新幹線脇、道路工事の記録
暑かった夏から冬に突入したようで、一気に寒くなってきました。
先日のまだ暖かかった日、近くの海へ寄りました。

一番近い浜、関屋浜海水浴場です。
砂浜で遊んでる親子はいましたが、一人訪問者は私だけのようです。


当分、こんな青空は見れない予報でしょうか。
青空は良いですね~それだけで気持ちも晴れていきます。
家から近くの道路です。 先日の話し・・・。
作業服を着た人が道路工事を行う旨、近所を家庭訪問していました。

新幹線や在来線の高架化で近くの踏切が無くなり、先日まで踏切部分が綺麗にアスファルトが敷かれていました。
新幹線の下はフェンスで囲まれ、駐車場となってました。

今回の工事では、フェンス前にある歩道を反対側(住宅地側)に移動、新幹線の足から1m近く外側に張られたフェンスを撤去し、車道を新幹線の足ギリギリまで拡張させる工事だそうです。

今まで「く」の字型になってた道路が真っ直ぐになるのです。
「止まれ」の文字が、今まで直線となってた道路側へ移動します。

曲がり角にあったマンションの物置が移動され、車道が真っ直ぐになる部分の敷地が道路へと変更されるのです。
これらの工事が今日から始まりました。
最初に行っている工事は歩道と車道を分けてる縁石の撤去でした。
今日から年内で工事を終わらる予定だそうです。
歩道が住宅地側になるのは、良い判断だと思います。
新潟県庁側の東跨線橋からノンストップで一直線になるのですが、そうなるとスピードを出す車がふえるのでしょうね。(。pω-。)
どんな道路になるのか?
便利になる分危険な道路になるかも知れませんね。(*´~`*)
記録として残していきたいと思います。
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

こちらはブログランキングです。
これからもポチッとクリック
応援よろしく!
励みになります。
ブログトップ←へ
先日のまだ暖かかった日、近くの海へ寄りました。

一番近い浜、関屋浜海水浴場です。
砂浜で遊んでる親子はいましたが、一人訪問者は私だけのようです。






当分、こんな青空は見れない予報でしょうか。
青空は良いですね~それだけで気持ちも晴れていきます。
家から近くの道路です。 先日の話し・・・。
作業服を着た人が道路工事を行う旨、近所を家庭訪問していました。

新幹線や在来線の高架化で近くの踏切が無くなり、先日まで踏切部分が綺麗にアスファルトが敷かれていました。
新幹線の下はフェンスで囲まれ、駐車場となってました。

今回の工事では、フェンス前にある歩道を反対側(住宅地側)に移動、新幹線の足から1m近く外側に張られたフェンスを撤去し、車道を新幹線の足ギリギリまで拡張させる工事だそうです。

今まで「く」の字型になってた道路が真っ直ぐになるのです。
「止まれ」の文字が、今まで直線となってた道路側へ移動します。

曲がり角にあったマンションの物置が移動され、車道が真っ直ぐになる部分の敷地が道路へと変更されるのです。
これらの工事が今日から始まりました。
最初に行っている工事は歩道と車道を分けてる縁石の撤去でした。
今日から年内で工事を終わらる予定だそうです。
歩道が住宅地側になるのは、良い判断だと思います。
新潟県庁側の東跨線橋からノンストップで一直線になるのですが、そうなるとスピードを出す車がふえるのでしょうね。(。pω-。)
どんな道路になるのか?
便利になる分危険な道路になるかも知れませんね。(*´~`*)
記録として残していきたいと思います。
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

こちらはブログランキングです。
これからもポチッとクリック

励みになります。
ブログトップ←へ