チューリップ・チューリップ
先日、五泉のチューリップ畑で休憩しました。(^-^)

見にいった時はまだ半分も咲いていなかったようで、緑も多かったです。

今日は強風が吹いています。ちゃんと咲いているのでしょうか?


チューリップ祭りが始まる時期ですね。(´∀`)
と・・・言う事で、
新潟駅から萬代橋までのチューリップ鉢植えを見て来ました。(^-^)v
新潟市の春の訪れを告げるイベントです。d( ̄  ̄)
市民が育てた市の花「チューリップ」で、新潟市のシンボルである萬代橋を飾ります。このフェスティバルは、昭和61年に初代萬代橋架橋100周年を記念して始められました行事で、毎年恒例の風物詩になっています。30年以上続いていると言う事ですね!d(^-^)

新潟駅から萬代橋まで、昨年秋に新潟市の幼稚園や保育園、小・中学校、協賛会社により育てられたチューリップが一堂に会し、鉢が並びます。♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪

これらは車線中央に植えてあるチューリップですね。
私が卒業した学校名を探します。(._. )( ・_・)(・_・ )( ・_・)アレ?

新潟駅から少し歩いた所に、中学校の名前を見つけました。
「宮浦中学校」です。(^-^)

他を見てる時に見つけたのは、萬代橋を模した鉢植えです。

歩いて歩いて・・
萬代橋の手前で小学校の名前を見つけました。
「南万代小学校」です。(^-^)

萬代橋を渡り始めて・・・

保育園・幼稚園エリアへ
やってきました。

見つけました!
「恵光幼稚園」です。
4月27日までこのイベントは続きますが、今日は強風が吹き荒れたので大丈夫かな~?(^_^;)

萬代橋を降りて、信濃川の土手(やすらぎ堤)を経由して帰宅。

市民から集められた鯉のぼりが、青空を舞っていました。(^-^)v
チューリップは4月29日の花絵プロジェクトへと続きます。
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪
こちらはブログランキングです。
これからも
応援よろしく!
励みになります。
(v^-^v)♪

見にいった時はまだ半分も咲いていなかったようで、緑も多かったです。



今日は強風が吹いています。ちゃんと咲いているのでしょうか?




チューリップ祭りが始まる時期ですね。(´∀`)
と・・・言う事で、
新潟駅から萬代橋までのチューリップ鉢植えを見て来ました。(^-^)v
新潟市の春の訪れを告げるイベントです。d( ̄  ̄)
市民が育てた市の花「チューリップ」で、新潟市のシンボルである萬代橋を飾ります。このフェスティバルは、昭和61年に初代萬代橋架橋100周年を記念して始められました行事で、毎年恒例の風物詩になっています。30年以上続いていると言う事ですね!d(^-^)

新潟駅から萬代橋まで、昨年秋に新潟市の幼稚園や保育園、小・中学校、協賛会社により育てられたチューリップが一堂に会し、鉢が並びます。♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪




私が卒業した学校名を探します。(._. )( ・_・)(・_・ )( ・_・)アレ?

新潟駅から少し歩いた所に、中学校の名前を見つけました。


他を見てる時に見つけたのは、萬代橋を模した鉢植えです。


歩いて歩いて・・
萬代橋の手前で小学校の名前を見つけました。


萬代橋を渡り始めて・・・


やってきました。

見つけました!
「恵光幼稚園」です。

4月27日までこのイベントは続きますが、今日は強風が吹き荒れたので大丈夫かな~?(^_^;)

萬代橋を降りて、信濃川の土手(やすらぎ堤)を経由して帰宅。



市民から集められた鯉のぼりが、青空を舞っていました。(^-^)v
チューリップは4月29日の花絵プロジェクトへと続きます。
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

こちらはブログランキングです。
これからも

励みになります。
(v^-^v)♪