新発田市の大峰山桜公園
国の天然記念物である大峰山の橡平桜樹林近くにある、大峰山桜公園に寄りました。(^-^)

ここは約5.2haの敷地に109種類300本の桜が植栽されている通称桜公園です。本数は少なめですが種類が多い為、3月下旬から5月下旬近くまで少しづつでも長く楽しめる公園です。

品種一覧には開花予想日が一緒に書いてありますが、今年は少し早めのように感じます。(´∀`)

桜公園案内図
桜の咲く時期や公園内の桜の位置がわかる看板も有りますが・・・
桜の場所へ行ったり戻って来たりで結構大変でした。(^_^;)
ほとんどの木には桜の名前が書いてあるのですが、どこに書いてあるのか分からない木は一々戻って確認!それでも場所が看板だと確認しづらい部分もあって一部分名前のアップに不安はあるものの、アップしてみます。(^-^)p
今の時期は種類がまだ少ないと言っても、けっこう写真を撮った気がするので、沢山アップしたい為画像を小さく掲載致します!
気になったものはクリックで大きくして見てね~!(^O^)/
寒咲大島

紅豊

小松乙女

小彼岸

赤実大島

松前早咲

大漁桜

三波川の冬桜(小葉桜)

アメリカ

しだれ桜(名前不明)

ん~!時間が無くなってしまいました。(^_^;)
これで取り合えずアップ!
色んな種類の桜があって中々見分けが付きませんが、チョットづつ違いが有ります。ここの桜公園は5月末くらいまで色んな種類が楽しめる場所なので、また来ようと思ってますよ。その時はまたアップ出来れば良いと思っています。(o・・o)/~
明日は・・・
いよいよ鳥屋野潟公園の染井吉野の出番・・・かな?(。・ ω<)ゞ
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪
こちらはブログランキングです。
これからも
応援よろしく!
励みになります。
(v^-^v)♪

ここは約5.2haの敷地に109種類300本の桜が植栽されている通称桜公園です。本数は少なめですが種類が多い為、3月下旬から5月下旬近くまで少しづつでも長く楽しめる公園です。





桜の咲く時期や公園内の桜の位置がわかる看板も有りますが・・・
桜の場所へ行ったり戻って来たりで結構大変でした。(^_^;)
ほとんどの木には桜の名前が書いてあるのですが、どこに書いてあるのか分からない木は一々戻って確認!それでも場所が看板だと確認しづらい部分もあって一部分名前のアップに不安はあるものの、アップしてみます。(^-^)p
今の時期は種類がまだ少ないと言っても、けっこう写真を撮った気がするので、沢山アップしたい為画像を小さく掲載致します!
気になったものはクリックで大きくして見てね~!(^O^)/
寒咲大島



紅豊



小松乙女



小彼岸



赤実大島



松前早咲



大漁桜



三波川の冬桜(小葉桜)



アメリカ



しだれ桜(名前不明)



ん~!時間が無くなってしまいました。(^_^;)
これで取り合えずアップ!
色んな種類の桜があって中々見分けが付きませんが、チョットづつ違いが有ります。ここの桜公園は5月末くらいまで色んな種類が楽しめる場所なので、また来ようと思ってますよ。その時はまたアップ出来れば良いと思っています。(o・・o)/~
明日は・・・
いよいよ鳥屋野潟公園の染井吉野の出番・・・かな?(。・ ω<)ゞ
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

こちらはブログランキングです。
これからも

励みになります。
(v^-^v)♪