雲一つない青空です。
雲ひとつ無い晴天とは、こういう日を言うのだろう。
連日良い天気が続いていますが、先日風邪をひいて良い天気なのに家の中に閉じこもっていました。(;^_^A

新潟平野の奥、雪帽子をかぶった五頭山・菱ヶ岳がハッキリ見えます。
自転車の試運転がてらやってきたのは万代橋たもとの新潟日報のメディアシップ展望室「そらの広場」です。

海も穏やかで信濃川河口との合流もスムーズです。
強風で佐渡汽船がストップした先週とはうってかわり、順調に運航されている佐渡行きの船が見えます。

海の向こうに佐渡ヶ島も →
その姿を隠す雲一つありません。
エレベーターの案内を見たら、昔よく行った珈琲専門店の名前を発見!
自家焙煎珈琲の店で、よく通ったのはシャモニー上大川前店です。
2階にそのシャモニーが出店していたのです。(*^^*)
思わず入ってしまいました。
高校生の頃よく喫茶店をハシゴしましたが、その1軒です。

上大川店ではダッチコーヒーで水出しコーヒーを頂いていましたが、こちらのカウンターに見えるのはサイホンの器具が見えます。
ダッチコーヒーは上大川店だけでしか頂けない?
それでもシャモニーの珈琲は懐かしく美味しかったです。
チョコレートレアケーキセットを頂きました。(*^^*)
冬枯れしていたセイヨウニンジンボクを伐採しました。



剪定で細く枝分かれした枝を伐採です。少しスッキリしました。(^-^)/

満開のバイカオウレン
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪
こちらはブログランキングです。
これからもポチッとクリック
応援よろしく!
励みになります。
ブログトップ←へ
連日良い天気が続いていますが、先日風邪をひいて良い天気なのに家の中に閉じこもっていました。(;^_^A

新潟平野の奥、雪帽子をかぶった五頭山・菱ヶ岳がハッキリ見えます。
自転車の試運転がてらやってきたのは万代橋たもとの新潟日報のメディアシップ展望室「そらの広場」です。

海も穏やかで信濃川河口との合流もスムーズです。


海の向こうに佐渡ヶ島も →
その姿を隠す雲一つありません。
エレベーターの案内を見たら、昔よく行った珈琲専門店の名前を発見!
自家焙煎珈琲の店で、よく通ったのはシャモニー上大川前店です。
2階にそのシャモニーが出店していたのです。(*^^*)
思わず入ってしまいました。
高校生の頃よく喫茶店をハシゴしましたが、その1軒です。


上大川店ではダッチコーヒーで水出しコーヒーを頂いていましたが、こちらのカウンターに見えるのはサイホンの器具が見えます。
ダッチコーヒーは上大川店だけでしか頂けない?
それでもシャモニーの珈琲は懐かしく美味しかったです。
チョコレートレアケーキセットを頂きました。(*^^*)
冬枯れしていたセイヨウニンジンボクを伐採しました。



剪定で細く枝分かれした枝を伐採です。少しスッキリしました。(^-^)/

満開のバイカオウレン
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

こちらはブログランキングです。
これからもポチッとクリック

励みになります。
ブログトップ←へ