fc2ブログ

大昔、喫茶店経営時の思い出

今日は私にとっての記念日です。(*´ω`*)
大昔、私が喫茶店を営業開始した日が6月29日でした。
20130629喫茶店
常にブログのトップにしてある開店当時の思い出はここで・・・⇒過去ブログにて」でオープンの思い出(その1)を見て頂いた方もいらっしゃると思いますが、他にも細々と書いたモノから少し振り返ってみました。

開店当初に悩んだのは、メニューです。(^∇^*)
当時ダイエー(現在はLOVELA万代)の客を見込んでいた為に、当初買い物客を想定し本格的なメニュー作りにしました。例えばジュース1ツとっても、生100%ジュースのみの価格も高めでした。
しかし、実際にオープンしてみると高校生が主体。そうなると若干安目に設定しなおさなければならなくなり、メニューもわずか2週間で切り替えることになりました。モーニングサービスとランチサービス以外は全て、見直しの対象になったのです。

プリティ・カフェ・チューリップ店内
開店当初は今みたいにファーストフードの店はほとんどまだ無かった時代ですから、当然マクドナルドやケンタッキー、Mrドーナッツ等は無く、喫茶店は学生の溜場とかす悪いイメージが有りました。
実際、私が高校生だった頃も喫茶店は出入り禁止の学校が非常に多かったです。しかし、いろんな学校の女子高生が集まると評判になったせいか、PTA・父兄・先生まで当初、来店される事が多くなりました。
プリティ・カフェ・チューリップ.イメージキャラjpg
開店当時のチラシに書いた私のイメージキャラです。(^^ゞ
漫画のDr.スランプのアラレちゃんに出てくるせんべいさんから発想して書いたものですが、・・・もう知ってる人はいないかな?話が反れてしまいました。(^.^;

そんな事も知らず、男子高校生のタバコを注意していたら、先生方のお墨付きを頂いてしまいました。学校帰りにチューリップに寄る事はお咎め無し!ある女子高の昼の時間、構内放送で紹介されていたよ!とパン屋さんに知らされた時は感激しましたね~(=^○^=)

しかし最初戸惑いましたよ!そんなに歳が離れているわけでも無い女子校生がいっぱい来店するようになって、チーフ(中学校の同級生)とお互いフロアに出るのを譲り合ったりしたものでした。(= ・・)σ(・・;)
懐かしの店内5いつの間にか忙しい時間には高校生が皿洗いやウエイトレスを手伝ってくれたりしました。以降アルバイト出来る人が交代で何人も出てきたり、来たいけど小遣いがそんなに無いと言う高校生をアルバイトと称してカウンターに座らせ、新商品の味見役をしてもらったり、楽しい良い時間でしたね。(´ー`* )


モーニングサービス平日のお客様は朝・モーニングを食べる人、昼・ランチを食べる人、15時以降に女子高生とパターンが決まってメニューも合わせて写真入りで変更致しました。
懐かしの店内7
日曜日には朝から女子高生が私服で訪れる事も多く、朝から忙しい日は幸せな気分になります。かわいい女子高生からお手紙をもらう事も嬉しい記憶です。「今、授業中です・・・」内容はたわいない事が殆どですが、日曜日にお手紙を読まさせていただく事が多く、習慣になるようになっていました。
懐かしの店内8店内に置いてある「らくがき帳」も、メニューのことやら、友達同士でのやり取りやら、暇をみて読んではチーフと笑っていた事を思い出します。(*^-゜)v



最後に・・唯一頂いたクレーム?を聞いて下さい。( ̄。 ̄)σ
過去記事にも書いた事があるのですが、ここにも残したいと思います。

プリティ・カフェ・チューリップへのクレーム
後にも先にも初めてヤクザみたいな男が、因縁をつけてきたことがありました。営業中の昼の忙しい時間が過ぎ、チーフとお昼にしようかと話していた時に、突然入ってきてウエイトレスの女の子に何か話している男がいました。
「3日前に食べたエビピラフで食中毒を起こして入院したので治療費を払え!」と言っているとの事でした。

確かにその人は3日前のお昼頃に来店され、ジロジロ店内を見ていたので私もチーフもよく覚えていました。エビピラフを4人前、おおきなフライパンで作りお出しした1人です。
4人分のピラフの3人は常連さんです。3人ともその後も毎日来店されているにも関わらず、一緒に作って食べたその人だけ食中毒になったと言うのでしょうか?
チーフと目配せをして半分笑いそうになりましたが、相手は真剣なお顔をされていますので下手な対応は出来ません。(-ω- )
プリティ・カフェ・チューリップ店内集合写真

そう言えば飲食店組合の組合長さんが最初に挨拶に伺った際、困った事があったら電話しなさい。とおっしゃっていた事を思い出し、チーフに「電話してみようか」と言ってそのお客様へ「相談しますので少しお待ちください」と言って電話をかけました。

組合長さんが電話に出られまして、私は「組長!お客様がおいでで・・」と私も少し慌てていたのか組合長を組長と間違えて言った所で、お客様は飛んで帰ってしまい、そのまま戻りませんでした。

「あれ?!」チーフに何処へいった?と聞いたら思いっきり笑われてしまいました。私も自分で間違えて電話していた事に、聞くまで分からず、「そんな事言った?」・・・組合長さんへ「帰っちゃいました!」と報告いたした唯一のクレーム話でした。(^_^;)

約10年、ビルに建て替えの話しが有り、楽しいひとときは終了です。

長くなってしまい申し訳けございません。(^^ゞ
今日は私の懐かしい記念日です。
まだまだ懐かしい話しはありますが、尽きないので終わります。
お付き合い頂きありがとうございました。(⌒・⌒)ゞ



いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪

新ブログランキング 

こちらはブログランキングです。

これからも
  応援よろしく!
      励みになります。



ブログページトップを表示

comment

Secret

No title

賑わっていたんですね、ファストフード店のない時代だからなおさら若い人たちが集まったんですね。立ち退きがなく、今も営業できていたらどうなっているでしょうね。

No title

プリティ・カフェ・チューリップさんの喫茶店一度行ってみたかったです!写真拝見するといい雰囲気ですね。
喫茶店好きの母に連れられて小さい頃古町や本町周辺の喫茶店いろいろ行っていたので大人になっても喫茶店好きです。
cafeじゃなくて喫茶店です。
新潟で営業の仕事をしていた時はランチに喫茶店巡りをしていたくらいです。
古町の白十字がなくなったと聞いてショックを受けたくらいです。
もう名前を忘れた喫茶店ばかりですが、今も思い出しては行きたくなるのは清水フード鳥屋野店の近くのエルという喫茶店です。比較的新しいのですがそこの焼きサンドが大好きでものすごく通っていました。
いつも帰省の際は行こうと思うのですが、まだ息子がうるさくて(笑
).

No title

喫茶店は懐かしいです。v-410
スパゲッティナポロタン大好きでした。
私も色んな喫茶店をハシゴしていましたよ。懐かしい感じのお店でしたね。今はろくな店が周りにはないです。
海外のファーストフード店が色んな意味で日本を占領してしまった気がします。
それとあまりに専門店と化した店が増えて、純粋な喫茶店 気楽にゆっくり出来る店が無くなっちゃいましたね。v-390

No title

懐かしい記念日のお話
楽しく伺いました。
女子高生にモテていたんですね。
組長! には笑いました。

カノッチ 様

賑わっていたんですね、ファストフード店のない時代だからなおさら若い人たちが集まったんですね。立ち退きがなく、今も営業できていたらどうなっているでしょうね。
当時の楽しい思い出は沢山有ります。(^O^)
周りにファーストフード店が無かったので、良い場所だと
思ったのですが、5年後にはマクドナルドやケンタッキー、
そしてMrドーナッツが出来てしまいました。
立ち退きしなくても喫茶店の時代は終わっていたと思います。
当時としては、退くには良い機会だったと思いますよ。
今は・・またやりたくなってますけどね。(・∀・)

sora 様

プリティ・カフェ・チューリップさんの喫茶店一度行ってみたかったです!写真拝見するといい雰囲気ですね。
喫茶店好きの母に連れられて小さい頃古町や本町周辺の喫茶店いろいろ行っていたので大人になっても喫茶店好きです。
cafeじゃなくて喫茶店です。

毎年この日に書いてるのですが、皆さんいい雰囲気と言って
下さって嬉しいです。(^O^)/
私も喫茶店好きでした。私が高校生の頃はよく喫茶店のハシゴ
をしたものです。その為にアルバイトをよくしてました。
古町周辺にはちょっと歩くと喫茶店が有ると思うほどに多くの
店が有りましたよね~!

新潟で営業の仕事をしていた時はランチに喫茶店巡りをしていたくらいです。
古町の白十字がなくなったと聞いてショックを受けたくらいです。

古町の白十字、2014年の10月5日に閉店、ブログにも
閉店の日に懐かしくコーヒーを飲みに行った記事を書きましたが
古き良き喫茶店時代は白十字とともに終わった気がしました。
長年やってた店ですから、soraさんも知ってられたのですね。

もう名前を忘れた喫茶店ばかりですが、今も思い出しては行きたくなるのは清水フード鳥屋野店の近くのエルという喫茶店です。比較的新しいのですがそこの焼きサンドが大好きでものすごく通っていました。
いつも帰省の際は行こうと思うのですが、まだ息子がうるさくて(笑).

清水フードの隣、薬局の後ろですね!
我が家から歩いていけます。(^^ゞ
エルも大分長くなってきましたね。久々に寄ってみたく
なりましたよ。(*^^*)私が代りに食べてきてあげます。(=^○^=)

桂子 様

喫茶店は懐かしいです。v-410
スパゲッティナポロタン大好きでした。
私も色んな喫茶店をハシゴしていましたよ。懐かしい感じのお店でしたね。今はろくな店が周りにはないです。
海外のファーストフード店が色んな意味で日本を占領してしまった気がします。
それとあまりに専門店と化した店が増えて、純粋な喫茶店 気楽にゆっくり出来る店が無くなっちゃいましたね。v-390

今は喫茶店がファーストフードの影になって寂しいです。
昔懐かしいナポリタン、ケチャップ味が美味しかったです
よね!ファーストフードは明るい店作りが成功してますよね。
確かにファーストフード店だと混んでいて食べたらすぐ出ない
といけない雰囲気があります。店側としては回転率が良いと
儲かって良いのでしょうけどネ。~(=^--^)

ニリンソウ 様

懐かしい記念日のお話
楽しく伺いました。
女子高生にモテていたんですね。

ありがとうございます。(*^^*)
昔を懐かしんでばかりでは良くないと言われる事も
ありますが、私は思い出は自分の財産として毎年書いて
います。楽しんで頂けて嬉しいです。(´▽`)

組長! には笑いました。
喜んで頂けて嬉しいです。(*^▽^*)
一つ一つが思い出です。
いつかまた日の目をみる事があるのかは、定かでは無い
ですが、再チャレンジしたい気持ちもあるんですよ。(#^ー゜)v

No title

出遅れましたが、開店記念日、おめでとうございます。
楽しい思い出話に、顔が緩んでしまいました。
アラレちゃんも、なつかしい~。
ファーストフード店とは違う、喫茶店、という言葉の響きが、改めてレトロな趣きを感じさせてくれます。

「組長!」には私も笑いました(^0^)
いろんなお客さんが来られていたんですね。
写真もどれも、とてもいい感じです。
タイムスリップしたような気がしました。

ナカリママ 様

出遅れましたが、開店記念日、おめでとうございます。
楽しい思い出話に、顔が緩んでしまいました。
アラレちゃんも、なつかしい~。
ファーストフード店とは違う、喫茶店、という言葉の響きが、改めてレトロな趣きを感じさせてくれます。

ありがとうございます!(*^^*)
アラレちゃん知ってますね!喫茶店にも単行本を揃えていました。
昔は「喫茶店」という言葉を言わない日は無かったですが、
今では余程の事でも無ければ喫茶店と言う言葉は、使わないですね。

「組長!」には私も笑いました(^0^)
いろんなお客さんが来られていたんですね。
写真もどれも、とてもいい感じです。
タイムスリップしたような気がしました。

朝はサラリーマン、昼のランチタイムはOL、夕方からは
女子高生がほとんどを占めていました。
時々夕方にサラリーマンが入ってきては「ここ女性専門ですか?」
と聞かれる事も度々有るほどでしたよ。(・∀・)

楽しい思い出話

お名前の由来を初めて知りました。
喫茶店をなさっていたのですね。

色々なことが起きるから人生面白い・・・誰かが言ってましたよね。(笑)
楽しく拝見しました。
一度そのお店に行って観たかったです。残念。

また遊びに来ますね。
「懐かしの思い出の場所」 にコメント有難うございました。
追伸;菊の花をわさび醤油で頂いて見ました。
    美味しかったですよ。(^^♪

みやちゃん 様

楽しい思い出話
お名前の由来を初めて知りました。
喫茶店をなさっていたのですね。

みやちゃんさん、こんばんは!(^o^)/
そうなんですよ!もう大昔の話になってしまいましたが、
喫茶店を経営していた頃の名前です。
20代から30代の私自身が一番輝いていた時代かも知れません。

色々なことが起きるから人生面白い・・・誰かが言ってましたよね。(笑)
楽しく拝見しました。
一度そのお店に行って観たかったです。残念。

そうですよね。人生色んな事を経験させて頂きました。(*^^*)
無謀と言えなくもなかったですが、貴重な体験でもありました。
もう一度やってみたい気はあるのですが、冒険が出来ない歳に
なってしまったようです。その言葉だけでありがとうございます。

また遊びに来ますね。
「懐かしの思い出の場所」 にコメント有難うございました。
追伸;菊の花をわさび醤油で頂いて見ました。
    美味しかったですよ。(^^♪

いつでもお待ちしております。お気軽にどうぞ!♪
わさび醤油がお口に合って良かったです。(^^ゞ

No title他のブログ欄から訪問

はじめまして
他のブログのコメント覧から来ました
喫茶店懐かしいです
私も高校生の頃から学校に見つからないよう友人と行きました

鈴木(卓球ルーム) 様

はじめまして
他のブログのコメント覧から来ました
喫茶店懐かしいです
私も高校生の頃から学校に見つからないよう友人と行きました

初めまして!(^o^)
ブログ拝見させて頂きました。
卓球場をされているのですね。友人の家にも卓球できますが
1台だけです。広いと良いですね。
私もよく貝を拾いますので、飾りに目がいきました。(^^)
学生の頃、喫茶店への出入りが禁止されていたのはどこでも
同じですね。コメントありがとうございます。(^o^)/

No title

おはようございます。
先日は私のブログにコメントいただき、ありがとうございました。

かわいらしいお名前でいらしたので女性の方と勝手に想像しておりましたが、違っていたのですね(^_^;)

でも喫茶店ですか・・・今はあまり見かけなくなりましたね。

でもでも、私の旦那はもう60代後半ですが、仕事の合間にお年寄りがたくさん集まる喫茶店へ出向いてしばしのお喋りタイムを楽しんでいるようです(笑)

そういう集いの場となる喫茶店もいいな~と思います。

今はいい思い出となられてるのですね。

いろんなことがあったのでしょうが、何度振り返ってもプリティ・カフェ・チューリップさんには輝かしいよき時代だったのですね。

お花も大好きでらっしゃるんですね。お花の写真がいっぱい(*^_^*)ですね。

こっちの古い記事の方に書きこみしましたが、ちゃんと届くかしら??(^_^;)

ふうこ♪ 様

おはようございます。
先日は私のブログにコメントいただき、ありがとうございました。
かわいらしいお名前でいらしたので女性の方と勝手に想像しておりましたが、違っていたのですね(^_^;)
でも喫茶店ですか・・・今はあまり見かけなくなりましたね。

ふうこ♪さん、こんばんは!(^o^)
コメントありがとうございます!
名前すみません、いつも言われます。(^.^;
ファーストフードに押されて少なくなりましたね。

でもでも、私の旦那はもう60代後半ですが、仕事の合間にお年寄りがたくさん集まる喫茶店へ出向いてしばしのお喋りタイムを楽しんでいるようです(笑)
そういう集いの場となる喫茶店もいいな~と思います。
今はいい思い出となられてるのですね。
いろんなことがあったのでしょうが、何度振り返ってもプリティ・カフェ・チューリップさんには輝かしいよき時代だったのですね。

私も近所で喫茶店を探したりするのですが、沢山集まると
言うほどお客様は入っている店は無いですね。(ーー;)
私が経営していた頃は喫茶店のハシゴとかありましたし、
満席や相席が当たり前だったように思います。
よき時代でした。(*^^*)

お花も大好きでらっしゃるんですね。お花の写真がいっぱい(*^_^*)ですね。
こっちの古い記事の方に書きこみしましたが、ちゃんと届くかしら??(^_^;)

花は四季ごとに群生地へ向かいます。(^o^)p
今日もバラ園へ行ってきましたよ。
記事、どこに書かれても分かります。
ありがとうございます!(*´∀`*)

プリティ・カフェ・チューリップさんへ!!

若かりし時代の写真若いのは当然ですが今の写真も見たいですねー。笑)名前が昔掛けなくて困りましたね^^汗)

荒野鷹虎 様

若かりし時代の写真若いのは当然ですが今の写真も見たいですねー。笑)名前が昔掛けなくて困りましたね^^汗)
荒野鷹虎さん、こんにちは!(^o^)
お久しぶりです。
今の写真?年をとった写真を見たい人なんていませんよ。(;^_^A
若い時代は皆さん輝いて素敵です。
無難な写真だけで良いですよ。(^_^;
名前・・カタカナばかりですみませんでした。(^^ゞ

No title

ブロ友の件はさっそく快くお受けいただき嬉しく思います。
古い友人さんですから大事にさせていただきますね~~笑)応援もさせていただきます。☆

未熟者ですがよろしくお願いいたします。!

荒野鷹虎 様

ブロ友の件はさっそく快くお受けいただき嬉しく思います。
古い友人さんですから大事にさせていただきますね~~笑)応援もさせていただきます。☆
未熟者ですがよろしくお願いいたします。!

荒野鷹虎 さん、こんばんは!(^o^)
こちらこそ、宜しくお願い致します。
私のブログではブロ友の欄が無いので、よく見ていませんでした。(^^ゞ
ご登録ありがとうございます。
荒野鷹虎 さんも長く続けられていて嬉しいです。
なかなかコメント残すまでいけませんが、見させて頂いてます。
私もいつまで続くか分かりませんが、お付き合いのほど宜しくです。m(_ _)m

プリティ・カフェ・チューリップさんへ!!

昨夜の初雪も上がり寒いですが落ち着いた空模様です。外出は防寒服と手袋を欠かせません。笑)
映画が好きで荒野の七人は何度でも見ています。笑)
アクション映画は今や、ジェイソン・ステイサムの時代ですねー。
昔の名優は皆さん立派になり監督やプロヂューサーになっていますねー。☆

荒野鷹虎 様

昨夜の初雪も上がり寒いですが落ち着いた空模様です。外出は防寒服と手袋を欠かせません。笑)
映画が好きで荒野の七人は何度でも見ています。笑)
アクション映画は今や、ジェイソン・ステイサムの時代ですねー。
昔の名優は皆さん立派になり監督やプロヂューサーになっていますねー。☆

荒野鷹虎さん、こんばんは!(^o^)
北海道は雪が降りましたよね!新潟は年々積雪が少なくなって
特に新潟市では年に1回か2回の除雪だけで済むようになって
きました。(^o^)v
ジェイソン・ステイサム氏はイケメンですしね!
アクション俳優は格好いいです。(*^^*)
俳優は俳優のままが私は嬉しいですけどね。(^^ゞ
プロフィール

Author:プリティ・カフェ・チューリップ
  チューリップ文字(小)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
  いらっしゃいませ~!
 o(^O^*=*^O^)o

2008年6月4日よりスタート
致しました。

どのページでも結構ですので
コメントお願い致しま~す!


リンクして頂けると嬉しいです。
  (*^0^)v ィエーイ☆彡

 マスター

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ホームページも右の「リンク」
プリティ・カフェ・チューリップ
より見に来てくださいネ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日の日付入りカレンダー

09 ≪ 2023/10 ≫ 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
全記事表示リンク
(*゜ー^)/’`*:;,。・★

過去の記事を表示致します。

リンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カウンター
ご訪問、感謝致します。
最近のコメント
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
QRコード
QRコード
RSSフィード
d(@^∇゚)/映画館へ行こう!
ユナイテッド・シネマ ユナイテッド・シネマ
無料暇つぶしd(⌒o⌒)b
ハロウィンコネクト  ハロウィンコネクト
難易度3段階、
クリア出来るかな~(^-^)

四川省ゲーム 四川省ゲーム 四川省ゲームの基本ゲームかな?

麻雀パズルゲーム 麻雀パズルゲーム いろんな形態を選んで楽しめます。


もののけパズル もののけパズル
16面からなり時間潰しに最適かな?


数字パズル問題集 数字パズル
初級から5段階の難しさまで!


プロ野球順位表
プロ野球データFreak
セリーグ順位表
パリーグ順位表
ブログパーツ

"レインボウバブル"/

ブログ内検索
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

By ブログランキング
↓ご協力お願いします!
応援宜しく!押してネ!


励みになります!(^o^)V
取引先銀行
画像クリックで確認願います。 TULIP-3-4銀行口座
自作アップヽ_〆(^^♪ 
Youtube作成してみました。 文字又は画像をクリックで、拡大画面でご覧いただけます。

角田山の春(雪割草を求めて)
※6579表紙

五泉の水芭蕉公園へ
水芭蕉公園-ブログ

福島潟の春は菜の花で
福島潟の菜の花ー20表紙

桜の散る頃
空中庭園の桜
101_0470空中庭園表紙

分水おいらん道中 ※分水おいらん道中表

遅咲きのチューリップを求めて
春の装いはチューリップから
春の装いはチューリップから

胎内チューリップフェスティバル
胎内チューリップフェスティバル表紙

五泉のぼたん園を訪れて
五泉市ぼたん園題字2

北方文化博物館の藤の花
藤の花表紙

高城のヒメサユリの小径
ヒメサユリ表紙

寺尾中央公園のバラ園
001表紙

初夏のイングリッシュガーデン
初夏のイングリッシュガーデン表紙

佐渡のトビシマカンゾウ
佐渡大野亀トビシマカンゾウ8184

五十公野のあやめ園
新発田あやめまつり 004 - 2コピー

護摩堂山のあじさい園
表紙

遊潟公園の素敵な蓮たち
表

わらアートまつり2018
サル2表紙

秋を探して(芦沢高原)
芦沢高原ハーバルパーク

県庁の森、彼岸花によせて
県庁の森表紙

穏やかな海(笹川流れ)にて
笹川流れ-8表題

ヤマドリの道案内
ヤマドリ表紙-2

弥彦公園もみじ谷へ
弥彦表紙

秋の終わりの加茂山リス園で
IMG_4702 - コピー

奥胎内の秋
奥胎内の秋

白鳥の湖、越冬地の瓢湖で
瓢湖-表紙

NHK「わたしの旬」よりアゲハ蝶
アゲハチョウ2匹-1

NHK「わたしの旬」より
白鳥のかけっこ

白鳥-17

(*゜ー^)/’`*:;,。・★TULIP★
文字又は画像をクリックで、拡大画面でご覧いただけます。

好きな映画音楽♪( ´∀`)b
主題歌・投入歌から蘇る映画 忘れられない曲です。
Love Is a Many-Splendored Thing 慕情 慕情(1955年)

East of Eden エデンの東 エデンの東(1955年)

plein soleil プラン ソレイユ 太陽がいっぱい 太陽がいっぱい(1960年)

荒野の七人 荒野の七人 荒野の七人(1960年)

Moon River ティファニーで朝食を ティファニーで朝食を(1961年)

007 From Russia with Love ロシアよりあいを込めて 007 ロシアより愛をこめて(1964年)

MARY POPPINS メリーポピンズ メリーポピンズ(1965年)

For a Few Dollars More 夕陽のガンマン 夕陽のガンマン(1966年)

The Sound of Silence 卒業 卒業(1967年)

A time for us Romeo and Juliet ジュリエット2 ロミオとジュリエット(1968年)

13 Jours en France 白い恋人達 白い恋人達(1968年)

Raindrops Keep Fallin' On My Head 雨にぬれても 明日に向かって撃て(1970年)

Love Story ある愛の詩 ある愛の詩(1970年)

Melody Fair メロディ・フェア 小さな恋のメロディ(1971年)

The Way We Were 追憶 追憶(1973年)

Endless Love エンドレスラブ エンドレス・ラブ(1981年)

An Officer and a Gentleman 愛と青春の旅だち 愛と青春の旅だち(1982年)

Flashdance...What a Feeling フラッシュダンス フラッシュダンス(1983年)

I Just Called To Say I Love You. ウーマン・イン・レッド ウーマン・イン・レッド(1984年)

Theme • Limahl ネバーエンディング ネバーエンディングストーリー(1984年)

The Power Of Love バックトゥザ・フューチャー バッグ・トゥ・ザ・フューチャー(1985年)

Stand By Me スタンド・バイ・ミー スタンド・バイ・ミー(1986年)

Take My Breathe Away トップガン トップガン(1986年)

Ghost - Unchained Melody ゴースト ゴースト/ニューヨークの幻(1990年)

I Will Always Love You ボディガード ボディガード(1992年)

I Will Follow Him I Will Follow Him 天使にラブ・ソングを...(1992年)

A Whole New World アラジン アラジン(1993年)

Titanic タイタニック タイタニック(1997年)

Harry Potter ハリー・ポッターと賢者の石 ハリー・ポッター(2001年)

Beethoven 9na-Sinfonia ベートーヴェン 敬愛なるベートーヴェン(2006年)

Mamma Mia マンマミーア マンマ・ミーア!(2008年)

パイレーツ・オブ・カリビアン パイレーツ・オブ・カリビアン 生命の泉 生命の泉(2011年)

Let It Go 松たか子 アナと雪の女王(2014年)

Beauty and the Beast 美女と野獣 美女と野獣(2017年)

YESTERDAY 映画「YESTERDAY」1 イエスタディ(2019年)

好きなYouTube ('-'*)♪
画像をクリックで、拡大画面でご覧いただけます。
Mary Poppins&D´ont cry for me クラシック0001   (アンドレ・リュー)

Mozart Piano Concerto 26 小林愛実       (小林愛実)  

六月の雨 6月の雨        (別府葉子)

サプライズ プロポーズ サプライ      (フラッシュモブ)

第九 第九      (フラッシュモブ)