奥胎内の黄葉2023
予報に反して朝から良い天気だったので、急遽奥胎内のブナの黄葉を見に行こう!と向かったのでした。
今年は紅葉など遅れているようなので、ちょうど良いかな?

奥胎内への道を登り始め、良い感じの黄葉が見えてきました。

それにしても晴れているのに道路が濡れています。
気を付けなくっちゃ!と思っていると、・・・

雪解け水でした。
まだ途中、・・・先へ進んで積雪があれば引き返すことにしよう!
更に進むと・・・

何だか葉がすっかり落ちて白く見える木々が増えてきました。

これは?・・・・・まるで冬の木々です。
出発から約2時間、奥胎内ヒュッテに到着しましたが、え~!
今季休業!お昼をここで頂こうと思ってたのに・・・(。pω-。)

そして肝心のブナの黄葉は?
ほとんどが、落ち葉となって地面を覆いつくしていました。
それでもわずかに残る黄葉を探して撮りました。



ちょっと遅かったです。
紅葉は遅れてるようですが、黄葉は例年通りだったのかも?残念!

清津峡渓谷トンネル 観光を思い出し、トンネルでストップ!

トンネルを額に見立てて行く道・帰り道を1枚づつ


来年は例年通り11月初めに伺いたいものです。(*´~`*)
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

こちらはブログランキングです。
これからもポチッとクリック
応援よろしく!
励みになります。
ブログトップ←へ
今年は紅葉など遅れているようなので、ちょうど良いかな?

奥胎内への道を登り始め、良い感じの黄葉が見えてきました。



それにしても晴れているのに道路が濡れています。
気を付けなくっちゃ!と思っていると、・・・


雪解け水でした。
まだ途中、・・・先へ進んで積雪があれば引き返すことにしよう!
更に進むと・・・

何だか葉がすっかり落ちて白く見える木々が増えてきました。



これは?・・・・・まるで冬の木々です。
出発から約2時間、奥胎内ヒュッテに到着しましたが、え~!
今季休業!お昼をここで頂こうと思ってたのに・・・(。pω-。)


そして肝心のブナの黄葉は?
ほとんどが、落ち葉となって地面を覆いつくしていました。
それでもわずかに残る黄葉を探して撮りました。









ちょっと遅かったです。
紅葉は遅れてるようですが、黄葉は例年通りだったのかも?残念!

清津峡渓谷トンネル 観光を思い出し、トンネルでストップ!


トンネルを額に見立てて行く道・帰り道を1枚づつ



来年は例年通り11月初めに伺いたいものです。(*´~`*)
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

こちらはブログランキングです。
これからもポチッとクリック

励みになります。
ブログトップ←へ