fc2ブログ

Youtube作成遊び(ヤマドリの道案内)

先日のフラワーランドでは高額の雪割草が売られていました。
値札は2万5,000円!とても手が出ない。(;^_^A
新津-11
でも可愛い花です。
先日のテレビでは、県庁の森で雪割草が咲き始めたとの事でしたので、訪れましたが・・・見つけるのは大変なほどです。やはり3月の花、まだまだ先の話になりますね。(^o^;
県庁の森の雪割草枠-2  県庁の森の雪割草枠
木々の間の雪割草が顔を出す場所には囲いがされていて探しますが、ほとんど葉さえ少ない状況です。
一輪見つけました。(・∀・)
県庁の森の雪割草-1
高額な鉢植えの雪割草とは大違いですが、地植えの花を見つけるのはそれだけでウキウキします。(*´ω`*)


連日雨が続いています。
気温が高いので雪にはならないです。
このまま雪無しで終わるのでしょうか?


シリーズとなったYoutube画像の修正です。
こちらもサムネイル画像を付け足ししただけですが、
クリックでYoutubeを見て頂ければ嬉しいです。(*^^*)p
ヤマドリ表紙-2
バック音楽はオフコースの曲です。分かるかな?
ヤマドリ
いつもの事ですが、・・・
右の【自作アップヽ_〆(^O^;)】の動画も変更、入れ替えました。

Wi-Fiスポットで見れる人は、QRコードを作ったので試して下さい。m(_ _)m



次のアップは、どうしよう・・・どれにしようかな?(*´ω`*)
包箱-パープル 包箱-ピンク 包箱-ブルー
何にするか悩んでいる花のアップが確認出来ますが、1ヶはブログランキングです。応援頂ける方だけクリック願います。2ヶは新しくYoutubeを作成予定です。どちらにしましょ?(^^ゞ


いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

新ブログランキング 

こちらはブログランキングです。

これからもポチッとクリック
  応援よろしく!
      励みになります。

  ブログトップ←へ

Youtube作成遊び(ヒメサユリの小径)

新潟県立植物園へやってきましたが・・・・
温室-3
温室は、また!休みだ~(T_T)
温室-1本日28日は火曜日!

前回月曜休みだったが「本日休館日」
休みは毎週月曜日だったのでは?

1月のカレンダーは不規則だった。


仕方が無いので、近くの新津フラワーランドへ寄りました。
新津-10
大きな花屋さんです。(*^^*)

真ん中辺りでテレビのロケ番組が行われていました。
カメラを向けると吉本芸人?Vサインで応えてくれましたよ。(^o^)v
新津-7
緑ジャンパーの人が「2月8日に放送されるから見て下さい」との事。

UX新潟テレビ21の「まるどりっ!サプリ」の番組内で放送だそうです。
植物の寄植え、今回はアザレアの寄植えを放送するようでした。
新津-4  新津-5
アザレアは川崎市の市花になっていますが、日本での主な生産地は新潟県などで品種改良も盛んなのです。(o‘∀‘o)*:◦♪
新潟のローカル番組なので、見れるのは県民だけですが、・・(・∀・)/



シリーズとなったYoutube画像の修正です。
サムネイル画像を付け足ししただけですが、
クリックでYoutubeを見て頂ければ嬉しいです。(*^^*)p
ヒメサユリ表紙

ヒメサユリいつもの事ですが、・・・

右の【自作アップヽ_〆(^O^;)】の動画も変更、入れ替えました。

Wi-Fiスポットで見れる人は、QRコードを作ったので試して下さい。m(_ _)m


28日はほとんど降らなかったですが、強風でしたね。
どうせなら、春一番とならないのでしょうか。気温も3月の暖かさでした。



いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

新ブログランキング 

こちらはブログランキングです。

これからもポチッとクリック
  応援よろしく!
      励みになります。

  ブログトップ←へ

Youtube作成遊び(福島潟の春は菜の花で)

最近の空は厚い雲に覆われた日が多かったが、久しぶりに青空を拝むことが出来ました。厚い雲はあるものの、空が青いと気分も晴れやかです。遠くの佐渡もしっかり見えました。(^^♪
海-2

海岸線のドライブは、短い時間でした。
海-3
地平線を見るのが好きです。(* ´ ▽ ` *)

ここ関屋分水路の新潟大堰(にいがたおおぜき)は、信濃川から分岐して日本海へ至る分水路です。関屋分水の開削によって、流量調整および海水の遡上防止を目的として、日本海に面した河口部に建設されました。
新潟大堰-5
新潟市中心部を流れる信濃川の洪水被害防止に大いに貢献している堰なのです。(^^♪

左右に有る魚道、川から海への流れに勢いがありますね。
新潟大堰-4  新潟大堰-2
川と海の色の違いを楽しんでいました。+.(*'v`*)+


シリーズとなったYoutube画像の修正です。
サムネイル画像を付け足し、うるさかった音楽を変えました。(・∀・)

当時はあまり思わなかったデジタルカメラの画像も、今から見ると粗いですね。機会があったら全て撮り直したいですが、とりあえず修正版を見て頂ければ嬉しいです。クリックでYoutubeを見て下さい。(*^^*)
福島潟の菜の花ー20表紙

福島潟の菜の花いつもの事ですが、・・・

右の【自作アップヽ_〆(^O^;)】の動画も変更、入れ替えました。

Wi-Fiスポットで見れる人は、QRコードを作ったので試して下さい。m(_ _)m

写真は、やはり青空の元で撮りたいですね~!
バックが暗いと全体に暗く感じます。
今年は晴れの日を狙って行きたいと思います。(o‘∀‘o)*:◦♪



いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

新ブログランキング 

こちらはブログランキングです。

これからもポチッとクリック
  応援よろしく!
      励みになります。

  ブログトップ←へ

Youtube作成遊び(五十公野のあやめ園)

先日アップした白鳥の飛来地の瓢湖ですが、見てわかるように多くの鴨も越冬しています。
昼間でもいっぱい!まるでカモ湖、今回はその鴨にスポットを当てました。
カモ-01

最初は何種類いるのか数えようとか思ってましたが、・・・・
カモ-9
 もう何種類いるのか分からない!

 さっさと数えるのはギブアップ!



飛ぶ姿が撮りたいと何枚か挑戦することにしました。(・∀・)
カモ-10
それぞれクリック拡大して見て頂ければ嬉しいです。(*^^*)
カモ-11
一生懸命飛んでる姿は、ずーと見てると可愛いです。(*´~`*)

鴨を数えるのは出来ないでしょうね。(;^_^A
カモ-1  カモ-7

後ろで中国人観光客?のような方が、

日本では鴨 食べる?

この鴨を見て食べる方に話題がいくなんて、さすが何でも食べるお国柄でしょうか。ビックリしました。(;^_^A



さてシリーズとなったYoutube画像の修正ですが、今回は新発田の五十公野公園のあやめ園です。
五十公野のあやめ園-57 旧Youtubeは2018年に撮った
   画像が中心でした。

 当時、ダウンロード出来る音楽が
 よく分からず適当に付けていたので
 再度やり直したいと思っていた動画
 でした。(^^ゞ
 
作り直したYoutube画像は2019年の画像が中心で、一部2018年の画像も混じってます。サムネイル画像に題字を入れてバック音楽も変更、ほぼ作り直しです。(・。・;
新発田あやめまつり 004 - 2コピー
新しくなったYoutube画像を見て頂ければ嬉しいです。(^-^)/

前作と大きく違うのは、前作では花の名前を挙げていたので全体が4分と長い動画となっていました。今回新しく作った方は花のアップ写真を省いて3分22秒と短く出来たことです。
五十公野のあやめ園いつもの事ですが、・・・
右の【自作アップヽ_〆(^O^;)】の動画も変更、入れ替えました。

Wi-Fiスポットで見れる人は、QRコードを作ったので試して下さい。m(_ _)m




追伸:
新ブログランキングいつもご訪問頂いてる皆さま、ありがとうございます。
毎回下段に表示させて頂いてますこの絵・ブログランキングですが、会社員・OLブログランキングを見たら何と何と2位になっていました。m(_ _)m
応援ありがとうございます。



いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

新ブログランキング 

こちらはブログランキングです。

これからもポチッとクリック
  応援よろしく!
      励みになります。

  ブログトップ←へ

Youtube作成遊び(加茂山公園のリス園へ)

新潟でもう梅が咲いている!とニュースで話題となっています。
テレビでは梅の梅林公園の花を紹介していましたが、梅の生産地である公園は新潟市からは少し遠いので、近くの神社を訪れました。
黄梅-1

黄梅-3ここ、蒲原神社の境内駐車場には梅の木が道並みに植えられています。

春には梅祭りが開催されますが、こんなに早く咲き始めると梅祭りにはどうなるんだろう?(・。・;

何本もあるうち、もう1本咲いていた白梅の「雲龍」です。
白梅の雲龍-1
和歌などで唄われている梅ですが、最近はあまり聞かないですね。
蒲原神社-2
春と言えば梅、現代では桜になるのでしょうね。
先程のニュースで新潟の桜の開花予想が4月1日と予想されました。


今回も修正動画です。(*^^*)
とは言っても、サムネイル画像を付け足ししただけですが、(^o^;
この写真を1枚目に付け足しました。(*´∀`*)b
IMG_4702 - コピー
クリックしてYoutube画像を見て頂ければ嬉しいです。(^^♪
2018年の紅葉シーズンに伺ったリス園での画像です。

春と書いて思い出したのが、加茂山のリス園でした。(^^ゞ
冬季の間はシマリスが冬眠するので閉園して、春に開園します。
この暖冬では冬眠出来てるのかな~?
先日、熊が暖冬の為に冬眠出来ず、町中のアパートの階段に現れニュースで騒がれていましたので・・(;^_^A

海と山に囲まれてる新潟県ですから、季節・四季がハッキリして自然から恩恵を受けてる県なのです。雪が降らないのも今後に影響しそうで冬が嫌いな私でも喜んでばかりもいられないですね。


追伸:
新ブログランキングいつもご訪問頂いてる皆さま、ありがとうございます。
毎回下段に表示させて頂いてますこの絵・ブログランキングですが、何気に会社員・OLブログランキングを見たら何と何と3位になっていました。m(_ _)m

           ありがとうございます!(*^^*)
ブログランキング3位




いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

新ブログランキング 

こちらはブログランキングです。

これからもポチッとクリック
  応援よろしく!
      励みになります。

  ブログトップ←へ

Youtube作成遊び(白鳥の越冬地・瓢湖)

晴れの日気温は低くて確かに冬だと感じさせますが、青空を見ると寒さを忘れそうなくらい気分が良くなります。(^o^)b
しかし・・・本当に冬かいな?雪は何処へ行ったのでしょう。(・。・;

瓢湖へ寄りました。

朝早くでは無いので、見れるかな?と思いましたが、思った以上でした。
瓢湖-1-2
午前中ゆっくり見ていると、近くの園児らがやってきました。(^^♪
瓢湖-2-2
  現在の飛来数は2238羽だそ
   うですが、この時間で200羽
   位でしょうか。
   見れて良かった!
   一生懸命見てますね。

また写真をいっぱい撮ってきましたが、数枚アップです。(^^ゞ
瓢湖-4

白鳥おじさんの餌付けは日に3回、時間も決まっています。
瓢湖-6餌付け

白鳥の喧嘩は迫力あります。羽の音がすごい!
バタバタと離れた場所にも聞こえてきます。羽根折るなよ!(^o^;
白鳥の喧嘩-1
クリックで拡大すると迫力が増します。

シリーズとなったYoutube画像の修正ですが、この写真を1枚目のサムネイル画像に付け足しました。(^o^;
瓢湖-表紙
 クリックでYoutube画像を見て頂ければ嬉しいです。(*´∀`*)
白鳥の瓢湖2いつもの事ですが、・・・

右の【自作アップヽ_〆(^O^;)】の動画も変更、入れ替えました。

Wi-Fiスポットで見れる人は、QRコードを作ったので試して下さい。m(_ _)m



いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

新ブログランキング 

こちらはブログランキングです。

これからもポチッとクリック
  応援よろしく!
      励みになります。

  ブログトップ←へ

Youtube作成遊び(弥彦公園のもみじ谷へ)

大寒だそうだが、まったく積雪も無くて3月上旬から中旬の気温でした。ただし、明日は山沿いで雪予報、久しぶりに平野部でも見れるかな~?

いつだったか田んぼに白鳥の姿を載せたことがありますが、同じ場所に今度は黒い団体・カラスの登場でした。
カラス-2
こんなに多くのカラスの群れは初めてみます。
カラスも渡り鳥なのかな?田んぼの稲穂がいっぱい落ちているのかな?
カラスもこれだけ集合していると、ちょっと恐いです。(°_°;)


シリーズとなったYoutube画像の修正です。(;^_^A

弥彦もみじ谷-49今回のYoutube画像の見直し修正は、弥彦公園にある「もみじ谷」です。

 旧動画では無理やり画像を横長にしてアップしてました。(;^_^A
横長にすると綺麗に見えるかな~と思ったのですが・・・
旧動画画像-1 ⇐←
動画の途中で画像の上下が黒くなったりします。
サイズが間違っていた為です。(^^ゞ
 ⇐←

横長の動画も捨てがたいので将来的には再度チャレンジするかも知れませんが、今回は元のサイズで作り直しです。

1枚目のサムネイル画像を付け足し、旧動画では5分40秒と長かった動画を4分40秒と1分短くしてみました。

クリックして見て頂ければ嬉しいです。(^^♪
弥彦表紙

弥彦もみじ谷いつもの事ですが、・・・

右の【自作アップヽ_〆(^O^;)】の動画も変更、入れ替えました。

Wi-Fiスポットで見れる人は、QRコードを作ったので試して下さい。m(_ _)m

弥彦公園もみじ谷-16
毎年必ず伺う弥彦公園のもみじ谷でした。(*´∀`*)b



いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

新ブログランキング 

こちらはブログランキングです。

これからもポチッとクリック
  応援よろしく!
      励みになります。

  ブログトップ←へ

Youtube作成遊び(わらアート)

東京都心では雪だとか!
今季一番の寒さだそうです。

新潟では寒さは有りましたが、今日は時折青空が見えました。
近所のスーパーまで酒などを買いに行きましたが、まだだろうなぁ~と思いながらも喫茶店エルへ寄ってみました。
喫茶エル
張り紙が新しくなっていましたが、・・再開出来るのでしょうか。(・。・;


今回も修正動画です。(*^^*)
新潟の上堰潟公園「わらアート」のYouTubeアップ動画を修正です。
サル2  わらアートまつり旧動画
 旧YouTubeアップ動画です。  やはり両脇が黒い!

サイズ変更とバック音楽を変更しています。両脇の黒い部分が無いとやはり見やすいですね。(^^ゞ
下の画像をクリックで、修正した動画です。
サル2表紙
上堰潟公園のわらアート2018(約3分55秒ほどです。)
わらアート2018少しテンポの良い音楽を選びました。
いつもの事ですが、・・・
右の【自作アップヽ_〆(^O^;)】の動画も変更、入れ替えました。

Wi-Fiスポットで見れる人は、QRコードを作ったので試して下さい。

東京の武蔵野美術大学の学生さんたちが、毎年来てくれます。
YouTubeであげた動画は2018年に撮ったものですが、毎年何が作られるかは出来てからのお楽しみ!(*^^*)
下の「龍」は、2019年昨年の作品の一つです。
わらアート龍-2
毎年8月末の週末から始まる「わらアート」です。
いつも5体くらい作られ9月末くらいまでは保存される予定ですが、秋は台風次第のところもありますね。何せ藁ですから・・(・。・;



いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

新ブログランキング 

こちらはブログランキングです。

これからもポチッとクリック
  応援よろしく!
      励みになります。

  ブログトップ←へ

Youtube作成遊び(笹川流れ)

最近、天気予報があまり当たらなくなってきました。
過去に無い異常気象が続いているせいなのでしょうね。(*´~`*)
午後から青空も見れるほどでした。
小さな山茶花-1
花数が少ないので、また同じ山茶花の登場でした。(;^_^A


今回も修正動画です。(*^^*)
村上の海「笹川流れ」のYouTubeアップ動画を修正です。
カモメ  笹川流れ旧動画
 旧YouTubeアップ動画です。  やはり両脇が黒い!

後半に塩屋さんと隣の喫茶店をプラスして、バック音楽を変更しています。両脇の黒い部分が無いとやはり見やすいですね。(^^ゞ
下の画像をクリックで、修正した動画です。
笹川流れ-8表題
穏やかな海「笹川流れ」にて(3分50秒ほど)
笹川流れ少し静かな音楽です。
いつもの事ですが、・・・
右の【自作アップヽ_〆(^O^;)】の動画も変更、入れ替えました。

Wi-Fiスポットで見れる人は、QRコードを作ったので試して下さい。

笹川流れA4
新潟県は半分が山、半分が日本海の海に囲まれています。
南北に長い新潟県では海水浴場も多数ありますが、貝殻を拾い集めることが出来る海岸は少ないです。

この「笹川流れ」の海岸を訪れると、貝殻の欠片を集めてしまいます。
未来に残したい海岸線ですね。+.(*'v`*)+


いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

新ブログランキング 

こちらはブログランキングです。

これからもポチッとクリック
  応援よろしく!
      励みになります。

  ブログトップ←へ

Youtube作成遊び(紫陽花)

午前10時過ぎに久々に大粒のアラレが降ってきました。
久しぶりに見る白い粒!消える前に撮りに行きましたが・・・
アラレ
1時間もしないうちに消えてしまいました。(・。・;
長年新潟に住んでいますが、これほど積雪の無い冬は初めてです。

山にも雪は少なくて、いまだに開けることが出来ないスキー場があるとか言いますし、新潟市内では雪上車もまったく稼働していません。

新潟では雪にまつわるいろんなイベントが毎年行われますが、雪をかき集めたり、場所を移動したり苦労しているようです。
イベントと言えば札幌の雪まつりはどうするのでしょうね~?(¯―¯٥)



私のブログは「FC2」なのですが、・・・
FC2からのお知らせ「FC2総合インフォメーション」が、こっそり入っていました。よく見ていないと突然こんな変更記事が入ってきます。
  20/01/09 【ブログ】 RSSフィードから未来日付の記事データを除外いたします。

こっ・・これは!・・・「RSSフィード」って何?(;^_^A
「未来日付の記事データを除外いたします。」
の意味は・・・もしかして常に私のブログトップに来るように設定してある「初めに」の記事。
日付を2037年にしているのが、ダメ!って事??(;゜0゜)

1月20日頃からと書いてあるので、前日にでもコピーして試してみようと思います。前もって気づけて良かったですが、ほかに先付けで記事を入れてる方が居たら、要注意ですね。( ̄^ ̄)ゞ



護摩堂山の紫陽花園
護摩堂山あじさい-27  ユーチューブ幅-1
 旧YouTubeでの動画の修正です。 画面の両脇が真っ黒
なのはYouTubeにアップする際のサイズミスの一つでした。

旧動画ではバック音楽が途中から違う曲になる違和感から、新しい動画では同じ曲で最後まで続けて作り直しましたが、時間が5分と長くてちょっと飽きる感があるかも知れません。(^_^;)

(新)護摩堂山のあじさい園 
表紙
幅を変更して曲を少し変えただけでアップですが、最終的にはもう少し短く3分から4分台で終わらせるようにしたいものです。(。-_-。)
護摩堂山あじさい園
右の【自作アップヽ_〆(^O^;)】の動画も変更、入れ替えました。

 Wi-Fiスポットで見れる人は、QRコードを作ったので試して下さい。

護摩堂山あじさい-35


とりあえず、撮りに行く景色も花も無いので、当分はYouTubeの修正に勤しみたいと思います。(^^ゞ



いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

新ブログランキング 

こちらはブログランキングです。

これからもポチッとクリック
  応援よろしく!
      励みになります。

  ブログトップ←へ

Youtube作成遊び(水芭蕉)

温かい冬が続いています。
灯油代が安く済みそうですね。(^^ゞ

今回は前に作成していた水芭蕉公園のYouTube画像の修正です。
水芭蕉公園-ブログ旧画
  この黒い部分が目立ってどうもスッキリ見えないので調べたら、
YouTubeへアップする前の保存する時に簡単デジカメ画像のサイズを一眼レフのサイズと間違っていたようです。(;^_^A

一見同じように見えると思いますが、旧YouTubeでの動画を
水芭蕉公園-ブログ

新しくサイズ変更してアップです。(今後はこちらで!)
水芭蕉公園-ブログ
ただ、バックの音楽が不明になり変更してくっつけました。(^^ゞ
水芭蕉公園少し静かな音楽です。
右の【自作アップヽ_〆(^O^;)】の動画も変更、入れ替えました。

Wi-Fiスポットで見れる人は、QRコードを作ったので試して下さい。


よく見ると同じように両脇が黒くはみ出てる動画が、バラや護摩堂山、わらアート、芦沢高原、笹川流れ、でも見られますので、そちらも随時変更していきたいと思います。


わが家ではこの時期、サザンカ以外は日本水仙しか咲いてないです。
日本水仙-2
新潟で雪の無いこんな冬は人生で初めて!
早く春になっていろんな写真を撮りに行きたいですね。(*^^*)


ラグビートップリーグが始まりましたが、観客の数がものすごいことになっていますね。(^_^;
にわかファンとしては新潟出身の稲垣選手の所属するパナソニックでも応援しましょうか、ラグビーは見る方が楽しいかもです。(*´ω`*)



いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

新ブログランキング 

こちらはブログランキングです。

これからもポチッとクリック
  応援よろしく!
      励みになります。

  ブログトップ←へ

Youtube作成遊び(蓮)

雨が降ったり止んだりで近くに草花は咲いてないし、木々に葉も無くなっているので出掛ける気分にもならない。(¯―¯٥)

正月明けで喫茶店でも行くか!
と思いましたが・・・
エル-2
またお休みになっちゃった。(;^_^A
エル-1

仕方なくお家で珈琲しながら、過去に撮った写真からYouTubeを作る事にしました。(^^ゞ

今回は夏に撮った新潟市北区の福島潟「遊潟広場」の蓮たちです。
クリックで、出来たてホヤホヤのYouTubeを観て下さい。(^o^)v
表

Wi-Fiスポットで見れる人は、QRコードを作ったので試して下さい。
遊潟広場 QRコード
YouTube画像が見れます。
  ギガ使いたい放題の方も!(*^^*)
  3分46秒の画像でした。



素人写真展に簡単な説明文を付けたいと思ったのですが、その際にQRコードも説明文の脇にでも付けようかな?と思った次第です。
何枚も引き延ばすお金は無いですからね。(;^_^A
aハス 006
花が主体ですが、花を含んだ風景写真を選びたいと思っています。
ハスの次は何をアップしようかな。(・∀・)



いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

新ブログランキング 

こちらはブログランキングです。

これからもポチッとクリック
  応援よろしく!
      励みになります。

  ブログトップ←へ

流木、暖冬の海

あいにくの曇り空ですが、雪が降るわけでも無いので穏やかです。
海岸はいっぱいありますが、今回は関屋浜海水浴場を訪れました。
関屋浜流木-1
1月の冬の日本海がこんなに穏やかなのは、初めてかも・・です。
真っ先に目についたのは、砂浜に埋まっている流木でした。
引っ張っても抜けません。 どんだけ埋まってるんだ!(;^_^A

周りを見渡してみると、何処から流れ着いたのか?
夏には海水浴客で溢れる砂浜には大木も流れ着いていて、また海開き前の清掃が今から大変だなぁ~!と思わせますね。(^o^;
関屋浜流木-3
丸い球体はボールかと思いましたが、よく見るとプラスティック製の浮き球・ブイでした。壊れた漁具が流れ着いたのでしょうか。

砂浜を横目で見ると、他にも細かな流木がいっぱいです。
何かのサイトで流木が売れる時代のようですが、誰も拾う人は見かけません。商売出来そうな・・・(^^ゞ
関屋浜流木-6
波にゴミや流木は見れないのにネ。
関屋浜-2

海の家は開いているわけもなく、駐車場の自販機で珈琲を買って温まるほどでも無い、温暖化暖冬を目でも身体でも感じる冬になっています。
関屋浜海の家-1

関屋浜お城広場-1  関屋浜屋外プール
海岸前の公園では、人影が見れません。
関屋浜バスケ
空いてる駐車場には、お昼寝している営業マンが多数いるようです。
車の中でお昼休憩をしていたのは、もう遠い昔に感じます。(^_^;

冬の荒れた日本海は、もう少し後のようですネ。(*^^*)



よくYoutubeで見ている外国のオーディション番組ですが、
オーディション番組

最近は日本人もけっこう出るようになりました。
オーディション以外でも見れるようになりましたが、さだまさしさんのパフォーマンスも日本語がどう伝わっているのかわかりませんが、受け入れられていたりします。さださんの歌詞でも伝わるのですね。(*^^*)
さだまさし
楽しめる映像でした。p(*^-^*)q


いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

新ブログランキング 

こちらはブログランキングです。

これからも
  応援よろしく!
      励みになります。

  ブログトップ←へ

初詣

予報ではマークは1週間予報でも無かったのに青空が見れました。
青空は、何もない日でも元気がもらえます。(・∀・)
晴れ間
予報ではばかり並んでいたので、先日の雨が止んだ時間を見計らって白山神社へ初詣、お参りしたのですが、こんな晴れの日が有るなら無理しなかったのになぁ~ヾ(・∀・)ノ

伺ったのは、晴れた雨が止んだ2日の午後でした。
「雨が止んだ」ことを新潟ではよく「晴れた」と言いますが、間際らしいですので訂正です。(^o^;
白山神社-3
一斉に集まって来たのか、鳥居をくぐると歩くのも大変!
白山神社-4
いっぱいの出店で、どこも行列が出来ていましたが、特に「ポッポ焼き」の店がいくつも有るのにどこも大行列!買うのを諦めました。(;^_^A
進んで行くともっと渋滞でした。(^o^;
白山神社-1
なかなか進まないので、脇へ入り先に浄火場へ
しめ縄や御札を浄火して頂きました。
浄火
御札を頂き、いつ雨が降るか?を気にしながら速攻で帰ったのでした。
白山神社-2

お正月に頂いた年賀状を見ていたら、携帯が鳴りました。
高校の同級生S君です。
年賀状にカメラ持参でウロウロしていると書いてたのを見て、電話くれたとの事でした。

教師をしていたS君でしたが、実家を改築して古民家うさがくらを10月にオープン、福島県との県境に近い津川の奥、阿賀町の山奥の「倉ノ平」 という集落で、民家8軒しか無い場所でのオープンだとか・・・

S君の実家には高校時代に数回伺った事がありますが、・・・
遠い!記憶しかありません。(^_^;
Googleマップで検索してみたら、新潟市中央区から下道で約2時間、高速を走っても1時間は掛かる距離です。

で、何で電話をよこしたのか?
うさがくらその築150年の古民家で音楽会や展示会などをしたいので、イベントの一つとして撮った写真を展示してくれないかとの依頼でした。(^o^;

冬の間は締めてるようで、春になったらハッキリするそうです。
素人写真でも良いとの事なのでOKしました。(・∀・)
2019年に撮った写真から少し選ぼうかと思います。(^-^)/
奥さんのブログかな?

撮り溜めた写真を見直そうと思います。(^^ゞ

イルミネーション-産婦人科
年末に近くの産婦人科で撮ったイルミネーション、忘れてたのでアップ!



いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

新ブログランキング 

こちらはブログランキングです。

これからも
  応援よろしく!
      励みになります。

  ブログトップ←へ

あけましておめでとうございます

謹賀新年!
年賀-2
年賀-1

除夜の鐘大晦日の最後、ラジオから流れるNHKの紅白歌合戦で嵐の歌を車の中で聴きながら、姉のお寺に着きました。
除夜の鐘-1
108ツの鐘を叩きながら、2020年はどんな年になるのかと不安です。
ブログ12年目の年、続けられれば嬉しいのですが・・(;^_^A
タッチ-1
正月飾りどんな年になるのか、
今年は個人的に今までと違いまったくわかりません。
先を不安に思っても仕方ないですよね。(ノ´▽`*)b☆
本年もよろしくお願い致します。




いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

正月-2
こちらはブログランキングです。

これからも
  応援よろしく!
      励みになります。

  ブログトップ←へ
プロフィール

Author:プリティ・カフェ・チューリップ
  チューリップ文字(小)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  いらっしゃいませ~!
 o(^O^*=*^O^)o

2008年6月4日よりスタート
致しました。

どのページでも結構ですので
コメントお願い致しま~す!


リンクして頂けると嬉しいです。
  (*^0^)v ィエーイ☆彡

 マスター

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ホームページも右の「リンク」
プリティ・カフェ・チューリップ
より見に来てくださいネ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日の日付入りカレンダー

12 ≪ 2020/01 ≫ 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
全記事表示リンク
(*゜ー^)/’`*:;,。・★

過去の記事を表示致します。

リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター
ご訪問、感謝致します。
最近のコメント
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
QRコード
QRコード
RSSフィード
d(@^∇゚)/映画館へ行こう!
ユナイテッド・シネマ ユナイテッド・シネマ
無料暇つぶしd(⌒o⌒)b
ハロウィンコネクト  ハロウィンコネクト
難易度3段階、
クリア出来るかな~(^-^)

四川省ゲーム 四川省ゲーム 四川省ゲームの基本ゲームかな?

麻雀パズルゲーム 麻雀パズルゲーム いろんな形態を選んで楽しめます。


もののけパズル もののけパズル
16面からなり時間潰しに最適かな?


数字パズル問題集 数字パズル
初級から5段階の難しさまで!


プロ野球順位表
プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表
ブログパーツ

"レインボウバブル"/

ブログ内検索
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

By ブログランキング
↓ご協力お願いします!
応援宜しく!押してネ!


励みになります!(^o^)V
取引先銀行
画像クリックで確認願います。 TULIP-3-4銀行口座
自作アップヽ_〆(^^♪ 
Youtube作成してみました。 文字又は画像をクリックで、拡大画面でご覧いただけます。

角田山の春(雪割草を求めて)
※6579表紙

五泉の水芭蕉公園へ
水芭蕉公園-ブログ

福島潟の春は菜の花で
福島潟の菜の花ー20表紙

桜の散る頃
空中庭園の桜
101_0470空中庭園表紙

分水おいらん道中 ※分水おいらん道中表

遅咲きのチューリップを求めて
春の装いはチューリップから
春の装いはチューリップから

胎内チューリップフェスティバル
胎内チューリップフェスティバル表紙

五泉のぼたん園を訪れて
五泉市ぼたん園題字2

北方文化博物館の藤の花
藤の花表紙

高城のヒメサユリの小径
ヒメサユリ表紙

寺尾中央公園のバラ園
001表紙

初夏のイングリッシュガーデン
初夏のイングリッシュガーデン表紙

佐渡のトビシマカンゾウ
佐渡大野亀トビシマカンゾウ8184

五十公野のあやめ園
新発田あやめまつり 004 - 2コピー

護摩堂山のあじさい園
表紙

遊潟公園の素敵な蓮たち
表

わらアートまつり2018
サル2表紙

秋を探して(芦沢高原)
芦沢高原ハーバルパーク

県庁の森、彼岸花によせて
県庁の森表紙

穏やかな海(笹川流れ)にて
笹川流れ-8表題

ヤマドリの道案内
ヤマドリ表紙-2

弥彦公園もみじ谷へ
弥彦表紙

秋の終わりの加茂山リス園で
IMG_4702 - コピー

奥胎内の秋
奥胎内の秋

白鳥の湖、越冬地の瓢湖で
瓢湖-表紙

NHK「わたしの旬」よりアゲハ蝶
アゲハチョウ2匹-1

NHK「わたしの旬」より
白鳥のかけっこ

白鳥-17

(*゜ー^)/’`*:;,。・★TULIP★
文字又は画像をクリックで、拡大画面でご覧いただけます。

好きな映画音楽♪( ´∀`)b
主題歌・投入歌から蘇る映画 忘れられない曲です。
Love Is a Many-Splendored Thing 慕情 慕情(1955年)

East of Eden エデンの東 エデンの東(1955年)

plein soleil プラン ソレイユ 太陽がいっぱい 太陽がいっぱい(1960年)

荒野の七人 荒野の七人 荒野の七人(1960年)

Moon River ティファニーで朝食を ティファニーで朝食を(1961年)

007 From Russia with Love ロシアよりあいを込めて 007 ロシアより愛をこめて(1964年)

MARY POPPINS メリーポピンズ メリーポピンズ(1965年)

For a Few Dollars More 夕陽のガンマン 夕陽のガンマン(1966年)

The Sound of Silence 卒業 卒業(1967年)

A time for us Romeo and Juliet ジュリエット2 ロミオとジュリエット(1968年)

13 Jours en France 白い恋人達 白い恋人達(1968年)

Raindrops Keep Fallin' On My Head 雨にぬれても 明日に向かって撃て(1970年)

Love Story ある愛の詩 ある愛の詩(1970年)

Melody Fair メロディ・フェア 小さな恋のメロディ(1971年)

The Way We Were 追憶 追憶(1973年)

Endless Love エンドレスラブ エンドレス・ラブ(1981年)

An Officer and a Gentleman 愛と青春の旅だち 愛と青春の旅だち(1982年)

Flashdance...What a Feeling フラッシュダンス フラッシュダンス(1983年)

I Just Called To Say I Love You. ウーマン・イン・レッド ウーマン・イン・レッド(1984年)

Theme • Limahl ネバーエンディング ネバーエンディングストーリー(1984年)

The Power Of Love バックトゥザ・フューチャー バッグ・トゥ・ザ・フューチャー(1985年)

Stand By Me スタンド・バイ・ミー スタンド・バイ・ミー(1986年)

Take My Breathe Away トップガン トップガン(1986年)

Ghost - Unchained Melody ゴースト ゴースト/ニューヨークの幻(1990年)

I Will Always Love You ボディガード ボディガード(1992年)

I Will Follow Him I Will Follow Him 天使にラブ・ソングを...(1992年)

A Whole New World アラジン アラジン(1993年)

Titanic タイタニック タイタニック(1997年)

Harry Potter ハリー・ポッターと賢者の石 ハリー・ポッター(2001年)

Beethoven 9na-Sinfonia ベートーヴェン 敬愛なるベートーヴェン(2006年)

Mamma Mia マンマミーア マンマ・ミーア!(2008年)

パイレーツ・オブ・カリビアン パイレーツ・オブ・カリビアン 生命の泉 生命の泉(2011年)

Let It Go 松たか子 アナと雪の女王(2014年)

Beauty and the Beast 美女と野獣 美女と野獣(2017年)

YESTERDAY 映画「YESTERDAY」1 イエスタディ(2019年)

好きなYouTube ('-'*)♪
画像をクリックで、拡大画面でご覧いただけます。
Mary Poppins&D´ont cry for me クラシック0001   (アンドレ・リュー)

Mozart Piano Concerto 26 小林愛実       (小林愛実)  

六月の雨 6月の雨        (別府葉子)

サプライズ プロポーズ サプライ      (フラッシュモブ)

第九 第九      (フラッシュモブ)