fc2ブログ

ニュース

今日のニュースは何と言っても大坂なおみさんの優勝でしょう。

全豪オープン、大坂なおみ初優勝!おめでとう!
良い試合でした。(*´ω`*)
大坂なおみ-1
全米オープンに続き、全豪オープン優勝!その優勝とともにランキングも世界1位となりましたね。
大坂なおみ-23年前は127位で3回戦、2年前は48位で2回戦、昨年は72位で4回戦、そして今年、4位で決勝へ進みとうとう頂点に上り詰めたのですから、すごいですね~!おめでとうございます。( ´∀`)/


昨日ニュースで新潟市出身の漫画家、高橋留美子さんが「漫画界のカンヌ」と称される欧州最大規模の祭典、第46回「アングレーム国際漫画祭」で、漫画の発展に大きく貢献したとして功労賞「グランプリ」に選ばれたと報じていました。
うる星やつら めぞん一刻 らんま1/2

犬夜叉週刊少年サンデーで「勝手なやつら」でデビュー、同誌にて「うる星やつら」の連載が開始されました。
それからビッグコミックスピリッツで「めぞん一刻」の連載が開始、サンデーでは「うる星やつら」の後を「らんま1/2」、その後を「犬夜叉」など、次々とヒット作品を連発しました。どれも全部読んだ漫画本でした。(*^^*)



この冬、初の積雪と言っていいでしょう。
新潟市中央区にも積雪です。
今年初の積雪家前

今年初の積雪ニュースでは積雪9cmでした。
県内の山の方ではそんなものでは済まないのですけどネ(^^ゞ
雪は朝方だけで午後はほとんど降っていません。これで終われば良いですが、これ以上積もると雪除けが必要でしょうか?・・・( ´∀`)
午後8時の積雪は湯沢で1m79cmに達したと言ってました。
明日までにはまだ70cm降る予報です。
寒い日はまだ続きます。(^.^;



いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

新ブログランキング 

こちらはブログランキングです。

これからも
  応援よろしく!
      励みになります。


日本のシンデレラ

今日は朝から一日雨模様でした。
日替わりで天気がコロコロ変わりますね。A(^.^;

先日の土曜は久しぶりの青空でした!
青空
温室外でも赤い花です。(*^^*)
赤い花の木-1  赤い実の木-2


本日1月20日の「今日は何の日」は、
1905年1月20日、祇園の芸妓お雪が、アメリカの金融財閥モルガン商会の創立者の甥、ジョージ・モルガンに見初められ結婚、この国際結婚から「玉の輿の日」と言われるようになりました。
ジョージ・デニソン・モルガン  モルガンお雪
京都の縄手新橋上ルのところに 「小野亭」 という外国人ばかりをお客にするお茶屋があり、ここに呼ばれる芸妓を一流としない風習があったそうですが、もともとお雪さんは根っからの芸妓ではなく刀剣商を営む名家の生まれ、 お雪が生まれて間もなく父親が亡くなって仕方なく お雪達三姉妹は祇園の芸妓になったのでした。

モルガンに見初められ、当時のお金で落籍料は当時のお金で4万円だったといわれています。現在のお金で4億円?!
日本のシンデレラと言われたお雪さん。
玉の輿と言えば、デヴィ夫人を思い出しますが、お雪さんが最初だったのですね。

 シンデレラ、私の知ってるシンデレラと少し違いますが、・・
シンデレラ( Part1)         シンデレラ( Part2)
シンデレラ



先日の温室では壁一面にブーゲンビリアも咲いていました。
こちらも赤い花です。同じ赤なので省いちゃいました。(^.^;
ブーゲンビリア11

サボテン大きなサボテンは周りに有りましたが、この時期には花を付けてるサボテンは有りませんでした。(^^ゞ
ハイビスカス(ピンク)




よく見る花も赤!(*^^*) 

明日の新潟は吹雪予報でしょうか、・・早起きしなくっちゃ・・(^.^;



いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

新ブログランキング 

こちらはブログランキングです。

これからも
  応援よろしく!
      励みになります。


真冬の温室ガーデン

三条市の保内公園熱帯植物園温室-10今日は一日中曇り空でした。
明日から雪が降るようですが、予報が外れる事を願っています。(^.^;

冬になると近所でも花を見る事が出来なくなっていますが、私がそんな時に伺う場所は植物園の温室です。

夏に伺うと、ジメジメして湿気が気になって蒸し暑い温室ですが、冬のこの時期は外も湿気が多い為か気にならずに居られます。(*^^*)
ペンタス-1
ピンクのペンタスが可愛い!

三条市の保内公園熱帯植物園温室-2  三条市の保内公園熱帯植物園温室-4
温室内をウロウロするけど、この時期に咲いてる花は赤が多かった。
アンスリウム(アンドレアナム) エクメア・バイルバッヒー グズマニア(リングラタ・エンパイア)
  アンスリウム      エクメア      グズマニア

オオベニゴウカン(カリアンドラ) トケイソウ ハイビスカス
 オオベニゴウカン     トケイソウ     ハイビスカス

三条市の保内公園熱帯植物園温室-5  三条市の保内公園熱帯植物園温室-1
咲いてる花は少ないですが、冬の温室は暖かくてゆっくり出来ます。
保内公園の温室、熱帯植物園は誰でも出入り自由ですから、近くに来たときに時々寄って駐車場でお昼を頂き、散歩がてら時間を過ごします。
久しぶりに花に囲まれましたよ。d( ̄  ̄)v



いつだったか、民法ラジオでリフォーム会社の◯◯社長がガラス戸の結露の話をしていました。
ラジオ結露には2重ガラスが良いと言うのは分かりますが、それに対し1重ガラスは結露やカビが生えやすいと言うのはいかがなものか(;-_-)

社長なら正しい日本語使えよ!とラジオに吠えてしまいました。
「1重ガラス」なんて聞いた事が無い、「1枚ガラス」でしょ!ってね。
唯でさえ変な日本語が!学生ならまだ許せますけどネ~(-"-;A

明日から1週間くらい雪だるまマークが予報で出ています。
ニュースを見ると北海道では大雪になってますね~(^.^;
事故が起きなければ良いのですが・・・
インフルエンザも流行っているようです。
注意したいですね。(^∇^*)♭



いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

新ブログランキング 

こちらはブログランキングです。

これからも
  応援よろしく!
      励みになります。


レター

昨年の1月11日は大雪でした。
たぶん全国ニュースでも新潟県三条市のJR信越線の4両編成の普通電車が動けなくなり、約430人の乗客を乗せたまま、一夜を電車の中で過ごすというJRの対応が問われる事態が発生したのは、まだ記憶に新しい所だと思います。

今年は雪の無い1月になっています。(*^^*)
水仙-2
数日前の大雪警報も薄っすらと朝白くなっただけで、昼間には雪は見れなくなりました。これだけ少ない年も珍しいです。(^^ゞ
クリックで雪の無い家の前の道路がわかります。



押入れを掃除をしてると10代の終わり、二十歳前後の手紙がいっぱい出てきました。
日記封筒の中の便箋、手書きの綺麗な文字、今これだけ見るとラブレターの要素がいっぱい見れますが、当時のヘタレだった私はまったく気づかず・・・、ちょっとおせっかいな同級生女子からの手紙でした。

同じ中学校を卒業して違う高校へ通っていましたが、高校生時代にはよく喫茶店のハシゴをして毎週のように語り合ったものでした。
人生とは・・?とか、男と女の友情は成立する・・?とか・・
若かったですね。A(^.^;

想い新潟での成人式には帰郷せず、東京で遊んでいた時には、「楽しみにしていたのに戻って来られなかったのですね。」と悲しげな手紙も頂きましたが、遠距離恋愛は考えられなかった私でした。


東京御茶ノ水の出版会社に勤めていた頃、突然彼女が会社へ
同僚からものすごく可愛い女性が来てるよ!と言われ、初めて見た化粧をした彼女が現れた時はビックリしましたが、結婚する事になった報告を受け今更ながらショックを受けた記憶です。

遠距離恋愛は難しいと言いますよね。
でもそれが出来ていたら、・・・

「600通のラブレター」のような体験が有ったのかも知れません。
キャプチャ  キャプチャ-1

私の場合、文通では無く、かなり一方的に送られてきていた手紙は、30通くらいで終わりを告げていました。
押入れを整理していて懐かしい思いでが甦ったので、少し書いてみました。たぶん同級生がこれを読んだらきっとわかるのでしょうけど、内緒だよ。(^.^;

洗濯物今日は陽射しが有り、暖かく感じました。
家内が久しぶりに布団を干すね~!と後ろを通り過ぎます。

人生に関わった人々に感謝です。

今年の春、定年退職致します。

あと少しの人生、もう少し思い出が増えると良いな・・・



いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

新ブログランキング 

こちらはブログランキングです。

これからも
  応援よろしく!
      励みになります。


久しぶりに積雪になるかな?

夕方から本格的に雪が降ってきました。
明日朝まで本降りになりそうな予報が出ています。
明日朝は雪道かな~(^.^;
村上の白鳥-1

村上の白鳥-3村上市のお幕場大池公園でお昼です。朝はいっぱいいる白鳥も少しだけ残ってました。
看板に「鳥に触らないで下さい。」と書いてありました。
その下に「触っても鳥インフルエンザにはかからないですが、・・・」
確かに近くに寄っても逃げませんでした。(*^^*)

                    山茶花アゲハチョウ
山茶花アゲハチョウ-5
今日は平成の始まった日ですね。
1989年1月7日の朝、昭和天皇の崩御を受けて午後の臨時閣議で次の元号を「平成」と決定、1月8日から新しい元号「平成」がスタートしたのでした。
最初の年号は「大化」、それ以来247番目の元号とのことです。
248番目は何に決まるのでしょうね。(´ェ`)
4月1日に発表されるそうです。
                    シャコバサボテン
シャコバサボテン
外に置いてるせいか、なかなか花を付けてくれませんでした。(^.^;
忘れてたのも有るのですけどね。(^^ゞ


先日面白いサイトを見つけました。\( ̄∇\)
郵便局のサイトに 「ニッポンの名字
というものが有りました。
私の名字は珍しいかも・・・と入力して検索を押してみました。
全国で270人居るそうです。( ´∀`)b
トップ3、多い順で愛媛90名、大阪40名、新潟20名、・・
愛媛県・・四国か~!読み方は4種類あるようですが、同じ読みだと何県何だろ?そこまでは出てこない・・

人数の多い順では18,188位だとか・・
あまり少ないと滅亡するみたいでい良い感じはしないですね。

1位は佐藤さん、2位は鈴木さん、3位は高橋さん、・・・
いつの時代も同じかな?(*´ω`*)
安心出来る名字ですね。


夜、雪は止みました。予報は朝方に降る予報だったかな・・
明日朝起きたら積雪あるかな?
少し早起きしなければいけないかな~(´-`;)


いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

新ブログランキング 

こちらはブログランキングです。

これからも
  応援よろしく!
      励みになります。


寒中お見舞い申し上げます。

母が亡くなったのは昨年の1月2日でした。
あれから早いもので、もう1年が経過致します。

寒中お見舞い申し上げます。
除夜の鐘2018
除夜の鐘
今年も姉のお寺で除夜の鐘を叩いてきました。


バイパス大晦日、紅白歌合戦が終わりに近づいた時間、車で姉のお寺へ向かいます。
さすがにこの時間、バイパスを走る車は少ないですね。
車で30分くらい走って西蒲区のお寺到着です。(*^^*)

お寺の近所の人たちが除夜の鐘の鳴る中、お参りに来て除夜の鐘を叩いていきます。子供から大人まで大小の音を鳴らしながら・・・
厄は落ちたかな?(*´ω`*)
ブログを訪問頂いた皆様に今年1年良いことがありますように!(*^^*)


 illust2745.pngillust2747.png

      干支ー亥

平成31年、平成最後のお正月ですね。
正月飾り新しい元号が発表になるのは皇位継承直前の春まで公表されないようですが、会社のカレンダーも西暦だけのようです。元号を使う機会がますます減っていくように思えますが、無くなる事はないのでしょうね。

        干支ー亥1
どんな元号が付くのか全く考えられませんが、アルファベットのM・T・S・H は無いと考えて良いのでしょうね。カナで言えばアカナヤラワが候補でしょうか?
例えば・・ア行で言えば「安久」、カ行で言えば「光文」、ナ行で「成平」、ヤ行で「結和」、ラ行で「来未」、ワ行で「和平」、・・?いろいろ予想してみても仕方無いですが、どこかのサイトで国民アンケート1位が「平和」とか出てましたが、アルファベットで「H」は平成とダブリますので無いとは思いますが・・(*^^*)。どうなんでしょ?

 illust2743.pngillust2751.png



いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

正月-2

 こちらはブログランキングです。

 昨年は大変お世話になりました。
 今年も宜しくお願い致します。
 

プロフィール

Author:プリティ・カフェ・チューリップ
  チューリップ文字(小)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  いらっしゃいませ~!
 o(^O^*=*^O^)o

2008年6月4日よりスタート
致しました。

どのページでも結構ですので
コメントお願い致しま~す!


リンクして頂けると嬉しいです。
  (*^0^)v ィエーイ☆彡

 マスター

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ホームページも右の「リンク」
プリティ・カフェ・チューリップ
より見に来てくださいネ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日の日付入りカレンダー

12 ≪ 2019/01 ≫ 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
全記事表示リンク
(*゜ー^)/’`*:;,。・★

過去の記事を表示致します。

リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター
ご訪問、感謝致します。
最近のコメント
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
QRコード
QRコード
RSSフィード
d(@^∇゚)/映画館へ行こう!
ユナイテッド・シネマ ユナイテッド・シネマ
無料暇つぶしd(⌒o⌒)b
ハロウィンコネクト  ハロウィンコネクト
難易度3段階、
クリア出来るかな~(^-^)

四川省ゲーム 四川省ゲーム 四川省ゲームの基本ゲームかな?

麻雀パズルゲーム 麻雀パズルゲーム いろんな形態を選んで楽しめます。


もののけパズル もののけパズル
16面からなり時間潰しに最適かな?


数字パズル問題集 数字パズル
初級から5段階の難しさまで!


プロ野球順位表
プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表
ブログパーツ
ブログ内検索
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

By ブログランキング
↓ご協力お願いします!
応援宜しく!押してネ!


励みになります!(^o^)V
取引先銀行
画像クリックで確認願います。 TULIP-3-4銀行口座
自作アップヽ_〆(^^♪ 
Youtube作成してみました。 文字又は画像をクリックで、拡大画面でご覧いただけます。

角田山の春(雪割草を求めて)
※6579表紙

五泉の水芭蕉公園へ
水芭蕉公園-ブログ

福島潟の春は菜の花で
福島潟の菜の花ー20表紙

桜の散る頃
空中庭園の桜
101_0470空中庭園表紙

分水おいらん道中 ※分水おいらん道中表

遅咲きのチューリップを求めて
春の装いはチューリップから
春の装いはチューリップから

胎内チューリップフェスティバル
胎内チューリップフェスティバル表紙

五泉のぼたん園を訪れて
五泉市ぼたん園題字2

北方文化博物館の藤の花
藤の花表紙

高城のヒメサユリの小径
ヒメサユリ表紙

寺尾中央公園のバラ園
001表紙

初夏のイングリッシュガーデン
初夏のイングリッシュガーデン表紙

佐渡のトビシマカンゾウ
佐渡大野亀トビシマカンゾウ8184

五十公野のあやめ園
新発田あやめまつり 004 - 2コピー

護摩堂山のあじさい園
表紙

遊潟公園の素敵な蓮たち
表

わらアートまつり2018
サル2表紙

秋を探して(芦沢高原)
芦沢高原ハーバルパーク

県庁の森、彼岸花によせて
県庁の森表紙

穏やかな海(笹川流れ)にて
笹川流れ-8表題

ヤマドリの道案内
ヤマドリ表紙-2

弥彦公園もみじ谷へ
弥彦表紙

秋の終わりの加茂山リス園で
IMG_4702 - コピー

奥胎内の秋
奥胎内の秋

白鳥の湖、越冬地の瓢湖で
瓢湖-表紙

NHK「わたしの旬」よりアゲハ蝶
アゲハチョウ2匹-1

NHK「わたしの旬」より
白鳥のかけっこ

白鳥-17

(*゜ー^)/’`*:;,。・★TULIP★
文字又は画像をクリックで、拡大画面でご覧いただけます。

好きな映画音楽♪( ´∀`)b
主題歌・投入歌から蘇る映画 忘れられない曲です。
Love Is a Many-Splendored Thing 慕情 慕情(1955年)

East of Eden エデンの東 エデンの東(1955年)

plein soleil プラン ソレイユ 太陽がいっぱい 太陽がいっぱい(1960年)

荒野の七人 荒野の七人 荒野の七人(1960年)

Moon River ティファニーで朝食を ティファニーで朝食を(1961年)

007 From Russia with Love ロシアよりあいを込めて 007 ロシアより愛をこめて(1964年)

MARY POPPINS メリーポピンズ メリーポピンズ(1965年)

For a Few Dollars More 夕陽のガンマン 夕陽のガンマン(1966年)

The Sound of Silence 卒業 卒業(1967年)

A time for us Romeo and Juliet ジュリエット2 ロミオとジュリエット(1968年)

13 Jours en France 白い恋人達 白い恋人達(1968年)

Raindrops Keep Fallin' On My Head 雨にぬれても 明日に向かって撃て(1970年)

Love Story ある愛の詩 ある愛の詩(1970年)

Melody Fair メロディ・フェア 小さな恋のメロディ(1971年)

The Way We Were 追憶 追憶(1973年)

Endless Love エンドレスラブ エンドレス・ラブ(1981年)

An Officer and a Gentleman 愛と青春の旅だち 愛と青春の旅だち(1982年)

Flashdance...What a Feeling フラッシュダンス フラッシュダンス(1983年)

I Just Called To Say I Love You. ウーマン・イン・レッド ウーマン・イン・レッド(1984年)

Theme • Limahl ネバーエンディング ネバーエンディングストーリー(1984年)

The Power Of Love バックトゥザ・フューチャー バッグ・トゥ・ザ・フューチャー(1985年)

Stand By Me スタンド・バイ・ミー スタンド・バイ・ミー(1986年)

Take My Breathe Away トップガン トップガン(1986年)

Ghost - Unchained Melody ゴースト ゴースト/ニューヨークの幻(1990年)

I Will Always Love You ボディガード ボディガード(1992年)

I Will Follow Him I Will Follow Him 天使にラブ・ソングを...(1992年)

A Whole New World アラジン アラジン(1993年)

Titanic タイタニック タイタニック(1997年)

Harry Potter ハリー・ポッターと賢者の石 ハリー・ポッター(2001年)

Beethoven 9na-Sinfonia ベートーヴェン 敬愛なるベートーヴェン(2006年)

Mamma Mia マンマミーア マンマ・ミーア!(2008年)

パイレーツ・オブ・カリビアン パイレーツ・オブ・カリビアン 生命の泉 生命の泉(2011年)

Let It Go 松たか子 アナと雪の女王(2014年)

Beauty and the Beast 美女と野獣 美女と野獣(2017年)

YESTERDAY 映画「YESTERDAY」1 イエスタディ(2019年)

好きなYouTube ('-'*)♪
画像をクリックで、拡大画面でご覧いただけます。
結婚報告記者会見 山里亮太と蒼井優    (山里亮太と蒼井優)
Mozart Piano Concerto 26 小林愛実       (小林愛実)  
六月の雨 6月の雨        (別府葉子)
サプライズ プロポーズ サプライ      (フラッシュモブ)
第九 第九      (フラッシュモブ)