蒲原神社の梅
先日、賞を頂いた写真の撮影場所は歩道橋でした。

その後「立入禁止」の札が下がっていたことを書いたのですが・・。

友人に写真を見せたら、あの歩道橋無くなったよね!と言われました。
急いで確認に向かうと、もう跡形も無くなっていましたよ。(T_T)

もう同じ写真は撮れないのですね・・・
ここでも歩道橋は姿を消し、スクランブル交差点と地下道に代わっていきます。
暖かい日が続きますね。
先日、白山神社の梅を見てきましたが、今度は蒲原神社の梅は?
自転車で見に行きましたよ。

28日のBSN新潟放送で、蒲原神社の梅が見頃とあったので、今日行ってみた。・・・
暖かい日だったので、なお開花が進んでいるものと思い伺いましたが、まだ全体の2分咲き程度でした。
最低でもあと1週間、満開までは2週間くらい必要かもと思います。
少ない開花を他の人も探して撮っています。(*´~`*)

いつも満開時を逃してしまうので、覚えておかなくちゃ!

いい天気です。

青空の下で花の写真が撮れる季節に入り始めたのですね。
今年はいっぱい出掛けたいです。
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪
こちらはブログランキングです。
これからもポチッとクリック
応援よろしく!
励みになります。
ブログトップ←へ

その後「立入禁止」の札が下がっていたことを書いたのですが・・。


友人に写真を見せたら、あの歩道橋無くなったよね!と言われました。
急いで確認に向かうと、もう跡形も無くなっていましたよ。(T_T)

もう同じ写真は撮れないのですね・・・
ここでも歩道橋は姿を消し、スクランブル交差点と地下道に代わっていきます。
暖かい日が続きますね。
先日、白山神社の梅を見てきましたが、今度は蒲原神社の梅は?
自転車で見に行きましたよ。

28日のBSN新潟放送で、蒲原神社の梅が見頃とあったので、今日行ってみた。・・・
暖かい日だったので、なお開花が進んでいるものと思い伺いましたが、まだ全体の2分咲き程度でした。
最低でもあと1週間、満開までは2週間くらい必要かもと思います。
少ない開花を他の人も探して撮っています。(*´~`*)

いつも満開時を逃してしまうので、覚えておかなくちゃ!


いい天気です。



青空の下で花の写真が撮れる季節に入り始めたのですね。
今年はいっぱい出掛けたいです。
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

こちらはブログランキングです。
これからもポチッとクリック

励みになります。
ブログトップ←へ