芍薬も色々
先日の五泉東公園内の牡丹園で書いてましたが、牡丹園の隣の「しゃくやく園」へ休憩時間に寄りました。(・∀・)

牡丹も少し遅かったですが、芍薬も遅かったです。(T_T)
もうほとんど終わりかけでした。
花のちょうど良い時期に訪れるのは難しいものですね。(^▽^;)
咲いてる部分は向きによって少なくなっていました。

園内をくまなく撮るのは難しいので、咲いてる中からどんな色や形があるのかをアップしてみます。('▽'o)




これ以上アップしても同じですね。(^.^;
写真でいくら撮っても雰囲気を伝えるのは難しいです。
時期遅れだと、どうしても花の終わったものを撮りたくない力が働いてアップ写真が多くなってしまいます。(¯―¯٥)

まあ写真はともかく芍薬の香りを楽しんだ日でした。(´ー`* )
「立てば芍薬、坐れば牡丹、歩く姿は百合の花」
シャクヤク(芍薬)はボタン科の多年草、花だけみると品種改良が進んでいるので芍薬も牡丹も似て花だけではなかなか区別出来なくなってきていますね。茎か木か・・区別はそこからでしょうか。
やっぱり次は薔薇だな!ъ( ゜ー^)
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪
こちらはブログランキングです。
これからも
応援よろしく!
励みになります。


もうほとんど終わりかけでした。
花のちょうど良い時期に訪れるのは難しいものですね。(^▽^;)
咲いてる部分は向きによって少なくなっていました。

園内をくまなく撮るのは難しいので、咲いてる中からどんな色や形があるのかをアップしてみます。('▽'o)










これ以上アップしても同じですね。(^.^;
写真でいくら撮っても雰囲気を伝えるのは難しいです。
時期遅れだと、どうしても花の終わったものを撮りたくない力が働いてアップ写真が多くなってしまいます。(¯―¯٥)

まあ写真はともかく芍薬の香りを楽しんだ日でした。(´ー`* )
「立てば芍薬、坐れば牡丹、歩く姿は百合の花」
シャクヤク(芍薬)はボタン科の多年草、花だけみると品種改良が進んでいるので芍薬も牡丹も似て花だけではなかなか区別出来なくなってきていますね。茎か木か・・区別はそこからでしょうか。
やっぱり次は薔薇だな!ъ( ゜ー^)
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

こちらはブログランキングです。
これからも

励みになります。