毎日暑いですね~!1週間のご無沙汰でした。(^.^;
巡回指導を仕事としていた私ですが、お盆まで人手不足の為、内勤の応援に入ります。

涼しい所で仕事は良いとしても、お昼休憩をアチコチの公園で過ごす事が出来なくなりました。(T_T)
今日は白山神社の七夕風鈴まつりに行ってきました。(^o^)v

白山神社は「みなとまち新潟」の守り神です。
新潟港の開港150年の年、今年のテーマは海でしょうか・・・
風鈴ですから、音色を聞きたいですね。(/^o(・・*)
雲の無い暑い日でしたが、風が少し吹いていました。

いかに風鈴と言えども暑さは変わりません。ヽ(σ_σ;)
鈴の音色には古くから「清める力」「邪気を祓う力」があるそうです。
その風鈴に短冊を付けて鳴らします。

風鈴に付けられた短冊にはいろんな願いが書かれていましたよ。
海をイメージした風鈴がいっぱい作られています。
おけさ笠、イカやタコ、クラゲなどなど、(´▽`)


白山神社の七夕祭りは、風鈴に短冊を付けて鳴らす、でした。
一緒に蓮まつりも!
午前中に来れば咲いてる花が見れたでしょうか(;^_^A

お祭りに最近見なかった金魚売りがありました。
子供の注目はカメ、ミドリガメはまだ売られているのですね。(-。-;)


暑い一日でした。
各地で熱中症が発症している
ようです。
まだ猛暑日が続くそうですね。
皆様十分注意しましょうね。\(;゜∇゜)/
いつもご訪問、ありがとうございます!(^^♪
こちらはブログランキングです。
これからも

応援よろしく!
励みになります。
プリティカフェチューリップさん こんにちは!
35度を超える暑い日がつづいています。暑い暑いと昼間は家の中に閉じこもっています。
七夕風鈴まつり・・涼し気な風鈴の音が響いてきます。
素敵なまつりですね。
大人も子供も優しい風鈴の音色に穏やかに見えます。
でも、すごい風鈴の数・・一斉に鳴り響く音に邪気は何処かへ追い払われますね。
子供たち小さな生き物に興味津々・・子供の頃を思い出します。
こんにちは〜
風鈴の音を聴かせていただき、涼しくなりました。
確か昨年も行かれて、私もここから遠いのですが
風鈴がたくさん飾られているお寺さん行こうと思いながら
行かなかったのです。
今年は必ず行きますね。
ハスが咲くとお盆が来ますよ〜というお知らせのようですね。
金魚も涼しさを感じます。
金魚を見ている女の子のファッション、
かわいらしい!
毎日暑いね~

新潟も暑そう~
今年の風鈴、見るとヒラメ?やクラゲが可愛いですね。
でも良い音出なそう~

ミドリガメって外来種でしたよね、まだ売られているのですね~
買った後、そのへんに逃げなきゃ良いけど・・・
白山神社のふうりん祭り夏の雰囲気ぴったり。
蓮も咲きだしましたか、 行ってみようかな
午前中に行きたいね。
外回りが出来なくなったんですね
少し残念な気がしました。
しかし暑いですね~涼しい所は何処だろう
スーパーが一番涼しいようだけど遊んでいられないしね。
プリティカフェチューリップさん こんにちは!
35度を超える暑い日がつづいています。暑い暑いと昼間は家の中に閉じこもっています。
やましらかわ さん、こんばんは!(^o^)
毎日暑いですね~!本格的な夏に入ってますが、梅雨が無かった
ような新潟では草花には少しキツイ季節のようです。(^^ゞ
七夕風鈴まつり・・涼し気な風鈴の音が響いてきます。
素敵なまつりですね。
大人も子供も優しい風鈴の音色に穏やかに見えます。
でも、すごい風鈴の数・・一斉に鳴り響く音に邪気は何処かへ追い払われますね。
子供たち小さな生き物に興味津々・・子供の頃を思い出します。
風鈴の音色は暑い夏には欠かせませんね。(*^^*)
風鈴の風受けが七夕の短冊になっているのが特徴的ですが、
短冊を見ていると色んな願いがあるんだな~と感じます。
子供の頃はいろんな出店がありました。
金魚売りはほんと懐かしいですね。(*´ω`*)
こんにちは〜
風鈴の音を聴かせていただき、涼しくなりました。
確か昨年も行かれて、私もここから遠いのですが
風鈴がたくさん飾られているお寺さん行こうと思いながら
行かなかったのです。
今年は必ず行きますね。
ノンタンさん、こんばんは!(^o^)
風鈴の音は良いですね~!
昨年もアップしましたが、覚えてられましたね。(*^^*)
福岡にもあるのですね。行ったらアップお願いしま~す。(^^ゞ
ハスが咲くとお盆が来ますよ〜というお知らせのようですね。
金魚も涼しさを感じます。
金魚を見ている女の子のファッション、
かわいらしい!
蓮は少し早いかも知れませんが、確かにお盆が近く感じます。
昔、我が家には親父の趣味で池がいっぱい有りました。
主に鯉や金魚と言っても頭にコブがあるランチュウという種類の金魚が
いっぱいいました。懐かしいです。
女の子のファッション?確かに!さすが女性目線ですね。(=^--^)
毎日暑いね~
新潟も暑そう~
今年の風鈴、見るとヒラメ?やクラゲが可愛いですね。
でも良い音出なそう~
桂子さん、こんばんは!(^o^)
毎日毎日、新潟も暑いです。
今年は特に梅雨時期の雨が極端に少なかったので、ずーと夏と
いった感じです。(^.^;
風鈴は海をテーマにしてたからでしょう、海に関するものが非常に
多かったです。いっぱい有ったので、風鈴一つ一つの音は分かり
ませんでしたが、確かにクラゲは音が出そうですが、ヒラメは
音が出るのかな~と思いますね。(^^ゞ
ミドリガメって外来種でしたよね、まだ売られているのですね~
買った後、そのへんに逃げなきゃ良いけど・・・そうそう!今日もテレビで川に逃げた外来種の生き物が
クローズアップされていました。
飼うからには最後まで責任をもって育てて欲しいですよね。(*^^*)
風鈴祭り、何か風情があって良いですね。
見に行きたいと思うようなお祭り。
我が地方も今日夜宮なのですが
出店だけで、基本飲み祭り。
以前は料理を作って大変でしたが
今は地味になにもしてません~^^;
夜店を見に行くこともないので
明日は山車でも見たら
お祭り気分~かな?^^
白山神社のふうりん祭り夏の雰囲気ぴったり。
蓮も咲きだしましたか、 行ってみようかな
午前中に行きたいね。
風鈴祭りは昨年はどうだったのか気づきませんでしたが、
風受けの部分が七夕の短冊になっていて神社らしい願いごとが
いっぱい書いてありました。可愛い願いから、切実な願いまで
様々でしたが、神社ですからどれも違和感は無かったです。(^^ゞ
蓮は少し早い気がしましたが、見に出掛けてきましたよ!
後でアップ致します。(*^^*)
外回りが出来なくなったんですね
少し残念な気がしました。
しかし暑いですね~涼しい所は何処だろう
スーパーが一番涼しいようだけど遊んでいられないしね。
お盆までの辛抱です。(^.^;
仕方ありません、出かける時はガソリン代自腹ですね。(^^ゞ
ほんとに毎日暑いですよね~!草木には酷な夏かも知れませんね。
頑張って咲いて欲しいですが山の草花は元気なようですね。
ニリンソウさんの所で山の草花を見させて頂きます。ヽ(^-^ )
風鈴祭り、何か風情があって良いですね。
見に行きたいと思うようなお祭り。
我が地方も今日夜宮なのですが
出店だけで、基本飲み祭り。
以前は料理を作って大変でしたが
今は地味になにもしてません~^^;
tedukuridaisuki さん、こんばんは!(^o^)
テレビで風鈴祭りが始まったと言ってたので、自転車を漕いで
行ってきました。笹竹はありませんが、七夕と風鈴が一緒になった
面白い企画だと思います。(*^^*)
夜宮はお化け屋敷とかあったりするので、行く人も多いのでは
無いでしょうか、場所によって違うのでしょうかネ~
夜店を見に行くこともないので
明日は山車でも見たら
お祭り気分~かな?^^
新潟は山車のような大きなものは有りませんが、新潟祭りの時期
には小さな飾り車が何台か出ます。今年は8月お盆の頃です。
今日は昨年同様、ディズニーのパレードが行われました。(*^^*)