7月に訪れた
村上市の「お幕場大池公園」へ又やってきました。

今回は前回行けなかった奥の国有林まで行ってみようかな?と思って直進しました。(*´ω`*)

途中で百合の咲いていた痕跡を見ながら行きましたが、もうすっかり終わって何処にあったのかも分からない状態でした。
キノコは見つけましたが、サッパリ種類が分からないので写真だけです。
食べられる種類が分かればなぁ・・・と思いながらパチリ!


花はほとんど有りませんでした。少しだけアップすると・・



この紫の花は、
ニリンソウさんに教えて頂いた
コバノギボウシです。(*^^*)
いっぱい咲いていました。
公園の林を抜けると国有林が有るはず、との事で歩くと道路を隔てて林が見えてきましたが、国有林へ入る道が分かりません。(^.^;
しばらく入口を探していたら、・・

あらぬ姿で荷物を持って走っている金髪の外人さんに遭遇!(=^‥^A
クリック拡大はしない事にしました。
リュックを持っているようですが、ほぼ水着?しばらくポカ~ンと見てしまいました。(^▽^;
しばらく入口を探しましたが分からず、時間が無いので引き返します。
別の道から戻ったら、栗の木が公園の林に有りました。


誰もいない公園でしたが、栗の中身は無し!
誰か持って帰ったのでしょうね。残念!( ̄ー ̄;
鳥がアチコチ飛び回っています。
ほぼ真ん中に写っている鳥、何という鳥でしょうか?

拡大して見て下さい!(o・。・o)

望遠にして撮ってみましたが、分かる人はいらっしゃいますか?
分かったら教えて下さい。いないかな?r(・x・。)
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪
こちらはブログランキングです。
これからも

応援よろしく!
励みになります。
入り口解らず残念でしたね。
案内板がないのでしょうか?
コバノギボウシ今旬でしょう
上の2枚は左がホツツジ、右はオトコエシ。
木に止まってる鳥をアップ
ケリ(水田近くにいる) またはコムクドリ
首の黒い模様から察してですが
どっちかな・・・・検索して確かめてください。
こんにちは!
もうキノコが出ているのですね。
いいですね!キノコ大好きです。食べる方ではなくて見る方です。
キノコのかわいい姿を見ているとなぜか心が癒されます。
お幕場大池公園内は自然に包まれていて散策にはもってこいの場所のようですね。
花も植物も豊富にありそうですね。
時間を忘れそうです。
入り口解らず残念でしたね。
案内板がないのでしょうか?
100mくらい歩いてみたのですが、分かりませんでした。(^.^;
もしかしたら防風林みたいな形の国有林なのかも知れませんネ。
コバノギボウシ今旬でしょう
上の2枚は左がホツツジ、右はオトコエシ。
コバノギボウシはいっぱい咲いてましたよ。(*^^*)
さすがニリンソウさんです。
ホツツジとオトコシエ、まさにその通りでした!(^o^)/
木に止まってる鳥をアップ
ケリ(水田近くにいる) またはコムクドリ
首の黒い模様から察してですが
どっちかな・・・・検索して確かめてください。
検索してみましたが、色はケリに似ていて、大きさはコムクドリに
似ていて区別がまだつきません。(T_T)
こんにちは!
もうキノコが出ているのですね。
いいですね!キノコ大好きです。食べる方ではなくて見る方です。
キノコのかわいい姿を見ているとなぜか心が癒されます。
こんばんは!
キノコがいっぱい出てきましたよ!まだ種類は少ないですが、
私もキノコの形が好きで見ると撮りたくなります。(^o^)
食べる方はキノコの専門家が付いてないと心配ですネ。(^.^;
お幕場大池公園内は自然に包まれていて散策にはもってこいの場所のようですね。
花も植物も豊富にありそうですね。
時間を忘れそうです。
この公園は確かに自然に恵まれています。(*^^*)
花も植物も豊富に季節ごとに見れそうですが、周ってみると
それほど広い!と思うほどでも無いようです。
お昼休憩にはちょうどいい広さと言えるかもしれません。
近くだともっと楽しめそうなのですけどね。(^^ゞ
こんばんは
キノコ私も見るのが好き!

鳥の名前で困ってる~?
よく見ますよ。あちこちで、チョロチョロ動き回るので撮るのは難しいですが、ハクセキレイでしょ!
http://www.suntory.co.jp/eco/birds/encyclopedia/detail/4610.html検索してみて!

こんばんは
キノコ私も見るのが好き!
こんばんは!(^o^)/
キノコをむやみに取って食すのも難しいですよね。
形がステキでよく絵にもデザインにも利用されますが、
私も見たり撮ったりするので満足です。(*^^*)
鳥の名前で困ってる~?
よく見ますよ。あちこちで、チョロチョロ動き回るので撮るのは難しいですが、ハクセキレイでしょ!
http://www.suntory.co.jp/eco/birds/encyclopedia/detail/4610.html
検索してみて!
下から写したので分かりづらかったですが、確かに地面を
ウロウロするハクセキレイに特徴がそっくりでした。(^o^)p
未踏の地?って楽しいですね~
キノコは私も良くわからなくて
食べておいしい安全なきのこみつけたいです~
まあ無理ですが…。
鳥分からないです。
見たことないかも
未踏の地?って楽しいですね~
キノコは私も良くわからなくて
食べておいしい安全なきのこみつけたいです~
まあ無理ですが…。
入ったことの無い地だとワクワクしますよね。(*^^*)
どんな出会いがあるのか?今どんな花が咲いてるのかとか、
前知識が無い分ワクワクします。
キノコは勉強しないと無理ですよね~(^.^;
鳥分からないです。
見たことないかも
下からのアングルなので分からなかったですが、調べると
住宅地でもよくいる足元をチョコチョコ歩いている鳥のようです。
北の方が生息地のようですので、新潟より秋田の方がいっぱい
いると思いますよ。(*´ω`*)
tulip21さんへ、
鳥はサンショウクイのような気がします。
↓ こちらをご参考に
http://www.birdfan.net/2017/05/12/52538/
鳥の名前
tulip21さんへ、
鳥はサンショウクイのような気がします。
↓ こちらをご参考に
http://www.birdfan.net/2017/05/12/52538/カンサンさんTabinoriさんかな?
こんばんは!(^o^)
鳥の名前ありがとうございます!
桂子さんのハクセキレイとサンショウクイ、どちらが
似てるか色んな写真で比較させて頂きました。(*^^*)
白い顔に目を通る細い黒線がどちらも有りますね。
胸のよだれかけみたいな黒い模様が特徴のようで、
桂子さんの言うハクセキレイかな?と思えます。
コメントありがとうございました!(^o^)/
訪問&コメント有難うございます
色々。挑戦して、悪戦苦闘する事も多いけれど
出来たときの達成感は忘れられません♪
でも、殆ど自己満足の世界です (・´з`・)
台風、やっと無事、通り過ぎてくれたみたいです
最初は、日本へ来るとは思っていなかったのに、まるでブーメランね
日本を縦断するとは。。。
こんな時にも娘は出勤で
電車も止める所もあるのに
無事、帰宅できるか顔を見るまで心配したわ
これからの所の方も気をつけてほしいです
お年寄りとかは事前避難に行くべきね
また遊びに行きますね('_')
訪問&コメント有難うございます
色々。挑戦して、悪戦苦闘する事も多いけれど
出来たときの達成感は忘れられません♪
でも、殆ど自己満足の世界です (・´з`・)
らんらんさん、こんばんは!(^o^)
ブログでは色んな事が出来ますね。
ホント自己満足の世界ではありますが、それが楽しければ
良いのだと思います。(^^ゞ
台風、やっと無事、通り過ぎてくれたみたいです
最初は、日本へ来るとは思っていなかったのに、まるでブーメランね
日本を縦断するとは。。。
こんな時にも娘は出勤で
電車も止める所もあるのに
無事、帰宅できるか顔を見るまで心配したわ
これからの所の方も気をつけてほしいです
お年寄りとかは事前避難に行くべきね
また遊びに行きますね('_')
らんらんさんは確か兵庫の方でしたか?もうそちらは
過ぎたのですね。そうするともうすぐこちらかな?
気をつけなくっちゃ!(*^^*)