村松の水芭蕉公園
春!暖かい日々ですね~!(´∀`)
今回は新潟県五泉市村松にある水芭蕉公園に寄っています。

楽しめるのは、3月の終わり頃から4月の半ば位まででしょうか?
短い期間ですが、今が見頃です。(^O^)

小さくしていますが、クリックでいつものように拡大出来ます。(^-^)v
水芭蕉公園の中間には、広場があってそこから見る青い空と白い水芭蕉が、とても爽やかな空間を作ってくれています。ρ(^^ )/

お昼休憩、
広場でオニギリ弁当を
食べてま~す。(^-^)/
ほとんど食べ終わったので
アップはしませんが・・(^_^;)
前に見たときは匂いはあまり感じていなかったのですが、何と言うか・・
爽やかな甘い香りが漂っているのを感じました。♪・:*:・ ( ̄* )

逆光気味に撮ってみると、透き通って見える感じも良い(^◇^)/

この空間はなごみます。
国道290号線から県道435号線へ入ってすぐの場所でした。
イメージ的には尾瀬ヶ原に代表されるように山々に囲まれた沼地のイメージですが、ここのイメージは平地の田んぼが沼地に変わったような・・
周りは木々や竹やぶなどで囲まれていますけどね。(・o・)
気持ち良い天気でしたので、ず~と居たかったですが、時間でした。
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪
こちらはブログランキングです。
これからも
応援よろしく!
励みになります。
(v^-^v)♪
今回は新潟県五泉市村松にある水芭蕉公園に寄っています。

楽しめるのは、3月の終わり頃から4月の半ば位まででしょうか?
短い期間ですが、今が見頃です。(^O^)


小さくしていますが、クリックでいつものように拡大出来ます。(^-^)v
水芭蕉公園の中間には、広場があってそこから見る青い空と白い水芭蕉が、とても爽やかな空間を作ってくれています。ρ(^^ )/


広場でオニギリ弁当を
食べてま~す。(^-^)/
ほとんど食べ終わったので
アップはしませんが・・(^_^;)
前に見たときは匂いはあまり感じていなかったのですが、何と言うか・・
爽やかな甘い香りが漂っているのを感じました。♪・:*:・ ( ̄* )




この空間はなごみます。
国道290号線から県道435号線へ入ってすぐの場所でした。
イメージ的には尾瀬ヶ原に代表されるように山々に囲まれた沼地のイメージですが、ここのイメージは平地の田んぼが沼地に変わったような・・
周りは木々や竹やぶなどで囲まれていますけどね。(・o・)
気持ち良い天気でしたので、ず~と居たかったですが、時間でした。

いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

こちらはブログランキングです。
これからも

励みになります。
(v^-^v)♪