昭和時代の喫茶店の思い出です。
6月29日は喫茶プリティ・カフェ・チューリップが開店した記念日でした。

もう何十年も前の話です。
ビルが建つので、一時閉店、・・のつもりでしたが、長く続いた喫茶店の時代はちょうど終わり、ご存じファーストフードの時代へ
大家の不動産会社からは流行っていた喫茶店だったので、ビルが建つ1年後に是非入って欲しいと言われていましたが周囲にマクドナルド、ケンタッキー、ミスタードーナツ、この3社が進出してきたので、どちらにしてもこの場所で再開することは無いと返事させていただきました。
その後バブルの時代も終わり、コンビニエンスストアの100円珈琲も始まり、本格的に喫茶店の冬の時代が始まったのです。
昭和時代の喫茶店が新たに出来ることは無いでしょう。
生き残るには、店舗を借りて行うにはリスクが高く、自宅を改造して家賃無しで行ってる店が生き残れるくらいでしょうか。
宝くじで高額当選でもしない限り、思い出から進むことは無いでしょう。
6月29日は、思い出となってしまった喫茶店の記念日でした。
記録まで
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

こちらはブログランキングです。
これからもポチッとクリック
応援よろしく!
励みになります。
ブログトップ←へ

もう何十年も前の話です。
ビルが建つので、一時閉店、・・のつもりでしたが、長く続いた喫茶店の時代はちょうど終わり、ご存じファーストフードの時代へ
大家の不動産会社からは流行っていた喫茶店だったので、ビルが建つ1年後に是非入って欲しいと言われていましたが周囲にマクドナルド、ケンタッキー、ミスタードーナツ、この3社が進出してきたので、どちらにしてもこの場所で再開することは無いと返事させていただきました。

昭和時代の喫茶店が新たに出来ることは無いでしょう。
生き残るには、店舗を借りて行うにはリスクが高く、自宅を改造して家賃無しで行ってる店が生き残れるくらいでしょうか。
宝くじで高額当選でもしない限り、思い出から進むことは無いでしょう。
6月29日は、思い出となってしまった喫茶店の記念日でした。
記録まで

いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪


こちらはブログランキングです。
これからもポチッとクリック

励みになります。
ブログトップ←へ