東日本大震災から5年
昨日のから連日、東日本大震災の特集が組まれています。
午後2時46分、黙祷。
もう5年、まだ5年、止まったままの・・・5年、

(写真は2011年8月19日から4日間、ボランティアに参加した時のブログ
「岩手のボランティアに参加して」でアップしたものです。)
いまだ行方不明者2561人もいらっしゃるとの事、復興も工事が進んでいるから再建が進んでいると言えるのか?何にでも「最優先課題」が口癖の総理は、現地に見に行っているだけではパフォーマンスに過ぎないのですよ。
新潟県内には福島からの避難者がまだ多数いらっしゃいます。
昨日は新潟県内の各地で、追悼式が行われました。
新潟県内に避難されている方は当初に比べて少なくなりましたが、3600人程の方がいまだ避難されていらっしゃいます。
その半数近くの家族が別居を余儀なくされています。
「原発さえ無ければ・・・」福島へ戻れない人たちは、原発さえ無ければ地元で復興、そして家族一緒に既に暮らしていらした事でしょう。
原発が無ければ、日本人は生きていけないのか?
追い討ちをかけるように、家族バラバラで2重生活されている自主避難者への、住宅補助が容赦無く来年春には打ち切られるとの事。現在パートで働きだした奥さんは、小さな子供がいても仮住まいの家賃を払う為に、1日仕事の社員として働けなければやっていけなくなると言ってました。
避難先の家賃を払う為に働かなければならない状況、一方では子供がいても預ける場所が無く正社員を辞めなければならない状況が生まれています。 これが「1億総活躍社会」なのか!?
1億総活躍社会?中身の伴わないコピーライターではないか!
全国での避難者数=2016年1月現在、約18万人


ボランティアの写真を見ていて、大槌町の菜の花プロジェクトを思い出しました。どうなったのかなぁ~
河川敷を綺麗にするまでしか参加出来ていないし・・・ (2011年夏)

(上のミツバチより、大槌町社会福祉協議会スタッフブログ、写真)
新潟市北区の福島潟へ向いました。

まだちょっと早かったですね。(^_^;)
地面は黄色に覆われてきましたが、花はまだまだ少しだけでした。
岩手の大槌町は、新潟より北にあるのできっとまだですよね。(´∀`)
一部だけですが、咲き始めた菜の花をアップ!

黄色は初春の匂いがしますね。(^-^)v
まだまだ気温が低いです。(>_<)
奥に見える山々は、まだ雪がいっぱい残っているのが見えます。

その山の向こうが東北の太平洋側になります。
思いを馳せて・・・
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪
こちらはブログランキングです。
これからも
応援よろしく!
励みになります。
(v^-^v)♪
午後2時46分、黙祷。
もう5年、まだ5年、止まったままの・・・5年、

(写真は2011年8月19日から4日間、ボランティアに参加した時のブログ

いまだ行方不明者2561人もいらっしゃるとの事、復興も工事が進んでいるから再建が進んでいると言えるのか?何にでも「最優先課題」が口癖の総理は、現地に見に行っているだけではパフォーマンスに過ぎないのですよ。
新潟県内には福島からの避難者がまだ多数いらっしゃいます。
昨日は新潟県内の各地で、追悼式が行われました。
新潟県内に避難されている方は当初に比べて少なくなりましたが、3600人程の方がいまだ避難されていらっしゃいます。
その半数近くの家族が別居を余儀なくされています。
「原発さえ無ければ・・・」福島へ戻れない人たちは、原発さえ無ければ地元で復興、そして家族一緒に既に暮らしていらした事でしょう。
原発が無ければ、日本人は生きていけないのか?
追い討ちをかけるように、家族バラバラで2重生活されている自主避難者への、住宅補助が容赦無く来年春には打ち切られるとの事。現在パートで働きだした奥さんは、小さな子供がいても仮住まいの家賃を払う為に、1日仕事の社員として働けなければやっていけなくなると言ってました。
避難先の家賃を払う為に働かなければならない状況、一方では子供がいても預ける場所が無く正社員を辞めなければならない状況が生まれています。 これが「1億総活躍社会」なのか!?
1億総活躍社会?中身の伴わないコピーライターではないか!
全国での避難者数=2016年1月現在、約18万人


ボランティアの写真を見ていて、大槌町の菜の花プロジェクトを思い出しました。どうなったのかなぁ~
河川敷を綺麗にするまでしか参加出来ていないし・・・ (2011年夏)

(上のミツバチより、大槌町社会福祉協議会スタッフブログ、写真)

新潟市北区の福島潟へ向いました。


地面は黄色に覆われてきましたが、花はまだまだ少しだけでした。
岩手の大槌町は、新潟より北にあるのできっとまだですよね。(´∀`)
一部だけですが、咲き始めた菜の花をアップ!


黄色は初春の匂いがしますね。(^-^)v
まだまだ気温が低いです。(>_<)
奥に見える山々は、まだ雪がいっぱい残っているのが見えます。

その山の向こうが東北の太平洋側になります。
思いを馳せて・・・
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

こちらはブログランキングです。
これからも

励みになります。
(v^-^v)♪