議は2月6日に決まりです。
今回は、ついでに遊ぶ時間は・・無さそうです。(/∇≦\)
シャコバサボテン
早く春にならないかな~~(=^‥^)/

毎日全豪オープンテニスを観ています。
昔々、学生の頃、テニスを本格的にやっていた女子とお付き合いした事がありましたが、手をつないでも想像していた柔らかさは無くて少しがっかりした想い出が蘇ります。もう何十年も前の事ですけどね。o_ _)o
変な事を思い出しちゃった・・・(;^◇^;)ゝ



いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

新ブログランキング 

こちらはブログランキングです。

これからも
  応援よろしく!
      励みになります。


女優オードリー・ヘプバーン

最大77cm有った新潟市の雪も、大雪以降まったく雪は降らずに無くなりかけています。カマクラが4ツくらい出来そうな程積もった我が家の雪も、土の部分に少しだけ残っている程度になりました。
夕方からの雨、この雨で全て消えてしまうでしょうか。(*^^*)
雪少なく

1月は仕事が暇になるはずでしたが、大雪でだいぶ苦労致しました。
来週からは会議が続きます。
暇な時期くらいゆっくりさせて欲しいですね。(;^_^A

半月後には東京で全体会議に出席です。
その資料作りで奮闘していました。(^▽^;)

久しぶりにブログ更新です。(^^ゞ


本日1月20日の「今日は何の日」は、
1993年1月20日、ハリウッド黄金時代に活躍した女優オードリー・ヘプバーンが癌のため63歳で亡くなった日です。
オードリー・ヘップバーン-1
容姿や気品あふれる仕草が、映画の中からも溢れ出ます。
当時は白黒だったのですね。この映画、日本公開は1954年と言いますから当然観てるわけでは無いですが、その後のテレビやDVDなどで何度も観ました。イメージとしてはとても華やかな印象です。(*^^*)

日本での人気も凄かったとか・・。
オードリー・ヘップバーン-3ショートヘアーを真似て「ヘップバーン髪型コンテスト」が有ったりしたそうです。
アカデミー主演女優賞を獲得し、一躍有名になった「ローマの休日」、今でも楽しめます。(^o^)v
ローマの休日(1) ローマの休日(2)

オードリー・ヘップバーン-6次作の「麗しのサブリナ」では世界中の女性が真似たというサブリナパンツ、女性らしくと言われていた時代に黒の8分丈9分丈のパンツを履いて登場するシーン、世界的な流行となって今でも定番の一つになっていますよね。

もう一つはサンダル、ヘップサンダルと当時言われ今はミュールとも言われています。更にサブリナシューズと言われるヒールが無い靴も大流行しました。

彼女の名前を不動のものにした映画が、「ティファニーで朝食を」ですが、お金のためなら何でもするコールガール役は「人生最大の派手派手しい役」と言って苦痛な役だったと言ってます。
その後の女優としての活躍も、ユニセフ親善大使としての活躍も、彼女を語る上で外せない話しだと思いますが長くなってしまったので、機会があればまた書きたいです。

オードリー・ヘップバーン-9
もう亡くなられて25年にもなるのですね。
63歳という若さは本当に惜しまれます。m(_ _)m


来週また大雪予報が出ていますね。d(゜ー゜*)
今度は北陸だけでは無さそうです。長引かないと良いですね。f(´-`;)


いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

新ブログランキング 

こちらはブログランキングです。

これからも
  応援よろしく!
      励みになります。


ドミニク・アングル(1780-1867)

昨日は朝から雲ひとつない青空がありました。(*^^*)
平成30年13日青空
でも朝だけ・・・(^^ゞ
平成30年13日朝  平成30年13日朝除雪
夜中のうちに除雪車が活躍して、道路状況は・・・
平成30年14日朝-1こんな青空だったのですが、このあとまた10cmくらい積もりました。(^.^;
大きなカマクラが4ツくらい出来そうです。が、雪が多すぎて掘った雪を除ける場所が・・・
ありません。(-_-;)

屋根の雪もいつ落ちるか・・更に増えそうですね。(;^_^A
平成30年14日朝
今日は雲が多かったのに、雪はまったく降っていません。
大雪は峠を越えたようです。今年はこれで終わりだと良いのですが・・・



本日1月14日の「今日は何の日」は、
1867年1月14日、フランスの画家ジャン・オーギュスト・ドミニク・アングルが亡くなった日です。
そう言えば大分昔ですが、横浜美術館のルーヴル美術館展でアングルの絵を観た事を思い出しました。
ルーヴル美術館展-1
チケットを見てみると、2,005年5月に訪れていました。(^o^)b
パンフレットや分厚い本の表紙にも、アングルの「トルコ風呂」が印刷されていますが、私の好きなアングルの油絵はこの「泉」という作品です。
泉
163 × 80 cmと油絵はほぼ等身大と思われますが、古典的と言われるこのポーズをモデルにさせ、写実的に何枚もデッサンし完成した裸婦像は30年以上にわたり弟子との共同作業で完成させたようです。
近くで見ると油絵独特の要素が見られますが、離れてみると何とも言えない肌質がまるで陶器で出来ているかのように思えるのでした。何度見ても飽きない裸婦の一つです。(*´ω`*)

わざわざ新潟から横浜の美術館へ行ったかいが有りましたよ。
ルーヴル美術館展、大満足の日だった事が蘇ります。(^^ゞ

今年はアチコチ行ってみたいなぁ。(A゜∇゜)v



いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

新ブログランキング 

こちらはブログランキングです。

これからも
  応援よろしく!
      励みになります。


新潟冬物語

新潟市では今年初の積雪も大雪警報となっています。
朝からの雪は降り続き、18時ですでに30cmを超えました。(;^_^A

会社もブログもいっぱい休んでしまいました。(^.^;

tedukuridaisukiさん、フルールさん、桂子さん、鷹虎さん、ノンタンさん、なつみかんさん、ニリンソウさん、別府葉子さん、みやちゃんさん、yoriさん、風味さん、ninbuさん、きたあかりさん、ナカリママさん、永和さん、他沢山のメールを頂きました。
皆さま、ありがとうございました。m(_ _)m

葬式も終わり、忙しい日々もようやく終わりそうです。
年金事務所や法務局、市役所や銀行など色々勉強になりました。
行政書士などに任せればすぐ終わるのでしょうけど、全て自分で終わらせたかったので時間ばかり掛かってしまいました。(^▽^;)

積雪-3

オヤジとお袋の誕生から亡くなるまでの戸籍簿が必要だった為、長岡市まで雪の中 車を走らせてきましたが、長岡の雪は新潟よりすごかったです。ヾ(;´▽`A

除雪車がいっぱい出ていたので道路状況は良いですが、横風が凄くて前が見えない時もあり、危険を感じずにはいられません。
積雪-11  積雪-12

新潟市に近づくにつれて、視界が良くなってきます。
防雪壁-1「地吹雪防止壁」とか「防雪柵」とか言われるこの海側の柵が無ければ、田んぼの中を走る国道8号線は道路が分からなくなっていたことでしょう。



この雪の中ですからスピードが出せない事もあり高速道路は避けましたが、走ってる最中、ラジオからは事故発生の放送も・・(-"-;A ...

積雪-2ニュースでは電車が立ち往生して約600人が閉じ込められているとか、停電の地域も拡大しています。今年初の積雪は大雪警報でした。

県内の多い所では積雪が160cmとかいう場所も出てきました。

昼間に撮ったものですが、今は40cmも超えています。
長靴がスッポリ雪の中です。

日本列島、新潟ばかりで無く全国日本海側はどこも大雪ですね。
慣れない地域では事故も多発するでしょう。皆様十分注意しましょうね。

明日の午前中までは油断出来ない状況ですが、明日から会社へ行けるかな~?(;´▽`A
雪除けしなくっちゃ!( ̄_ ̄ i)

新潟の冬物語が始まりました。



いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

新ブログランキング 

こちらはブログランキングです。

これからも
  応援よろしく!
      励みになります。


大変申し訳ございません。

いつも訪問して頂きありがとうございます。

もう少し先と思っていましたが、昼間のコメ返途中でお袋が亡くなったとの連絡が病院から入ってきました。

先程、会社へも忌引の休み申請を済ませました。


病院では今朝、看護婦さんと新年の挨拶をしたとの事、その後の2時間で呼吸が止まってしまったと状況を教えてくれました。
1月2日午前11時50分、老衰、享年94歳往生でした。

沢山の訪問、ありがとうございます。
申し訳ございませんが、当分ブログ更新とコメ返が出来ませんので、ご配慮の程、宜しくお願い致します。


プリティ・カフェ・チューリップ

謹賀新年!

あけましておめでとうございます。m(_ _)m
2018年


82386_sample.png
    images.png



ミントの写真.展jpg

除夜の鐘  ゴ~ン・・・・   ゴ~ン・・・・・                樺太犬ミント除夜の鐘が鳴ったから犬年だぞ~



カレンダー 今年も姉の所の「善養寺」で
 除夜の鐘を叩かせて頂きました。

 除夜の鐘が鳴ると、
 近所の人がお寺にやってきます。




 

子供から大人まで音色は様々、大きな音、小さな音、不揃いな音たちが、新しい年を知らせます。(*^^*)
除夜の鐘つき
皆様の健康を願って、何度も叩かせて頂きました。
108ツ目の鐘の終わりを告げる2度打ちは今年も私が務めさせて頂きました。

只今深夜、今年の我が家はあまり良い事が無い年になりそうですが、皆様にとっては良い年で有りますように! 

挨拶犬-1  文-1
プロフィール

Author:プリティ・カフェ・チューリップ
  チューリップ文字(小)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  いらっしゃいませ~!
 o(^O^*=*^O^)o

2008年6月4日よりスタート
致しました。

どのページでも結構ですので
コメントお願い致しま~す!


リンクして頂けると嬉しいです。
  (*^0^)v ィエーイ☆彡

 マスター

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ホームページも右の「リンク」
プリティ・カフェ・チューリップ
より見に来てくださいネ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日の日付入りカレンダー

12 ≪ 2018/01 ≫ 02
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
全記事表示リンク
(*゜ー^)/’`*:;,。・★

過去の記事を表示致します。

リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター
ご訪問、感謝致します。
最近のコメント
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
QRコード
QRコード
RSSフィード
d(@^∇゚)/映画館へ行こう!
ユナイテッド・シネマ ユナイテッド・シネマ
無料暇つぶしd(⌒o⌒)b
ハロウィンコネクト  ハロウィンコネクト
難易度3段階、
クリア出来るかな~(^-^)

四川省ゲーム 四川省ゲーム 四川省ゲームの基本ゲームかな?

麻雀パズルゲーム 麻雀パズルゲーム いろんな形態を選んで楽しめます。


もののけパズル もののけパズル
16面からなり時間潰しに最適かな?


数字パズル問題集 数字パズル
初級から5段階の難しさまで!


プロ野球順位表
プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表
ブログパーツ

"レインボウバブル"/

ブログ内検索
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

By ブログランキング
↓ご協力お願いします!
応援宜しく!押してネ!


励みになります!(^o^)V
取引先銀行
画像クリックで確認願います。 TULIP-3-4銀行口座
自作アップヽ_〆(^^♪ 
Youtube作成してみました。 文字又は画像をクリックで、拡大画面でご覧いただけます。

角田山の春(雪割草を求めて)
※6579表紙

五泉の水芭蕉公園へ
水芭蕉公園-ブログ

福島潟の春は菜の花で
福島潟の菜の花ー20表紙

桜の散る頃
空中庭園の桜
101_0470空中庭園表紙

分水おいらん道中 ※分水おいらん道中表

遅咲きのチューリップを求めて
春の装いはチューリップから
春の装いはチューリップから

胎内チューリップフェスティバル
胎内チューリップフェスティバル表紙

五泉のぼたん園を訪れて
五泉市ぼたん園題字2

北方文化博物館の藤の花
藤の花表紙

高城のヒメサユリの小径
ヒメサユリ表紙

寺尾中央公園のバラ園
001表紙

初夏のイングリッシュガーデン
初夏のイングリッシュガーデン表紙

佐渡のトビシマカンゾウ
佐渡大野亀トビシマカンゾウ8184

五十公野のあやめ園
新発田あやめまつり 004 - 2コピー

護摩堂山のあじさい園
表紙

遊潟公園の素敵な蓮たち
表

わらアートまつり2018
サル2表紙

秋を探して(芦沢高原)
芦沢高原ハーバルパーク

県庁の森、彼岸花によせて
県庁の森表紙

穏やかな海(笹川流れ)にて
笹川流れ-8表題

ヤマドリの道案内
ヤマドリ表紙-2

弥彦公園もみじ谷へ
弥彦表紙

秋の終わりの加茂山リス園で
IMG_4702 - コピー

奥胎内の秋
奥胎内の秋

白鳥の湖、越冬地の瓢湖で
瓢湖-表紙

NHK「わたしの旬」よりアゲハ蝶
アゲハチョウ2匹-1

NHK「わたしの旬」より
白鳥のかけっこ

白鳥-17

(*゜ー^)/’`*:;,。・★TULIP★
文字又は画像をクリックで、拡大画面でご覧いただけます。

好きな映画音楽♪( ´∀`)b
主題歌・投入歌から蘇る映画 忘れられない曲です。
Love Is a Many-Splendored Thing 慕情 慕情(1955年)

East of Eden エデンの東 エデンの東(1955年)

plein soleil プラン ソレイユ 太陽がいっぱい 太陽がいっぱい(1960年)

荒野の七人 荒野の七人 荒野の七人(1960年)

Moon River ティファニーで朝食を ティファニーで朝食を(1961年)

007 From Russia with Love ロシアよりあいを込めて 007 ロシアより愛をこめて(1964年)

MARY POPPINS メリーポピンズ メリーポピンズ(1965年)

For a Few Dollars More 夕陽のガンマン 夕陽のガンマン(1966年)

The Sound of Silence 卒業 卒業(1967年)

A time for us Romeo and Juliet ジュリエット2 ロミオとジュリエット(1968年)

13 Jours en France 白い恋人達 白い恋人達(1968年)

Raindrops Keep Fallin' On My Head 雨にぬれても 明日に向かって撃て(1970年)

Love Story ある愛の詩 ある愛の詩(1970年)

Melody Fair メロディ・フェア 小さな恋のメロディ(1971年)

The Way We Were 追憶 追憶(1973年)

Endless Love エンドレスラブ エンドレス・ラブ(1981年)

An Officer and a Gentleman 愛と青春の旅だち 愛と青春の旅だち(1982年)

Flashdance...What a Feeling フラッシュダンス フラッシュダンス(1983年)

I Just Called To Say I Love You. ウーマン・イン・レッド ウーマン・イン・レッド(1984年)

Theme • Limahl ネバーエンディング ネバーエンディングストーリー(1984年)

The Power Of Love バックトゥザ・フューチャー バッグ・トゥ・ザ・フューチャー(1985年)

Stand By Me スタンド・バイ・ミー スタンド・バイ・ミー(1986年)

Take My Breathe Away トップガン トップガン(1986年)

Ghost - Unchained Melody ゴースト ゴースト/ニューヨークの幻(1990年)

I Will Always Love You ボディガード ボディガード(1992年)

I Will Follow Him I Will Follow Him 天使にラブ・ソングを...(1992年)

A Whole New World アラジン アラジン(1993年)

Titanic タイタニック タイタニック(1997年)

Harry Potter ハリー・ポッターと賢者の石 ハリー・ポッター(2001年)

Beethoven 9na-Sinfonia ベートーヴェン 敬愛なるベートーヴェン(2006年)

Mamma Mia マンマミーア マンマ・ミーア!(2008年)

パイレーツ・オブ・カリビアン パイレーツ・オブ・カリビアン 生命の泉 生命の泉(2011年)

Let It Go 松たか子 アナと雪の女王(2014年)

Beauty and the Beast 美女と野獣 美女と野獣(2017年)

YESTERDAY 映画「YESTERDAY」1 イエスタディ(2019年)

好きなYouTube ('-'*)♪
画像をクリックで、拡大画面でご覧いただけます。
Mary Poppins&D´ont cry for me クラシック0001   (アンドレ・リュー)

Mozart Piano Concerto 26 小林愛実       (小林愛実)  

六月の雨 6月の雨        (別府葉子)

サプライズ プロポーズ サプライ      (フラッシュモブ)

第九 第九      (フラッシュモブ)